どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ぜんぶ半額☆厳選5品【楽天お買い物マラソン】お得なアイテム&クーポン♪
流行no「せいろ」メリットデメリット せいろは買わずに代用品で蒸し料理しています
通帳2冊を握って解約へ!家計簿が狂った原因は“放置口座とスイープ設定”だった件。【5月9日】
通帳2冊を握って解約へ!家計簿が狂った原因は“放置口座とスイープ設定”だった件。【5月9日】
2025年度.第6週(5月5日~5月11日)の家計簿です。
楽天モバイルの最強プラン!通話無料・ポイント還元でお得に使う方法
ビックリ!簡単に黄ばみを落とす トイレ掃除術
食費月2万円チャレンジ+ポイ活生活
【無料クーポン発動】明治コーヒー0円ゲット!&節約神アプリたち
楽天スイープで家計簿が大混乱!たった23円で1時間の損失?シニアのブログと食卓記録【5月8日】
楽天スイープで家計簿が大混乱!たった23円で1時間の損失?シニアのブログと食卓記録【5月8日】
指輪のサイズ
禁酒で健康&節約!リアルな体験談と節約額😁
やらなきゃもったいない?!楽しいベビーリーフ収穫!
ピザがおすすめ!割引カード到着(良品計画の株主優待)
時間とお金の選択
【FAQ編】ラストオリジン_始め方ガイド:初心者向けよくある質問集!
【本編】ポイ活と確定申告、知っておきたい基礎知識
麦茶ポット購入で節約できるのはお金だけでなかった!ペットボトルをやめてよかったこと3選
【節約検証】室内物干しで電気代がどれだけ安くなったか検証してみた!
【送料無料に騙された】え、2,000円以上で無料?Amazonプライムやめて気づいたこと
食費月2万円チャレンジ+ポイ活生活
【FAQ編】THE_LAND_エルフの森_攻略ガイド:効率的なプレイ&稼ぎ方を解説!初心者から上
楽天(4755)株の投資状況
備蓄米まで値上がりしてる!
少食一家の節約メシあれこれ。
安かろう悪かろう
【今日のふたりごはん】『9分』間に合わず撃沈した連休最終日と、ロイホでプチ暴食と。 ~悉くヤラカシタ編 д゚)~
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年4月分】
AIに背中を押された
こんにちは! 本日14:30、4大キャリアで最後まで新料金が未発表だった楽天モバイルからついに新料金プランの発表が公式にありました。その名もRakuten UN-LIMIT Ⅵ! その驚きの料金プランを本日は紹介します。
みなさま こんばんは 以前の記事で、早期退職をしてセミリタイヤかFIRE ムーブメント的な生活をするかって事を書きました。⇒過去記事 また、1月に早期退職制度の詳細が分かるって事も書きました。 12月に配信されたメールには ・導入は4月から ・支援内容としては退職金の加算と再就職支援 詳細は1月に発信予定 って書い…
こんにちは! 今年はコロナの影響で自宅で過ごすことが多くなりましたが、電気代、ガス代が増えてしまった方も多いのではないでしょうか? 請求書が来て、そろそろ電気・ガスの契約を見直そうと考えた方もいると思います。 今回は電力・ガスの自由化も踏まえて解説していきます。 電力自由化とは 電力自由化で変わったことは ガス自由化とは ガス自由化で変わること、変わらないこと お得な電力会社 Loopでんき リミックスでんき 楽天でんき お得なガス会社 レモンガス ガス屋の窓口 最後に 電力自由化とは 家庭や商店向けの電気は、各地域の決まった電力会社だけが販売していて、どの会社から買うかを選べませんでしたが、…
みなさま こんばんは 毎月給料日頃になると、自分の確定拠出年金がどうなってるか?確認しています。 1月の結果はどうだったでしょうか? おおっ! 今月も先月よりチョット上げてきました。 。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪
こんにちは! みなさんはスマートウォッチと言えば何を想像するでしょうか? 定番でいうとApple Watch、Fitbit、Garminに始まり、最近はSonyも人気が出てきました。これらのスマートウォッチは1万円後半から高いものでは10万円程度のものまで様々なものがあります。 ただ、みなさん実際使いこなせているでしょうか?全機能の内の10%も使えていないのではないでしょうか? 私は格安スマートウォッチで十分だと考えています。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 先日も、ドキッとする見出しのネットニュースがありましたよ。 『年収1000万円・大企業50代ヒラ社員がリストラ、月13万円のバイトになる現実』
みなさま こんばんは 今日も、ドキッとする見出しのネットニュースがありましたよ。 『年収1000万円・大企業50代ヒラ社員がリストラ、月13万円のバイトになる現実』
こんにちは! さっそくですが、楽天ゴールドカードが2021年4月1日から改悪されることがお知らせされました。 今日はどのような変更が行われる予定で、どのような人がクレジットカードの乗り換えをすべきかを紹介します。
こんにちは! みなさんはスピーカーをお持ちでしょうか? 最近は家で過ごす時間も増えてきましたので、音楽を聞くなら一家に一台スピーカーが欲しいです。また、リビングで聞くだけでなく、お風呂で音楽を聞いたり、キャンプやBBQに行ったときにも持っていきたいという人もいます。 そんな時にオススメなのがポータブルスピーカーです。 Amazonのポータブルスピーカー、人気ランキングで2020年、不動の1位はAnkerのSoundcore 2でした。 Ankerといえばモバイルバッテリーが有名ですが、最近はワイヤレス掃除機やロボット掃除機、ワイヤレスイヤホン、ポータブルスピーカーも作っています。 Anker …
こんにちは! 本日は「家賃値上げに応じるな!」という本を読んだので紹介します。 家賃値上げに応じるな!: 不当な家賃の値上げに泣き寝入りする必要ない! 私が大学生だった頃、賃貸に下宿しており、契約更新のタイミングで家主から賃料値上げのお知らせが来ました。 当時は何の知識もなく、家主が言っているのだから仕方のないことだと考え、あっさりと応じてしまいましたが、この本を読んだ今、応じてしまったことを非常に後悔しております。 基本的に不動産業界というのは、情報の非対称性、つまり家主や不動産会社側と、我々素人の借主側の知識の乖離を獲物として、色々とふっかけてきます。 そんな時に泣き寝入りをせず、戦う術が…
みなさま こんばんは この前、ネットニュースを見ていたら、またまたグッとくる見出しの記事がありました。 『人より年金を多くもらう簡単な3つの方法』⇒
テーマ「早期退職の日々に」 今は落ち着いたメンタルで日々を送っています。 しかし、早期退職直後はボロボロ。 ここからどうやって立ち直ったのか、少しわかってきました。 所属から離れ「自由な個人」になったのです。 ◆目次 人の価値観は「所属する組織」によって規定される 早期退職直後のボロボロ・メンタルからの回復は… 早期退職生活のロールモデル まとめ(早期退職後のメンタル) 人の価値観は「所属する組織」によって規定される ◆家族、学校、職場の影響を受ける もう少し言えば、暮らしている地域の影響も受けます。 大きく言えば「国、民族、宗教、文化」ですね。 これは「無意識に身に付くもの」なので、自分で気…
こんにちは! 本日、突然ビッグニュースが流れてきました! Twitterにて、井上雄彦先生が「【スラムダンク】映画になります!」と発言されました。
こんにちは! 最近はコロナ関連のニュースばっかりで辟易としていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 私は現在インドネシアで生活しておりますが、こちらも同様で連日感染者が増加しているのが現状です。 そんな中で遂に私もPCR検査を受けてくるように会社に命じられました。 実際にインドネシアでPCR検査を受けてみてどうだったかを今日はお伝えします。 インドネシアにおけるコロナの状況 まずはインドネシアにおけるコロナの現状ですが、連日過去最多の感染者を更新し続けており、第2波、第3波、どころかいまだに第1波のピークすら迎えていません。 ただし、この感染者数は大してあてになる数値ではないと思っていま…
みなさん明けましておめでとうございます~ わーありがとうございます~ はい、ありがとうございます~ にほんブログ村 今、ブログ村のポチっをいただきました! はい、ありがとうございます。 こんなんなんぼあってもいいですからね! ありがたいですよ、ほんとにね。 というわけで、私もにほんブログ村の運用を開始しました。 まだまだランキングは低いのですが、頑張っていきたいと思います。 今後ともよろしくお願いします。 この記事を最後まで読んでくれてありがとうございます。 あなたの ↓ ポチっが私のモチベーションとなります。 よろしくお願いします! にほんブログ村
テーマ「新型コロナウィルスの日々に」 新型コロナが猛威を振るっています。 個人差はあるようですが、新型コロナには後遺症もあるようです。 大きな病気の後遺症は、仕事や人生にも残ります。 私は40代で2か月入院しました。これが早期退職の伏線でした。 目次 40代で内臓を痛めて2か月入院 退院後の変化 一度身体を壊すと「レジリエンス」が低下する? まとめ 40代で内臓を痛めて2か月入院 ◆まず出勤が精神的につらくなる 仕事・業務、人間関係に不安や心配を過剰に感じるようになります。 根源は「自己肯定感」の絶望的な低下。 原因は「仕事と責任」を一人で抱え込むこと。 というわけで、一人長時間労働という悪循…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 今年、早期退職予定ですが、住宅ローンがまだ1500万円ほど残ってるんですよね~
みなさま こんばんは 今年、早期退職予定ですが、住宅ローンがまだ1500万円ほど残ってるんですよね~ コイツをですなぁ 退職金をもらった時点で一括返済すれば、あ…
前回、昨年の資産が、3500万ほど増加したとかいましたが、増減要因として、株式評価益の他に、配当収入もありました。事前に今年の配当は、目標未達?と逃げを打...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は株式市場はお休み~ 姉妹ブログのコピーを載せておきます。 今年、55歳になるので早期退職すると決めましたが、早期退職の割増金がどの位貰えるのか? ちょっとさもしいですが、リサーチしてみました。 (ライフプラン表によれば、一応2000万円退職金が貰えれば、セミリタイア出来そうですが。。。) 2800万円以上貰えれば、セミリタイアではなく、アーリ…
みなさま こんばんは 今年、55歳になるので早期退職すると決めましたが、早期退職の割増金がどの位貰えるのか? ちょっとさもしいですが、リサーチしてみました。 (ライフプラン表によれば、一応2000万円退職金が貰えれば、セミリタイア出来そうですが。。。) 2800万円以上貰えれば、セミリタイアではなく、アーリーリタイアになるかもしれません。
こんにちは! みなさんいかがお過ごしでしょうか。 昨年、政府は「未来投資会議」で働きたい高齢者に対して定年延長など70歳までの雇用確保を企業に求める方針を示しました。 働く意思のある高齢者を増やし、社会保障費を削減するのが狙いです。 …どうでしょうか? 私は70歳どころか60歳までも働き続けるのはイヤだと思っています。 そこで、今日はFIRE(Financial Independence, Retire Early)のお話です。 FIREとは FIREとは、Financial Independence(経済的に自立)して、Retire Early(早期に退職)することです。 また、完全に退職す…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。