どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
衣替えとクローゼットの整理収納
【今日の見直し】必要になってくることを想定し取り付けた壁掛け棚。それに伴い引き出しを一段落増やした話。
JALO公式ブログ執筆 ! 是非ご覧下さい
ちょっとこれはないよ...まさかの2連続配送トラブル
怒…!男3人いるというのに…
泣…さらに悲惨な状態→ひたすら断捨離DAY【本気片付けシリーズ】
本棚のメンテナンス その5 【収納編】
【クーポンあり】Rasical Shelf徹底レビュー~使い勝手・デザイン・耐久性~
キッチン改装工事 プラン提案から収納提案まで~
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
【無印良品】古いお掃除用タオルを収納するのにぴったりだった収納袋
【DIY】クローゼット収納改善【突っ張り棒 落ちない 押入れ】【ミニマリスト志望主婦】
【見直し】脱衣所に取り付けていた「ミニ扇風機」を手放した話。
声に出せない片づけの悩みに答える会
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
昨日は思いの外、少雨ながら長時間の降りで菜園も少し色が変わりました。 冬野菜も雨で潤ったようです。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
今日はこの写真から↓北欧インテリアがお好きな方ならよくご存じの北の住まい設計社さん。先日、カレンダーのリフィルを買いに行きました。店内のセンスのよいクリスマスデコレーションにうっとり!北欧のクリスマスはやっぱり赤が主役ですね~スワッグも小さいサイズでいく
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある国営木曽三川公園のウィンター イルミネーションです。 「未来に…
「サンタはコロナの免疫をもっている」とWHO。 そうだ、今日はクリスマスイブ・・・クリスマスと言ったら、ケーキ。・・・で、ゴン太号のオイル交換と点検をし...
~ 今日の独り言 ~ Dec.23: 358th day of the year. There are then 8 more days left …
今朝は少し厚い雲に覆われています。予報では一時雨とか。雨は久しぶりで降って欲しいのですが期待はできそうにない。もう一カ月以上雨らしい雨は降っていない。菜園はカラカラ状態。 昨晩の月です。 皇帝ダリアの残骸がやっとなくなりました。無くなってみるとこの様な視界だった...
今日はこの写真から↓主人の会社の方が手作りの笹竹の水煮を下さって、沢山あった笹竹の最後の2本はとっておきの料理に使おうと思って取り置いていました。ちょっといいバターでソテーして気取って立たせてみましたがなんだか不思議とおしゃれな感じ(笑)♪セールの時に高級食
最近リフォームしました息子の家には 玄関を入った所に独立した小さな和室がありましてね、、、ワタクシ常日頃フザケタ事ばかり言うてますけれど実は、、、伝統を重んじるそこそこ古い人間ですんねんわせやしねモチロン和室には調湿効果のある手漉き和紙の障子二酸化炭素や
我が家「朝チャイを飲んだら・・・」で始まる、一日。 今日も、朝チャイを飲んで・・・いろんな行動を開始しますかネ。そのチャイを入れるのに使っている、カンテ...
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
あっという間に… 師走の言葉通りに…12月も下旬に…。 今週は、 クリスマスもあるというのに…相変わらず、 まだ大掃除の途中で…年賀状もこれからな、 毎年年末のあるあるな忙しい日々です…。(u_u) 1
今朝は少し冷えて霜がうすく降りていますが天気が良さそうなので昼間は暖かいかも。 昨晩の月、上弦の月ですね。 皇帝ダリアの後片付けはあと一歩 先日このアスファルトの出っ張りでつまづき転倒。以前にも転倒した経験があるので市役所にメール。取り合ったくれないか...
今日はこの写真から↓飛騨高山の工房で作られている木版手染めのぬいぐるみ。真工藝 木版手染めぬいぐるみ 干支シリーズ・親 丑 うし昨年も同じ工房真工藝さんで干支のネズミを購入しとても可愛らしかったので今年は牛を購入しました。関連記事↓↑お正月の準備を!真工
2020年12月22日水瓶座時代20年*風の時代200年の始まりを告げる土星・木星のグレート・コンジャンクション。こちらのブログで1年間お伝えしてきた中か…
今日の断捨離 これ目的です購入した雑誌の付録の首に巻いて首を伸ばすやつとそれを入れてた鞄。 これはふわふわで首が伸びる感じがしないし、そもそも私は首に巻くのが嫌いだった😣 使わなくなく、ほ
11月の家計簿を〆ましたので公開したと思います。毎年10~11月は比較的支出が少なく、安定した収支になるんですが・・・さてコロナ禍の今年の11月の収支はどうなったんでしょうか・・・。支出先行でちょっと嫌な予感はしていますが・・・。2020年
今日はこの写真から↓まだお家に入らないよ!パパ~もっと遊ぼうよう~沢山歩いた散歩でも物足りず、まだまだ元気があり余ってるウィル君。パパにお庭で遊ぼうとおねだり顔。パパ、楽しいね♪ホースを引っ張りっこしたり、ハードルを跳んだり、ほ~んと楽しそう♪でも、だん
今朝は霜も降りてなく冷え込みも少し緩んだようです。 昨晩の月です。 最近の電柱はコンクリートでなく筒状の鉄製で数メートルづつ上から差し込んでいくタイプ(パンザマストと言う)が多くなりました。細い道でも高い電柱を立てることができる利点でしょう。裾はプラスチックで覆...
前から欲しかったヨーグルトメーカー買いました😊 調べに調べてこれにしました🥣 ヨーグルトメーカー【グルメーカー】甘酒 水切りヨーグルト 発酵食品 納豆 麹 みそ 自家製ヨーグルト レシピ集付き 1年保証付き
お山を下りる途中土産の五平餅を買いに岐阜大和の道に駅に寄りましてねついでにトイレに入りましたらね洗面所の雰囲気が何やらいつもと少しちごてましてんかでね、、、何処が違うかと見渡しましたらねあらまハンドソープの首の部分と蛇口の部分が、、、なんか知らんけど白い
今朝も相変わらず冷え込み霜も降りている。 昨晩の月 昨日の午前中は暖かかったので皇帝ダリアを切り倒しました。切り倒した跡は見通しが良くなりました。 切り倒した皇帝ダリアはボツボツと細かく切ります。 切り株 撮り鉄 ご来訪の印にク...
自己紹介
アーティフィシャルフラワーレッスン・すずらんブーケ
【Amazon】1日8分、寝転がっているだけ
【楽天】人気があるのには理由がある
今日のデイトレ、薬はジェネリックか?先発医薬品か?
遠慮ばかりじゃなく素直に喜べばいいだけなのに…贅沢系リーンFIREの日常2025/4/22
【暑さも紫外線も怖くない!】あなたにぴったりの日傘はWpc.?マジカルテック?
ピアノ発表会と今日も蒸篭ごはん
【資産運用】今日のデイトレ、通帳記帳はこまめにしてますか?
帰宅後すぐ数値が爆上がりした件•贅沢系リーンFIREの日常2025/4/21
【フェイスマスク】こんな人におすすめ!ルルルンマスクの種類と選び方
【Amazon】専業主婦だって・・
【韓国ドラマ】今年見たドラマでNO1になりそうなくらい面白かった「ソンジェ背負って走れ」
原因はわかった‼︎で、これどうしよ…《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記〜総括編》
【楽天】GWにみんなでワイワイ食べたいもの
今日はこの写真から↓先日の楽天セールで買ったノルディックウェアのケーキ型。\タイムセール★12/26 1:59迄/ノルディックウェア フルーテッドローフパンタイムセール中!ノルディックウェアとはアメリカの高級キッチンブランド。お菓子作りが好きな方なら一つは欲しいと思
掃除のポイント 12月はお掃除しなきゃと、焦ります。 アルカリや酸性に中性洗剤と用途別にいろいろな洗剤がありますが、正しく使わないと玄関のたたきを傷めることがあります。 また、ふだんは開けないキッチン排水口トラップの奥まで掃除すると、詰まり予防になりますね。 大掃除の失敗しないポイントをお伝えします。 スポンサーリンク // 玄関たたき キッチン排水口 吊り戸棚は死蔵品がたくさん 100均 ほうき VS掃除機 安眠の寝室でぐっすり キレイを保つコツ まとめ 玄関たたき 中性洗剤が無難 私は築28年の戸建てに住んでいます。 何とか住宅ローンを終えましたが、リフォーム資金がないため内装や設備を取り…
今週から… 日本海側では大雪に見舞わわれ、 太平洋側でも…雪もちらつくかなり厳しい寒さになり、 真冬の暮らしへと…生活が一変。 ですが、 寒さを凌ぐ…防寒対策をしっかりしながら、 年始の準備や掃除や買い
今朝は冷え込んで大霜です 冷え込んで風が無いのが霜の条件です。 昼間も風が無かったら良いのに・・・。 少し暖かくなったら皇帝ダリアの残骸の処理を始めないと。本数は20本ほどあります。長さも長いので細かく切ったりして相当な手間です。 撮り鉄 ご来訪の印にクリ...
ワタクシ、、、雪道は怖い怖いとおもてますのにね今日は雪の降りしきる中用もないのにね高山まで行きましてんだってね現在、、、庭は雪に覆われ暇つぶしの草むしりもでけへんねんもんせやしね仕方のう行きましたらね商店街でサンタの爺さんが出迎えてくれはったほれこっちゃ
こんにちはぺこちゃんです。 ★2020年発売 ロクシタン クリーンハンドジェル★ アルコール消毒による手荒れが酷くなり、アルコール消毒自体を変えなければ手荒れが治らないと思い、探したところ、口コミがすごく良いロクシタンのクリーンハンドジェルを使用してみました。 実際に職場や出先で毎日使用してみました。 保湿成分が含まれているため、普通のアルコール消毒と違い、使用した後のカサつきが無く、うるおいとてもいいです。 ハンドクリームも使用すると手荒れが良くなります。 個人差はあると思いますが、アルコール消毒による手荒れでお悩みの方に、ご参考までに紹介したいと思います。 ロクシタン公式ホームぺージはこち…
12月になれば、近所の畑では大根が大きくなって食べごろ「鍋の季節ですね。大根といえばご飯のお供に欠かせない「大根漬け=アクアン」の仕込みのシーズンにもなります。今回はばあちゃんのピンチヒッターということで沢庵の漬けこみにトライしてみました。
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
今朝の空は全く雲に覆われこのまま日差しが無ければ寒い一日となりそう。 寒くなったので霜避けに防虫ネットを張りました。 庭に芝はさすがに寒さで枯れてきています。 未だ咲いているペチュニア。何時まで咲くのでしょう。このままだと咲き続ける花の新記録かも。...
今日はこの写真から↓レポートに追われている様子の一人暮らしを始めた娘がママのキッシュが食べたいよ~と言われればよしよし、作って進ぜよう!ほうれん草&ベーコンの鉄板の組み合わせ!こんがりと美味しそうに焼きあがりました♪焼き立てを食べるのが当然一番美味しいで
皆様、ブログを読んでコメント、 いいね 、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、三重県いなべ市藤原町坂本981にある 鳴谷山 聖宝寺(めいこくさん しょうぼ…
雪の降る中ちょっくら用事で名古屋まで行きましてついでにね名古屋名物の味噌煮込みを食べに行きましてんけどねそこに置いてあったんは馴染みの一味唐辛子とそれと、、、当然、、、七味唐辛子と思いきやあらまお初にお目にかかる八味唐辛子でしてんほれ確かに八味と書いてあ
何年か前のお正月に、 パンドラハウスで、 カゴに毛糸盛り放題をしていた時の 毛糸が🧶手付かずなので、 毛糸2玉分でスヌードを作ることにしました。 下手の横好きのハンドメイドです🤗 できたのは 120目作って、 毛糸が🧶無くなるまで メリヤス編みしました。 編んでいるときは、 首ちゃんと入るかな? と思いながら編んでいたけれど… 針を外すと、 えらい大きくなった感じ…。 測ったら、だいたい 18cm×円周100cmでした。 もっと首にピッタリがよかったから、 次編むときは、 もっと目数少なくてもいいね。 昨日、まだ途中の段階で 整形外科によって、 腰に電気を当ててもらい、 帰りに手芸センタードリ…
12月15日射手座で新月、皆既日食を伴います。一度姿を消して再び現れる日食の現象は「復活」を暗示するサイン。今まで培ってきたものを表へ。折しも1週間後にはグ…
11月の私の生活費が少し増えた理由は③つ①☑介護痩せでこけた顔を戻す美容系の出費②☑半年に1回の課金月で不足分が出た分とか③☑がん検査が地味に高かったのです。って事で私の11月分の生活費が上がった理由は60代のあがき的な美容系が①位です(๑•̀ㅂ
冷え込みも少し峠を越えたかなと思う朝 白菜の初収穫をしました。採った白菜を撮るのは忘れました。 哀れな皇帝ダリアは葉も枯れて醜くなりました。 撮り鉄 北からやってくる特急には少し雪が付いています。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...
今日はこの写真から↓今年イケアで買ったものでよかったなぁ~と思うものの一つが湯煎用のボウル。今回も大活躍してくれました♪関連記事↓バターを溶かして焼き上がったばかりのシュトーレンにたっぷり塗り粉糖をこれでもかってほどまぶして冷めたらまた真っ白になるまで粉
ワンコが雪遊びをしますとね何でか知らんけど毎回毎回、、、雪がダンゴ状になりましてね足にくっつきますねんけど、、、コレが結構かたくて取り難いんですわ せやしねお湯をじゃーっとかけて溶かしてますねんわけどね何でこうなるのかほんま不思議人間でもロン毛のスネ毛や
今日の京都も1℃~6℃と寒いけど、部屋の中にいると、そんなに寒くは感じないですね。嵐山の雪景色の写真が綺麗でした weathernews.jp京都はうっすら雪景色▲せっかく美しいのに元写真が少し暗いしボケてるのでガンマ補正をしてコントラスも少し上げてシャープに加工してみました。https://weathernews.jp/s/curation/detail.html?cuid=202012170025写真を撮る技術に加えて明度などをイジれる簡単な知識があれば写真はなんぼもでも...
今朝も良く冷えて氷点下でしょう。 緑の野菜もグッタリの朝 とうとう霜にやられた皇帝ダリアの花は茶色になってダメになりました。 昨日の昼は少し花の色があったのですが。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。