どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
船いろいろ - 5/14/2025
レッドラインと相性悪くて航空写真家に
少量ずつ時期をずらしながら備蓄に励む
良いかも ( `@ ω @ )え~なにこれって感じで初めてです。
【シニアの暮らし】冷蔵庫収納!「無印良品」アクリル仕切り棚で庫内を整える。。
スコーンのお味/クビアカハンター証届く
60代サラサラ艶々な髪へ。納得価格で続けているシャンプー・ヘアオイル
読んでいる本から、広がりました。
ブログのお引越し(goo→はてな)、まずはgoo側の説明を読むところから~(^^)
一日何歩歩く? & スーツケースを新調する!
おひとりさま生活が終了(息子が、やっぱり謎)
傘のはなし・・・☂
りくろーおじさんのアプルパイとチーズケーキ ☕
本・坂井希久子 「おじさんは傘をさせない」
駅近 vs 郊外の違い(都市圏内比較)
北洋銀行が、だいぶ上げてますね!
レモンの花にミツバチがブンブン来てました。
トランプの関税発言暴落からだいぶ戻してきましたね。
電気代削減のために最新家電にするかな~
凄い円安で評価損が減ってきました。
へぇ~ デジカメの価格が高騰してるんだってさ。
ゴテゴテな見た目だけど、おいしかった〜♪
住宅ローンの延滞は、ダメですぞ~
おおっ! シジュウカラのヒナが産まれたようです。
久しぶりに犬服作ったよ♡
10年で初めてエアコンクリーニングをしてもらいました。
「ボーナス」が少なくて、住宅ローンを返済できない!そんな時は。。。
スタバのブルーベリーレアチーズケーキおいしい〜♪
丸亀製麺の牛カツトマたまカレーうどん
つみたて投資枠が、辛うじて黒字に戻りました。
一番近い簡易郵便局(往復11キロ)まで、ご人のPCが壊れて遅れていた、ミニコミ紙・朽木小川よりの「207号・208号」を発送に行きました。 ご人が早期退...
山々や街中に… 寺社仏閣や施設や家々の外構や植栽の、 樹々や植物が…今が見頃とばかりに、 黄葉や紅葉の美しい秋の景色を楽しませてくれています。 その反面…街路樹の木々は、 倒木の危険や… 落ち葉
もうここ数日メチャクチャ寒くて、6畳の和室にストーブを持ち込み、人間一人と猫4匹が籠っています。猫もさすがに寒いから暖のある部屋に集まってくる。だから6畳間はみっちみちで密度が濃い状態です。家具も物もいっぱいあるし、これじゃ1Kで暮らしてる
11月ももう月末です・・・。早いもので今年も残すところあと1ヶ月。月末になると家計の収支もいろいろと見えてきます。月末の資金移動をする前に各口座の残高を確認するんですが・・・。「あぁ~そうだった!」ってなる支出なぜか毎月すっかり忘れている支
今朝はよく冷え込んでいます。風があったのか霜は降りていません。 昨日の霜で花の半分ぐらいが駄目になった皇帝ダリア。 順調に育っているソラマメの畝と玉ネギの畝 昨日の霜でジャガイモの葉はダメになりましたので掘りました...
時々、、、花の苗や肥料を買いに行きます園芸ショップに「流木」と下手くそに書いたちっぽけな変な木いにえろう高い値段を付けて置いてありますねんかこっちの安いのんは流木とちごてただの枯木でっせこんなケッタイなもんでも売れるんならワタクシがお山近辺の川や湖で一生
風の丘に初雪が舞い降りました。冬の香りに目覚めると銀世界。冬の匂いってするんですよ。新居で迎えるはじめての冬がはじまります。
サカイ引越センターで3万円値引きに成功した我が家。今回は、サカイ引越センターを選んだ理由と、3万円値引きに成功した方法をご紹介します。
今朝は初霜でよく冷え込んでいます。皇帝ダリアが心配。 第一期の大根です。大半は出ていきます。 第二期の大根。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ ...
クリスマスツリーを飾る季節になりましたね。 街中や、ホテルのロビー、インスタで見るツリーと、自分の家にあるツリー。 どう
一昨日、国境なき医師団から、 ダイレクトメールが届きました。 以前、ユニセフから、 お名前シール付きで寄付のお願いが届いたことはありますが、 ボールペン付きで、寄付のお願いが来たのは初めてでした。 昨日は、仕事でとても嬉しいことがあり、 開封して、読んでみたら、 気分がいい時だったし、ペンまで貰っちゃったし… と思って、寄付してもいいかなーと思ったんですが、 一応旦那名義で来てたので、 旦那に聞いてみてからと思いとどまったら、 ちょっと逆に躊躇してます。 一度すると、 月々寄付し続けるコースとかの 次の寄付のご案内がくるのかな? それはちょっと…なんだけど… ペンとポストカードを送るだけで経費…
11月27日は射手座新月。1週間後に木星がサヨナラする射手座に最後の輝きを放つこの新月へのサビアン・シンボルからのメッセージは…? 今回の射手座新月のサビアン…
琵琶湖中央病院・リハビリ科で指導を受けて・・・・ゴン太号を停めている第二駐車場に歩いていくと、道を挟んだ湖岸にラーメン店が。ハイ、ひるメシはラーメンに決定...
先日の事です。就寝前に我が子が「明日学校に行きたくない・・・」と言い出しました。今までそんな事ほとんど言わなかったし、言ってもくだらない理由で翌朝には普通に登校していました。今回もそんな感じだろうと思い、「一晩寝たらまた行きたくなるよ!」っ
今日はこの写真から↓久しぶりに料理本を購入しました。TVの特集なども組まれる話題の家政婦志麻さんのレシピ本。レシピのメニューはオーソドックスなフランスの家庭料理が中心ですが、依頼したご家族が数日楽しく食事できるように和食や中華もテーブルに並ぶ様子がわかりま
今日は一日中曇りで気温もあまり上がらないらしい。 9月に植えたホウレン草はもう末期 10月に植えた第二期は未だ少し早い 11月に植えた第三期は幼い。 三期に分けて植えたホウレン草の出来は全体的にまずます。...
「カマキリ、低いところに卵を産み付けて・・・」と、兵庫県養父市大屋町のfb友。 という事は、積雪は少ない? 北国のカマキリ、卵が雪に埋もれないように、「...
今朝は少し小雨が降っていました。もう止みましたが。 毎日暖かさの話題ですがこれは水仙で蕾が現れてきました。 暖かい時期の花、ペチュニアはまだまだ元気。 今が一番花盛りの皇帝ダリア。まだまだ霜の心配は無さそう。 ...
初めまして【チーバくん】♬
本日のダイエット報告
Amaryllis/今年のアマリリス
みなさんのお気に入り【おやつ】はなんですか?
【タイミー労働55歳】 タイミー労働でお客様に怒鳴られて涙した55歳①
【タイミー労働55歳】タイミー労働でお客様に怒鳴られ涙した55歳②
【タイミー労働55歳】 タイミー23回目にして初めて企業側から断られました。
作ってみました 納豆オムレツとか
【ぱぁくえりあやまもと】海鮮をリーズナブルに食べるならここ!
2025GWもゆるりと・食べ物写真だらけ
Read a book/「京都伏見のあやかし甘味帖おねだり狐との町屋暮らし」を読みました
熱海【来宮神社】でパワーを授かる
50代バツあり一人暮らし。介護が始まる前にやってよかった5つのこと・5
食べるミント・香るミント
熱海【蕎麦処 多賀】打ち立ての蕎麦を堪能しました
昨夜、強風で湖西線が止まっていたようです。 ゴン太号を15時に、安曇川町の「Honda Cars滋賀南高島店」に預けてから、湖西線で山科に向かいまし...
今朝も予報ほども冷え込んではいない。 この付近を毎日草取りをしていましたが手で取ったのでは一週間ほどかかりそうなので耕運機でごまかしました。 イチゴの花が冬に咲くのは毎年ですが今年は実がアチコチの付いています。 そう言えば昨年は12...
今まであたりえ前のように使っていたクレジットカード。キャッシュレスを推し進めている我が家にとっては「クレジットカードあきり」で日々の生活を送っているのですが・・・。それが突然使えなくなったら・・・クレジットカードがエラーで使えない?この週末
今朝も寒くない。異常は続きます。 ナスですが紫がかった新しい葉が出てきています。今頃から成長を始めても、と思いましたが 花も付いています。もう寒さが来れば枯れるでしょうが。暖かい秋だからでしょう。羽化したばかりの蜂が飛び回っていましたが...
先日仕事の帰り道、今シーズン初の霙(みぞれ)に見舞われました。いつ雪が降ってもいいように、今日は夫がスタッドレスタイヤに交換してくれました。夕刻にふたりで近くの公園まで散歩。ライトアップされた紅葉をうっとりと愛でる国。日本人でよかったな。我が家のリンクテラスも、銀杏と紅葉が色づきはじめました。
今日は朝から暖かい。元台風の影響らしい。 水菜の陰で育っているのは菊菜です。菊菜は難しいものでもないのに去年は数を少なめに植えたのが悪かったのか不調でした。今年は大丈夫。冬の間の貴重な香草なのに。 イチゴの中でニョキニョキと伸びて...
11月も間もなく終わり・・・12月になります。カレンダーを見ると、今年の年末年始は結構な長い休みになるみたいで・・・。12月28日から1月5日まで休みみたいな・・・そんな会社が多いんじゃないでしょうか?休みが長いとなると・・・そりゃ、どこか
本格的な冬の寒さを実感し、 ダウンジャケットを準備したり、 クリスマスを意識する時季が訪れたように感じます。 シンプルな暮らしを意識し、 洋服等の買い物では…無駄で購入してから失敗したと思わないよう
毎日7時頃に撮るこの菜園風景ですがこの時間には日差しが無くなりました。 冷え込みでも霜が降りる程ではなかったので皇帝ダリアは無事。今朝は冷え込んではいない。 数m離れたものも咲き始めました。 実はこちらにもあり...
今日はこの写真から↓これは我が家自慢のクリスマスツリーのオーナメント。娘が幼い頃、クリスマスツリーといえばパンやクッキーを焼いてオーナメントを作り小さな壁掛けのツリーに飾っていました。カラフルなキャンディを溶かすとまるでステンドグラスのようになったクッキ
表に出ると今朝は寒い。 昨日の月 ピンクの咲きかけた花は何と朝顔、季節外れ。 真ん中の横棒状のものははカマキリ、これも季節外れ。温暖化が進み日本は亜熱帯に近くなっている。 皇帝ダリアは時節外れ...
とても平穏に過ごせた10月・・・しかし11月は何かとお出かけも多くなっています。お出かけするとそれだけ支出も増えるわけで・・・。それはそれで仕方ないですが、家計は厳しいですな・・・。11月はレジャーシーズン10月は幼稚園や学校関係のイベント
今朝は良く晴れており昼間はポカポカでしょう。 今朝の月 小ぶりな宿儺カボチャを収穫しました。これが最後の収獲ですが11月の末にカボチャの収獲なんて。 皇帝ダリア 撮り鉄 ...
少し寒さが来たようですが今日、明日限りのようでまた暖かくなすそうです。 水菜がもう一人前の大きさになってきました。白菜を初収穫してみましたが中の方まで虫にやられています。暖かいからでしょう。未だ鍋には早い。 皇帝ダリア ...
婆さんちと義姉のℹ︎ちゃんちの間にある木木いの名前はねド忘れしましてんけど今が紅葉真っ盛りですねんかほれキレイに色付いてきてまっしゃろけどね、、、名古屋もそこそこ寒うなってこんな感じに紅葉が進んできたという事は3、4日前の下山時には中ハゲやったお山の木いも
蠍座は「変容」を促すサインと言われます。あなたが今何かを手放して自分を変えてゆきたいなら…蠍座のアロマと言われる「サンダルウッド」の香りはいかがでしょう?瞑想にもおすすめの香り…サンダルウッドご紹介します。
11月の中旬を過ぎると何となく気になるのが冬のボーナスです。ここ最近は全体的に増加傾向にあるようですが、さて2019年冬のボーナスはどうなるんでしょうか・・・。気になるのでちょっと調べてみました。2019年冬のボーナスの支給額は?ちなみに2
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。