どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今日は午前中美容院で、 午後はブドウの紫苑の間引き作業しました。 数日前からはじまってたけど、 なんかおサボり…💦 最近、疲れやすくて、 体がきついです。 やり出したら、 畑で聞くラジオが楽しくて、 80年〜90年代の歌謡曲、洋楽が流れると 気分も上がります。 イントロだけでわかる曲が多いし、 口ずさむこともできます。 紫苑の写真とるのは忘れたけど、 今のピオーネの写真は↓ だんだん色づいてきた! シャインマスカットは もう出荷しているところもあるみたいで、 新聞の市場価格みて、 今年はかなり安いみたい。 仕方ないね…。
今まではずっと、トイレの芳香剤は無印のインテリアフレグランスオイルを使っていました。(時々、別のものに手を出しても、結局無印のオイルに戻っていました。)でも、お気に入りだった形のツリー型のディフューザーはとっくに廃盤となり、オイルボトルのデザインも一
皆様こんにちは( ゚Д゚) millionchallengerです!! さて、タイトル通り本日が5月の最終日となります。 明日から6月です♪♪梅雨入りですねー( ;∀;)湿度と気温の戦いがことしも始まります。 私の働く老人ホームでは、6月から生活行事のスケジュールが一新されます。 入浴日・居室清掃・診察などなど・・・。先日記事でも書いたのですが、8年うちの施設に来てくれていた往診医の先生が、悲しくも5月で契約が終了となりましたので、 新たな先生の登場となるのです。これにより、診察のスケジュールに変更が出たため他の生活行事も変更となったというわけなんです。 さて、今日は日曜日です。私も一日勤務な…
雨が降り、強い風も吹き肌寒い・・・・なので、一日、カセッキーで暖を。 あさイチ。区長さんが、市からの配り物を持ってきてくれました。 中身は、広報た...
人間は、どうしようもないから愛してるんだ。 要するに、未熟なやつだから俺を愛してやんなきゃいけないんだ、っていう。 これを「キリストの愛」っていうんだよね。
今朝は久しぶりの雨、水分不足でカチカチだった菜園少し潤っています。 晩生の玉ねぎも殆ど仕上がったので 一部を収穫しました。 種無しスイカがやっと受粉したらしいものが出来てきました。小さいのではっきりと判りま...
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
こんばんわせっかくの土日なのに・・・明日も曇り予報なのにガッカリの三矢です(と言っても家に居るんですけどね)さて 今日はお酢の力で健康ダイエットも12日目です^^お酢の味は 元々得意というわけではなく・・・結婚してから 旦那が作っているレモン酢を 夕食前に 原液で飲まされ始めたのがお酢生活の始まりでした(笑)原液はきつい!!ということで 炭酸水を購入することにして炭酸割にする旦那は食前に飲んでいるけど...
根曲がり竹の炊き込みご飯 北国のタケノコは孟宗竹でなく、根曲がり竹(ネマガリだけ)が主流です。 地方によって、姫竹と呼ぶ細竹。 しゃきしゃきの歯ごたえと、さわやかな風味が持ち味です。 初物の根曲がり竹で、炊き込みご飯を作りました。 鶏肉とうるち米のほか餅米を加え、おこわ風にしたので紹介します。 スポンサーリンク // 根曲がり竹とは タケノコご飯レシピ 材料 タケノコご飯つくり方 山菜尽くしメニュー まとめ 根曲がり竹とは 根曲がり竹の皮をむいて食べます 初物なので奮発しました。 1パック258円を2個。 地元でも買うと、安くありません。 なぜなら、根曲がり竹はクマも大好物で、山菜採りがクマに…
今朝も少し涼しく爽やかです。 真上の雲は羊雲? 羊雲は翌日は雨。イワシ雲だったら3日後に雨らしい。羊とイワシの区別がつきません。 草取りと称して耕運機で草を混ぜ込み 元々、頂き物の中古の耕運機。それでも10...
こんばんは。今日は、家族3人、金曜ロードショーの「キングダム」を見ています。娘は全く興味を持たず、アニメも映画も見てなかったのですが(なので、わが家の大人二人は2回目の鑑賞です。)、やっぱりテレビで関連した情報が流れたり、続編の公開も発表になったことを
流れない! 水が出ない! 突然調子が悪くなり・・・半日ぐらいして、その機能を使うと、今まで通りに。 一年に一回、同じような症状が出て修理の依頼を...
そう言えばhttps://www.google.com2歳未満にマスクは不要むしろ危険・・・と、日本小児科医会が警告を出したそうですが。60歳の私も息ができなくて危機感を感じてますのでスケスケ極薄マスクがほしい業務用のマスクにウイルス無関係で衛生面だけを考えてバックグラウンドで働くひとが付けてる透けてペラペラの1枚層のマスクがあってそれが欲しいけど買えない。私の勤め先の人も部署によってペラペラマスクを付けてたりしますが...
昨日に続き今日も良いお天気になりそう。湿度が低いので凌ぎ易い。 里芋は毎日水やりをしているので順調です。 こんにちは! 赤ちゃん! ソラマメは予備にと種を蒔いていましたが利用することなく放置...
上から。イチゴミルク、マヨネーズ、 メープルパンとクリームパン。 マヨネーズは、チキン南蛮をしようと思って、 タルタルソースのマヨネーズがなかったから! 学生のとき、作ったのを思い出します。 ブレンダーでできるみたい? と、初めてブレンダーのカップを使いました。 でも、泡立て器の方がよかったみたい。 学生のときは、 少しずつ油を入れないと失敗したけど、 今度も少しずつ入れたつもりでも、 きちんと乳化しなかったです。 タルタルの卵と混ぜて、 そこでフォークでグルグル回したら、 (回したのは長男) あら不思議、マヨネーズを使ったタルタルソースになりました。 手作りマヨネーズは、 美味しかったけど、…
転職したばかりの、くんれん(@waradeza)です。 再就職が決定したことで会社の『厚生年金』に加入しました。 今まで
再就職がきまった、くんれんです。 就活で使用したビジネスバックが壊れたので、心機一転、買い替えました。 今回購入した商品
いよいよ就職が目前に迫った、くんれんです。 職業訓練校を卒業してから約1ヶ月半後に内定をいただきました。 職種は、ITの
こんにちわ!良いお天気!暑すぎず寒すぎず 過ごしやすい気候に 満足な三矢です(偉そう・・・)さて 今日は わたしのイチオシをご紹介^^それは! ふんどしパンツ(笑)←笑っているけど本気ですふんどし は皆さんもご存じですよね???昔の 男性用の おパンツと言うイメージでも 今現在は きっと 女性の方が 愛用している人は多いのではないかな~???美容と健康のために!今日は 読みやすいように 章立て↓にしまし...
新型コロナウイルスも少し落ち着てきて、経済活動や学校も少しずつ動き出しました。まだまだ予断を許さない状況ですが、以前よりは少し行動範囲を広げる事もできそうな雰囲気ではあります。そんな状況ですが、我が家の家計の財布はピンチ状態という残念な感じ
今朝はまるで秋晴れの様な空模様です。少しひんやりするぐらいの気温です。 今朝は早起きでここの芝の中の草取りをしました。サツキも満開に近づきました。 スイカの楽しみは着果して10日ぐらい、スイカも赤ん坊の頃が一番可愛いので日に3回ぐらい...
ノンアルコールビールからどうやってアルコールを抜く?
お金よりも・・私がずっと探していた。
至誠君の田舎暮らし始まる(163)・・・稲作はやはり難しい!
イヤリングのはなし・・・
本・三浦しをん 「ゆびさきに魔法」
Yahooショッピング♪選べるアロマストーンお買い物(pq・v・)+°
本流アマゴの塩焼き!
Gerstengraupenはもち麦にあらず
【実家の片付け】親が残した負の遺産。
Mダックスフンド♪外を見つめる(o・・o)/~
ときどき森へ・・・はま寿司 と お菓子 と鳥・・・
本・真梨幸子 「極限団地 一九六一 東京ハウス」
オートミール
おすすめ可愛いパッケージの北海道土産。
今はさんまとしのぶの関係です
庭でゴソゴソと多肉植物の世話をしてましたらね土と枕木の隙間からよう肥えたミミズが出てきましてんけどねミミズなんてなんも珍しくもないですやんかせやしね無視してましてんけどねそのミミズよう見ましたら頭か尻尾は知らへんけどシュモクザメみたいな形やったんですわほ
長年使っていたのは右の計量スプーン。 よくある、ペラペラのやつです。 はかるのには困らないし、と適当に使っていましたが ペラペラなのがどうも気になっていたのと はかるスプーン部分も、薄いからビミョー
1ヶ月半に渡り…継続していた、 都市部を中心とした緊急事態宣言。 5月21日(木)に…近畿3府県(大阪・京都・兵庫)で、 5月25日(月)に…首都圏4都府県(埼玉・千葉・東京・神奈川)と 北海道でも、解除されて…。
昨日は一時雨もあり比較的涼しかったですが今朝はもう空はカンカン照り、暑そう! 日増しに大きくなるスイカ、これは5月19日に人工受粉ものですから一週間でこれぐらいに。 昨秋、枯れた皇帝ダリアの切り株を積んでいましたがその下の方にはこの様...
「みなさん、持って来ますヨ」と、マスター。 「あの、木次牛乳とラテ」を・・・「アノ、アイカ(高島市地域通貨)」でと思い、針畑街道を下りました。 今...
歳を重ねるごとにお酒が弱くなるのは加齢のせいで肝臓の機能が落ちたりアルコールを分解するスピードが遅くなるからだそうでタバコと同じで、アルコールにも依存性があり常飲することで健康を害することがとても多そうで、昨年10月 11月 12月と、3回も連続で尿路結石の激痛でひどい目にあった私は今年のお正月に禁酒を決めて、お酒を完全に絶ちました。特に、私の場合は寝る前の飲酒が最悪だったということでございますけ...
今日の京都はまぁまぁ穏やかで予報を見たら晴れで15時ぐらいで28℃もあったらしいけど部屋の中にいたら28℃前後って程々に快適な気温です。って事で、日曜から1週間ほど雲が多めの程々の晴れ日が多そうなまぁまぁ良い感じの陽気の様だから気圧の乱れが無いことを望みます。先週とか先々週とか雨の日があって気圧の変化による自律神経の乱れがきつくて耳閉感に耳鳴りが酷くてちょっと辛かった。ホルモン療法を行ってるのに更年...
※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。新型コロナウィルス感染が収束するまでは、今まで撮った写真等のストックを使った記事を掲載します。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。☆☆☆今回は、木村拓哉、桑田佳祐の自宅を探訪しながら中目黒界隈を散策してみたいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、...
今朝は曇っていて予報では一時雨。 昨日は通例の電車通院でした。倉敷駅前の花時計はコロナのせいでしょう植え替えが無かったようで華やかな花がありません。 ホームで撮り鉄 テニスボールよりやや小さいかな、 ...
沖縄 ユリ園の花 すべて刈り取り とかチューリップ80万本を“苦渋”の刈り取り とか新型コロナ:盛りの藤、苦渋の刈り取り とか情けないほどバカバカしい出来事が続いてました。未知なる”新型”という言葉に人は弱いらしく、強制力を持って対応しなきゃ馬鹿な国民は言うことを聞かないと、国の代表が勝手に思い込んでやってそうだけどそこまで国民は馬鹿じゃないんじゃないかしら。( ´ Д ` ) =3そもそも予防接種が有るにも関わらず...
今日はこの写真から↓チューリップの中でも晩花なアンジェリケがいよいよ開花です。こうなるとチューリップの風景も見納めの時期になりました。アンジェリケの足元にはタイムの花が咲き始め夏がすぐ後を追いかけている感じがします。今日は今春最後の我が家のチューリップ風
今朝も晴れ渡り申し分の無いお天気、昼間はカンカン照りで暑いかも。 毎朝、このスイカの畝を見て人工授粉や脇芽取りの作業を楽しみにしています。 ゴルフボール大の実には座布団を敷きました。 トウモロコシも順調にな...
今日も良いお天気の様でカンカン照りかな エンドウ類の最後の実取りエンドウを撤去しました。 ソラマメも撤去しましたので第二菜園が見た目がすっきりしました。 19日に人口受粉した実は無事に受粉できているようで今...
小さな小さな畑を地元の師匠からもうたクワで耕しましてねそこにね牡蠣や貝のからの粉末を混ぜ込みまして、、、遅ればせながら、、、トマトの苗を植え付けましてねいつもは、、、ご近所さんに手伝どうてもうてますビニールハウスを今回はなんとか1人で建てようと頑張りまして
新型コロナウイルスに関する経済対策として支給される特別定額給付金。日本に住んでいる全ての人に一人10万円支給されます。その10万円・・・みなさん何に使いますか?いつ支給される?既に手にされている方もいらっしゃるようですが・・・。我が家のある
今日はこの写真から↓休日のランチは我が家は手軽に作れて美味しい麺類が人気!この日は春の山菜行者ニンニクが安く手に入ったので生ハムを加えてアーリオオーリオパスタ♪最近ではアスパラガスが畑にニョキニョキ出てくれるお陰でアスパラパスタ♪家で食べるラーメンは我が
圏外ボックスとは、自分の意識の電波が届かない箱です。 電波が圏外なので、その中に入っている悪いものの電波に影響されることもありませんし、自分の電波も届きません。
今朝は良く晴れ暑くなりそう 昨年頂いた西洋オダマキの花が全開となってきました。 ナデシコの花も全開に近い ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点...
毎年は咲かないお山のウワミズザクラの花去年は、、、えろう仰山の花が咲きましてんけどね、、、過去記事「ウワミズザクラが満開やー」http://blog.livedoor.jp/hiruganowaikiki-bubuararebu/archives/79886674.html今年は、、、チョロチョロっとほんまにチョロチョロっと咲
皆様こんにちは(^^♪ millionchallengerです( ゚Д゚)実は、母の日に入浴剤をプレゼントした私なのですが、もう一個プレゼントした物があるんです。 それは・・・・こちらになります。食べてしまってからのレビューなので、あんまり伝わらないかもしれませんが本当においしいです。 甘いもの好きで、なおかつチーズケーキに目が無い方はこれを食べなければ真のちーすケーキ党とは名乗れないはず!! ケーキという紹介をしておりますが、ラングドシャ生地?にチーズとホワイトチョコレートを入れている感じです。 一個が大きくないので、女性にももちろん食べやすい形です。 東京駅構内の南通路にオープンしたお店は…
皆様こんばんは(#^.^#) millionchallengerです♪♪ タイトルロゴを変更しました(^^♪暖かい時期使用です!! さて、雨続きでイライラしますね( ;∀;)かなり気温も低くて少しイライラもしてしまいます。今日は私は夜勤明けでしたので、昼過ぎまで働いて帰宅しました。 買ってあった刺身とご飯を食べ、気づいたら風呂も入らず夢の中です。不衛生極まりないです。。。夕方頃に起きて夜飯の買い物をしにスーパーへ→→→ ふと、道中にコロナパニック前に通っていたパチンコ屋が目に入り、通りすがりに見てみるとデカデカと『営業中』の看板が!!さらに驚いたのは、駐車場の車の台数!!めっちゃ車停まってたん…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。