どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
あるこだわりを手放したことで節約につながった話
【ミニマリスト暮らし】7つのコツで快適シンプルライフを実現
届かなかったプレゼントの話。
ミニマリストにおすすめのベッド |コスパ最強の3種類を徹底比較
「忙しい」と口に出したら負けだと思ってるから武士は食わねど暇なふり。
「なんとなくスッキリしない」シンク下収納が快適に!ビフォーアフターで見直し成功のポイント3つ
【4月人気記事ランキング】無印良品の「壁に付けられる家具」活用実例5選
思い出の箱を処分しました!
【100円ショップ】何を買う?何を買わない?狭い家の「モノを増やさない暮らし」
久しぶりにキッチンカウンターに置いたもの
「負けず嫌い」の、戦果。
男性の更年期障害
片付けが苦手な場所
ミニマリストの靴は何足?自分にとって必要な数で揃える【40代50代女性】
明日も普通でいられますように。
【ワンコとの暮らし】娘に着せ替え人形にされている新調したアイテム\(//∇//)\
お得な食材がプチストレスに|プチ習慣化#9
見つけた!超敏感肌用「ハンドクリーム」
種まき前のお米を洗う作業と畑作業
【ファション】可愛い♡夏用スリッパを新調(*´꒳`*)
断捨離のスピードは人それぞれ
家族がそれぞれの場所で
【花のある暮らし】お庭のお花をお部屋に飾りました♡
おすすめ!敏感肌の日焼け止め
オットにありがとう
老いを感じ始めた60代からの観光は物足りないぐらいがちょうどイイ 「淡路島北部」に行きました
私の畑の野菜さんたち
正義の告発者
無印の白T、お直しで復活
【暮らしのミカタ】50代の家計簿公開2025年4月分
「ヒルナンデス」で紹介されていた頑張らないダイエット。 この“頑張らない”って言葉、適当人間のでぶりんにはすごく魅力的な言葉。 番組では、女芸人「TEAM BANANA」の藤本友美さんがチャレンジ。
梅酢の保存の仕方や適した保存容器についてお伝えしています。あれ?これってどうなんだろう?とうい梅酢保存の疑問がすっきりするはず(^^♪保存の仕方で困った時に参考にしていただけたら嬉しいです。
梅酢を使って3種類の漬物を作ってみました。でもやっぱり塩っ辛い(笑)3つ作ってうまく行ったのは1つ。そこから何がダメだったのか?どうしたら美味しいお漬物なるのか?梅酢で漬物を作るときのポイントを考えまとめてみました。
梅酢を使ったひじきのふりかけを作ってみたのですが、失敗。見た目はイイ感じのできだったのですが、食べると物足りない…。そこで失敗作のレシピを公開。もっとこうすべきだったという失敗した原因を考察しています(笑)
梅酢の使い方が分からない。せっかくできた梅干しの副産物どうやって料理に使っていったらいいんだろう?そのヒントをまとめてみました♪実は色々使える梅酢。へぇ~と思う使い方が見るかるかも?!です。
甘酒の炭酸割りはとっても飲みやすい?!ここで使う甘酒は米麹甘酒なのですが、甘みが苦手…ちょっと独特な甘みだったりしますよね?この甘みをうまく隠してくれる?!そんな甘酒のソーダ割。今回はレモン汁を入れたレモンソーダの作り方をお伝えしています。
酒粕を冷蔵庫で保存するときに気をつけることや保存期間についてまとめています。 酒粕の賞味期限って?だったり、開封後にどうやって保存したらいいんだろう?そんな酒粕初心者さん向けの記事です。
塩酒粕に鯖を漬け込んで酒粕の焼き魚をフライパンで作ってみました!!そしたら驚愕!!簡単なのにお上品なお味に?!簡単なのにこの美味しさはあかんやろ~(笑)ただ酒粕を使ってお魚を焼くときは注意点も。そんな気をつけるべきポイントも紹介しています。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。