どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
マスクの残りもあとわずか。。。 私もハンドメイドしてみよう! 「立体マスク 作り方」で検索~ book.nunocoto-fabric.com 検索でいちばんはじめにでてきた nunocoto fabricさんの方法で作ることにしました。 はじめて知ったお店ですが布がどれも素敵~~^^ 20分で完成!無料型紙あり!ということで、 型紙を印刷させていただきました。 表地はコットンタイム3月号の付録を使用♪ (ハートモチーフの花柄カットクロス) コットンタイムは定期購読していますが、なかなか作れない~~~ 付録の布を使うのはお初…^^; 5月号は布とキッチンペーパーの 手作りマスクが紹介されていま…
デアゴスティーニの「リバティプリントでハンドメイド」を続けています♪ 第53号の暮らしの雑貨ソーイングは、ペットボトルケース①です。 デザイン・制作はやまざきくにえさんです♪ リバティプリントでハンドメイド第53号 マガジン&キット リバティプリント〔ロデンEE〕 水色無地、保冷シート、ファスナー、型紙 ペットボトルケース①(全3回) 今号から3号分でペットボトルケース作ります♪ 53号のリバティ生地はサイズが間違っていたため、正しいサイズの布は55号に同梱しますと訂正の案内が入っていました。 55号からリバティ生地を出して布に印つけをし裁ちます。 ヨークと身ごろを縫い合わせて、保冷シートを付…
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。刺繍作家arikoさんお手製のピンクッション♪我が家にも届けて頂き…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。