どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
タイカ・ワイティティ「ジョジョ・ラビット」パルシネマ 子役の活躍するナチスの「カリカチャ―・コメディ映画」を予感させる予告編に惹かれてやってきましたパルシネマです。 10歳の少年ジョジョ君が、頭の
【概略】物質転送装置を発明し、実験に成功した科学者、ブランドル。しかし、実験の際に誤って紛れ込んだ一匹の蝿が融合したことによって、彼の肉体と精神は変貌していく…。製作年:1986年製作国:アメリカ収録時間:98分ジャンル:ホラー日本語吹替:なし.5★★★☆☆懐かしい。物質転送装置内に入ってしまった蠅と融合しちゃうやつです。小さいころ見たときはこんな重々しいOPじゃなかった気がしたけど…。ジェフ・ゴールドブラム主演...
フェデリコ・フェリーニ「青春群像」元町映画館 なんといっても「青春群像」と邦題が付けられているくらいですから。5人の、まあ、今考えれば「青春」というには、少々薹が立っている男たちが登場します。
<あらすじ>病院のベッドで目覚めた男(中井貴一)は一切の記憶がなく、病院を抜け出して見たテレビで、自分が国民から石を投げられるほど嫌われている総理大臣の黒田啓介だと知る。国政の混乱を避けるため、記憶喪失になったことを国民や家族には知らせず、真実を知る3人の秘書官に支えられながら日々の公務をこなす中、アメリカの大統領が来日する。シネマトゥデイ最近の三谷幸喜映画はあまり好きではない。今回もそれに外れるこ...
【概略】新参航空会社のオーナー、トムは一代で財を成し、美しい妻と聡明な息子に囲まれて暮らす成功者であった。そんな折、愛する一人息子が誘拐されてしまう。自信家でもあるトムはFBIの手を借りずに自力で解決しようとするが、身代金の受け渡しは結局失敗。度重なる脅迫に業を煮やした彼は、犯人を捕まえた人間に、賞金として身代金二百万ドルを与えるとテレビで発表する…。製作年:1996年製作国:アメリカ収録時間:122分ジャ...
ジム・カミングス「サンダーロード」神戸アートヴィレッジセンター 二日前に見た「リーマン・トリロジー」の予告でかかっていた映画に心が動きました。ブルース・スプリングスティーンの「涙のサンダ
ジョー・タルボット「ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ」シネリーブル アメリカの若い監督の映画を続けて2本見ました。1本目がビン・リュー監督の「行き止まりの世界に生まれて」、2本目がこ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。