どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
薪ストックヤードの周囲の草抜き
キャンプ薪ストーブのメンテナンス長く使うためにもしっかりお手入れ
お客様からお土産にいただいたクラフトビールを楽しんだ
薪ストーブと煙突の入れ替えになるか?
GW前半は北軽井沢で過ごす
雪害被害で壊れたチムニーの再構築
千葉で薪ストーブの薪集めをするならば「いすみ薪ネット」がお勧め/Yahoo!ニュースに掲載
折れて短くなった桧の稲木を貰ったので焚き付けを作っておいた
ゴールデンウィークと薪ストーブユーザーの車
焚き物
AGNI-CCの見学
全ての玉切りと薪割りが完了し駐車場がスッキリ(^^♪ 原木求む!
薪ストーブの荷受け風景
今回の薪割りは短い薪が多く薪棚は思ったほど埋まらなかった
薪ストックヤードに、三相200Vの電力が来たので、フォークリフトを移動
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。もう水曜日ではありますが…今週も週末に、ほんの少しだけ作り置き。もう全部食べちゃったけど...
昨日も今日も外は40度+!6月の初めにポータブルエアコンを買っておいてよかったです。寝室にもう一台買おうと思ったら、もうネットでも売り切れ。$700ぐらいしましたが、命拾いしております。 www.ricolog.blog 作り置き作り置きうるさいですが、本日月曜日に3日分の夕食を作りました。何しろ先週は月と金しか作らなかったのです。土曜日は仕事から帰ってきて、Door Dashで夫が頼んで届いているはずの夕食がない!(配達済みとアプリに出ていたという・・・)結局レストランに食べに行き、日曜日は暑くて炊き込みご飯の素を使ったご飯だけ炊いて、おかずを注文しました。前日の事があったので、レストランに…
今週もラクするために週末まとめて作った料理。ナスと厚揚げの煮物。なめこを加えてトロトロにしました。冷やして食べるとさらに喉越しアップ食べやすい副菜です(⌒-⌒)あとはピーマンの炒め煮。ツナと椎茸を加えて炒めたら酒と醤油をまわし入れて胡椒で風味漬けするだけ。最
www.ricolog.blog 時間をお金で買うって、なんだかいやらしい表現~!と思うのですが、先週の学びを活かしました。毎週月曜日の作り置きと買い出しの、買い出しの部をネットスーパーで済ませておきました。息子を学校に送りに出るのが8時15分、お迎えに出るのが2時半なので、時間はたくさんあるのです。あるからこの日に家事をやろうと思って、普段は息子を送る前に作り置きの1品を仕上げ、学校に送ったついでに食料品の買い出し、その後作り置きという流れ。今日は買い出しとその後の作業(色々小分けにしたり)を前日に済ませていたのでとても楽でした。時間が出来た分、モールに息子のお洋服見に行ったり、ケーキ買った…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例のつくりおき。先週は、真っ赤だったのに今週は緑色が眩しいです。1.ブロッコリー茹...
この間初めて自分で買ったズッキーニ。1本98円で安かったので。本当はカレーに入れようと思っていたのに、別でソテーするのが面倒で(爆)、冷蔵庫に入れっぱなし...
夫の父の畑から新玉ねぎが大量に届いたのでものすごい勢いで消費しています(^^)週末のホットサンド用具材もまるで主役が新玉(笑)ツナとキャベツも埋もれています。もちろん南蛮漬けも何回もやってます〜揚げ物をさっぱり食べるイメージの南蛮漬け。飽きたらこんな焼き
www.ricolog.blog ↑月曜日に用意した作り置き。火水木を乗り切ります。 火曜日 サーモン・アボカド丼 ほうれん草の白和え 水曜日 肉団子の甘酢あん 春雨サラダ ほうれん草の白和え 木曜日 ハッシュドビーフ にんじんとツナのサラダ 明日はお休み。ヘアカットなど色々予定を入れていて楽しみです。月曜日は家事の日、火水木仕事、金曜日は自分のための時間、土曜日仕事、日曜日は家族の時間。と仕事のスケジュールのバランスは、今まで働いてきた中で一番うまくいっています。が、コロナ規制の終わりが見えてきたため通勤渋滞が・・・・電気自動車が欲しいです。一人でもHOVレーンを走れるため、お迎えに遅れる事…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。今週は、なんだか全体的に赤いですね( *´艸`)1.ミニ...
久しぶりに作り置きを再開しました。 先週気温が27℃まで上がり暑かったのに、突然寒くなりました。少し寒いぐらいの方が温かいものが美味しくて、お花も長持ちするから好きです。 豚汁 チキンカレー コールスロー かぼちゃの煮物 ほうれん草、にんじん、もやしのナムル 鶏肉のさっぱり煮 豚汁は大根がなかったので代わりにTurnipを使ってみたら、甘くて美味しい。コールスローは北米の普通のキャベツで。今旬なようで、柔らかくて美味しいです。ほうれん草は昨日ファームで見つけたもの、新鮮で美味しいです。鶏肉のさっぱり煮は、私は手羽先が好きだけど、お弁当にも入れやすいし最近はもっぱら皮なし、骨なしもも肉を使ってい…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。今週もテレワーク多めなので、そんなに必要ないかも?と思い...
寒さが増し白菜が出てきたら、自家製キムチを作ります。海外でも簡単に作れるように、無いものは代替品、試行錯誤の上出来るだけ工程をカットしてます。それでも美味しい家庭で楽しめるキムチができますよ!手作りキムチデビューしませんか?発酵食品は腸活に良いですよね。
夏野菜がどんどん出回ってきましたね〜我が家の週末のまとめて料理も様子が変わってきました。まずはスナップエンドウを茹でてストック。マヨだけでも酢醤油でも鰹節と醤油でも。どんな調味料とも相性良しの優秀野菜です(⌒-⌒)そんなスナップエンドウはもうシーズン終わりか
レンバイ4班 無添加がウレシイ 山森ファームさんのお漬物 しょっぱくなくて おいしい◎ ごはんのお供だけど ごはんがなくてもたべられる塩味 ぬか漬けもある なかでも特に好きな
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。今週は、なんだか全体的に赤い!見事なほどに、赤い!1.キ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。