どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
片道250円で台湾トリップ・北24条「台湾料理のお店 慢慢來」
【サイドFIRE(脱サラ)目指して4年】 貯金ゼロ→〇〇〇〇万円達成
コンサルの仕事初日が終わりました
ネットワークビジネス
2023年度最新版【純金融資産保有額ピラミッド】を見た感想※画像付き
“絶対に売るな?”あーはいはい、知らん知らん!FIRE民は下落局面で資産を売って旅に出る
スマホ代でマイルが貯まる!?JALマイラー必見「JALモバイル」が登場
今週買いたい割安株まとめ
ドル円の振り返りと今後の見通し(4/21~)
話題のプラチナNISAについて
「派遣先を辞めたい」とメールで伝えました
下落局面「売りたくなかった」それでも長期投資FIRE民が資産を手放した理由
2025年3月、FIRE民の生活費
INPEX 利回り5.0%【今週買いたい割安株】
固定資産税 支払い
管理会社を変更してから
人生をDIY感覚で楽しみながら創造するためのヒント
日程調整
“絶対に売るな?”あーはいはい、知らん知らん!FIRE民は下落局面で資産を売って旅に出る
【雑記】新年度スタートして、はや2週間!新入社員をみて想うこと。
【雑記】人生はフリースタイル!それが答えの生き方なんて、きっとない!
占い師が「哲学的な人間成長をする」方法
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
速い、速すぎる
誰にでもある時期
修行になるのではなく、修行にする生き方~「歩歩是道場」~
【生活支出費】40代独身サラリーマンの毎月生活費!幸せな想い出つくりにはお金を使います!【25年3月度】
銀の滴みたいに
都内FIRE民、車いらんやろ?って言われてもアバルト乗ってます
人生って失敗から始まるものなんだよ・「人生に役立つ名言」
今日もどんよりとした空、今は殆ど降っていません。 梅雨でベチャつく菜園は遠慮して庭の草取りですが陽が射すと暑い。 菜園用とは別に庭用の日傘を更新しました。 クンシランが咲かないので諦めて表に出したら日焼けで葉の一分が枯れ半日陰に放置していたら ...
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
自分に言葉をかけてあげることは、自分の存在を大切にしているという 「自分へのメッセージ」です。ところが、人は 得てして 自分を大切に扱うどころか、自己否定をするような言葉をなげかけたり、あるいは何も言葉をかけなかったりと、自分自身に温かい言
どんよりと曇った梅雨空の夜明け トマトの実が見えてきました。この状態から収穫までは一カ月ぐらいかかります。 元気、元気と徒長でしています。 梅雨を知らせるようにアジサイが準備を始めました。 山アジサイは一部咲きかけ。 撮り鉄 ご...
~今日も訪問ありがとう~ Happy Monday from One Happy Island ♥ May 17,2021 撮影編集日: アルバ島、…
( 0 д 0 ) なんだか京都も梅雨入りしたみたいでビックリ。気象庁によると 令和3年の梅雨入りは近畿・東海で昨日の5月16日と思われるそうで昨年は6月6日だったらしく25日も早いらしいけど☂ ☁ ☂ ☁ ☂梅雨明け予想は書かれてないので例年感じで祇園祭頃~7月末頃まで梅雨が長引いたら梅雨期間2ヶ月とか ( 0 д 0 ) ・・・この時期の雨はたくさんの恵みを与えてくれてそうなのでほどほどに降って、ほどほどに太陽の恵み...
昨日は籾まきの日でした。 これで、苗がある程度育って、 覆いを取って、また田植えまで育てます。 私は、苗床に籾をセットしたのを 並べて、アルミシートを張るお手伝い😄 と、 土曜日に続いてブドウの紫苑の房摘み。 こんなのを このくらいにしています。 この土日は、 農作業三昧で、 買い物にも行けませんでした。 なので… 今日買い物にスーパーに行きましたが、 人が少ないとは感じませんでしたね。 普通の平日くらい。 田舎だから、こんなものかな? 昨年はどうだったのかな? と、思い出そうとするも、 思い出せない💦 こちらを押してくださると 更新の励みになります。
高掻き・代掻き、そして朳も終わって・・・「百姓には、雨はつきもの」だそうですが、十性は休む! ・・・と思っていたら、雨が止みました。先ずは、雨雲レーダー...
前回の引き続き、読者さんに三浦半島をよく知っていただくため、歴史、特にその土地の言い伝えを語りながら自然を巡り、3~4時間で6~7キロのプチ散歩コースを紹介します。今回は三浦氏の散った道と題して、三崎口駅を起点に油壷マリンパークまでのプチ散歩コースです
浴室やトイレの掃除では、 エコな自然成分由来の洗剤を使ったり、 それだけでは蓄積した汚れが取れなくて… 専門業社が使っている強い洗剤を使い…。 ドアのアルミや蛇口の金属にも使ってしまい、 塗装が禿げて
( Φ ω Φ ) 単身シニア 【賃貸・1ヶ月の生活費4月分】玄関を入ってすぐにキッチンがあってその反対側にはユニットバス その先にドアはなく いきなり部屋なのでカーテンをぶら下げてるので仕切りがなくドアもない場合は1R(ワンルーム)と言うそうでドアなど
4月の家計管理です。最後に資産の内訳を確認していきます。ここ最近は資産全体としては順調に増えてきていますので、大きな不安はないような感じです。ですが、潜在的な恐怖というか不安はある感じで・・・。実際に資産の内訳を確認していきます。2021年
親切って、親を切ると書くよね。 これは、親になり切るという意味なんだよ。 親は子供に対して見返りを求めたりはしないよね。 もし、子供が何か危険にさらされていたら、自分を犠牲にしてでも助けたいと思うよね。
今日はこの写真から↓左の蜂マークのものは以前、夫が転勤する際の餞に会社の方が下さったシャトーラギオールのソムリエナイフ。20年以上になるでしょうか、大切に使っていたのですが壊れてしまいました。修理をしてくれるところを探したのですが残念ながら見つけられません
夜中は強い雨が降って売ましたが今は小雨。梅雨らしいと言えば梅雨らしい雨。 一輪車は20年近く使っていますが使用するたびに空気を入れないとだめで一度車輪を交換したのですが同じ症状。虫ゴムを交換しようとしたら金具が壊れもう諦めました。新規に購入したのはチューブレスのノーパ...
~今日も訪問ありがとう~ Happy Sunday from One Happy Island ♥ May 16,2021 撮影編集日: アルバ島、…
先日、、、手作りサイトでカワイイ巣箱を3つ注文しまして、、、日曜日に届きましてんけどね巣箱の到着と同時にお山地方が梅雨入りと言うほんまタイミングが悪い事になってしもたんですわでね、、、外は雨が降ってるし只今巣箱は床に置かれてワンコの進路妨害中。ほれワンコ
私のエコ活動のひとつ、環境にやさしい固形シャンプー『エティーク』を3ヶ月使ってみた感想。
5月12日牡牛座にて新月です。暗闇を切り裂いて一筋の光明が放たれるような朝日に重なる新月です。一羽の白い鳩が「希望」と言う名のオリーブの葉をくわえて横切って…
以前描いたのがあまりにも下手で描き直した、というイラストはけっこうあります。これもその一つ。作品タイトルは[野ばらの中の眠り姫]と付けています。 https:…
ついさっき植物の植え替えの話を書く前に生活ブログで愚痴ったけどいやもう ( 0 д 0 )まじで…早く閉経したいと思ってます。今日の私は殆ど使い物になりませんでした( ・ω・` ;)もっと早めに鎮痛剤を飲んでおけば何とか成ったかも知れないけどしんどすぎて頭が回らなかったのでごろごろ。もうどっぷりババアの領域に足を突っ込んでるのになんでこんな事になってんだかって感じでもう勘弁して頂きたいと心の底から思うけど、そんな...
通常の洗濯物と季節の洗濯物
ドックランズの博物館
春の幸でデトックス
断捨離と無印扇風機出しました
英語3行日記「おうちバーベキュー」4児ママ 日常の記録
ありがとう Papa Francesco
【ズボラミニマリスト主婦流】子どもの服の衣替えを簡単にする4つのコツ
従妹は母の話を聞くのが上手い、わたしとは大違い
復活祭の打ち上げと50周年記念パーティの準備と・・・
自分のためだけにすることと、ささやかな 特別感
2025 春 コピスガーデンとアヒルのギンジくん
高っ!正気か??と思ったけど…買って大正解だったもの
ちょっとこれはないよ...まさかの2連続配送トラブル
怒…!男3人いるというのに…
なんちゃってマリメッコ、100均で毎年買ってます&入れ替え断捨離
今日はこの写真から↓緊急事態宣言など外の世界とは無縁な牧歌的なムードで出迎えてくれたチャボたち。チューリップが咲き始めたと聞いて北海道の代表的なお庭上野ファームに今月もお邪魔しました。ボーダーガーデンもシックなカラーのチューリップが並び咲き、広がるチュー
サボテンを枯らした日から「私には植物を育てられない」と避けて生きてきました。後から知りましたが、サボテンはお水をあげすぎて枯れることもあるんですね。当時中学生の私、加減をわかっていませんでした。何度も枯らしたそれでも草花を見るのは好きだった
ワタクシねシダ植物の新芽を見つけるとどれもこれもコゴミかゼンマイに見えてしまいましてね採って食べよかな、、、とおもてましてんけど3日後に行ってみましたらなんやえろう大きくなってキレイな円形になってましてんかでね、、、そっと中をのぞいたらあらま中に毛蟹かタラ
やはり梅雨に入ったらしい。今朝もポツポツと降っています。 スイカの株も大きくなり始めました。4本の蔓を4方向へ誘引。収穫は4本を予定。 ロウグチが満開状態 西洋オダマキの白は開花中。他の色は未だ。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ...
イイ音で快適ドライブへ「スピーカー交換」 シモテンです 楽しいドライブに、楽しい音楽 どうせだったら「いい音」…
今日は家の中にあるストレスの元をほぼ完全に排除しました。ストレスの原因👇部屋の中でストレスになる品は処分した方が身のため( Φ ω Φ )カモヨ窓を埋め尽くすように伸びる幅1mほど 高さ1mほど・・・のオリズルランのランナーこれは1ヶ月ほど前にすでに、ランナーの株分けというか植え替えを行った後なんですがまたすぐモサモサ生えてきてしまった状態で、いつくらいからだろうか、去年の秋ぐらいからかな・・・ずっとストレス...
今日はこの写真から↓数ある炊き込みご飯の素の中でも私的第一位は写真に写る「瀬戸内鯛めし」。(株)程野商店 瀬戸内鯛めしの素ちなみに2位はこちらの蛸めし(株)程野商店 瀬戸内蛸めしの素↑今日はポイント5倍デー中を開けると4つの袋。ふんだんに入った真鯛やコクのある出汁
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県羽島市竹鼻町2802にある竹鼻別院(たけはなべついん)です。 竹鼻別院は、真宗大…
今朝も曇りで夕方から雨らしいです。数日間は雨続きの予報で梅雨だって? 今頃から? 里芋の畝です これはトウモロコシ ヒビスカスの三色で地植えの分です。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリック...
林道の脇にヘルメットにマスク姿のなんや怪しい格好した赤軍派もどきの変な人がブランコに座って毎日道ゆく人を見てますねんけどね、、、昼間はそうでも無いけれどこの道ね夜になると真っ暗闇な場所ですんで幽霊に見えて相当怖いんですわでね、、、近くに作物があるわけでも
今日の残す花は、ニガナです・・・・・ 来週、田植えをと・・・なので、田掻きまえに畦の草刈り・飛ばしと、田んぼコーナーの田起こしを、と。朝チャイを飲んだら...
今朝も曇っていますが今日は27℃ぐらいまで上がる夏日になるそうです。 エンドウ類はもうお終いに近い。 白で八重のクレマチスが全開状態になってきました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり...
今日はこの写真から↓砂糖に小麦粉、バターに卵とごくごくありふりたケーキ作りの基本材料からなんでも不思議な食感のケーキが出来るようでチャレンジしてみました。フランス在住の料理人のえもじょわさんのレシピを参考にして1/3の量でパウンドケーキ型で作りました。これで
お山の庭の裏手の別荘地内に殆ど誰も通らない獣道みたいなのんが有りますねんけどね、5年ほど前に、、、そこの奥の相当わかり難いとこで、アケビが生えてるのを見つけましてんかで、毎年もねそろそろアケビの花が咲く頃やと思てちょっくら見に行きましたらねやったー思った通
我が家では2018年11月に北海道のアカエゾマツ精油の作り手からもらった約4年育った苗をいただき音楽の街浜松市の自宅で育てています。まだ2年半ですがよかったら…
長年主婦を続けていると… 自分が使い勝手が良いと思ったモノを、 長く大切に使い続ける傾向がありますが…。 中には、あまり好みではないけれど… 安くて買ってしまったり…以前から存在し、 もったいないので…
いつもは 「外」に向けいている意識を 自分の「内側」に 向ける。つまり、自分の 視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の「感覚」に 意識を 向ける。そして、その「五感」で得た情報が、これまで蓄積してきた頭の中の「記憶」と結びついて、解釈が生まれ、今の
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。