どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
月曜日が来たよ~~●今日のスタイル●しまむら・アベイル・journalstandardLUXE・tevaなど
他の人の行動を真似するのは恥ずかしいことではない
ミニマリスト_何にもないけど何でもある
アベイルちゃんのフサフサおパンツを装着したよ😀●今日のスタイル●しまむら・アベイル・OUTIL・R&DMCo.・UONEなど
スケジュールは管理よりも整理することにこだわる
アベイルちゃんのおパンツをパチリしてみたよな●今日のスタイル●しまむら・アベイル・Chaco Closet・SHEIN・converseなど
アベイルちゃんでお持ち帰りしたモノのコトと●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・YAECA・Brady・UNIQLO・R.U.など
行動の質を上げる方法
1日のなかで自由に使える時間は意外と少ない
ヤマップが使える、腕時計が欲しいのだけれど
ミニマリスト_ハンカチはフェイラー3枚だけ
シンプルで機能的 | ナカバヤシのコンパクトシュレッダーが暮らしにフィット
1枚羽織ったり脱いだりいそがしいな●今日のスタイル●しまむら・アベイル・RODEOCROWNSW・UNIQLO?UNIQLO・johannagullichsen・GUなど
どんな老後を過ごしたい?
日常が戻って来ましたね~~~な●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・KARHUなど
なぜ人は歳をとるほど「孤独」を欲するか?~FIREに向く性格は後天的に育つ
生活227(みんな投資しか興味ないんかな/オイ!、新生銀行&あおぞら銀行よ)
持家vs賃貸~1億円貯めてFIREした元会社員の結論
1泊2日帯広旅行、その1。初めての十勝平野旅。旅の目的は、「十勝平野を見渡す場所」「さくら」「食べ物めぐり」。【探検部・旅行】
その他226(大悲報/固定資産税お前払えとさ)
なぜ、FIRE後は浪費欲が減るのに支出が増えたか
FIREから3年後の心境~FIREのメリット
生活226(スマホ料金値上/固定電話やめたら落穴)
ひとさまのお出かけのおこぼれにあずかる
「FIREできるのに判断を先延ばし」で失う3つの資産
【母の日】80代母と義母への贈りものは定番化
生活225(医療費たかっ!)
生活費がすっごく増えた原因 リタイア生活49ヶ月目(2025年4月)の生活費
フォトブック「ノハナ」再開。スマホの写真を整理する
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
月曜日は仕事がお休みなので、作り置きに励んでいます。今日は午前中に用事があり(って、ここ数週間、毎週違う用事で外出しております)スーパーに行くタイミングを間違ってしまい、はちゃめちゃなメニューになりました。メインは全部鶏になってしまいました。ネットスーパーで宅配を選択していたつもりが、まさかの店頭受け取り!用意ができましたとメールがあり、隣町まで遠征してしまいました(汗)副菜とカレーはルーを入れるまで(ルーもなかったので)昼間準備し、メインの2品は夜に。 鶏の煮込み(ケチャップやソース、レモンなど適当に) チキンカレー かぼちゃのサラダ(マヨネーズが途中でなくなってしまいました) 塩レモンチキ…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録。お野菜が美味しい季節ですね。なので、お野菜多めのラインナップ...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。春の嵐の日曜日。1日中暗かったので、珍しく蛍光灯の下での...
記録的に開花が早い今年の桜。週明けの緊急事態宣言解除と同時にこの辺りも一気に桜満開かな?と思いきや。今日は桜雨と春の嵐が一緒になったような悪天候Σ(`□´/)/いつもなら満開になった途端に雨・・・が多いのですが今年はまだ5分咲きくらい。開花を後押しする催花雨
仕事のスケジュールが火水木土なので、基本的に夕食の調理は週3回月金日にまとめてしています。(すみません、ズボラ・・・)月曜日はその日の夕食と3日分の作り置き、金曜日は金と土の分。土曜日はタレに漬け込んでおいた肉を焼くだけ、という時もありその日の予定と気分によって変わります。そして日曜日は食べたいものを適当に。 作り置きは、いつもは息子が学校に行っている間に集中して午前中に終わらせます。今日は春休みで学校がない!ので、公園に行って遊んで料理して、もう一度外に行って帰ってきてから料理して、と1日中ちまちまと家事をしていたような・・・その割にあまりパッとしないメニューになってしまいました。時間はあっ…
日々の惣菜づくり 気温がポカポカしてくると サッパリめが多くなる 【マッシュルームサラダ】 塩コショウ レモン汁 オリーブオイル パセリ シンプル~♪さっぱり ↓オステリアコマチーナさん
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録。今週も作りました!今週は、品数は少な目で、緑色が多め。春にな...
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。テレワークが多くなって、夜ご飯にかける余力は充分だけど逆...
今日は息子を学校に送った後、そのまま用事がありました。面倒だったけどすぐ作り置きに取りかかれるように、前の晩にかぼちゃを切っておきました。息子を送る前にかぼちゃの煮物とサラダを、お昼前に帰宅し残りを作りました。 かぼちゃの煮物 鶏とセロリの塩炒め かぼちゃのサラダ(レーズンがなかったのでデーツ入り) チンジャオロース 野菜の塩漬け 鶏のケチャップ煮 野菜の塩漬けは魔法使いの台所から。↓ www.ricolog.blog 野菜300gに塩小さじ1/2を振り、しんなりしてきたら絞って水気を切るだけ。私はしょうがの千切りを加えるのが好きです。食べる時にマヨネーズを少し入れたり、本にはサラダオイルと砂…
子どもが大好きな人参しりしり。人参ぎらいな子でも好きになっちゃうなんてよく聞きますね。根菜好きのうちの子ももちろん大好物です。我が家のしりしりは特に濃厚♪茅乃舎だしを盛大に破いて投入さらにツナ缶丸ごとを和えてます。おかげでそのほかの調味料ゼロ。卵の甘みだ
小さかった頃石焼き芋に目覚めてしまってからというもの芋さえあれば機嫌が良くて。お出かけのお供に。。。これじゃあ ごはん足りねーよ!とうるさいときに。。。そんな芋好きっ子だったよなーと思い出し。友達に教えてもらったレシピで家で焼き芋をつくろうとしたら。なんと
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。って、もう水曜日ですけどね( *´艸`)作り置きと言いな...
子どもグッズの手作りが激減した最近。簡単手作り楽しんでいたのはほんの数年前なのに。。。手放すか・・・とよぎるくらい一切使っていないミシン。そんななか出番のなくなったミシンの糸がキッチンで大活躍中です。これゆで卵がめっちゃキレイに半分カットできる!面倒くさ
たらこと昆布の甘辛煮 ポテトサラダ 鶏のベトナム風グリル 牛そぼろ きゅうりのピり辛漬け 鮭の南蛮漬け なすと紫蘇(エゴマで代用)のみそ炒め煮 たらこと昆布の甘辛煮のレシピはこちらからどうぞ。切り昆布は引っ越し後初めて(7か月ぶり!)に出向いたフジヤで見つけました。5分水で戻してから使います。 www.ricolog.blog きゅうりのピリ辛漬けのレシピはこちらから。ケンタロウさんのレシピで長年作り続けています。 www.ricolog.blog 鮭の南蛮漬け。今回はIKEAのサーモンを使いました。解凍してはさみでチョキチョキ、小麦粉や塩、こしょうはジップロックバッグを使い、面倒そうで意外と…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。