どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ハロー!ナターシャ(22歳)です。 私は石川に住んでいます。地元の温泉旅館で女将をしています。故郷はオーストラリアで、18歳で来日し、旅行がきっかけで今の温泉旅館に就職。仲居を経て、21歳で女将になりました。県内では初だそう。 今日のレシピは「春菊の塩こぶあえ」です。 春菊を使ったあえ物で、塩こぶとごま油であえました。 意外な味でおいしいですよ。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 春菊 1束 塩こぶ 4g ごま油 小さじ2 *作り方* 1.春菊→塩ゆでをしてから水で冷やし、4等分に切る。 2.水気を切った1に塩こぶ、ごま油を入れて混ぜ合わせる。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してく…
こんにちは。達志(中3)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・達志です。 ぼくの思い出レシピは「白ご飯」です。 おなじみの白いご飯です。 (達志) 思い出というか、今の白いご飯がなければ、今の日本の食事は成り立たないです。白いご飯はどんなおかずにも合いますし、白いご飯で梅干しやふりかけだけでもいける人もいます。 米をはじめ、野菜や果物などの今の農家は高齢化社会で、若者の農業者は増えてはいますが、いまだに少ないのが現状です。このまま若者が農業の仕事に志さないと、農業を従事している高齢者がいなくなり、日本の農業が衰退してしまいます。そうなってくると、海外からの輸入に頼ってしま…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。