どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
家を持つことは諦めていません。
なか卯の『ウニまぐろ丼』食べてみた
コストコの『プレーンマフィン6個入』は美味しいけど食べ応えありすぎる
緩和ケアナースに話を聞いて、心に残った罪悪感を整理していく物語『大切な人が死ぬとき ~私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた~』 読書感想文
神戸どうぶつ王国に行ってきた(5)
神戸どうぶつ王国に行ってきた(6)
お弁当styleが変わりました。
飲んでたハーブティーなくなったので追加注文
推しがいない私を一瞬で物語へ引きずり込んでいった『推し、燃ゆ』 読書感想文
ポーチの中身・・あれって何ですか?徐脈の私が持ち歩く意外なもの。
【カタログ掲載】静岡の名産品やグルメなどから選べる 株主優待 ヤマハ発動機(7272)【2024年12月優待】
++5月にやりたいことリスト&GWのお野菜便*++
お金よりも・・私がずっと探していた。
そんなバナナ!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
++親株のクレマチス & 母の日*++
スマホ機種変更時期せまる?する気ないけど、まだ大丈夫なバージョンだと思ってたら超えてるのもあった
ダイソーの持ち手の付いた布団収納袋
【50代/疲労】自分充電タイム
カメラカバーリピ買い。iPhone下取りいくらだった?
愛用品の撤去
【ウォーキング歴14年目】ウォーキングを習慣化するたったひとつのコツ
地方在住の50代主婦に車は必要?2台から1台のみにして削減した経費を算出してみた
【経験談】歯医者が苦手な50代主婦が親知らず抜歯!不安を克服できた理由と歯医者選びのコツ
明日の自分を楽にする!50代主婦の「ご飯作るの面倒」を助けてくれる家事貯金5選
【おいしい作り方付き】バズレシピ1位!やきそば弁当たらこバター風味を実食
ナビでは辿り着けない秘境のお店?人気のパン屋マルコーブへの行き方
麦茶ポット購入で節約できるのはお金だけでなかった!ペットボトルをやめてよかったこと3選
初心者さんにおすすめ!ペット&エコザガーデンの観葉植物おまかせセット(5鉢)のレビュー
【白老町】心と体に優しいお結び♪おにぎり白樺堂に行ってきました
5月の収穫 春菊の花ってどんな花?
テレビなどを見ていて、これはと思うことは手元に置いてあるメモ帳に、 歩いていたりする時に頭に浮かんだものはアイフォンのメモ帳に入れるようにしている。 問題はこの先、短期で思い返して使えそうものは使う
昨日は折紙好きの、二人の話をしばし聞くことに、 流派は違うが、紙を折って楽しむのは共通のテーマ。 ハマっているもの同士の会話、その面白さは何なのかを、考えながら聞く。 ここで話題に上がったひとつ
花 花言葉 flower Garden 庭 ガーデニング グラジオラス サクララン ホヤ 多肉植物 金盛丸 デザート フルーツ 果物 グルメ アメリカンチェリー ティータイム tea time アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイ…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子ですKBS京都ラジオに『仁鶴の日曜思い出メロディ』という番組があります日曜日の朝8時〜9時までです今朝は私のリクエスト曲をかけ…
// こんばんは。マダムあずきです。 先週の帰省で マダム子が「健康カード」を持ち帰りました。 あまりにも健康すぎて、我が子ながら驚きましたΣ(゚Д゚) (いろいろと基礎疾患とか障害とかはあるけれど、というのはおいといて) www.youtube.com そして母は脳内にはっぱ隊🍀が再生される(単純) ja.wikipedia.org // お昼に食べたアスパラの天ぷらが美味しかった!!(やったー!) 心の中でスタンディングオベーション👏超でかいアスパラの天ぷら👏ブラボー👏 pic.twitter.com/vqscuph24V— あずき (@azuazuazukina) 2021年6月20日 …
こんにちは! 先日から少しずつ進めている断捨離活動 あってもなくても良さそうな服、は既に断捨離済で最近はちょっと難しい領域に入ってきました 言うなれば、 「も…
シンプルにすっきりな洗面台まわりが理想です わが家は、4月に新しく家を建てました。 デンマークハウスという北欧住宅で、自分たちが好きだなぁと思える空間をあれこれ考えて作りました 今日は、そんなわが家の洗面台まわりの様子を紹介したいと思います。 洗面のスペースは、ボラの水栓を中心にできるだけシンプルにすっきりとした感じに仕上げました。 間取りとしては、洗面台と洗濯機を置いたらいっぱいの小さなスペースです。 なので、収納もごくわずか。 造作の洗面台の部分だけですが、必要なものを整理して収納しています。 www.kiwigold39.com 無印良品の収納ボックスが大活躍 洗面台の周囲にあるモノたち…
今日は1日雨のようだけど、今週のお休みはよく眠れたしストレッチもマッサージも頑張ったので気象病も殆ど出ず元気でしたので部屋のお片付けも頑張りました( *´ ω `* )休みの日に雨でもまぁどうせお休みの日は外出自粛という名目の引きこもりなので雨の”しとしと音”を楽しみながら今日はお家仕事をのんびりやるのも悪くないかな。元主人が精神を病んで 記憶が曖昧になって 結婚した記憶がないから別れてくれそう、言われて離婚...
釣り師の婿殿の恩恵を受け、海からの恵みを、またまたいただきました。今度はカツオです。今の時期は上りカツオの時期で、身も引き締まっているそうです。浜で血抜き...
元のイラストはこれ。ハーブをボタニカルアートちっくに描いたものです。 https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id…
ここで何度も申し上げておりますがワタクシ人の捨てた物を拾うのが大好きでしてね先日、、、ℹ︎ちゃん所の玄関先に安もんの木ぃででけてます小さな花台がほかしてありましてんか。手に取って見ますと部品も外れて相当ガタついてた。まあねこの状態なら捨てられても当然と言
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Saturday from One Happy Island ♥ June 19,2021(日本から13時間遅…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です穴太積みの石垣を見てその後、元里坊「旧竹林院」へ里坊は延暦寺の僧侶の隠遁所で国指定の名勝庭園です受付の方に勧められて…庭の…
東日本圏で生活していると JR東日本のSuicaと 小田急私鉄系のPASMOと どちらかを持っている人が多いと思う。私はSuica派で JREポイントを積極的に貯めていないが 定期や乗車費用で気付いたら貯まっている。わたしのなかのちょびボーナスのひとつだ。1ポイント1円でJR東日本の駅ナカ買い物の時に 差額決済もできるみたいだが わたしはルミネ商品券、1択です♡ 8400ポイント→10000円分の商品券に! ポイントを沢山貯めたほうが 換算率が良くなりますが でも、思ったほど良くない印象があり わたしは1万円の商品券を区切りとして 交換しています。 他の商品リストをみていたら 気になったのは …
モーニング目当てで行った 『珈琲所コメダ珈琲店』で 季節限定シロノワールの存在を知ってしまったから 食べた(๑´ڡ`๑) 季節限定 ミニシロノワール瀬戸内レモン(¥550) モーニングサービスの トーストを食べた直後だったので ミニサイズ そうじゃなくても ひとりだったらミニサイズなのかな 運ばれてきた時から 爽やかな香りが漂うシロノワール 食べても爽やかな酸味のあるレモンソース もしかしてソフトクリーム...
アオイ「妨害なんかしてにゃいわ」 今日の前半はキタナイ話になりますので、嫌な方はとばして後半へお進み下さい。 駅のホームで 先週、駅のホームでのこと。ホームの端っこを目指して歩いていると、数メートル前方にサラリーマン風のおじさんが歩いていた。
あ~素敵ですねえ~💛 アロマランプ アロマライト コンセント モザイク おしゃれ かわいい アロマ ランプ 照明 電気 ガラス ステンドグラス 赤 青…
先日80代の両親が 2回目のコロナワクチンを接種しました。 1回目のワクチン接種の時には 特に副反応もなく安心しましたが、 今回は少し影響があったようです。 接種当日、家に帰ってきてから 母は、ほてりのような症状があり、 発熱はないものの、 暑い暑いと言ってアイスを食べ、 早めに休んだそうです。 父は昔、大きな病気もし、 現在も薬を継続しているため、 気になっていましたが、 接種当日には特に問題はありませんでした。 接種翌日になると母は回復し、 今のところ問題ないようです。 父については、 翌日になって接種部位の痛みが出てきて、 痛いと騒いでいる(^_^;)と聞きました。 両親については、どち…
こんにちは! こちらは雨の土曜日です。 写真は、キッチンから見た子供たちのお勉強コーナーです。 よく使う教材をこのファイルボックスでまとめています↓↓…
最近、玄米の魅力に 取り憑かれています。それまでは、玄米生活の方が健康にいいと分かっていても、モソモソする食感が苦手だったので、白米に 米ぬかをかけることで 栄養の補完をしていました。しかし、玄米を一口100回噛むようになってからは、今まで
ダイソーの持ち手の付いた布団収納袋
食卓に新しいリズムを。WASARA長角皿が織りなす、魅惑のテーブルスケープ
#今日のお弁当 みえてきた全容
昨日焼いたレモンケーキ(*^^*)
【本日最終日!】お買い物マラソン🏃♀️💨 賢くお得に暮らしを彩るチャンス✨
【50代/疲労】自分充電タイム
食卓に自然の温もりを。RIVERET 竹製ディナープレートでいつもの食事が特別な時間に
今日も忙しさの中で・・!(^^)!
レモンケーキが焼き上がりました
ホームパーティーから普段使いまで!イッタラ ティーマ26cmプレートのある暮らし
無理はしない*作らない日
いつもの食卓がカフェみたいに!RIVERETとChilewichで楽しむ至福のランチタイム
「いっそがし」かった ですね・・><
昨日のお出掛けは横浜
#今日のお弁当 忙しすぎて
退院当日の朝、急に黄疸の数値が上がり、退院延期となってしまいました。 何かあっても怖いし安心して退院できるなら、何泊になっても良いと前日の夜に覚悟した新米…
漬けてから2週間経った梅シロップと梅酒。いい色になってきました。少し梅がシワシワしてきたかな。 そして、夫が一年せっせと世話していたカブトムシが、今朝…
// こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 昨日は大騒ぎの北海道。 今日は鹿が出ました。 なんだかね、鹿だと大丈夫のような気がするのよね。昨日の騒ぎからすると。HTB北海道ニュース|札幌の住宅街にシカ3頭出没 一時騒然 https://t.co/fmebJgIrsl #北海道 #HTB北海道ニュース— あずき (@azuazuazukina) 2021年6月19日 鹿と衝突するとかなりのダメージ受けますので交通事故に注意ですね。 // ~ぷくたんと昨日からの振り返り~ まず朝に熊のニュースで大騒ぎ。 モソモソ 今度は全裸男登場。 全裸男はマス…
昨日は、母の部屋の片づけの二日目。 おしゃべりしながら、 休憩しながらのお片付け。 どうにか、床置きのものはなくなった。 ゴミ袋、3つ分の捨てもの。 何を捨てたかというと、 片方だけの靴下とか、溶けかかっているバッグとか。 べたついたビニル手提げとか。 紙袋とか。 映画の半券とか、旅行や美術展のちらしとか。 明らかなごみを捨てることはできたけれど、 着ない服、持たないバッグは、ほとんど数を減らすことはできなかった。 58㎏のころのぶかぶか服まで、とっておく、35㎏母。 気持ちがよくわからん。 まあ、逆なら、捨てたでしょうね、でも、大は小を兼ねちゃうからね。 だから、似合わなくても着なくても捨て…
普段買い物に行くと、孫の為のお菓子は買っても、自分の為のお菓子はそう買わないんです。けど、先日買い物に行ったら見つけてしまいました。森永の「エンゼルパイ」...
~金曜日に一言 ~ Happy Friday from One Happy Island ♥ June 18, 2021 毎金曜日には 『金曜日に一言…
横浜そごうのイートインコーナーに出店している ビャンビャン麺を食べた。 ビャンビャン麺目的ではなく 父の日プレゼントを買いに行って ついでにふらりとデパ地下巡りをしていて なんか無性に食べたいと思い 乗り気じゃないオーラを放つ夫を半分無視して 食べたいと主張した。 グルテンフリーではないけれど これ、美味しかったです。 諦めなくて良かった!!!西安麺荘 秦唐記 三合一麺(サンハーイ麺) 1,350円 苦手なネギを快く抜いていただけました! ありがとうございます!!いろんな味を一気に試してみたかったので 三合一麺(サンハーイ麺)にしました。 ジャージャー麺、トマト麺、 ヨウポー麺が一気に楽しめま…
金曜日の定時後、週末の開放感にひたりながら 1箇所だけ寄り道。KALDIでちょこっとお買い物です。はちみつは我が家の定番で 在庫が無くなっていたのでストック用に一本。 もへじのふきのとう醤油漬けも お気に入りで、そのまま食べたり お豆腐の上にのせて食べます。 コチュジャンは夫からの頼まれもの。 ポキ丼を作りたいらしい。 ダックワーズとコーヒーゼリーは衝動買い。 コーヒーゼリーは有名なのでしょうか? 1人2つまで。というポップアップをみて 1つだけ買ってみた。 ダックワーズはグルテンフリーのおやつとして。 ドライ納豆も好きなんです。 JALのおつまみのドライ納豆も好きなんだよな。 飛行機に早く乗…
梅酒を作るために、今まで梅酒が入っていた瓶を空にし、梅を採りました。あとは、梅酒を作だけです。しかし、何ℓ入る瓶か、どこを見ても表示がありません。よって、容積を推定しました。 瓶の容積を推定する方法が、私と妻とで違っていましたが、結果は同じでした。私は、
夫が早帰りなので夕飯を作ってくれることに。 前回私に散々野菜なし献立を指摘されたかいあって、野菜がある笑。 『最近のレモンと梅酒経過』レモンの実が生き…
先日、 中国からの荷物がEMSで届きました。 うちのオタク娘たちが ゲームのキャラクターのグッズを取り寄せたようです。 中国からのEMS、1週間で到着 中米までEMSで荷物を送った経験 EMSの特別追加料金 まとめ 中国からのEMS、1週間で到着 中国版のキャラクターグッズは 中国限定で販売されている物で 日本国内では販売されていない商品だそうです。 限定グッズと聞けば どうしても欲しくなるようです。 中国から発送されたグッズは 1週間ほどで到着しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 中米までEMSで荷物を送った経験 E…
セレスチャルチェンバー(追加更新2021.6.28.)、イベントもうすぐ、すべての生命を完全に変化させます。メドベッド解放間近で死の商人医療の終焉。「5Dの準備をする」「この混乱をどう乗り越えるか」「 5次元の生き方」「何を言っていいかわからないとき」「Ashianとの冒険」。
4人に1人が死亡!コロチンはマインドコントロールされ生物兵器拡散ロボットになる!ただちに中止しなさい! 政府、政治家、病院、テレビの人たちは大量殺戮の共犯者であり共謀罪!殺人!犯罪!
闇の支配者たちは2025年までに、あらゆる「旧」人類を根絶したがっている… ハイドロゲル(不織布)のマスクをつけると、息を吸うたびにハイドロゲルの粒子を吸い込むことになる。実際マイクロプラスチックが肺に溜まっていることが確認された。
2023.9.18.更新. PCR検査で新型コロナのレッテルを貼り、コロナになるマスクをさせ、パンデミックはなく、生物兵器偽ワクチンと5G(電磁波兵器)で人口削減と人間をロボットにする闇の計画。 『私たちは、内面で考えているとおりに物質的な現実を創り出す』セス・マテリアル。
今回の嘘パンデミックは、飛行機さえあたってなかった「9.11」の世界版だ。何故なら、コロナウイルス(Covid-19)は最初は、NIH(アメリカ国立衛生研究所)で作られたものだからだ。そして中国武漢にその研究を移した後も、アメリカは資金を拠出している。 写真:http://sharetube.jp/article/1342/「ロシアが公開する911事件のアメリカ自作自演の証拠の数々」より。 嘘パンデミックを演出するマッチポンプのマッチは、インフルエンザワクチン、ポンプは、5G、PCR検査、病院医療、マスク、WHOと政府、マスコミ、そして、恐怖と支配欲で生きる人々の心と言えばいいのか、なんと言っ…
こんにちは。マダムあずきです。 朝から大騒ぎな我が家地方。 うちから見たらかなり都会なのに。川渡っていったのかな。【速報】札幌市東区の住宅街で"クマ"出没…住民70代と80代ケガ 「丘珠駐屯地」自衛隊員計3人負傷(北海道ニュースUHB) https://t.co/x1uMFxgFhR— あずき (@azuazuazukina) 2021年6月17日 何がどうなった。「クマの次はマスクをつけた全裸男が徘徊」札幌東区イオン元町店などに熊出没の次は北海道札幌市北区に全裸の男が現れるカオス状態6月18日 https://t.co/yT5VcaCevK— あずき (@azuazuazukina) 202…
※閲覧注意です!ヘビの苦手な人はスルー願います。庭先で草取りをしていたら、何だか白っぽい長い紐のようなものが見えたので、オヤッ?何だろうと近づいて見ると・・これはビックリ!(@_@)脱皮して間もないヘビの脱け殻だった。シマヘビの脱け殻。たぶん以前にも庭先で目撃したことのあるシマヘビの脱け殻だと思うが・・長いのでメジャーで体長を測ってみると。体長は1.2m余りでした!。ヘビの餌は小さな小動物や虫達なのでヘビが生きていけると言うことは、それだけ餌となる小動物が豊富でまだ豊かな自然が残っている証拠だと以前何かの本で読んだ事がある。庭仕事の途中では顔を合わせたくないヤツだが、これだけ大きなヘビが生息出来ると言うことは・・この辺りではまだそれだけ餌となる小動物等が豊富で、豊かな自然の生態系が残っている証拠だと思うのであま...大きなヘビの脱け殻にビックリ!
謝罪の動画を見ました。誤報を広めて厳しく批判されたそうです。知らん顔をする人も多い中で、きちんと謝るとは見上げたものだと思って、その動画を見ました。 ところが、投稿者は大学生くらいの若い人で、謝罪の仕方を知らないのでしょう。内容は大いに疑問を感じさせ
(o´∀`o):.*お゚::は.。:よ..*.ぅ゚:..(o´∀`o)関東は梅雨入りした割には、そんなに雨が降らんなぁ洗濯物が外に干せるのはありがたいけど。陽射しも強くなって、暑くなったよね。肌が弱いから汗かぶれしたりして、時々痒くてしゃーないわ我慢出来ずに掻くと、蕁麻疹みたいになっちゃうし。真夏はどーなっちまうんだ?と、今から心配な毒ピノコっす。10日、父が突然の怪我をしてしまい、ベッドから起き上がれない状態に。植木の水遣りの...
おはようございます。 92歳の老母。 モノが捨てられない。 ほんとに、捨てられない。 何度かここに書いたけれど、当然、母の部屋はモノであふれている。 もうちょっと、頑張れば?テレビのお片付け番組に出られるレベルかも。 (実は、私も、そう。捨てられない。 私は収集癖もあるから、結局母と同じことをしていると思う。 私の部屋も、モノにあふれている。 今は、体力あるから片付いて見えるだけ、って自覚している) 今度、母の部屋にエアコンをつけることにした。 ここ数年、エアコンをつけようと提案するも、「大丈夫」、と取り合わなかった。 仕方ないので、とても暑い夜は、茶の間に布団を引っ越して寝てもらっていた。 …
Moppyオリジナルのアメリカンハートのコッカースリッパはオーダーストップとさせていただきます。たくさんご注文いただきましてありがとうございました。また形...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。