どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
家計簿開始から半年|月65,000円の生活費は私にとって妥当だった
2025年6月の生活費|固定支出は11.4万円でした【住民税・電気代0円対策も】
Fireで大事なのは家計管理
お金と社会の“つながり”探検隊 ⑧家計簿ってどんな意味があるの?|お金の見える化で生活が変わる!
イオンは任意整理の対応が良い(2025年)
【趣味費は手取りの何%?】理想の割合と無理なく楽しむ家計管理のコツを徹底解説!
2025年6月副業収益
【産科医療補償制度特別給付事業】受理通知書
我が家のアセットアロケーションを考える②
「必要と思ってた保険」をやめてみたら、月1万円浮いた話
給料日まであと2日
ありがたい日用品優待。
プロパンガス料金の見直しで家計を助ける
節約術:親のガス代を見直すと年間3万円以上の節約が可能
暑さで食欲が落ちているので食費が節約できてると思いきや、大して変わっていませんでした
今日の昼御飯はこれです ファミリーマートのゆず香る塩まぜそばと明太子マヨネーズのおにぎりです。 価格は462円でした 味の感想としては、柑橘系まぜそばってことで、黒胡椒のスパイスと鶏の旨みが凝縮された塩だれに、柚子が香る一品となっていました。 美味しいですよ、さっぱりしたまぜそばが食べたいって人は是非食べてみてください。 ごちそうさまでした にほんブログ村
前から買い替えたいと思ってるのが、キッチンカウンターのティッシュケース。このティッシュケースの使い心地に不満はないけど、色が・・・そう、この場所にピカピカの白が合わないのです。色数が多くてゴチャゴチャしてた時は気にならなかったんだけどね、、、シンプル&ス
リッチなポテトでポテリッチ!サワークリームのスナックって今じゃ当たり前になってますけど、プリングルスのサワークリーム&オニオンが日本で発売されたのが、僕が小6ぐらいのころ。けっこう革命的なおいしさでしたよね。サワークリームといえばロシア。ポテトチップスといえばアメリカを中心とした西側。つまりサワークリーム味のスナックというのは、冷戦終結による西と東の邂逅を象徴する食べ物・・・かもしれません。今日も思い出話をしましょうか。また福岡ドームのアルバイトの・・・正確にはアルバイト帰りに起きた出来事の話を。ナイターっていうのは、はやくても終わるのが9時。試合が長引くと10時や11時になります。僕は試合後にスタンドの清掃作業もしてましたので、帰宅時間はだいたい正午をまわるんですね。疲れた体で自転車こいで家に帰るのです。ある...カルビーポテリッチサワークリーム&チリ味・オリーブ&ガーリック味
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。