どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
クロスステッチの進捗と、ピアノの練習
🍊母の日息子家族からフルーツコンポートが届いた〜🍊
年金機構から扶養親族等申告書提出の大切なお知らせが届いたけれど
【シニアの暮らし】自分史上、最高の出来✨うんま😋。。
今日の『自重トレ➕食べるダイエット』でソフトマッチョを目指しながら、趣味三昧の日々を楽しんでます
ドライフラワーを飾ってみた & ランチはかわいいてまり寿司
いつものスーパーで金魚草を半額で買う。
【シニアの暮らし】決断する時。。
体重が+1kg増⁉︎そのワケは深夜測定?老後のお金と定期便も徹底見直し!【5月11日】
かぎ針編みで花を咲かせる コットン糸のボトルカバーの会
【楽天お買い物マラソン】久々の参戦。。
わが家の朝食が白米からパンになったわけ
朝テレビでトム・クルーズがみられて幸せな気分
ほぼ日5年手帳を使ってみて(手帳マニアなんです)
お酒を飲んだら体重が増えた・・・
チャンアチは韓国スタイルの野菜ピクルス。本来は、コチジャンなど、香辛料を使うようなのだけど、これは、シンプルに、お砂糖、醤油、お酢で漬けるマイルドなバージョン。
常備してある豆のなかから, 【くり豆】を甜菜糖で甘く煮ておきましょう ツヤッツヤ** コロッコロ** 栗のような風味 ぽくぽくとした食感でおいしい豆◎ 石渡源三郎商店で 豆のストックは
本日は昼間ダウンタウンに用事があったため、月曜恒例の作り置きは細切れ時間を利用し、夕方出来上がりました。 豆もやしとにんじん、ほうれん草のナムル 牛丼 塩麴と酒で味付けした野菜炒め(豚肉入り) 鶏の生姜焼き 豚とりんごのカレーマヨ炒め コールスロー 一時期よく作っていてすっかり忘れていた鶏の生姜焼き。こちらのレシピは胸肉ですが、もも肉でも美味しいです。 www.kyounoryouri.jp これで今週も安心です。皆様もよい一週間をお過ごしください。 にほんブログ村
お年賀用に買ったこのソルト。黒と白セットのトリュフ塩!パッケージもシックでプチプレゼントにもイイ♪送料無料 白トリュフ塩 黒トリュフ塩 2種セット 15g×2個セット 食塩 トリュフ ソルト 全温度帯可 【D+0】【メール便】楽天で購入自宅用にも買っておいたので
月曜日は祭日でお休みでした。(私は元から月曜休みですが)午前中は歯科衛生士更新試験(5年に一度)を受けました。夫と息子はリビングで遊んでもらい、試験に時間がかかるので途中からお出かけしてもらい。3時間なんてかからないでしょう、と思っていたらむしろ足りないぐらいでした・・・歯科衛生士免許更新についてもいつか書きたいな、と思いつつまだです。↓試験直後の机回り(汗)オープンブック形式なのですが、答えがYes No形式ではなくほぼケーススタディー。答えが教科書に書いてあるわけではないのだけど、うまく説明できない・・・ともかく合格してよかった。前回は単位を取るのも直前になって焦ったので、今回は計画的に行…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。お昼に、ちょうどお出かけの用事があった本日。どしゃ降りだよ!久しぶりに、ずぶ濡れになりま...
先日のキヌアサラダがとても美味しくできたので覚書。 www.ricolog.blog 材料 ビーツ2個: 1cm角に切り、オリーブオイルと塩で和え400F (204度)のオーブンで20分ローストする キヌア適量(炊き方は↓のリンクを参照してください) Argula (ロケット、ルッコラ) フェタチーズ (crumbled feta cheeseを使いました) アーティチョーク缶詰 ドレッシング (しょうゆ、すし酢、メープルシロップ各大さじ1、オリーブオイル大さじ2、レモン汁、つぶしたガーリック、こしょう) アボカド(なくてもOK。変色するので食べる時に加える) ドレッシングはオタワ時代のカナデ…
休日のまとめて調理(常備菜)の記録です。・新巻鮭とかぶのクリームシチュー・ナポリソース・かぶの葉と塩昆布の炒めもの・マカロニサラダ・ほうれんそうと人参のナムル・春雨サラダ大きなかぶを3こ使ったクリームシチュー。かぶをバターで炒めて小麦粉をふり、じゃがいもと
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末の常備菜作りの記録です。今週は、週の真ん中で祝日もあるしあまり頑張らない。(頑張らな...
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
フェンネルのサラダ、かぼちゃの煮物、豚ヒレ肉のハッシュドビーフ風、ラディッシュの甘酢漬け、ローストビーツとキヌアのサラダ、鮭そぼろ、鶏とベーコンのクリーム煮 今週の作り置きは、味がなんだかいまいち。かぼちゃの煮物の味が濃すぎました。そしてハッシュドビーフの素が微妙に足りない気がして、あまっていたクリームシチューの素をひとかけら入れたら、味がクリームシチュー。色はハッシュドビーフなのに(汗) 鮭そぼろはツナ缶に見えるけど、生鮭の切り身を割りばし4本でひたすら煎りました。今頃気が付いたけど、紅鮭を使ったらきれいな色になったのかな。鶏とベーコンのクリーム煮は、昭和の料理本、魔法使いの台所から。この本…
相変わらず今日のことしか考えられない小2男子イベントごとは当日になっていきなり盛り上がります(^^;)忘れてんのかな?と思いきや「今日はエホー巻きだよね!!」というので慌てて近所のスーパーで買ってきました。節分には恵方巻!が流行ってほんの20年かそこらで
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末の常備菜作りの記録です。いっぱい作った!ように見えて、よく見ると作ってない( *´艸...
今週はバタバタしており、作り置き前の買い出しをパスしました。土曜日にセロリとミニトマト、バジルを買っておいて助かりました。冷蔵庫、冷凍庫と相談してあるもので何とかなりました。 焼きそばセット(肉の代わりにソーセージ)、味玉、煮たらこ(冷凍)、冷凍のマグロとすし太郎でちらし寿司、ポトフ(冷凍していたソーセージがありました)、きのこのマリネ(冷凍きのこ)、セロリのピリ辛漬け、ミニトマトとモツァレラのサラダ。 たらこの煮つけはこのレシピを参考にしました。私はお酒も入れました。我が家は調理酒はお友達に教えてもらってから、ずっと日本酒を使っています。白鶴か松竹梅。 cookien.com あまりにささっ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。