どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
#ナゲットのソースはこれ
#今年のクリスマスはこれしたい
文化祭の軽食フードを試作
2日目深夜に「fiato cafe」でパスタ。旅行最終日は、絆珈琲店でモーニングと中島公園散策。ジャズとグルメの札幌旅行2025夏(完)
山崎製パン♪メロンスフレお買い物*\(^o^)/*
デメルのザッハトルテ。と、前回の続き。
この味だったら毎日食べられる自信あります⭐夏バテ予防にも【100時間カレーEXPRESS】
ハワイに住むインド人で賑わうインド料理店は 安くて美味しぃ〜🎶
実家の手作り冷凍ハンバーグ♪お弁当にしました(pq・v・)+°
実家から♪冷凍ケーキ届きましたo(*^▽^*)o
栃尾揚げの揚げ出し。と、プールの思い出
美味しさが満載!アコウの丸揚げと甘酢ソースの調和
1日目の夜食に「鴇の家」で塩ラーメン、2日目の朝食はさっぽろ朝市「北の宝」で海鮮丼。ジャズとグルメの札幌旅行(4)。
成城石井牛乳♪お買い物(pq・v・)+°
父の日と誕生日とバカロレアお疲れ様を同時に祝う
2016年頃はまだ ブログ家計簿を書いてなかったけど、預金残高の把握などをしてた時に たまに食費額をメモ程度に書いてあったのを拾ってみました。2016年は、男友達がたまにご飯を食べに来てたりしたので食費が上がる事がよくありましたね何だかちょっと
こんにちは。#処暑を過ぎたからなのか?#台風が近いからなのか?昨日は拍子抜けするくらい涼しくて王子と#空手に出掛けても暑いと感じませんでした!空手を頑張っ...
一人暮らし社会人の、2022年8月の家計簿を公表します。 収支結果は-6,031円となりました! 今回の大きな決断とは… 実は7月は食費の予算をはじめて達成できたのですが、その経験をもとに今回から予算を見直すことにしました。
最近、我が家にステキなアイテムが仲間入りしました。一見シンプルなクッションに見えるこちらの正体は…なんと室内用トランポリンです!こちらはオットマンとトラン...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2022年9月8日は二十四節気のなかの15番目の節気、「白露」 です。草花に朝露…
この質問を「今日しておくべきか、明日にまわそうか」と迷った時によく使っています。「面倒くさい」の感情を、いったん度外視した答えが出るので、自分にとって良い選択につながりやすいからです。他にも、食べたいものを我慢するときにも有効です。ただ単に
今日9月8日は、二十四節気の「白露」。草に降りた露が朝の光に白く光ってキラキラ輝やいて見える頃。日中はまだまだ残暑が厳しくとも朝夕の涼しさが一段と深まり、吹く風も心地よく秋の訪れを実感する季節です。今頃から露が多くなるのは、夜が長くなるにつれて明け方の冷え込みが強まり、水蒸気が露になり易いからですが、日本では秋の長雨の季節に入り雨が多くなるためあまり目立たないようです。朝日に煌めく「白露」。白といえば、日本では冬の雪の白をイメージしますが、中国では秋を象徴する(白秋)色だそうです。ちなみに、春は青(青春)、夏は朱色(朱夏)、冬は黒(玄冬)とされ、四季の変化を人生のライフサイクルにたとえて言えば、青春→朱夏→白秋→玄冬の順になります。いつの間にか私も人生の秋、白秋の日々を迎えて久しいが・・秋はまた実りの秋、...朝日に煌めく「白露」
こんにちは。 ぼんやりスズメです。 この夏、親族と激しめのやりあいをしてしまいました。 自分で言うのもなんですが、私はかなり温厚なタイプです。 これまでの人生の中で、他人と激しく言い合うような経験はありません。 なので、今回初めて、自分が爆発をしたらどうなるのかを知りました。 そして、もうひとつ知ったこと。 消化しきれなかった憤怒のパワーって、自分の体の内部に向かうものなんですねぇ。 胃痛、吐き気、不眠。血圧の上昇・・・・。 「って・・・どれだけ凄いことがあったのよ?」 ここまで書き連ねておきながら、詳しく書けずに申し訳ないです。 (関係はこじれたまま、とだけ打ち明けさせていただきます・・・。…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 5年日記。絶賛おやすみ中。 去年はじめた5年日記。 実はおやすみしております。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com 1年半くらいは順調だったのですが。 ブログが書けなくなってきた時期と並行するように、日記も書けなくなってきちゃったのであります。 ブログタイトルも「おやすみ中」といよりは、本当は頓挫とか挫折とかの言葉が近いのかもですが、あえて「おやすみ中」にしました。 参考まで…
今日はこの写真から↓兄一家のお土産のお酒には関連記事↓これを合わせて飲んでみたいと思ったもの。それは、先月「きょうの料理」のTV番組で紹介された栗原はるみさんのこちら↓のレシピから「こしょう魚の昆布じめ」。柵の白身魚の片面にたっぷりの黒コショウをまぶした
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です充電しようと思ったとき釣り??っていう感覚…
引っ越して初めてお友達をおうちにお招きしました。久々にお友達を家に呼んだのでちょっとテンパったけど、私が軽く準備したモノを紹介。
あなたはまだ気づいていませんか? まだまだキッチンにはたくさん不要なものが溢れています。チェックしてみましょう。 ヌメヌメの三角コーナー シンク内洗いおけ 使い古したスポンジ 意外と使わないボトルスポンジ みすぼらしいふきん 大量のビニール袋 いつ買ったかわからない紙皿 シミがついたランチョンマット 用途未定のビン 絶対出番のない食品トレー ヌメヌメの三角コーナー 三角コーナーは、場所も取るし、すぐにヌメヌメになり不衛生で掃除が大変。思い切って捨てるのが正解です。 minimaoyaji.com シンク内洗いおけ 存在するだけで食器が溜まってしまいます。すぐに洗う習慣にして、広いシンクから無く…
一人暮らしで野菜宅配『ロスヘル』の「わくわくロス野菜Sパック」を注文。規格外野菜をお得にGETできます。良い点や悪い点、味や見た目の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて自炊を効率化させましょう。
メインブログで呟いてたりこの脳内ブログで愚痴ってた件も慌ただしくてめんどうな色々な事が落ち着き、やっと9月を迎え 勤め先の企業的には年度のちょうど中間点で後半はさらに気合を入れましょう的な流れに入る。仕事はきらいじゃないので仕事で賃金を頂くことも趣味みたな物と思えば それはそれで楽しいし 給料が振り込まれれば (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) しあわせhttps://t.co/FJgw6dcXZm— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) S...
ご訪問ありがとうございます✨ 100均が大好きな整理収納アドバイザーのQuu(クー)です。先日、キャンドゥに行った時に めちゃくちゃ可愛い雑貨を発見しちゃいました! 「ゲゲゲの鬼太郎」とのコラボのアイテムです♪ (画像お借りしました) 私、鬼太郎は昔から大好きなので 思わず飛びついちゃいました~😍 (画像お借りしました) 絵柄もとっても可愛くて・・・🤣 特に小泣きじじいとか最高じゃないですか? 昔の...
最近の私はホルモン補充療法を止めた後の 更年期障害第二期がひどいので豆生活が中心でございまして結構必死です最近枝豆にハマってたりしますが 納豆 豆腐は定番の固定で… 枝豆には、エクオールの素になるイソフラボンが少ないけど枝豆の美容効果としてはメラニンの抑制や肌細胞の活性化に働きかけてくれるビタミンCが豊富でビタミン B1・B2があるので 疲労回復や夏バテ防止に(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧良いそうです。豆腐からのエクオ...
こんにちは。#コロナ禍で各地の#花火大会が中止になってるところも多いようですが。。。#淀川花火大会と伊丹花火は昨日、開催されると聞いて…私達は子供達が#迷...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 片づいた部屋、掃除の行き届いた部屋で過ごすのはとても気持ちの良いものです。 その…
”スポンサーリンク // いつしか9月に入り 暑かった夏も過ぎようと 庭でツクツクボウシがよく鳴くようになりました。 昨日は暑かったけれど 今日は昼前に雨が降り出し、ちょっと蒸してる 今朝、雨戸を開けたら シコンノボタン(紫紺野牡丹)が開花していました。 8月の後半くらいから、よく咲きだしているのは こぼれ種で増えたトレニア 青色フジバカマ 今季は白色もだいぶ増えた ちょっと前になるけれど クレロデントロム ブルーエルフィン(ウイング)も再び 多少群生していながら、 ここ数年花芽が虫食いで開花しなかった ミソハギ 今頃少しだけ うまく撮れなかったけど 萩の花も咲いてきました ちょっとカラーリー…
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 2ヶ月ほど美容室に行けて無い。いつも行っている美容室の友達が入院したということで白髪染めができてない。他の美容室を開拓するのも飛び入り参加するのも苦手分野なので退院をまっている。今は白髪染めトリートメントとやらでごまかしに入る。下手くそすぎて全く ごまかされていないという。三面鏡を...
日中はまだまだ蒸し暑い日が続きますが、朝晩は少し涼しくなって秋の気配を感じるようになりましたね。子どもたちが登校したあと窓を開けて、はたきをかけ久しぶりに念入りに掃除しました。リビングの照明もスッキリ!
娘の学校用ミニハンカチを手作りしました。不織布マスクカバーに続いてミニハンカチも夏休み中に作る予定が結局2学期が始まってからようやく取りかかりました^^;ハギレがたくさんあり好きなサイズで簡単に作れて既製品を購入するよ
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 片づけを始めるときにどの場所から始めるかと、悩まれる方が多くいらっしゃいます。 …
今日はこの写真から↓素敵な箱で届いた中は オットマンとトランポリンを組み合わせた新しいアイテムOPPOMANオッポマン。この度、この家庭用トランポリンオッポマンをモニターさせていただきました。50㎝×50㎝×高さ20㎝の大きさでトランポリンとしては十分な大きさで約3000
これからレジャーシーズン、でも実はお出かけグッズの中でもあなたのマイブームが過ぎて家の中に眠っているものはありませんか? 数ヶ月使っていないスープジャー 大きな蛇口付き水筒 出番激減のミニ水筒 ほぼ使わないクーラーボックス 年齢に合わない弁当箱 うす汚れたお茶グッズ(番外編) 数ヶ月使っていないスープジャー 流行りに乗って購入したものの毎日使っていますか? キッチン収納のタッパーと同じ場所で眠っている人はさっさと処分しましょう。 大きな蛇口付き水筒 運動会なとの年一回しか出番のないものは処分を見直ししましょう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).…
****************** 顔や手を洗う時もお風呂上りも毎日の生活で欠かせないタオル。 そろそろフェイスタオルが傷んできたので買い替えしました。 毎日使うものこそ、ちょっとこだわり
パートの人員整理 職場を去る人への対応の差からの・・・続きでございます。9月11日からが新体制って事で昨日の帰宅時に、自分の今週のシフトをパラパラと見てたら9月10日のシフトの隅っこにめちゃくちゃちっちゃな文字で 「 ◯◯さんと ◯◯さんが 最終日です 」と 書いてあるページがあって若い方の方は…人員整理に違和感を感じでもうすでに、3ヶ月ほど前に退社することを決めてたけど新体制になる前の最後までは働き...
今日は久しぶりのいいお天気になりました♪ カツラの木は、紅葉が始まって カラメルの甘い香りがしてきています。 暑い暑いと思っていても もう少しづつ秋の風に変わってきているのかなぁ・・・
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 昨日、日本からドイツへ戻りました! 写真:ドイツへ戻る途中の窓からの景色 今回の日本一時帰国…
こんにちは。#反省会と言って叩かれてることが多い?#ちむどんどん(^ω^;) ちゅらさんに似てると言われてるけどちゅらさんは見たことがないので私は色んな意...
ご訪問いただき、ありがとうございます。 昔から、手芸や工作などこまごまとなにかを作ることが大好き。そんな好きなことのうちのひとつであった、ビーズアクセサリー…
「アイラップ」という調理にも使えるポリ袋を買ったものの、まだ活用できてなくて…最近、アイラップでサラダチキンが作れると知って、やってみることにしました。こちらのサイトを参考にして、下味におろし生姜をプラスしました。ところで鶏ハムとサラダチキンって同じ?出
コロナで2年間キャンセルになっていた Greenwood Car Show が今年、帰ってきました。 グリーンウッドが一番盛り上がるイベントです。 6月の末。これから夏!って感じが恋しいです… ものすごい数の車で埋まった、グリーンウッドーフィニーリッジ間。 主役はかっこいいク...
ストレス反応も耐性も十人十色。コンプレックスも様々です。自分の心を守る為なら人のせいにしたって良...
科学的にもエビデンスレベルが高い研究内容が次々と出てきた ”サウナ” です。心身ともに ”ととのう” 状態にしてくれるようです!
今日はこの写真から↓先週末はウィル君、アジリティ競技会に参加してきました。広大な芝生の敷地の一角で催された競技会、出番までパパと遊びながらのウォ―ミングアップ。でも、遠くから聞こえる会場の歓声が気になります。ぼくの番はまだかな~ようやくウィルの出番!得意
夏はやっぱりカレー。でも作りダメはしたくない。 それなら、こだわったレトルトカレーを食べたい! ということで、無印良品でこれを購入。 プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー) 商品紹介 辛さ:★★☆☆☆ 海老の旨味とココナッツミルクの濃厚なコク、カレーリーフの香りが特徴です。 南インドのシーフードカレーをお手本にしました。 エネルギー:215kcal 脂質:15.7g 価格:350円(税込) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 袋のまま直接電子レンジには温めることはできませんので、深めの耐熱容器にうつしラップをかけて加熱してくだ…
このブログは 2013/08/24 Sat 休みの日の夕方17時頃に 突然(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧💡ピコーン と ひらめいて速攻で無料ブログを登録して 適当なレイアウトでブログを作りとりあえず あいさつ的な事を数行書いてアップしたのが18時頃2013年8月24日 私はまだ 53歳(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 若いなぁ って事で、このブログを始めた頃は若かった事もあってすごく元気だったんで病院通いなど全くしてなかったんだけど あれから9年こうや...
私の生活はクレジットカードの支払がメインで特別な時にしか現金は持ち歩きません。数年前に終活を始めクレジットカードや銀行の整理を行いクレジットカードは2枚のみ1⃣ 食費専用カード(勤め先のスーパー限定)2⃣ 楽天カード 電気ガス・通信・その他・色々と
先日書いたブログで2022/ 09/ 03 Sat い ま が い ち ば ん し あ わ せって書いてしめくくったけど昨日の…朝 仕事に行く前に・・・改めて自分の書いたブログを読み直して自分が書いた事なのに ( 0 д 0 ) 今がいちばん幸せ って思える生き方って、なんか良いなあって思えて (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) ウフフフこれって実は私だけの話じゃなくてシニア日本女性はどれくらい幸せ?シニア女性の幸福に関する調査では7割以上のシニアの人が...
こんにちは。7月終わり頃にご近所の飼い猫ちゃんが居なくなってしまったそうで、外でタバコを吸っていたダンナさんにある親子のママさんが猫ちゃんのチラシを置いて...
拍手コメントをいただきありがとうございます。 「野菜の揚げびたし」というお料理をご紹介いただきました。 美味しそうですw。 油を使ったお料理はそれだけで魅了されるものがあるのも事実。 なんか昭和ですwww。 落ち着いた風情のある食卓の雰囲気を感じました。 でも、ウチは揚げモノはやらないのです。 残念(笑)。 正直、そこはご勘弁いただきたいw。 しかし今、そういうご家庭は多いと思います。 ...
調味料が無くなりかけたので 貯まっていた楽天ポイントで もらいました^^ ゴマ油1650gオイスターソース2本ガラスープ2個コンソメ30個入 調味料は、 …
こんにちは、海外食品大好きイノカです(ó㉨ò)♪週末、コストコ(アメリカ)とイエスマート(韓国)スーパーに行ったので購入
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 皆さんはどんな家に住んでいますか? 持ち家であろうと賃貸であろうと、部屋数が多か…
8月最後の1日1捨て 夫が使用中に突然、 中古の食洗機が壊れてしまいました。 調べてみたら、修理をするのには 購入したのと同じくらいの金額がかかりそう… シンクのそばに置き場所を確保できなくて 給水&排水を バケツなどで 手動でしていたので 使用頻度はあまり高くなかったこの子。 8月の終わりに、大物を手放すことになりました。 2022|8月に手放したモノたち テープのり、雑誌、写真、携帯歯ブラシ、書類、保存瓶、水槽、食洗機 「捨てる」ことが、苦手だったけれど 昨年、実家の片づけを一人でしたときに 「一気に片づける」ということが どれほど大変なことかということを 思い知りました… 父が亡くなり、…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですちょっと忙しすぎるとリビングの観葉植物が枯…
昔は喜んで使っていた調理家電も今使っていなければ単なる厄介者、リストラ決定です。 一昔はまったミキサージューサー 1年で使わなくなったコーヒーメーカー 勢いで買ったワッフルメーカー たこ焼き器 意外と場所をとるスモーカー 一昔はまったミキサージューサー ひと昔のミキサージューサーは、パーツがたくさんあってメンテナンスが面倒ですね。 使用頻度が減ってしまったら捨て時です。 1年で使わなくなったコーヒーメーカー コーヒーにこだわって購入したコーヒーメーカー。これもまた手間が面倒で巣買う頻度が減りがちです。 今は、キッチンの飾りになっていませんか? (adsbygoogle = window.ads…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。