どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【衝撃データ】元カップル復縁、成功率は〇%!?
枝垂れ紫陽花を飾った話。あるものを活かして満たされる。
買った本は読めないのに、図書館の本はすっと読める理由
初めてのバリウムで、人生詰んだ…と思った話
【VRChat】オススメワールドと思い出:初めましてで大冒険【2025年6月:破(中編)】
たまには ドン・キホーテ で~買った品を載せてみます。
プライムセールで真っ先に買ったもの
「友達以上、恋人未満」からの再燃 любов!禁断のステップ
3時間で読書感想文がスラスラ書ける理由♡
「行きたくない」自分の気持ちがはっきりした件•贅沢系リーンFIREの日常2025/7/11
「国宝」を見に行ったらしい&楽天お得なアイテムをピックアップ!!
【書評・要約】苦しかったときの話をしようか
美味く、モナカと梅ジュース・・・高島四方山話
足の小指の付け根辺りが痛くて困っています
*少ないもので豊かに暮らす*日常をワンランクアップ
枝垂れ紫陽花を飾った話。あるものを活かして満たされる。
7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
青梅の醤油漬け&梅肉エキス
ようやく布を捨てられた話。分解して必要なものだけにする。
エアコンは1日中つけっぱなし。わが家の暑い夏の過ごし方。
親孝行も兼ねて、太宰府天満宮へ
あ〜、困る
チョコクロワッサンの朝食
今年の夏服はこの12着!ついに理想のクローゼットへ。
読書記録 とんこつQ &A
柔軟剤、使わなくても洗濯物が柔らかくなりました。
鉛筆1本の住所を決めた話。
身の回りの物を削ぎ落とすような気持ちで見直した話。
大量の布をコツコツ減らす。見えてきた、手芸との付き合い方。
実家の食べ物や料理から柔軟剤のような匂いがする話。
12月は、JAFの無料券が2枚あったので、 また借りてきました。 www.toho.co.jp コーヒーが冷めないうちに。 出演は、 有村架純、伊藤健太郎、波瑠、薬師丸ひろ子 松重豊、石田ゆり子など。。。 「コーヒーが冷めないうちに」予告編 パッケージに4回泣けると書いてありましたが、 そんなにはなけませんでしたね。 ある喫茶店に、特別な席があって、 その席に座って、店員(有村架純)の 入れたコーヒーが冷めるまでの間、 時間移動できる。 その時間移動を利用した人たちの話。 薬師丸ひろ子と、松重豊のお話は、 よかったです。 全体的にもよかった! 家族で見ていて、 夫が、この青年、 スカーレットの…
1925年製作、バスター・キートン監督作品。莫大な負債を抱えたキートン演じるジミーに膨大な遺産が舞い込むことになった。ただし、今日のうちに結婚するという条件つきで…。1999年にクリス・オドネルが主演・製作総指揮で、『プロポーズ』という名でリメイクされている本作。映像表現の実験も数々行われているが、やはり体を張る笑い(車で事故ったり)が群を抜けて秀逸。キートンの映画を数々観てきて分かったのは、彼の基本的な...
2020年下半期に印象に残った作品です。人面魚 THE DEVIL FISHブラ!ブラ!ブラ!胸いっぱいの愛を バトル・インフェルノ処刑山 ナチゾンビVSソビエトゾンビワールドエンドアトラクション -制圧-アトラクション -侵略-カラー・アウト・オブ・スペース-遭遇- ワンダー 君は太陽イップ・マン 完結2020年上半期(順不同)はこちら→2020年上半期に印象に残った作品はやいもので、今年ももう終わります。今年は新型コロナで、映画館に行...
ワン・ビン「死霊魂」元町映画館 ワン・ビン、漢字で書くと王兵、1967年生まれの監督らしいですが、これまでの彼の映画を、ただの1本だって見たことはありません。今回は「死霊魂」という題名には、
【概略】夏の甲子園1回戦に出場している母校の応援のため、演劇部員の安田と田宮は野球のルールも知らずにスタンドにやって来た。そこに遅れて、元野球部員の藤野がやって来る。訳あって互いに妙に気を遣う安田と田宮。応援スタンドには帰宅部の宮下の姿もあった。成績優秀な宮下は吹奏楽部部長の久住に成績で学年1位の座を明け渡してしまったばかりだった。それぞれが思いを抱えながら、試合は1点を争う展開へと突入していく。製...
テレビシリーズ「24 TWENTY FOUR」のジョン・カサー監督と主演のキーファー・サザーランドが再びタッグを組んだことが、一つのウリになっているようです。…
1962年公開、原作は島崎藤村の同名小説、巨匠市川崑監督の白黒映画である。------------被差別部落出身である青年教師瀬川丑松の葛藤を綴る作品。映画でだけ評価すると、本作は見事な出来栄えだと思う。昔ながらの文学的な作品で、現代人には退屈に思えるかもしれないが(僕は少々懐古主義者なので一向に構わない)、市川昆の演出も良く、市川雷蔵・長門裕之をはじめ、演者も申し分ない。――丑松が、ある階層であるというだけでパー...
【概略】腹話術を使ったマジックを始めたのをきっかけに売れっ子になった小心者のコーキー。たちまちスターとなるが、恐れをなした彼は故郷に帰ってしまい…。製作年:1978年製作国:アメリカ収録時間:107分ジャンル:サスペンス・スリラー日本語吹替:なし.0★★★☆☆アンソニー・ホプキンス主演。腹話術師の人形が次第に人格を帯びて行く…という話です。序盤は売れないマジシャンの時期を描いてて、中盤になると、スター(いつの間に...
ウォン・カーウァイ「恋する惑星」元町映画館 映画com 本日二本目は元町映画館が特集しているウォン・カーウァイという監督の香港映画の一本で「恋する惑星」です。香港映画
豊島圭介「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」シネリーブル神戸 3月28日の土曜日、我が家のチッチキ夫人が朝起きたらいないのです。 「ねえ、三島由紀夫のドキュメンタリー行かん?」 「エエ
Huluで配信されている『新解釈・三國志 -異聞-』のあらすじ・ネタバレ・感想・評価から作品概要・キャストを紹介し、簡単に解説しています。
エリザベス・チャイ・バサルヘリィ ジミー・チン「フリーソロ」 久しぶりのシネ・リーブルでした。映画料金が値上げされていました。消費税がらみなんでしょうか。なんだか、さみしいですね。
ロン・マン「カーマイン・ストリート・ギター」 ニューヨークにグリニッジ・ヴィレッジという町があるということくらいは、ぼくでも知っています。 その町にカーマイン・ストリートという小さな通りがあっ
JAFの無料券で借りてきました。 去年日本アカデミー賞で 主演女優賞を受賞したのが、 シム・ウンギョンさんで、 大王四神記のスジニの子役や ファンジニの子役で出てたかたで、 興味があったので見てみました。 映画『新聞記者』予告 淡々とというか、 ぼそぼそと進んでいきます。 会話が静かなので、 ボリューム40ぐらいにあげないと 聞き取れないくらい(^^; 森友&加計学園問題と そっくりになってる気がします。 原作はあるみたいなんだけど。。。 ここまでよく作ったなという感じ。 そして、この映画が日本アカデミー賞で いくつも賞を取ってます。 賞を取ると、 私みたいに、 この映画を見る人が増えるからか…
【概略】強引な逮捕が原因で停職処分になった刑事・ブレットと相棒のトニーは、一攫千金を狙い、ある犯行を計画するが…。製作年:2018年製作国:カナダ/イギリス/アメリカ収録時間:159分ジャンル:アクション日本語吹替:あり.0★★★★☆主演のメル・ギブソンがタフな刑事役に挑んだクライムアクション。ちょっと尺が長すぎ。とはいえ作品自体はなかなかに面白いです。そして生まれたばかりの息子依存のジェニファー・カーペンターに...
昔白黒映画に対する忌避感があったため、観られるようにならなければいけないと思って、白黒映画ばかり観ていた時期があった。フランス映画ではアペル・ガンスの『ナポレオン』が特に記憶に残ったが、ルネ・クレールとロベール・ブレッソンの映画が好きだった。ルネ・クレールは『巴里の屋根の下』や『巴里祭』など、詩的な映像表現で人間愛に充ちた作品が多く、とても良い気持ちにさせられる。ロベール・ブレッソンは、『スリ』な...
ロベール・ブレッソン「バルタザールどこへ行く」神戸アートヴィレッジ 実は、ロベール・ブレッソンの特集で、「少女ムシェット」と週替わりのプログラムでした。で、「バルタザールどこへ行く」
【概略】厳寒の大自然に囲まれたアメリカ中西部ワイオミング州にあるネイティブアメリカンの保留地‘ウインド・リバー’で見つかった少女の凍死体―。遺体の第一発見者であり地元のベテランハンターのコリー・ランバートは案内役として、単身派遣された新人FBI捜査官ジェーン・バナーの捜査に協力することに。ジェーンは慣れない雪山の不安定な気候や隔離されたこの地で多くが未解決事件となる現状を思い知るも、不審な死の糸口を掴ん...
タイトルになっている「スパニッシュ・プリズナー」とは日本語に直訳すれば「スペインの囚人」になりますが、実際にはこんなことも意味する言葉のようです。~19世紀に…
風の谷のナウシカ「黒海舞台説」を考える トルメキア→トルコ?? クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副アカウント等未作成 …
【概略】小説家になる夢がかなわず絶望したウィリアムは、暗殺件数のノルマをこなせず引退に追い込まれたベテランの殺し屋レスリーと出会う。ウィリアムは、レスリーに1週間以内に自分を暗殺するよう依頼する。ところがその矢先、出版社勤務のエリーから電話がきて、小説を出版するチャンスが訪れる。製作年:2018年製作国:イギリス収録時間:90分ジャンル:コメディ日本語吹替:なし.0★★★☆☆どっかでこの設定見たな…と思ったら、...
【概略】深夜5時、風俗店の火災現場にやってきた刑事。巨大なベッドの焦げた残骸と男女5名の死体。しかし、彼らは火事が起こる前に亡くなっていることが判明。そんな中、犠牲者の遺留品である携帯から着信が…。製作年:2019年製作国:カナダ収録時間:84分ジャンル:ホラー日本語吹替:なし.0★★★☆☆人食いベッドのB級ホラーと時間軸を駆使したサスペンスが融合したタイムショックSFホラー。何人も吊るされ殺された木でベッドが作ら...
初めてのバリウムで、人生詰んだ…と思った話
プライムセールで真っ先に買ったもの
7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
イオンモール橿原、世界最大店舗の無印良品に行ってきました♪
兄弟は何歳差?2026年度生まれ。兄弟との学年差がすぐにわかる早見表
☎ 鳴らない電話 📲
今更ながらハグモッチ抱き枕を夏仕様に衣替え
岡山県の桃直売所へ。桃の時期と値段
定年後の楽しみ(家庭菜園、ミニトマト)
バッテリーを購入
猫と北欧ヴィンテージ。36㎡二人暮らしのお部屋
野に咲く花のよ〜おに〜♪
最適解を見つけた!?保存級の山菜おこわレシピ
++落ちつかない日々の暮らし*++
東京ひとり旅、どこに泊まる? 1泊1万円台から叶う、女性にやさしいホテル8選【東京駅・日本橋・浅草・清澄白河】
フレディ・M・ムーラー「山の焚火」元町映画館 フレディ・M・ムーラーという映画監督の3本の映画を「マウンテン・トリロジー」という企画でみせてくれるシリーズを見始めて、「山の焚火」、「我ら
1984年公開、カンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞したヴィム・ヴェンダース監督作品である。------------名作ではある。中盤までは、親子の絆を取り戻す姿がとても麗しい。道を挟んだ真似のし合いも愛らしい。スーパー8ミリの映像もいい。しかし、結末に問題があると言わざるを得ない。主人公のトラヴィスがやらなければいけなかった事は、やはり家族全員で暮らすことだったはずである。平凡であろうとそれ以外ない。息子・ハン...
【概略】2000年代始め、アメリカ中西部。カトリックを真面目に信仰する16歳の女の子・アリスがパソコンでチャットをしていると、エッチなやり取りに発展してしまい…。製作年:2019年製作国:アメリカ収録時間:78分ジャンル:青春日本語吹替:なし.0★★★☆☆超ポップなキラキラ女子的な音楽が流れるチャプター・メニュー。その反対に主人公は真面目なカトリック女子。授業の一環で性教育とか、中絶反対!とか、そもそも結婚の誓い以外...
【概略】南米・コロンビアで生産された高純度コカインが、最大の消費地・アメリカに向けて送り出される。麻薬組織に属するベテランの運び屋・コックも動き出すが…。製作年:2019年製作国:アメリカ収録時間:92分ジャンル:アクション日本語吹替:あり.5★☆☆☆☆ニコラス・ケイジ主演、ドラッグをめぐる犯罪組織と捜査機関の攻防を描くクライムアクション。B級を、むしろわかってて借りてるのよ、ケイジ主演の作品は。ニコケイ映画だ...
アニエス・ヴァルダ「アニエスによるヴァルダ」元町映画館 2020年4月、映画と映画館がピンチでした。「新コロちゃん」と笑っていたシマクマ君もマジ顔になりつつある今日この頃ですが、そんな「空気」が充満
トッド・フィリップス「ジョーカー」OSシネマズ神戸ハーバーランド 映画com 封切られたのが、昨年の秋でした。「バット・マン」という映画の
© 2020 Disney and its related entities 注意ポイント安全にネタバレしてま ...
【概略】アメリカを旅立った豪華客船が渡航中、死海に面した聖地・エルサレムで大富豪の後妻が毒殺される。船に乗り合わせていた名探偵・ポアロが事件の究明に乗り出すが…。製作年:1988年製作国:アメリカ収録時間:103分ジャンル:サスペンス・スリラー日本語吹替:あり.0★★★☆☆アガサ・クリスティの原作を映画化したミステリー。全体的にこじんまり感があったけれど、やはり名探偵が事件を紐解いていく過程は楽しい。しかし、富...
間違いなく、映画史上最も強烈な個性を放った人物の一人に、挙げられるであろうノーマン・ベイツの、前作「サイコ」(1960年)で展開された物語の22年後の後日談と…
【概略】クリスマスホリデーを満喫する女子学生の前に不気味な覆面を被った殺人鬼が現れ、学生たちを次々に惨殺していく。危機に瀕した彼女たちは怯えながらも、武器を手に立ち向かっていくが…。製作年:2019年製作国:アメリカ収録時間:92分ジャンル:ホラー日本語吹替:あり.0★★★☆☆そろそろクリスマスなので。男子寮DKOの会長だったブライアンに3年前ドラッグレイプされた過去のあるヒロイン、ライリー。パフォーマンスの歌とダ...
「あかん、終わってしまう。」 先週「記者たち」を観て、これも観るぞ、と気合を入れたイラク侵攻ペテンシリーズ第二弾。(まあ、ぼく的に、ですが。) 「バイス Vice」 副大統領
四月の二週目に入って、映画館が遠くなってしまった。咲き始めた団地の桜や芽吹いてくる木々に気を取られていたこともあるが、徘徊生活二年目の億劫な倦怠感が、もう一つの原因。 「ヤレヤレ、どこに出かけようの
【概略】時は戦国時代。強大な軍事力を誇る炎国に領土を奪われ20年が経つ沛(ペイ)国。若くして玉座を継いだ王が炎国を刺激しないよう腐心する中、領土奪還を目指す重臣・都督(トトク)が王の命にそむいて炎国最強の戦士・楊蒼(ヤン・ツァン)に対決を申し込む。しかし実際に戦いに臨もうとしていたのは、都督の影武者だったのだが…。 製作年:2018年製作国:中国収録時間:116分ジャンル:アクション日本語吹替:あり.0★★★☆☆都督の影...
【概略】前作で絶命した蝿人間には息子がいた!科学研究所で監視されながら異常なスピードで成長する天才児マーティンは、物質転送実験を目撃して、自らもその研究を進めるが、彼の中の何かが少しづつ変化し始めていた…。製作年:1988年製作国:アメリカ収録時間:105分ジャンル:ホラー日本語吹替:なし.5★★★☆☆人間と蠅のハイブリッド化した前作の主人公の息子が同じような違うような運命を歩む話。急速な成長、生来の賢さ。天才...
映画『天外者』を観てきました。今年7月に亡くなられた三浦春馬さんの遺作ということで、上映前から注目されていましたが、歴史好き、特に幕末好きの私としては、三...
イオンカードのミニオンズカードは、イオンシネマで映画を1,000円で楽しむことのできる特典を発行できるカード。 カード内容と申し込み方法について解説しています。
1993年公開、イギリスの巨匠デレク・ジャーマン監督作品である。------------言語によって世界を解明するという事は真実を現す事にはならない。真実という言葉も言語の誤用に過ぎない。こういった類の認識に到達した隔絶した孤独者は、自閉せざるを得なくなる。言語ゲームにも適応できなくなる。ヴィトゲンシュタインの孤独はそして理解も不可能な場所へと落ち込む。同性愛はその孤独に味付けをした程度に過ぎない。彼の潔癖な論理...
フェデリコ・フェリーニ「8 1/2」元町映画館 最近映画を見ていて、不思議に思うことがあります。最後まで見終わって、結局、何のことかわからないのに、なんだか妙に面白かったりするのは、なぜなんだ
セリーヌ・シアマ「燃ゆる女の肖像」シネリーブル 映画の始まりは、絵画教室のようです。女性ばかりの生徒に絵を教えているのはモデル役の女性のようです。生徒の一人が、彼女の作品であるらしい絵につ
【概略】エリザベトとシュテファン夫婦は、弟や親友たちと共に晩餐を楽しんでいた。そんな折、間もなく生まれる弟・トーマスの子どもの名前を当てるクイズが始まるが…。製作年:2018年製作国:ドイツ収録時間:91分ジャンル:コメディ日本語吹替:なし.5★★★☆☆生まれてくる子どもの名前をめぐる家族バトルを描いた群像コメディ。お国がドイツで、確かに、この名前は…と思う人もいるでしょうね。でも、「いじめを受ける」はまあいい...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。