どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【パセリ酒?!】パセリは飾りじゃない その効能と取り入れるコツとは?意外な魅力を徹底解説!
【鍼灸治療】とうとうラスボスが見えてきた!?
50代から始めるダイエット|自宅で簡単ホームトレーニング
体を守ってくれている腸に感謝して
インプット アウトプットを繰り替え
【漢方外来】漢方薬でようやく体質が変わってきた⁉
便の匂いと免疫力の関係
本当に必要なものを見極め 磨いていく
平常心を保つためにも 常に感謝を意識する
酵素を支配しているもの
50代から始めるホームトレーニング|初心者向け簡単メニューで健康習慣を!
家族にしかできないこと
苦味がなくて食べやすい河内晩柑
自分の脳を洗脳した人
今日も心はシンプルに生きていきたい
こんにちわ!またまたちょこっと時間が空いてしまいましたが・・・三矢です!そこそこ元気を保っています☆最近は旦那の休みに お義母さんたちも一緒に茨城のパワースポットまでドライブしたり千葉の酒々井アウトレットでショッピングしたり暮しを楽しみ余裕も出てきました(^^♪あー!本当に!健康に感謝です☆彡さてさて 前回の続きですが今回の・・・2021年3月~10月頃まで続いた絶不調( ;∀;)身体的なきっかけは 前回も書いた日...
40代になると、ホルモンのバランスが乱れ、疲れや腰痛、頭痛など、今までになかった不調が出ることは誰にでもあることですが、病院で検査しても異常なし。でもどうすればいいかわからない…ということはありませんか? 病気にならないために行うことを「未病」といいますが、薬に頼らず健康を保つためにできるセルフケアを10コ紹介します。
この2日で冬支度も順調に進みましてね昨日はブルーベリーにサランラップを巻き巻きしてましたらね、、、もうお山は冬やのに実ぃが数個付いてましてんわ。で、試しに食べてみましたらば、、、それが、、、なんと、、、何でか知らんけど我が家のブルーベリー史上、1番甘かって
ジャガイモを掘りました 宿儺カボチャと採り入れ跡の整理をしました。 やっと花が目立つようになった皇帝ダリア。未だ2分咲きぐらいかな。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励み...
今日はこの写真から↓すっかりこのパン屋さんの虜になって売り切れないうちに朝一番にお買い物!関連記事↓店先にもうっすら雪が残る寒い休日。パン屋の帰り道の定番になった森の中のお散歩コース。雨は嫌がるワンコですが、雪ならば大丈夫。気温は1℃。すっかり体は冷えた
昨日から、、、エンジンがかかった冬支度ですねんけどね何や知らんけど今日もまだまだエンジンかかりっぱなし💪やっぱねワタクシ切羽詰まればやれる人ですねんわー😽で、今朝はね先端を下に残して坂の上までホースリールを持って行きましたらね、、、下の残したホースの先っ
今日はこの写真から↓ブラックフライデーだからというわけではないのですが、今日は黒い食材のご紹介!写真は高級食材でお馴染みのハイ食材室さんで購入にしたイカスミ。裏ごしが必要ない滑らかなイカスミ!スペイン産イカ墨(イカスミ)瓶詰 イカスミパスタやリゾット、パエ
今朝の月 山芋を掘ってみましたが少し細く期待外れの感あり。来年は方法を変えよう。 少し花数が増えたかな程度の皇帝ダリア 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
今日は、コロナが落ち着いて、 親戚が来られたので、 久々に、バタバタです。 GO TO イートの券使えてよかった! 我が家だけで買わない、 茶碗蒸しもつけました。 せっかくだからと、 急遽、娘と彼氏も参加することになって、 そこから急に、私の緊張MAXです。 券を使うので、 今回はお汁以外はお料理は作らないので 楽なんだろうけれど、 顔合わせの時も緊張したけど、 また緊張します。 和やかに食事できたらいいな♪ 岡山情報というわけではないですが…(^^; こちらを押していただけると 更新の励みになります。
パソコン対応になって、デペロッペーツールも必要無くなり、複数の画像や動画も投稿出来る様になりました。 インスタグラムよりPatreon用新作、未公開ぬりえ2点…
地域でただ一軒。冷たい風の吹く中庭の端っこに鎮座していました哀れな我が家のトマトのビニールハウスのねビニールを抑える器具をまずはこの道具をつこて、、、とうとう、、、外したりましてんわ。で、ビニールのスカートをねヒラリと捲ったらね金属の間から青い空が見えて
今日はこの写真から↓この日の前日は雨が降ったので翌朝、霜が降りるほど寒くなるとは思いませんでした。シャリシャリシャリと音とともに残る足跡。蜘蛛の巣も凍って姿を現し取り忘れたローズヒップも輝きを増し雨上がりの雫とは一味違う輝きに寒いってひょっとして美しいと
昨日の月食 玉ねぎの畝に小さい草が目立つので昨日は草取り パセリが一人前になってきました。 う~ん、まだまだの皇帝ダリア 撮り鉄 初めてこの寝台列車を見てから20年ぐらいになりますがそれ以上は経っているのでしょうが今見ても恰好が良いと思いま...
今日午前中に、ささっと市内の紅葉を見てきました♪ まず、裏豪渓。 あ。。裏豪渓(天の岩周辺)は、吉備中央町でした。。。(^^; 天の岩から、少し北に行くと、 また紅葉🍁が綺麗なスポットがあります。 路肩に止めて、紅葉🍁鑑賞。 イチョウの木もあって もう葉が落ちてしまったイチョウもありましたが、 まだきれいなイチョウもありましたよ。 木の下にイチョウの落ち葉がきれいでした♪ そして、豪渓の紅葉🍁 帰りに、池田地区の小道の駅に立ち寄りました。 みかん🍊を勧められたけど、 まさに今日同行していた友達が、 みかん🍊を持ってきてくれたので、 みかんは買わず💦 今の季節には珍しい、ズッキーニが 2本100…
冬支度をするべく連日庭には出てますねんけどねお山の庭は興味のある事が満載でなかなか前に進まへんのですわー。今朝もね随分前に切り落としましたウワミズザクラの枝を片付けようとヨッコイショっと持ち上げましたらね腐った切り口にこないな小さな紫色のもんが生えてまし
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Thursday from One Happy Island ♥ Nov. 18, 44 more days lef…
今日はこの写真から↓ロゴチャームまで素敵!これは何かといいますと、ヤドリギのオーナメントなんです♪ヤドリギのオーナメントを探していたところこちらがヒット!人気ブロガーひよりさんが楽天で扱っているとの紹介でこちらで購入しました♪Walther オーナメント・ヤドリ
小さい保存の玉ねぎに芽が出てきました。この状態の玉ねぎを植えると種が採れる? 植えてみました。 今年は暖かく白菜は例年の半値で売られています。この水菜も大きくなり過ぎています。未だ水炊きなどで使用したことはないのに。 未だ花数は少なく寂しい皇帝ダリア。 ...
今日はこの写真から↓現在の我が家のキッチンをのぞむと一番手前に置かれたダークグレーの家電が鎮座しています。この度、生ごみ処理機「NAGUALEP(ナグアレップ)」のレビュー用としてモニターさせて頂きました。届けられた箱から出したその製品は本当に生ゴミ処理機?って
アチコチと背の高い株には花が見え始めていますが 全体的には未だ一分にも満たない数%でしょう 昨夕の月。19日が満月で月食らしいが夕方なので東が開けた場所でないと見えないかも。 瀬戸内をテーマにしたラッピング電車 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸...
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。岐阜市の岐阜公園で開催されている菊人形・菊花展へ行きました。 織田信長 と 濃姫 岐阜県美…
前の記事から一転…おやつネタ。振り幅大きいですね私…。寒い日が多くなってきたこの頃、 私が昔からよく作ってる、簡単焼きりんごの作り方です。レンジとオーブント…
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Tuesday from One Happy Island ♥ Nov. 16, 46 more days left…
冬になると巷の疎水の小魚を狙ってダイサギが現れます。羽を広げた姿を初めて見たらびっくりするぐらいの大きさです。 ポツリポツリと咲く皇帝ダリア 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みに...
こんばんは レンジでできる簡単チーズリゾットの作り方の紹介です。 材料(1人前) ご飯・・・100gベーコン・・・1枚(ハーフの場合は2枚)たまねぎ・・・20gピザ用チーズ・・・15g牛乳・・・100cc味の素丸鶏がらスープの素・・・小さじ1粉チーズ・・・2~3振り塩・・・指2本で1つまみこしょう・・・少々乾燥パセリ・・・少々 ご飯は冷やご飯でも温かいごはんでもどちらでも大丈夫です。 玉ねぎをみじん切りにします。 なるべく細かいみじん切りにしてください。 ベーコンを細切りにします。 深さ5㎝ぐらいの器を用意します。 牛乳味の素丸鶏がらスープの素粉チーズ塩こしょう を入れてよく混ぜます。 粉チー…
今日は何故かパートさんが多すぎるようで、ハブられました( 0 д 0 ) 勝手に年休を差し込まれた”だけ”の話ですが。法律で決まった分の5日は勝手に入れてもいいですよ、とは…間違いなく言ったけど法律で決まった5日の年休はもう、すでにちゃんと消化してるので本音は「もう勝手に年休入れないでください」と言いたい所だけどまあ…良いかぁってな感じで何も言えずに休みをとってます( ・ω・` ;)今は実家の父が終末期医療に入っち...
先ほど、、、朝の片付けを終えてゆっくり椅子に座ってましたらば、、、どっからかね🎶ちんちんドンドンちんどんど〜ん🎶と何やら懐かしい音が聞こえて来ましてんわ。でね、、、何事やと玄関先まで様子を見に行きましたらば、、、婆さんが、、、豹柄の靴に赤い靴下履いて、、
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Monday from One Happy Island ♥ Nov. 15, 47 more days left …
今日はこの写真から↓今日は家の中でくつろぐウィルのオンパレード!以前、動物病院の待合室でネコちゃんばかりのオーナーさん5人に囲まれ順番を待っていたときのこと。愛猫との出会いの話から始まって「この白い毛並みが輝いて素敵で・・」とか「この子ったらこんな感じで私
白菜を試しに採り入れてみました。太さよりも背が高い。これからもうちょっと太るかな 皇帝ダリアは未だ数輪 一番背の高いものは咲く気配もなし。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励み...
最近、昼間は結構暖かくて、夜間も室温20℃くらいです。まだまだ石油ストーブを点けるような寒さじゃない。今年は暖冬なのかな?それはまだ判りませんが、玄関ドアを変えたら全くすきま風が無くなり驚いてます。前のドアは断熱材も入って無いし、ドア枠の作
退職代行サービス『ネルサポ』の担当者様にQ&A形式のインタビュー取材をしました。退職代行はブラックボックスな部分があり、口コミも感想も少ないです。利用者の体験談も少ない中、公式HPにはない情報もブログにまとめます。
パートが休みの木・金・土と3日のんびり過ごした後仕事始まりが毎回、超多忙の日曜日のスーパーのレジって事で毎週日曜日はクタクタ状態で家にたどり着くんだけど休み明けの超多忙の仕事は何故か楽しい。『なんのこっちゃ』 って思われるかもしれないけど、私はたぶん、働く事が嫌いじゃ無さそうで、休みの日に病院とかで出かけなきゃ誰とも喋らないそんな日常よりも、しんどくても、行くのが面倒でも、にぎやかな職場に居るほう...
二十四節気の立冬を過ぎて… 本格的な寒さが訪れました。 気温が下がり… 8度以下になると、紅葉が進むと言いますが…。 山々や庭木や街路樹の、 銀杏の黄葉に…モミジやナンキンハゼの紅葉と、 秋の季節なら
前回の滞在時からずっーと庭の自然生えのノイバラの実ぃの色付き具合を観察してましてんけどね温度が高い日ぃもあってイマイチ実ぃの赤さが足りひんかってんわ。せやしね、、、収穫せんと家に帰りましてんけど今回お山に来ましたらば一気に冷え込みノイバラの実ぃは濃い濃い
お金持ちになるのも、そのお金を維持できるのも、必ずそれなりの何かがある。 ないという目で見るからわからないだけで、何かあるという目で見たら、きっとその理由が見つかるはずです。
いつも軽キャブコンオハナで車中泊しているのでたまには建物の中で宿泊しようと思い、富士山リゾートログハウスに行ってきました。爺さん婆さん息子娘孫で訪れたのが山梨県富士吉田市にある「ふようの宿」をいう宿泊施設で、建物は杉の木でつくられたログハウスで、木のぬくもりを感じ、ヒノキ風呂や大浴場・露天風呂に入り大変リフレッシュできました。この宿は家族連れのお客さんに人気があり、土日はたいてい満室となっていますので、予約を取るのが大変でした。今回はそんな富士山の近くにある「ふようの宿」に宿泊してきましたので、その中から読者さんに役立つ情報をご紹介いたします。
倉敷の大原美術館の入り口にあるこの像はロダン作の「カレーの市民 ジャン・デール」ですが何気なく見過ごす美術品です。 昨夕の月です 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
我が家は窓が多いので明るいのですが、その代わり夏は日差しで部屋は暑くなります。真夏は遮光カーテン引きっぱなし。そして冬は窓周りから冷気が入ってくるし、結露もします。最近の新築住宅だとペアガラスや二重窓が標準だそうで羨ましい限りですよ。寒がり
こんにちは、yu-papaです。 11月に入っても神奈川では 最高気温20度近い日が続きますが、 やはり朝晩はだいぶ冷えるようになってきました。 寒い日に食べたいものと言えばコレでしょう! 『おでん』 と、言うわけで、 ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。