どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ユニクロの服2枚を売る
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
春の捨て活とそうじで大型連休のおもてなし準備🍀#SpringCleaning
[断捨離]捨てて初めて後悔したもの
今はそーゆーとき
この思いは娘たちにはさせたくない
探し物をする時間が嫌い
1日1捨て、はじめます。マイルールと最初の1捨て。
介護が続く限りリフレッシュは無理
時間、体力、精神的エネルギーが浮いてくる捨てる習慣
小さいけど、捨てにくかった。私の「心の大物捨て」まとめ。
ミニマリスト_おもちゃの断捨離
今週の捨て活(2025.4.7~12)
ミニマルライフ、私の大物捨てのまとめ。
おはようございます。 2025.4.12 No. 12
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1100人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜本格的に寒くなる前にと思いつつ、明日から12月…伸
紅葉は、舞い散ってからも美しい今日の京都はなんだかちょっと暖かくて、現在15℃で最高気温17℃予報深夜早朝と日中では、温度差は13℃ほど有るし、今夜は各地でかなり多めの雨が振って荒れそうで、かろうじてぶら下がってそうな紅葉は一気に落ちてしまうかも。この写真は、去年の今頃の写真で、特別支給の老齢厚生年金の手続きに年金事務所に訪れた時の写真。年金がもらえる年になりあれからまるっと1年が経ちましたが、特別...
今日はこの写真から↓北欧インテリア好きさん御用達の店といえばscopeさん。何といってもこのお店だけにしかない別注品があるから新商品のラインナップは気になるところ。写真は昨年、アラビアのRUNOフロストベリーの中でも一番人気があったという小皿。我が家でもよく使うお
きょうは午後から雨のようです。この雨が取り過ぎると寒くなるらしい。冬将軍の到来です。 毎年霜に会うと一夜にしてグッタリするジャガイモが今年は未だです。未だ本格的な霜ではなさそう。 霜に弱い皇帝おダリアは5分咲きぐらいかな。来週水曜日は冷えこむようなのでそれまでの命か...
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Sunday from One Happy Island ♥ Nov. 28, 34 more days left …
昨日、、、荷物を取りにちょっくら京都に戻りましてんけどねなんや知らんけど道がダダ混み。で、なんでやろと不審におもてましたらね京都はね只今紅葉真っ盛りでしてんわ。そうなると我が家の紅葉も、、、と、期待して門を開けましたねあらま何のこっちゃない😵汚い落ち葉が
今日はこの写真から↓お月様がまだ空に!綺麗だな~とゆっくり写真を撮っていたらママ、早く来て!と待っているのはウィル君!先に行っちゃうよ~急ぎたくても雪が深くて足がうまく動かない・・・やっと追いついた時のウィルの表情は雪に興奮して嬉しそう♪アイツはいるか!
朝は冷え込んでいますが昼間はポカポカ陽気が続いています。 イチゴの後始末が終わりました 片づけた古株にひねた小さいイチゴがありました 昨日の霜にやられたかなと思っていた皇帝ダリアは何とか無事のようです。今朝の霜はどうかな。 撮り鉄 先頭...
昨日は子猫を迎えに行って色々とお世話して、その後家の外回りの片付けをしたので疲れて夕方からうたた寝をしてしまいました。ようやく月末に足場を組むので残りの植木鉢をどかして運びました。前々から植木鉢は減らしたいと思い、少しずつ減ってはいるけど、
たっぷり眠って寝起きも良い感じで普通に起きたのに今日はずっとだるい日でメインブログもまともに書けずに途中で昼寝して起きるも再びまた…眠気が襲ってきて仕方なく夕寝★今日はとてもしんどいのです。 https://t.co/1XImYcD44x— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) November 27, 2021 眠ればなんとかなるはず。そう書いて横になっても、電気すら消し忘れ気絶したんじゃなかろうかと思うほどの秒入眠相当やばい具合に自律神...
今日の午後、 農マル園芸の果樹の育て方講習会に参加しました。 講師は、 NHKの趣味の園芸の草花担当?の 矢澤秀成先生でした。 1時間の講習は、優しい語り口で、 あっという間に終わりました。 私的には、 ブルーベリーや、柿の育て方が参考になりました。 最後の質問コーナーは、 次から次へと質問がでて、 そちらも、大変参考になりました。 次の変異株が来そうな?気もしますが、 ガーデニングは、 お手入れする分には、 影響ない行動なので、 この秋冬、庭の草花や果樹のお手入れ頑張ろうと思います。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
婆さん、、、師走を前にしましてなんや急に片付けたい病にかかりましてね、昨日、、、パックに入った鏡餅が出てきた黒檀の棚をね突然要らんと言い出した。けどね、、、黒檀の棚って重いですやんか。でもね、、、婆さんはそんな事はお構いなしに家の外に出せと言う。で、お隣
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
Amazon更新<account-update@amazon.co.jp>Аmazon.jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認、という迷惑メール
今日はこの写真から↓今日はこのブログの誕生日♪掲載そびれた写真と共に綴ります。先日、インスタでフォローしている地元のレストランの投稿に「うちのお客さんて、さりげない心遣いをして下さる方が多いんです」といった文にキレイに食べ終えたお皿の縁に残ったわずかなソ
今朝の月です。明け方に冷え込むと空には雲が無く星や月が綺麗に見えます。 古いイチゴの畝の片付け、未だ少し残っています。 皇帝ダリアはですが今朝芝の上を歩くと少しザクザクした感がありましたのでまさか霜がと少し心配です。 皇帝ダリアをバックに南天を撮っ...
今日の東京以南はとても暖かいそうだけど北の方はなかなかの冷え込みで北海道では大雪で大変な地域もあるという話題を目にすると日本は小さいようで広いなあと思ったりするし北海道方面の人は電気代とかガス代が大変そうだな~とか生活費についても全国的に差があるんだろうなと気温の違いからですらも色々な事を考える私ただ、若い頃から「死ぬまでに一度は北海道に行ってみたい」その夢は叶えられてないし、この先も叶えられそう...
柚子が色づいたので、 少し収穫しました。 今年は、小ぶりな柚子です。 フェイジョア。 花が咲くようになって、2年。 来年こそは実って欲しい。 こちらはポポー2種。 こちらは、花さえまだ咲きません。 フェイジョアと同じ年に植えたんだけど…。 琵琶と柿たち。 琵琶も同時期に植えたけど、 これまた葉っぱだけです。 来年は、どれか一つだけても、実って欲しいです。 渋柿は樹高が高すぎて、もう取れません💦 鳥たちに進呈😉 畑の穴に、 義父が夫が捨てた柿とブドウを発見😢 まだ食べられるのに…。 柿は、新たに昨年苗を買って植えていたのに、 捨てるなら、植えなきゃいいのに…と思います。 品種違いが欲しかったらし…
昨夜、婆さんちの黒檀の飾り棚の引き出し部分を片付けてましたらねパック入りの小さな鏡餅が出てきましてんわ。 けどね、、、いっくらぐうたらな婆さんかてパックに入った鏡餅は未だかつて一度も飾った事ないハズですねんわ。けどね、、、餅が勝手に人の家の引き出しに侵入
今日はお宮参りでした(*^^*)
今日のブランチ 庭木の剪定をして頂きました
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
リンツの板チョコ
今晩は炭水化物祭り 昨日のひとコマ 今日のチューリップ
4/16の宅飲み(シメはたけのこご飯の会)
ベースメイクでも乾燥対策♪スピケア V3 インテリジェント ファンデーション
今年もタケノコの季節がやってきた!
映画記録46【PERFECT DAYS】
きんかんスコーン焼き上がりました
デスク周りを丸っと入れ替え
モーション ウォーターメロンジュース
4/13の宅飲み(日本酒と春を楽しむおつまみ その2)
値上げによる家計への影響 お米の消費を考える・・・。
進撃の巨人ビール(黒ラベル)で、楽しい1週間の始まり!と、恩恵を受けた子どもたち…
今日はこの写真から↓この日はクッキー作り。先日もピーナッツバタークッキーを作りましたとご紹介したのですが、訳あってもう一度作ることになりました。また、前回レシピを教えてくださいとの読者さんのリクエストもあって大変遅くなりましたが改めてご紹介致します。材料
山芋は掘り起こした時、細く小さいものは翌年の種イモとしていますが掘るたびに種用サイズが出てきます。その度に植えようと場所の準備をしました。高く土を積み上げた今年の場合肥料が下の方には行き渡らないので細いものとなり失敗の今年でした。 今度は斜面に畔板を敷き植えることにしまし...
今日は何というか、変な一日でした。そもそもメルカリで出品したまま放置してた観葉植物が、突然売れたせいで調子が狂ったのかもしれません。寒くなってきたので、まぁ売れないだろうと思ってたのに何故か購入者が現れた。嬉しい反面、不意打ちで売れるとアタ
今日はこの写真から↓なんだか食洗機の音が大きいなと思い始めたのは一か月前のこと。するとその一週間後に動かなくなり修理をお願いしました。写真はその修理技術料、出張料と新たに交換した部品代の合計。痛い出費ではありますが、こればかりは致し方ない。修理の日程が合
今朝は月が綺麗な雲一つない空でした。 ヒイラギが目い入っても見ることはめったにありません。今は白い花を咲かせていますが脚光を浴びることはない。昔は泥棒避けの生垣に植えていたらしい。 未だ白い花を付けるピーマンですが寒さに耐えれるのかな? 毎日投稿の皇帝...
Patreonにて12/1より公開予定の新作イラストより、カラー作品2点です。画像はサンプルです。 ・タイトル:Holidayの白い庭で 塗ってみたらそんなに…
今日はこの写真から↓こんな米袋とは無縁な小家族の我が家ですが、実はこの中に大きな土のついた大根が3本も入っているんです。いつも旬の食材をお裾分けしてくれるお向かいさんから頂きました♪冷蔵庫にはとても3本も入らないのでせっせと毎日大根料理を作って旬の味を堪能
今朝も曇天の夜明けのようです。寒いかな? 皇帝ダリアはやっと3~4分咲きになり目立ち始めました。 散歩道で早朝の虹が見えました。虹を見るのは何年振りか。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得...
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県岐阜市粟野2339にある だるま観音で知られる大龍寺(だいりゅうじ)です。 大龍寺…
半額セールで松屋の『牛めしの具(プレミアム)』を安く購入しました。ネット通販で30袋5999円なので1袋あたり約200円です。実際の味や感想、どのサイトがお得か等をブログにまとめます。牛丼を節約したい方もコスパの良い買い物になります。
宝福寺の紅葉🍁を見た後、 近水園の紅葉🍁も見に行きました♪ こちらの紅葉の方が、 この日はきれいでした♪ 駐車場もたくさんあるし、 紅葉狩りには、いい場所です。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
京都の家はモチロンの事名古屋の婆さんちにもねワタクシの荷物が 家の中や、、、庭にも、、、所狭しと広がってましてね 「邪魔や、邪魔邪魔」とそこそこ迷惑がられてましてんけどね、、、つい先程通路のまでどっ散らかってました多肉植物を、、、間口の狭い狭い3階建ての狭
今朝の空は月が隠れるほどの曇天、日中も曇ると気温はあまり上がらないかも。 ドラゴンクエストXと言うパソコン用ゲームは2年ごとに発刊されるDVDソフトが6回目です。もう10年を超えて毎日飽きもせず2~3時間楽しんでいます。これからも! 撮り鉄 この時刻の電...
今日は少し寒かったですが、 紅葉🍁を見に行きました♪ 朝も九時過ぎだったので、 まだ人もまばらで、 駐車場も待たずに止められました。 紅葉🍁は 少し遅かった感じの紅葉具合でした。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。
こんにちは😃あゆみ〜にゃです🐱一流ホテルはもちろん、セレブや富裕層も好むと言われる高級寝具はご存知でしょうか?そう、夢の『シモンズベット』!(遂に我が家にも!泣)サイズはシングル。腰痛持ちなので硬めのエクストラハード。それにしても実際に見る
秋晴れが続く11月。庭のクルミの皮をやっとこさ剥いたので、いよいよクルミを割る作業へ🐿️以前、トンカチで叩いて割ってみたが、潰れて破片は出...
今日はこの写真から↓せっせとハギレにアイロンがけ!というのもこんな古本を購入したものでちょっと作りたくなったんです。 新装版はこちら↓ ミナペルホネン好きさんならお馴染みのtarte。例えハギレと言えど宝物。刺繍で作られたカラフルな楕円が並ぶ姿に惚れ惚れ
昨日は久しぶりの雨で終日の籠り生活。この雨が過ぎると寒くなるらしい。今まで暖かかった。今まででファンヒーター用の灯油の使用量が10リッター程度と例年にない低消費量です。 例年ほど気にしていないから倒れ掛かった皇帝ダリアもそのまま。 暖かさで何とウマオイがいま...
【2021年】1ヶ月の生活費10月分(๑•̀ㅂ•́)و✧(固定費)=======================================家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)健康保険 4,500円 (固定)共済保険料 4,200円 ゆうちょ (固定)=============================
こんにちは、yu-papaです。 少し間が空いた投稿になってしまいました💦 これからも少しずつ投稿再開して参りますので、 よろしくお願いいたしますm(_ _)m この日は、先週YouTubeで見かけた時から ずっと作りた ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。