どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
マットレスを選ぶ時のポイント
息子に、サッカーボール型のキー&コインケースを買う
4/21のハンドメイドナチュラル服の制作
第3弾ズッキーニ苗&第2弾ナス苗定植☆葉山農園(4月中旬)
⋆⋆毎日の楽しみを夫からやんわり断られ決意した夜!⋆⋆
賛否両論?540円の「水スープ」を飲んでみる【大阪万博】
赤キャベツのシミが!
藤・椿咲き菩提樹に緑の葉しげるオルヴィエート
黒いワンピースがあれば、それで良い
2025年4月21日 損益状況
作品ごとの圧倒的な演技力「綾野剛」!デビュー作品は?映画『カラオケ行こ!』が面白い
春のインテリア♪
順調すぎて予定が狂う
*少ない服で暮らす*長く着続けるための「再生柔軟剤」
三世代でディズニーシーを満喫♬~後編~【ソアリンに乗りましたヾ(≧▽≦)ノ】
BMIが18.5以下と低めで健診ではいつも引っかかっていました。年齢的に体重を増やそう。結果、おなか周りにお肉が付いたあげく体脂肪率が高めだとわかりました^^;私の、隠れ肥満からの脱却の軌跡!隠れ肥満!?3週間15分エクササイズで体脂肪率ビフォーアフター・・・体
今日の京都は曇ってるので34℃表示でもそんなに暑くは感じない。暑いのは嫌いじゃないので問題ないと思ってたら気が付かないうちにいつの間にか熱中症って言う高齢者も多いらしいから暑いのは平気ってのは逆にヤバイらしいので私なんかは、その部類に入ってきたのかも?って感じで、受け止めて ちょっとは危機感を持たないと成りませんね。まあ要するに私はもうどっぷりババア( 0 д 0 )ババアに成った自覚はそりゃもう、それな...
画像は、山田水産株式会社の新聞広告で、7月26日の日本経済新聞8面に掲載されたものです。ここには、次の様に書かれています。 「不思議なデータがあります。上のグラフは国民一人当たりのGDP(国内総生産)の国別ランキングと、国民一人当たりの魚介類消費量を重ね合わ
女性ホルモン薬プレマリンの血栓リスクが怖くてワクチン接種を迷ってるんですが・・・前に皮膚科で美白について相談したときも、プレマリンを飲んでる人がトラネキサム酸も飲むと血栓ができやすいから・・・ってことで、トラネキサム酸はダメだったので、それ
おはようございます☀ポチリとよろしければ♡ お願いしま~す♬ ゲーム三昧・YouTube見放題で目が悪くなる~と甥っ子を怒る事も多くなっていたうちの母と妹・・・大人しく何かしてると思ったらゲームしてたり YouTube見てたり、ビデオみてたり。時間を決めてはやっているけど YouTubeなんて一度見たら ずっと関連する動画がひたすら流れる来る。スマホじゃ画面が小さすぎるからどうしたもんかと悩んで...
4日ぶりに施設の父に面会に行って来ました。 父との面会は、分厚いビニールのカーテン越しで15分間。それでも姿が見えて声も聞こえるので嬉しいです。 私を見ても、「お宅は誰かな?」と娘という
昨日は東京オリンピックの柔道で・・・ 阿部一二三選手と阿部詩選手の兄妹で金メダル獲得しましたね! 素晴らしい〜。 今朝は、スケートボード女子ストリートで、西矢椛選手が金メダルを、中山楓奈選手が銅メダルを獲得。 椛選手ってまだ13歳なんてビックリ! 楓奈選手だってまだ16歳だそうで...
こんにちは、あとりです❤ 21年7月11日 京都、松ヶ崎、『涌泉寺(ゆうせんじ)』に行ってきました。 『涌泉寺』は地下鉄松ヶ崎駅から徒歩約15分です。 「松ヶ崎大黒天(妙円寺)」のすぐ側にありました。 【山門】 山門の横に石仏がありました。 苔むした石仏の、素朴で、時間の流れを感じる崩れ具合が好きなんです❣️ 【本堂】 『涌泉寺』は大正7年(1918年)に、本涌寺と妙泉寺が合併してできた日蓮宗の寺院です。 本涌寺は天性2年(1574年)に日生(にっしょう)上人によって開創され、松ヶ崎檀林とよばれていました。 『涌泉寺』の現在の本堂は本涌寺のもので、造営年代は承応3年(1654年)頃と考えられて…
こんにちは。昨日は結局、ダンナさんに会わずに寝室へ。。。ただ私達が寝ようとした時に帰宅したので王子と姫はダンナさんに会ったけど私は寝ようとしてたし会いたく...
暑くなってきたので、冷房をつけました。すると、夜、雨音のようなかすかな音が聞こえてきました。雨は降っていませんが。 「はは~ん、室外機か」。 つる草が室外機の中に入り込み、回転するファン(羽)がぶつかって音を立てているのです。毎年夏になる前につる草
ここ最近毎日午前1時とか2時に寝てるのに 何故だか早朝5時半〜6時半に目が覚めてしまう ε-(;-ω-`A) フゥ… みーから『ヤバ!年寄りかよっ!!』 とツッコまれてるpafeです。
昔から羽織モノが好きで好きでいつも欲しいな、と思うのはカーディガンだったりジャケットだったりシャツブラウスだったりしちゃうので私のクローゼットにはアウターが沢山(^^; でもやっぱり目に付く
「LIRICO」(リリコ)のランドセルに身も?心も奪われた私と娘子(6歳)、5月初めに、予約した展示会(横浜)へ、満を持して行ってきました!会場へ1歩入った途端、おとぎ話のようなメルヘンな世界が待っていました。ロマンティックなコンセプトを大事にしている「リリコ」
子供にお願いするときに 言い方ひとつで印象が変わるようです。 子供が思わず受け入れてしまう言い方を 最近は意識して使っています(*^^)v そんな魔法の言葉をご紹介します🌸 ~子供以外にも夫婦、友人、同僚にも使
「あなたとは縁が長くなるけど、この世の中にはお金が流れる川がある。 その川の流れの水の中にちょっと手を入れて、流れを変えてみないかい?」って。
むりやり元気を出そうとしても 空回りしたり、外部の刺激に頼ってしまい、逆に疲れてしまうことがあります。「元気」を「出す」のではなく、「元の気」に「戻す」と考えれば、自ずと すべきことが見えてきます。まず、身の周りに元の状態になっていないもの
おはようございます☀ポチリとよろしければ♡ お願いしま~す♬ 昨日は私の過去の話を色々と書きましたが皆さんも思い出したくない過去のやらかしを私のせいで思い出してしまったのではないでしょうか。。。申し訳ない💦何人かにはお聞きしましたが( ´艸`)ところで ワクチン接種のブログの記事を多く見ますが色んな方の生の声を聞けてすごく参考になり有難いです。昨日は母が2回目の接種でしたが1回目に高熱...
今日も暑かったですね。連休は暑いのと、何処もきっと混雑しているであろうと、買い物に行くぐらいで、基本家でお籠り生活しています。夫のイレギュラー連休、あと2...
はじめに 3~4か月前に、日記の一種をスタートしました。その後、「日記」は様々変化して、今はかなり大雑把に書いています。 さて、その「日記」ですが、効果や効能はあったのでしょうか。今回は、広い意味での日記を3~4か月書いた感想と現状についてのお話です。 最初はモーニングページで開始 www.kurase.com はじめは書いても書いても書き足りない きっかけはモーニングページという、ざっくり言えば「毎朝寝起きに書く日記」をスタートしました。はじめは言われるままにノートに3~4ページ書いていました。 「そんなに書けるの?」 と思うかもしれませんが、書いてみると書く手が止まりませんでした。それで毎…
● 【募集】暮らしを楽しむ年中行事 ~重陽の節句編~ オンラインレッスンのお知らせ 長い間やりたいと思っていた新講座、いよいよ来月スタートします! このた…
今日の京都はなんかそんなに暑く感じないんだけど34℃何でだろう・・・ 風が心地よいからかな。( *´ ︶ `* ) きのうの節約ご飯の記録 (๑•̀ㅂ•́)و✧私の昼ごはん昨日の朝は、熱中症に成りかけの激しい目玉が飛び出る様な頭痛で目覚めてかなり気分が悪かったのだけど、冷房を付けて水をのんで頭と首をめっちゃ冷やして、30分ほどゴロゴロしてたら楽になったんだけど心のなかで 夏はスタミナと体力!って事になってw朝の8時か...
嵐山散策、前回からの続きです。 前回の記事はこちらです。 www.mamin50.work トロッコ嵐山駅まで山を登った後は 竹林の小径まで戻り、 今度は竹林に囲まれたその道を しばらく歩きました。 本当に気持ちがいいですね。 素敵な場所です。 山の中を歩く予定がなかったので 虫除けスプレーなど対策もせず、 めちゃめちゃ虫に刺されてしまいました。 痒みに耐えながらも、 癒される景色を楽しみながら進みます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 竹林の小径を過ぎると 右手に天龍寺の北門がありました。 もう少し行くと 野宮神社がありま…
シアトルは、最高のサマータイム。 暑すぎず、湿気も低い。朝夕はちょっと寒いくらい。本当に、時間よ止まれ〜。 しかも夜は9時をすぎても明るいよ ある朝 Woodland Parkのドッグランへ行ったら、めずらしく大きな犬に近寄って行ったキット。 トコトコ おはよー この細身の犬が...
27日のエンジェルカードメッセージ 大天使ラジエル「透視能力」 (26日と同じカードが出ました) 私、大天使ラジエルは あなたが天の愛をはっきりと理解…
ちょっくら用事がありましたんでお山を降りて家に戻りましたらね リビングに置いてあります観葉植物の鉢の中からちっこい黄色いキノコがねニョキっと顔を出してましてんわほれ鉢の真ん中あたりに黄色いもんがチラッと見えてまっしゃろほい、拡大図でね、、、黄色いキノコの
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Sunday from One Happy Island ♥ July 25,159 more days le…
ハンカチは消耗品。ってことで、定期交換のタイミングがやってきました。 今回は「SUMAU nani IRO」(★)のダブルガーゼハンカチ。 布に水彩画を描いたかのような、淡くて繊細な色合い。 ガーゼ素材で吸水性も抜群。 タオルハンカチみたいな毛羽立ちもなくて、洗濯するたび柔らかな肌ざわりになっていくのも好き。ハンカチユーザーにはぜひ、一度使ってみてほしいブランドです。 1枚900円(税込み990円)。 ウイルス禍により、従来に増して「手洗い」が推奨される世の中になって、 ハンカチはより生活に身近な雑貨になった。 毎日使うものだから、持っていて幸せな気分になるものを選びたい。 消耗品としての「ハ…
長女気質の「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今515名ご登録頂
土曜日の夜娘が孫達を連れてやって来たそう君がいの一番にリビングに飛び込んで来た手には団扇を持っている「おばあちゃん、はい」おばあちゃんにくれるの?もらってもいいのかな?兎に角ありがとう娘が入って来て「その団扇保育園で作ったんだけど おばあちゃんは紫が好
無事開幕したってことで、せっかくなので未来の自分へ向けて、東京オリンピックの思い出なんぞをいくつか綴っておこうかな。 「昔々あるところに、いじめっ子のミュージシャンがいました」から始まる、まるで夜
今日もお越し下さりありがとうございますジャン私、初食の盛岡三大麺の一つの「じゃじゃ麺」主人がお昼ご飯に作ってくれました~。にほんブログ村もちもちな食感の平手打ち麺が私てきにはサイコウ~冷えヒエのビールと一緒にカンパ~イ翌日の主人作はコーンたっぷりのピザ私の好きな鴨肉のサラダも作ってくれました。バランタインを炭酸で割ったリッチなハイボール付き。数日の料理担当をしてくれただんなさま~、ありがとう~ガンガン陽射しの毎日ですが、夏バテしないように元気をもらえるニュースや食でこの暑さを乗り切っていきましょうねランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こちらのクリックもよろしくね→主人が作った「じゃじゃ麺」美味しくいただきました~♬
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、滋賀県米原市にある中山道の醒ヶ井宿と、梅花藻(バイカモ)です。 醒ヶ井宿(さめがいしゅく…
複雑な思いで始まってしまったオリパラ。応援したい気持ちも、さりとてバッハの言葉通りに単純に熱狂するのはどうかとも。現状のグタグタをしっかりと心の中に残して...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です暑い1日見上げると広い青空伊勢の神宮内宮にお参りしました見上げるような樹暑いけれど清々しさを感じます本宮へ樹を見上げる今日…
こんにちは、さくらです/ダイニングチェストの上は夏仕様に\お久しぶりの更新です(* ̄・・ ̄)┘ムフみなさま、お元気でしたか?小6男子と1歳豆柴男子のフルタイム…
今日の京都は昨日よりも少し気温が低いらしいけど深夜~早朝の気温はそれなりに高いままだったので今朝の私は、メインブログで書いたように早朝から熱中症気味の吐き気を伴う変な頭痛で目覚め10年ほど前なら、この程度の気温で寝起片頭痛など無かっただけにああ、私も歳をとったので体温調整機能が衰えてるのかも・・・とか更年期障害が故に、のぼせまくるのかもとか、色々なことを考えたりした朝でしたので、省エネも、大概にせ...
今朝も何気に危険な目覚めかも・・・という感じで朝早くから起きてます。昨日の朝も、昨日のお昼寝時も同じ感じだったけど激しい頭痛で目覚めて、喉の調子が悪かった。今朝も、ヤバそうな頭痛で目覚めたけど脳の血管が拡がって痛む片頭痛か筋肉が緊張して痛む緊張型頭痛のどっちかだろうなってのは61年も生きてると何となく分かるので耳周辺にアイスベルトを巻くと数分で収まる。暑さで発症する頭痛は片頭痛と緊張性頭痛のどっち...
東京2020オリンピック みなさんも開会式をテレビ観戦しましたか📺❓ 夜8時にテレビ放送スタートし0時まで あぁー長いこと長いこと…(^_^;) 参加国205の選手入場だけでも 最後の日本が登場するまで
今日も朝から東京オリンピック番組を観てますが・・・ 新競技であるスケートボード男子ストリートで、堀米雄斗選手が金メダルを獲得しましたね! どうやって点数とかつけるのか、どんな技が点数高いのかもよく知らないけど・・・ 技がスゴいのは私でもわかりました。(笑) イギリスの解説者が、ち...
どくだみ屋敷と化した実家の庭。今日もたくさん抜きました。と言ってもまだまだ生えていますが・・・。 根が張ってなかなか抜けないので時間がかかります。 しばらく昼寝をして、またドクダミ抜き開始。 今は実家
昨夜は次男夫婦が四国に旅行に行った帰りにおみやげを持って来てくれました。次はどこか私も連れて行ってくれるそうです\(^o^)/息子たちは旅行と思ってるみたいだけど、私は日帰りでいいから息子たちと一緒に遊びに行けたら嬉しいな★次男からもらった
いよいよ東京オリンピックが開催されました。唯一の楽しみはブルーインパルス。都内まで行かず 自宅で観る予定で帰投を待っていたら 着陸前にカラースモークを出して 編隊飛行を見せてくれました。泣きそうなくらい感動しましたよ。↑一人 外で写真撮ってたので感動を分かち合う人おらずwwwパイロットの皆さん 航空自衛隊の皆さん ありがとうございました。一人感動の最中 イッヌは涼しいお家の中で寛いでおりました。ランキ...
★ご訪問ありがとうございます★昨夜(24日)は満月でした。その満月の下で、菜園入り口のアーチに絡ませていたヨルガオの最初のお花が咲きました。大きなお花で、直径は15センチもありました。タネの袋には夕顔とありましたが、正しくはヨルガオだそうです。以前蒔いた時の袋には白花夕顔とありました。芽が出なかったので蒔きなおしたのです。ヨルガオについては過去記事にも書いていますので、よかったらご覧くださいね。↓「ヨルガオ咲く」この長いロート状のお花を咲かせるヨルガオは熱帯アメリカ原産で、朝顔や昼顔と同じヒルガオ科で明治時代になって渡来したものらしいです。夕顔は平安時代から栽培されていて、源氏物語や枕草子にも出てきますが、ウリ科サツマイモ属で野菜の花と言ったほうがわかりやすいように思います。検索で見た写真では、やはりカボチャや...満月の夜にヨルガオ咲く
しあわせは「探さない」「確かめない」 探すものでも確かめるものでもない あなたが… しあわせを感じるときってどんなときですか。しあわせって人によって感じ方はもちろん様々で、見つけ方も人それぞれです。 朝日の光を感じて1日の始まりがしあわせな人… 夕日の光に1日のゆったりを感じるしあわせだって… あります。 今… もしあなたが「しあわせ探し」をしているのであれば その「しあわせ探し」をちょっと休憩しませんか。 しあわせは「探さない」「確かめない」 しあわせ探しって何? しあわせは探すものではない しあわせは… まとめ しあわせ探しって何? 「私ってしあわせなのかな…」 そんなふうに考えることは、…
生き方を複雑にしないシンプルさ シンプル イズ ベスト 私たちは、いろんなことを複雑にしてしまいがちです。考え…振る舞い…物に対して… 複雑にせずに「シンプル」にすることで「しあわせ」が見えやすくなることって沢山あります。 生き方を複雑にしないシンプルさ 心のシンプルさ 物のシンプルさ シンプルがつなげる金運 心のシンプルさ 心のシンプル シンプルって飾り気や無駄のなさなんですよね。心がシンプルでないときって、何に対しても詰め込みがちになります。 【考え方】 考えすぎて迷いすぎて違う方向に目を向けて複雑にさせないように。 迷ってしまったら… あなたの心にある負担を減らせばいいんです。 「しあわ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。