どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
IT化とDX化の違いって何?|60代でもわかる「デジタルで変わる暮らし」
従妹は母の話を聞くのが上手い、わたしとは大違い
【映画】アマチュア(No.162)
nico and…でのお買い物
まさかの本気風邪にやられながら全予定終了!
手作り「だし」のぶっかけ素麺 コンビーフとキャベツの蒸し焼き
鎌倉から湘南へ
節約のためセルフカラーに挑戦しました。
「加給年金を払い過ぎたので返還してください」と言われる
ハノイで愛される続けるフォー。
気温が上がると心が緩む、心が緩むと財布の紐も緩む?
アニメ『陰陽師』を見て思い出したこと。
繊細さんへ、”気づきの罠”に殺されてませんか?
宙組公演2回めの観劇 宝塚110年の恋のうた Razzle Dazzle
アキレスソルボの履き心地
今日はこのお花から↓次々と咲いてくれる可愛いベル状の花 シレネ ユニフローラ。シレネ ユニフローラ 苗 6ポットセット「ドレッツ バリエガータ」 斑入り 常緑 宿根草 多年草 カラーリーフ 耐寒性 寄せ植え 花壇ポットこの花のそばに、一番お気に入りの花が咲いています
今日は暑そうな空模様。どうやら真夏に 今朝のヒビスカス 草刈り機も動員して整備。スイカの畝も跡片付け。 未だスイカが残っていたので完全な片付けにはなりませんでした。 6月17~23日に受粉したスイカが6個ありました。月末ぐらいが取入れ時ですが何本...
5月の終わりに畑に突っ込みました小松菜の根ぇがね、、、過去記事「リボベジ候補生」http://blog.livedoor.jp/hiruganowaikiki-bubuararebu/archives/85911058.html6月半ばには無事に根付きましてねちょっぴりだけ大きくなりましてんわ過去記事「リボベジ候補生のその後」ht
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
今日はこの写真から↓昨日のウールロールブレッドは極太ウールに終わってしまいましたが、関連記事↓本来のウールロールブレッドはコロンとした細い毛糸玉が集まってできた可愛い形なんです。今日は昨日の反省をもとに美しい形を追い求めたいと思います。まずは生地を4つから
今朝は青空が見えますが雲も多い。不安定な空模様になるのか、真夏の空になるのか。 皇帝ダリアは例年より背丈が高い。足元の草がやっと撤去できました。 芝刈りが済んだので綺麗になりました。未だ北庭の芝刈りは残っています。 今朝のヒビスカス ご来訪の印にク...
お山の家に、、、婆さんの友達からダンボール箱が送られてきましてね 箱を開けて中身を確認しましたら玉葱が15個南瓜が1個そして、、、なんと胡瓜が37本も入ってましてんか。また、、、胡瓜テロでっせ。他の野菜は常温で放置でけるけど、胡瓜はねそう言うワケにもいかへんで
以前紹介した「軽キャブコンにチャイルドシートを設置して旅はできるの」のブログの中で、キャンピングカーの2点式シートベルトに取り付けられる唯一のチャイルドシートはイーブンフロー社ののものしかないと説明しました。そのイーブンフロー社のチャイルドシートを購入しましたので、今回は取付方法や使い勝手をご紹介したいと思います。今後キャンピングカーの2点式にチャイルドシートを取付けて車中泊をしようと思っている読書さんのお役に立てれば幸いです。
今年はね家の台所に蟻が入ってきたり山庭のシモツケの葉っぱがキレイに食べ尽くされたりと なんや知らんけどほんまに虫の多い年で困ってますねんけどね、、、今度は、、、大事な葡萄の葉っぱが3匹の毛虫に食べられてしもたんですわーほれ茎だけになってしもて悲惨な状態にな
今日はこの写真から↓粘土遊びをしているわけではなく、抹茶入りのパン生地に餡子をのせている様子です。実はこれ、SNSで話題のウールロールブレッドの成形の途中。なんでも毛糸玉が集まったようなコロンとした形が可愛いと評判のパンだそうで。クルクルっと丸めて型に入れて
未だすっきりしない空模様。今朝もポツリと雨が。 今日のヒビスカス 草取りが追いつかないようになってきましたので草刈り機が出動しました。 夕方になって芝も乾いたので草取り開始 この南庭が終わらぬうちに雨がポツポツ、夕立らしき雲だったので中止。 ...
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Thursday from One Happy Island ♥ July 15,169 more days …
主な種類は、ペパーミント、スペアミント、二ホンハッカ、アップルミント、ペニーロイヤル等。 シソ科ハッカ属。全草に爽やかな香りがあります。花言葉は「もういちど愛…
草刈り機を持って、上に向かって針畑街道を歩いていたら・・・・ 久一さんの奥さんが「何処、草刈るん?」と、ハイ「おまじないの草刈りを」と。草が伸びて気にな...
パート収入手取りで月83,000~85000円平均なのでわずかな内職とネットお小遣いとか働きながら頂く特別支給の老齢厚生年金・月額33,300円のあまりとか節約して生まれた黒字分は放置してるので、地味に1万円~2万円~3万円~と溜まって行くようで
6月の家計の確認も終わりました。6月は児童手当の支給月でした。我が家には対象の子供が2人おります。この児童手当の使い道は決まっています。児童手当の貯蓄状況我が家では児童手当は全額貯蓄しています。家計のルールがあり、「ボーナスや手当金、給付金
今日はこの写真から↓バラとクレマチスを一緒に浮かべてある♪あっ、こっちも♪イギリスではクレマチスをつる性植物の女王と位置付けられているそうですが、そのパートナープランツとしてバラは最適だそうです。こうして並べて浮かばせてみるとそう言われる所以がわかります
1週間前に納車された軽キャブコンのオハナに乗って、三浦半島にある葉山RVサイトで車中泊に挑戦してきました。車中泊当日は梅雨の中休みで良く晴ていましたがオハナに装備されているエアコンのお陰で、室内の暑さが解消でき快適に過ごすことができました。今回は葉山RVサイトでの車中泊を経験してきましたので、その中から読者さんに役立つ情報をご紹介いたします。これからキャンピングカーを購入して車中泊を予定されている読書さんのお役に立てれば幸いです。
昨日のサンダーでこさえた新作。寡黙な鳥喋らないけれど、、、おしゃべりそうな鳥 以上 ランキングに参加中です。✊毎日応援ヨロピクね✊ ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇 にほんブログ村
梅雨明けの宣言が出ましたが突然の大雨警報が出たり不安定な空模様が。 地植えのピンクのヒビスカスが咲きました。 鉢植えのピ咲きましたがやがり地植えの方が大きい。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みに...
今日はこの写真から↓輝く宝石のような実はよくケーキに飾られているカラント。フサスグリとも呼ばれ、冷涼な場所で育ちやすい酸味が強い果実です。果樹苗 スグリ 苗木 赤フサスグリ (レッドカーラント) 4.5号(13.5cm)ポット苗 果樹苗木 落葉樹 低木 ベリー フサスグリ【AW】
メインブログでも書いたように生活サイクルが乱れてるのでこの私の脳内ブログまで書けなくて昨日もサボっちゃいました。 ( ・ω・` ;)ブログをサボっても収入に無関係だけど家仕事をサボったら収入が減って生活に支障が出るのでどうしても家仕事のほうが大事になのでブログをサボってしまうわね。ぶっちゃけ、ブログ広告でかなり儲けてる人も居るけどただの日記ブログじゃ…どうにもこうにもでお小遣い稼ぎ程度にしかならないので...
【地方移住×50代起業】二拠点生活で見つけた「お金をかけずに始めるビジネス」入門
海洋散骨に行った話を聞く。
『おそ松くん』『天才バカボン』を生み出した赤塚不二夫の転落人生「漫画もヒットしたし、酒を覚えてもいいだろう」絶望の50代で決意した新たな挑戦とは
50代から老後のくらしをイメージする
【50代/睡眠】寝起きの良くない朝に思うこと
薄紅色の可愛い君のね~♬お名前は?文明の利器を使ってみた💗
老いを恐れる
春だねえ
ゴキブリを爆弾で殺すってか
週末の編み物。
ライフスタイル急変!浅野家、片づけ再始動
🌟人生後半のリスタート!地方移住して起業するなら“個人or法人”どっち?
日程調整
第215回 みのおキューズモール様
第214回 ラ・メゾン摂津ブランシェ様
組合の方にと、小鮎をいただきました。 住みだして直ぐ・・・前の川、針畑川で川遊びをしたいと思い、「組合員になれるんだったら」と、お願いするとなることがで...
なんだか最近、天変地異的な事とかウイルスとか日本や世界がちょっと変だから何か大きな事の始まりなのかもと不安に成ったりする事もあったりする訳だけど、防御をしっかりして、それなりの対策を心がけいつもの日常を過ごしつつゆっくり時が過ぎるのを待つしか無いかなと思ったりする訳だけど、ひとりひとりの心がけ次第で防げる物もあるのかも知れないから、私は私の出来る事をするしか無いってのが現状だけどぶっちゃけ、私の出...
梅雨はやっと明けたらしい。今朝は幾分涼しいですがこれから毎日暑い、暑いという日が続くと思うとゾッとします。 今年のトマトは沢山なっていますが時々腐れかけた物やこの様に青いまま落ちたりで少し様子が何時もと違う。 ナスも一本は元気なく枯れかかっているかも。 ...
一人暮らしの自炊は時短重視、あとう(@ato_ganai)です。 宅配サービスとの相性は良く、一人暮らしでも積極的に取り
一人暮らしで冷凍宅配『タイヘイ』の【ヘルシー御膳おかずAセット】を5食注文しました。定期便だと初回半額や送料無料のメリットもあります。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて、生活を効率化させましょう。
冷凍パンの通販『フスボン』の【9種アソート】を注文しました。お試しセットは送料無料で安く購入でき、冷凍商品で日持ちもするため、一人暮らしに助かります。低糖質パンはマズいイメージありますが、実際の味の感想を含めてブログにまとめます。
「栃生(朽木)、凄い雨やったけど、こっちも降った?」と、10時過ぎに配達に来た、郵便屋さん。 ぜんぜん、ハイ。 朝チヤイを飲んだら、ご人が借りている畑に...
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
食品乾燥機を使ってドライトマト作り。オイル漬けにするとチーズと合うおつまみになります♪
今日はこの写真から↓樹齢50年を迎えるサクランボの木。これは近所の友人の実家にある木なのですが、今夏は当たり年だったようで「収穫に来て!」のSOS。なぜSOSなのかと言えば、幼少時代、夏のおやつといえばサクランボばかりだった友人は一生分のサクランボを食べたからも
早く開けると思った梅雨は未だ明けていないらしい。 今朝のヒビスカスは植え替えをしていない古い株なので花は小さい。 昨日の一時ドシャ降りで土は緩みと実の重さで倒れたトウモロコシが数本ありました。釣り糸も引っ張られるので折角甘いものが出来たのにカラスに狙われるところだっ...
ドライブがてら高山のニトリの下の階に有りますまあまあ大き目のスーパーに買い出しに行きまして、、、ひるがの高原のちっこいスーパーにはあらへん生鮮食品などを買い込みましてんけど、、、高山市からひるがの高原まではね そこそこ距離がりますねんわせやし、、、夏はね
昨日、出荷の手伝いの後、 ピオーネの袋掛けもしました。 末っ子も手伝ってくれます。 昨日の色づき具合はこんな感じ。 6月末でこんな感じでした。 義父によると、 全体的に色づくより、 スポット的に色づいている房の方が 最終的にいい色になるらしいけど、 どうなるかな? たまたま同じ房を写真に撮ってました。 房数が減っているのは、 房数を減らしたからです。 (前回のブドウ作業の記事) 食べごろに熟すのが楽しみです♪ こちらをポチしていただけると 更新の励みになります!
「鉄男」と言えば、塚本晋也監督の作品。男、自分の頬から金属片が出ているのに気づく、そして自分の体が次第に鉄化していく・・・ナニワ時代、上映しましたネ。 ...
欲を持つことはよくない、と思い込んでいませんか? もちろん行き過ぎた欲は良くありません。 でも、健全な欲は「お金の健康」を保つ上で必要な栄養素なのですよ。
今日はこのお花から↓北海道の7月の花と言えばラベンダー♪ドライフラワーにするにはポツポツと咲き始めた頃が最適と言われています。毎年決まってすることはオレガノケントビューティーと大暴れするスモークツリーのトリオでスワッグ作り♪コツも必要なく、吊るすだけで美し
夏でも涼しいひるがの高原では西瓜は育ちにくい、 と言われておりますが、、、ワタクシひねくれ者ですんでね毎年、西瓜栽培に挑戦してるんですわ。それもねデッカイ西瓜を夢見て大玉の苗を植えてますねんか。けどね、、、何分暑い時期が短いひるがの高原ですんで大玉やのに小
昨日は天気が良かったのに夜半に雨が降った跡が 最初の一輪が咲きました。20cm超の大きな花です。 この付近に雀が寄ってきていましたので草に種が出来ているからだろうと慌てて草取り開始。 出島と言う種類ですがジャンボなジャガイモが出てきました。先に掘ってみたメ...
金曜日から出荷始まってます。 今日、出荷準備手伝いました。 コロナ禍でも、 結構いいお値段になるそうです。 今年は少し悪いものもあったので、 パック入りの出荷を手伝いました。 昨年は、パック入りの出荷は2つしか 作らなかったそうだから、 今年は状態が昨年よりは悪いのかな。 1パックは350g以上という規定があるけれど、 形や大きさがまちまちで、 きっちりにできないから、 400g以上入っているのもあります。 なので、 パックでのブドウは、 手に持って、重たい方がお得ですね。 今日スーパーで、 シャインマスカットのパック売りをみたら、 うちの粒の半分もないくらいの粒の大きさで 1,980円で、売…
自分は世間一般のアーリーリタイヤ組とは違う。 選択的無職者のほとんどは、ある程度の資産を作り、 それを運用しながら計画的に働かない生活を送っておられるが、 自分は違う。 なぜなら、
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。