どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
週末は次週月曜日から1週間の予定を組み立てる
バル~~ンなの合わせてな●今日のスタイル●しまむら・アベイル・SHEIN・GUなど
仲間は心の家族
規則正しい生活が心身ともに健康になる証だと感じる日々
低山登山をもっと快適に!YAMAP対応のシンプルなスマートウォッチを探して①
先のこと
プチプラな感じで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・DAISO・Roberta Settelsなど
ミニマリスト_Evernote(エバーノート)を断捨離!
昭和風のレトロで懐かしい、ミニ扇風機
着まわしばっかりでスミマセンな😭●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・SHEINなど
水●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・M.H.L.・YAECA・BULLETJAMなど
まずやってみる
仕事用カバンを流行りの3wayカバンへ新調!物を増やさない為に意識している事。
私にとっての手帳とは
アチチですわよ火曜日・・・💦●今日のスタイル●しまむら・アベイル・journalstandardLUXE・g・johannagullichsen・ARTESANOSなど
ランチのとんかつ和幸 🍵 と、図書館本 📖
1円だって無駄にしない!買うときは田舎、売るときは都会・・と、肝に銘じる。
言霊ですか?
ジャンボサヨリを干物に!
⋆⋆初めて行った場所に大興奮!ちいさな森の実現に向けて購入したモノ⋆⋆
時間と空間が暮らしに与える影響とカフェ巡りについて
庭の野草で作りました ノビル・フキ・カモミール・よもぎ
☆ホシガメ☆ずっと!?カメラ目線です(*´艸`)
自然の摂理
Mダックスフンド♪おすまし顔&ペロン~♪( ̄▽ ̄;)
そこそこ真面目に眠活
傘のはなし・・・☂
りくろーおじさんのアプルパイとチーズケーキ ☕
本・坂井希久子 「おじさんは傘をさせない」
遺伝子は自動運転
空模様は、イマイチ・イマニですが・・・・ ひるメシを食べたら、雨も上ったので、針畑街道を下りてマキノ通いを。 fb友・健康まくら工房早起き鳥(...
リリリッーリリリッーと… 少し大きな鈴音なようなキレイな鳴き声が聞こえると、 初夏の訪れを感じます。 今年は…3月末の春先から、そんな鳴き声が聞こえ… その声の主のイソヒヨドリが、 ベランダ庭に…チラホ
50代ひとり暮らしの生活費ってのを調べてみたらhttps://www.google.com/50代ひとり暮らしの生活費総務省統計局50代男女共に21万円前後が平均で頑張って節約してる人で15万円程掛かるのが普通らしい。50代に成ると持ち家の人が多く固定資産税や積
今朝も小さな雨が降っています。例年5月連休は天気が良いのですが今年は菜種梅雨と重なったようです。 接ぎ木の大玉スイカの一本は台木が無くなった不良品だったので成長不良。新しい苗と植え替え。小玉スイカも一本植えました。オクラの種は蒔いていますが芽が出ない...
ゴールデンウィーク真っただ中に加えて、平成も残り24時間を切りました。今日は飲みに出て、平成最後を締めくくりたいと思っています。他にすること思いつきませんでした、、、(笑)特別なことをする必要はないと思いますが、飲み会みたいなことをすれば、いい感じに締まるのかなと💡(考えが容易ww)、平和にいい気分で過ごたいと思ってます。そして、二日酔いにならないことを祈りますwwおそらく次に記事をアップするのは、令...
「三碧木星」の貴女へ…。今年はどんな物語~STORIES~が待っている…?今年も貴女に素敵な物語の花開く一年でありますように…。今年「南方位」に位置するあなた・・・風水では「南方位」はある調達点。
GWに向けて我が家では少し早めに家計の資金移動をいました。ギリギリになるとATMが込んだりしますので、その順番を待つのもちょっとな~・・・って感じですよね。そして資金移動を無事に済ませて・・・あとはGWをエンジョイするだけなんですが・・・。
ミサワホームにて住宅ローン事前審査(銀行)を申し込みました。その約4日後、私たちを震撼させる審査結果が届きました。今回は、私たちが直面した住宅ローン事前審査(銀行)での落とし穴と反省点をご紹介します。
田作り、キムチ、筑前煮風。牛ホルモン焼。玉ねぎ、にら、もやし、舞茸。キャベツなかった…主人はホルモン食べられず野菜だけ参戦。お豆腐、ブロッコリーを別に端で焼い…
今日はオフだったので、ほとんど一日家にいました。お昼ご飯の時に外に出たくらいです!家の近くにどこか食べるところがないか探索をしてみることに💡すると、徒歩2分のところに定食屋さん発見!実は以前から気になっていたところです。もう一つ、道路を挟んで反対側に烏骨鶏ラーメンがあって、どっちに行くか3分くらい迷いましたww烏骨鶏ラーメンには、以前に行ったことがあったので、行ったことのない定食屋さんに行くことにし...
今日はこの写真から↓早春に咲くチオノドクサ。背丈の低い小さなお花ですが、キラキラとした印象で一角が華やいだように見えます。白いムスカリも可愛い♪春の香りを振りまいてくれるヒヤシンス。クリスマスローズも芽を出してきました。昨年植えたばかりの上向きに咲くクリ
季節が後戻りしたり先に進んだりと変化が大きい最近でが今朝は寒い。思わず暖房。 トマトはもう一人前の花付きで第一弾の房となるのでしょう。 雨が続くので葉野菜は大喜び、これは春ホーレンソウ。 2畝のグラジオラスが伸び始めま...
先日、田舎の必需品のアレを盗まれてから、ちょっと防犯意識が芽生えました。本来なら住民しか居ないのに、新しい遊歩道が出来たので、全く見知らぬ人も通るようになってしまった。この田舎にも隙あらば何でも盗っていくような輩はやっぱり居るから用心しよう
今日はこの写真から↓先週末、主人の出張をこれ幸いとばかり、職場の先輩と彼女を介して知り合った台湾からの留学生をお招きしました。留学生の彼女は、まだ日本で暮らすようになって半年。これまで日本語を学んだことはなく、日本語学校からのスタートだったのですが、それ
いよいよGWに突入します!!今年のGWは10連休というめっちゃ長い休みになります。みなさんはGWの旅行の計画などはしっかり立てていますか?各地で平成から令和へという改元行事や関連イベントなんかもいろいろあるんじゃないでしょうか?我が家もちょ
また明け方に雨がありました。春雨じゃ~。 早生の玉ネギは3割ぐらいが倒れてきました。来週ぐらいに収穫しようかな。 スナップエンドウが大量に収穫です。3袋取り入れましたが2袋はお裾分けに出ました。 アスパラの...
【ミニマリスト暮らし】7つのコツで快適シンプルライフを実現
*シンプルライフ*買い足すのではなく買い替える
ミニマリストにおすすめのベッド |コスパ最強の3種類を徹底比較
「プレジデント」9割捨てる生き方。
【書評】矛盾こそ魅力!藤岡みなみ『ふやすミニマリスト』で知る本当に大切なものを見つける方法
Amazonで買ったランドセル 5年使って分かったこと
ミニマリストの部屋に必要なもの|必須家具と我が家のアイテムを紹介
だめだ~!1日1捨て、私には無理でした(泣)
久しぶりにキッチンカウンターに置いたもの
【ネタバレあり】コナン映画とチキンタツタで過ごす我が家のGWルーティン
ついに我が家のDAISOサボテン開花!!!
【電気代公開】一戸建てオール電化のリアルな電気代!2025年5月分
【楽天】お買い物マラソン購入品。ネコグッズ、ミックスナッツ、聴診器。
*少ない服で暮らす*暑い日はプチプラワンピース
男性の更年期障害
田舎の中学校なので、全校生徒が22名しかいません。 男の子は、ほぼ全員が野球部に入部します。 そうしないと試合に出るための人数がそろわないためです。 今年、入学してきたばかりの1年生も、野球を全く知ら...
安い流行の服を使い捨てるような着方をするのはやめ、好きな服をじっくり着ていきたい。そんな人に、服を長く着る方法を7つ提案します。あらかじめ自分のテーマを決め、自分が着たいと思う服を買い、メンテナンスしながら着ていけば長持ちします。
新年度がスタートしました!新しい環境に変わられた方も多いと思います。本日は新年度の運気を上げるためにしておきたい風水的室内の環境つくりについて。花粉症の室内対策と合わせてご紹介していきたいと思います。
今朝は明け方前に少し雨がありました。 一番元気なトマトに支柱を キュウリは未だ小さいですがネットを張りました。 これはスナップエンドウですが遠くから見ても沢山の莢がぶら下がっています。 ...
ついに27日の土曜日から長いGWが始まりますね、しかし自分自身には全く関係無いので盛り上がるわけありません。遠出は絶対出来ないし、去年のブログ記事を見たらこの時期は草むしりしていました。蚊もまだ居ない時期なので庭仕事するのにちょうどいいんで
最高気温が25度を超える夏日になったり… 早くも…春から初夏への 新緑の季節への移ろいを感じる昨今。 薄着になり…身軽に…行楽シーズンを 楽しみたいと思える、心地よい季節が到来しました。 今回は
もうすぐGWです。10連休という・・・何とも長いお休みに突入します。その前に!家計管理の方もしっかりとしておきたいものです。そんなGW前に1つ気になることが・・・。月末の口座引落です。月内と月明けに注意!4月末は27日から休みです。という事
雨は上がり今朝は少し気温が低いかな。 ゴボウは早生種も普通種も揃って発芽しました。後は余分な芽を取り去ります。 普通種の方が遅く未だ双葉が小さい。 昨日の雨で元気になったのはこのトマト。キュウリとナスはイマイチ。 ...
桜の季節が終わり、GWまでのはざまでゆっくり参拝できるだろうと千葉館山の洲崎神社(すのさき)へ行ってきました。ここの場所は房総半島の左のポチッと突き出た出っ張り部分に当たります。房総半島の端っこの位置ですね。着いてすぐに、うわーとびっくりす
今朝は雨、昼過ぎまで降るようです。小雨ですが。 アスパラが少し採れるようになりました。 トウモロコシの苗の発芽が不揃いで大きい順に定植です。 これでトウモロコシ一畝の定植終了です。 ...
< 私の好きなコーヒー コーヒーが体に悪影響を及ぼす場合 コーヒーが体に与える効果 クレイグ・バランタイン氏のブログで「10-3-2-1-0 ルール」 友人の話 私の話 まとめ
もうすぐ店舗もオープンするという事で、本日は、草刈りを行いました。 この辺では、草刈り機のことを「ビーバー」と呼びます。 ホームセンターなどでは、刈払い機などと言います。 半年ぶりに、動...
令和元年に日頃の「暮らし」を見直してみたいあなた。 是非「風水」をお家選び&暮らしのヒントに取り入れてみませんか? 住宅検索サイト「ライフルホームズ」...
我が家には日々の生活を送るためのメインの生活口座を支える3つの口座があります。 生活費が足りなくなった場合の予備口座 生活費の補填や投資・運用への資金補充の為の管理口座 車の購入や家の修理などの突然の大型支出や緊急時に備えたプール口座
もう夏日が続きますね。先日まで冷えた朝はファンヒーターを使っていたのですがもう扇風機が出ました。菜園で作業をすると汗びっしょり。 ネギ坊主が出来た古いネギはカットし一週間ほど根を天日干しにしていました。昨日植え付けをしました。ネギは野性味が強く種でなくて...
illi the Whale | くじらのイリー Ⅱ-Rainbow Shower-がいよいよ4月22日に発売されます!✨🐬✨“心の声の導き” と“シンクロニシティ” が紡いでゆく魂の成長の物語‘今’
関西女医ちえです。 いつもありがとうございます。 ***本日の記事はかなり昔のストック記事です!*** ***少しだけ手直しました!*** ***現在、…
小松菜漬、煮なます、干し椎茸煮いりごま卓上で手動スリスリ♪春キャベツステーキ地元採れアスパラガスソテー(にんにく、コチュジャン、マヨネーズ)豚肉炒め春キャベツ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。