どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
節約効果激増5つの項目・「つめに火を点すような節約」は時代遅れ。令和人はスマートに生活コストをダウンする。
欲しいものと必要なものの見極め方と節約術
私の休日〜✳
築古マンション窓交換 江東区の助成金10万円へ!
エネファームtypeS(アイシン製)導入 2024年10月分の光熱費
バナナがやけに安い|身体に良いのでたくさん食べよう!
11/25(月)10:00から【24時間限定】30%ポイントバック!
冷凍庫パンパン!!節約のためなら手間暇惜しまず。
日曜日はひたすら家で節約
「やめる」ことから始める、シンプルな生活のすすめ
【今月の食費】『予算残400円』状態で迎えた、月末 ~違う意味で期待を裏切らない、ヨッメ編 д゚)~
無駄な運転を減らして電気代を節約できる電気暖房「ワイドセラミックヒーター」
今年で卒業するぞ!!
物価高をひしひしと感じること
たったひとつのお金を正しく貯めるコツ・ほとんどの人が知らない、家計の○○○を知る
家庭菜園でアボカドの種からアボカドを育てよう!まずは、アボカドの基本を確認! 今回の概要 3月から挑戦してきた『食べたアボカドの種からの芽出し』がようやくうまくいくようになってきたため、状況の報告とアボカドの基本を確認したいと思います。 芽出しについては、水槽栽培で芽出しした種(3号)が約二週間ほどで種が割れて根の部分が確認でき、一番早かったです。ただ、土植えも2/2とうまくいきそうなので、管理を考えると土植えが個人的には楽で良いなと思います。 アボカドは実生苗では、結実まで4~6年かかり、実が熟すのも10~15か月かかるということなので、気長な栽培が必要そうです。 最後に植え替えのタイミング…
おかさんのお庭用のピンクスリッパ 少し目を離したすきに 持ってかれます 当然 かかとのヒモはありません この日もまた こっそりと 犯行は行われます(;一_一) 「パクッ」 っと加えたら 猛ダッシュ!! 前までは ケンケン ...
昨日はよく降ってくれました。おかげで菜園は生き生き。今日はどうやら曇りらしい。 先ずはトップに種無しスイカ これも種無しスイカですが受粉できたかどうかは未定。未だピンポン玉にもなっていませんが表面に黒い筋などが現れるとアウト。この...
メロンの空中栽培!果物棚の組み立てと途中経過。 今回の概要 今日はまとまった雨があり、畑にとっては恵みの雨となりました。ここ最近の暑いくらいの天候のおかげもあり、元気が無かったスイカやメロンもだいぶ復活してくれています! 今年初挑戦の一つにメロンの空中栽培がありますが、5月末に果物棚を設置し、10日ほど経過し、順調にメロンも生育していますので、途中経過など報告したいと思います! メロンの空中栽培(果物棚設置後) 今回の内容 メロンの空中栽培!果物棚の組み立てと途中経過。 今回の概要 今回の内容 メロンの空中栽培用の果物棚の準備! 今年はメロンの空中栽培に初挑戦! メロンの植え付け メロンの空中…
梅雨入りを待っていたわけでもありませんが菜園も少し濡れホッとしています。 種無しスイカは1株に一個しか受粉が出来ていない。受粉ができたと思ってもピンポン玉ぐらいになる前で終わり。雌花を見つける度に人口受粉しているのですが。 並みのスイ...
ルッコラのとう立ち。ルッコラのおひたしと菜の花?を食べてみました! 今回の概要 今年初挑戦のルッコラ。早取りをサラダで食べた時は、ごまの風味とピリ辛な感じがとってもおいしかったのですが、育ちすぎた状態のルッコラを生で食べてみると私はちょっと苦手な感じでした。 でも、加熱すると育ちすぎたルッコラもおいしく食べられるとのことなので、おひたしにして食べてみました。辛みは全く無くなり、ごまの風味もほとんど無くなってしまいましたが、個人的にはしゃきしゃきしたほうれん草のようでおいしかったです! また、とう立ちしたルッコラの菜の花も食べてみましたが、こちらも意外においしく食べることが出来ました!ルッコラは…
今年の家庭菜園の経過報告!少量多品種栽培は何品種になったか? 今回の概要 今回は、今年の家庭菜園の経過報告となります。生育は、順調なものや全くうまくいってないものなど様々です。取り組んだ品種は、97種となりました!後半戦と合わせると100品種超えそうですが、収穫品種100種類達成出来たら良いな~と思っています! 大きく育ったラディッシュ 今回の内容 今年の家庭菜園の経過報告!少量多品種栽培は何品種になったか? 今回の概要 今回の内容 今年の家庭菜園の経過報告です! ナス科(19品種) ウリ科(15品種) アブラナ科、葉物野菜(16品種) 豆類(8品種) ハーブ類(10品種) ネギ類(4品種) …
梅雨に入る前にトマト袋栽培で やっておかなければいけない事が・・ それは 雨よけづくり 去年、花壇に植えたトマトは 雨に当たりすぎて 味も悪く あまり収穫もできませんでした 今年は去年のようにならないように そこに、お決 ...
未だ降ってはいませんが西日本は今日から梅雨入りの予報 今日は降っても左程の量は期待できそうにありません。菜園の土は白くカチカチ。 かなり大きくなった種無しスイカ、未だ、ハンドボールより小さいかな。 これはもうバレーボールぐらいの大...
今日は晴れか曇りかはっきりしない空模様。もう梅雨はそこまで。 倉庫の軒下にぶら下げて今季の玉ネギの作業は終了。 これは種無しの別の玉 普通のスイカはこうして次々と玉が出来てきています。普通のスイカの雌しべに種無しの雄し...
この投稿をInstagramで見る 週末夕ごはん。 #チーズハンバーグ #えのきのみそ汁 #新玉ねぎと大葉のサラダ #干…
ベビーリーフをココピート培地の水耕栽培で育てました。スポンジ以上にコスパよく簡単で、使い捨て容器を再利用してエコにも貢献♪
Cocker American 花 デザイン オリジナル アメコカ州コッカ村 愛犬 庭 トールペイント 全犬種 アジサイ 動物 家庭菜園 アニマル モチーフ アフォガード tea time ティータイム お土産 差入れ 頂き物 お菓子 おやつ グルメ デザート スイーツ アイスクリーム meiji スーパーカップ 植物 シダ ROSE バラ 薔薇 ドクダミソウ 湯上り娘 枝豆 中早生エダ…
今朝は澄み切った青空で気温もやや低く清々しい朝です。 今年は草刈り機を使わなくて済むようにと毎朝早起きで草取りに励んでいます。 皇帝ダリア 二箇所 地植えのヒビスカスのピンクが特に大きな葉っぱとなってきました。花の大き...
トマトの第一花房摘み取りました!~トマトの第一花房どうするか問題~ 今回の概要 今日は、トマトの第一花房の着果を無事に確認できたので、トマトの第一花房を摘み取りました。トマトの第一花房をどうするかは、様々な方法があるようですが、私は昨年までとは異なる『第一花房を摘み取る』という栽培方法を試してみることにしました。 考え方としては、第一花房を摘み取ることで、株に危機感を与えて、その後の着果を良くする。そして、第一花房を成長させる必要がなくなるため、草勢が強くなり、上の方の花房の成長を充実させるといったところでしょうか。いずれ、今年試してみて、どうなるのか、昨年までと違いが出るのかを確認したいと思…
オレガノの収穫地植えにしたオレガノの繁殖力が凄いのです。なんとかせなあかんと、収穫しました☺︎オレガノのブーケ(^^)日陰に干して、ドライハーブにします。オレガノは、花が咲く直前が香りも栄養価も1番高くなるそうです。この1週間でつぼみがつき
今朝の空は晴れ渡っています。 異様な色形に感じます。スイカのイメージは全くない。 並みのスイカ 暑いくなって照り返しがきつくなってきましたのでサンシェードの出番です。 耕運機の更新機...
ニンニクがさび病に!家庭菜園で発生するネギ科の病気です。 今回の概要 今日は、ニンニクがさび病にかかってるのを発見し、感染している株を急遽収穫しました。昨年は、九条ネギがさび病にかかり、一時ほぼ壊滅状態になってしまったので、ちょっとその光景がフラッシュバックしました。 感染しているのは2~3割ほどだったので、来週また確認し、広がっている株があれば収穫し、2週間後の本収穫まで持ちこたえてくれたらと思います。また、同時期に収穫期を迎えるタマネギにも感染が広がらないことを願います。 さび病の対策としては、一般的には殺菌剤を散布するそうですが、拮抗菌を利用するなどの方法もあるようです。葉ネギなど葉を食…
ジャガ芽挿し栽培を褒められました♪そして、色んな方法で植えたジャガイモ達の今は? 今回の概要 今日は、仕事から帰ってきてから枝豆用の空いている畝にだだ茶豆を直播しました!その時に近所の方に声をかけられたのですが、ジャガ芽挿し栽培の畝に目がいったらしく、これは何かと聞かれたため、ジャガイモの芽かきをした芽を挿しただけと答えると、それでジャガイモが出来るのかと驚いて、そして褒めてくれました!まあ、うまくいくかはこれからですが。でも、こんな風に地域の方たちと交流を深められるのも家庭菜園の良い所だと思います。 ジャガイモの話題が出たので、今年いろいろな栽培方法を試しているジャガイモ達の状況をお伝えする…
早いと言われた梅雨の入りは未だですが蒸し暑さだけは先に来たようです、 注目の種無し黒スイカ 普通のスイカ ナスはもう収穫できる大きさになりました。トマト、ナス、キュウリの夏の三野菜で例年一番収穫が遅いのがナスですが...
ほうれん草のとう立ち。家庭菜園にとう立ちの季節到来! 今日の概要 今日は仕事から帰ってきてから畑を確認すると、ほうれん草のとう立ちが始まっていました。昨年は、とう立ちに気づかず放っておいたら、あっというまに食べられない状態になってしまったため、今日はとう立ちしていないほうれん草を全て収穫しました。また、超密植ミニ菜園のほうれん草区画も収穫適時となってきたため、そちらもとう立ちする前に収穫してしまいたいと思います。 ほうれん草以外にも、セージがとう立ちし、きれいな花を咲かせていました。また、イタリアンパセリもとう立ちしてきましたが、こちらは自家採種用に種を付けさせたいと考えています。 この時期の…
日増しに大きくなるとともに黒くなる種無しスイカ、黒い細い縞も目立たなくなっています。 最盛期のサツキ 梅雨の始まりだと言わんばかりのアジサイ ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓...
昨日は雲の多い一日でしたが今日はどうかな。 種無しスイカが日毎に黒くなってきます。 普通のスイカ 紫ツユ草が花盛り。いつの間にやらアチコチに増えます。時々引き抜いています。 ご来訪の印...
スギナ入りぼかし肥完成!家庭菜園でぼかし肥を作ろう! 今日の概要 先週末に、スギナ入りぼかし肥が完成しました!完成まで9日間。春先に仕込んだ時よりは発酵開始が早く、2日後の朝には、50℃以上に温度が上昇していました。発酵による温度上昇は全部で3回ほど起こりましたが、その間にどんどん臭いは強くなっていき、アンモニア臭もなかなかな状況になってしまいました。それでも、最終的には臭いも落ち着き、温度上昇もおさまり、無事にスギナ入りぼかし肥が完成しました! 以下の写真で、完成したスギナ入りぼかし肥が真っ黒になっているのは、途中で脱臭に効果があるかもと思い、もみ殻燻炭を追加投入したためです。ちなみに脱臭に…
今朝は良いお天気のようです。昨日は湿度が低く風も有り日影では暑くなかったのですが日差しが強かった。 種無しスイカが少し黒くなってきました。縞模様も細く薄く。 並みのスイカ トウモロコシに穂が見えてきました...
今朝も晴れ渡り厚くなりそう。最高気温は31℃の予報ですからゾッとします。 玉ねぎの収穫が続いています。 奥に未だ残っていますのでこれから最後の収穫をします。 今年はトウ立ちが多い。沢山ありますのでトウ立ちを...
トウモロコシの根切りとカボチャとジャガイモの混植。~やってはいけないことをやってみる~ 今日の概要 今回は、良くやってはいけないと言われているトウモロコシの根切り植えとカボチャとジャガイモの混植をやってみました! トウモロコシでは、永田農法で良い出来になったという情報もありました。カボチャはジャガイモの収穫までの約1か月だけの同棲生活なので、影響はほとんどないのではないかと考えやってみましたが、どちらも今後の生育状況を見守りたいと思います。 やってはいけないことをやってみるのは、自分の経験になりますし、そこから新たな発見があるかもしれません、そして何より楽しい。そんな発想で今後も『やってはいけ…
今日にも梅雨入り宣言があるのか少し鬱陶しい空模様です。 種無しの受粉後6日目 こちらは種有りの受粉後12日目でプラスチックの座布団からはみ出しています。 毎日カラスが降りてきて偵察をしていますので釣り糸を張り巡...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。