どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
「加給年金を払い過ぎたので返還してください」と言われる
60代のセンチメンタル、今後充実した人生を送るためにすること
羽毛布団40年使用って、ありえます?
化粧水
ホンダN-WGN(エヌワゴン)のベージュ色に決めました。
ニトリル手袋の不良品に耐えられずお客様相談センターに電話する
【シニアの暮らし】取り敢えず?追いついた名もなき家事たち。。
セカンドライフの定番(イメージ)と傷を癒す方法
【シニアの暮らし】大失敗!あーあ😭茶色いクリームシチュー。。
速報・・・日光白根ヒルクライム
庭の様子 葉芽・花芽
【シニアの暮らし】今朝のリアル。。
マツダスタジアム 中日戦
焼き芋LOVE💕焼き芋について思うこと。
【もう迷わない!】50代60代の最適な貯金・投資 割合とは?
3月中旬のことですが、炊きたての美味しいご飯を食べられるお店でランチをいただきました。前回の訪問が昨年末だったので3ヶ月ぶりの訪問です。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※惣菜と定食 はしやお店はそごう横浜店の10Fにあり、一釜ごとに炊きあげる美味しい羽釜炊きご飯が人気のお店です。メニューにはいろいろな定食があり、各定食にはメイン料理の他に羽釜炊きご飯・季節の惣菜2品・ご飯のおとも・お味噌...
今回の京都旅では ホテルでフードデリバリーも利用しました。 出歩いて疲れてホテルに帰ってきた後は お腹が空いているけれど もう外で食べる元気がない…。 そんな時ありますよね。 特に暑いこの季節、 ホテルに着いてキンキンに冷えた冷房で 涼んでしまったら 外に出たくなくなります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 娘と二人、 「夜ご飯どうする?」「すぐ近くにあった中華屋さんに行く?」 そんな会話をしながらも 暑さでそこまでお腹が空いていません。 しばらく考えながら、 フードデリバリーを検索してみると その中華屋さんをフードパンダで…
老人の朝は早い。夜明けとともに起き出して、通常の朝の業務をこなした後にガレージを開ける。相方の出社の有無に関わらず今年買ったブロアラーで庭掃除を始める。夏...
一人暮らしの飲み物は宅配やネット通販での購入がオススメです。水やお茶などのペットボトルを箱買いして自宅に常備してます。お茶に関してはミネラル麦茶の水出しが節約に貢献します。軟水や硬水の代表商品もブログにまとめました。
ピッタマスクが、自由に選べる5枚1200円というのを見つけて。これはいいわ、なんて購入しました。娘が、夫が使っているピッタマスクがいいと言いました。これま...
そう言えば、50歳の頃に、私の残りの人生はあと30年ぐらいだろうと思ってましたが何だかんだと61歳で、今年の秋には62歳80歳まで生きれば上等だわと思ってたから、残りは18年その頃まで生きてないかも知れないし、その頃もまだ、めちゃくちゃ元気かもだけど【80歳という人生の区切りとしての残り18年】それは短いのか長いのか、今までの人生を考えて見ると ( 0 д 0 ).。o O18年はかなり長い・・・私の予定と...
4種類あるプルーンが、ほぼ採りごろになってきました。シュガープルーン、サンプルーン、バーバンググランドプライズ、スタンレイのうち、画像はスタンレイです。 色を見ると、ほぼ完熟に近いです。地面に落ちているものもあります。食べると、ほとんど酸っぱさがありま
たくさんの物や気持ちを手放して、60歳にして実家に居候させてもらっている私です。 自分の好みではない古い大きな家具に囲まれた生活に目をつぶれば、家賃が要らない環境がありがたい暮らしです。
★ご訪問ありがとうございます★ランタナ・パニックドームです。今年植えたばかりなので、まだまだ小さいです。こちらはランタナ・メガドーム。パニックに、メガに、もうどんだけ~って感じですが、勝手に名前つけてるだけじゃないのかなあ・・・ランタナはどれも数年経てば、こちらではびっくりするように大きくなります。ドームと言えば・・・この一番右のレモンマリーゴールド。まさにメガドーム、パニックドームです。ドーム型に丸く剪定するのは、それがいちばん風などで倒れにくいような気がするから。だって、こんなに大きくなるんです。剪定しないで放っておくと、こんな感じに。これは駐車スペース入り口の北側。これも自然な感じで好きですが、やはり花数は少なくなります。写真はいずれも昨年の12月。お花がほとんどなくなる時期にこの咲きっぷりはうれしいです...パニックドーム・メガドーム★レモンマリーゴールド
高配当株からの配当金が定期的に入ってくる状態になると、毎日の生活が少しずつ豊かになってきます。配当金がまだ数百円、数千円の時は、あまり感じられないかもしれませんが、配当金が1か月当たり3万円(税引後の手取りで)を超えてくる頃には、そのありが
タイトルの通りですなのですが...先月40歳になりました!実は10年前に「30歳になりました」という記事を書いています。遅くなったけど...30歳になりましたとても遅くなってしまったんだけど...少し前(結構前)に、めでたく?30歳を迎えました!30年...長かったようで、あっという間だったような。...kinjo-nayami.comあれから10年の時間が過ぎたと思うと....かなり驚きます。あの頃はバリバリ働いていて、まだ子供も小さくて毎日...
こんにちは。昨日はダンナさんが1日出張で帰りが遅く、私達が寝る頃に帰ってきました。。。なので、お風呂はワンオペだったのですがシャンプーする時に姫の耳にシャ...
家族4人で1食500円以下という貧しい生活をしている中、おいそれと食べられない高級食材が多々あります。そのひとつが魚介類です。例えば激安スーパーでアジ1匹80円。刺身で食べるなら...
突然ですが、決心しました。それは一切、グチを言わないことです。 「何を当たり前のことを」 と思うかもしれませんが、気が付けばしょっちゅうグチを吐いている自分に気づきました。 暑い~ 疲れた~ めんどくさい~ ご飯作りたくない~ 痛い~ 眠い~・・ で、こういうグチを言って、何かメリットがあるんだろうか?というそもそもに気づいたんですね。今頃。 夏は暑いのは当たり前で、暑いならエアコンつけて涼めばそのうち涼しくなる。 疲れたのなら、休むなりご飯食べるなり、できることをやればいい。 めんどくさいなら、明日でいいなら明日に伸ばしてもいいし、簡単に済ませる方法があるなら、黙ってそうすればいい。 痛いな…
夏のお出かけは極力涼しいところに行きたいです。 とはいえ涼しいところに旅行に行く訳にも行かないご時世。そうするとどうなる? 簡単簡単。夏のお出かけは冷房がガンガンに効いた屋内施設に行こうねということになるのです。 我が家もいくつか夏休みのお出かけ先を考えていたのですが、娘に尋ねると高確率で科博(国立科学博物館。年パス持ってた。でも私が飽きた)になってしまうので、あれこれ考えました。 結果、今まで行ったことがない、かつ屋内ということで、東京おもちゃ美術館に行ってみることにしました。 東京おもちゃ美術館は2時間入れ替え制 東京おもちゃ美術館は、午前と午後、2時間の入れ替え制です。 午前 10:00
公開は8月1日予定。“クリスタル会員”用イラストの、自作サンプル画像です。インスタにも出せる様にカットして正方形に加工したもの。実際は更に縦長のイラストです。…
今週もいろいろありました・・・キャバ嬢の彼氏は結構大変なんですよ~前回はこちらプレゼントなんだろう??さて、そろそろ彼氏である自分の誕生日なわけですが・・・彼女と過ごす誕生日はもう何回目だろう?15回-2回?くらいでしたかね??-1回...
昨日もオリンピック三昧。孫と歳が変わらない西谷椛ちゃんの金に歓喜し、夜には卓球ダブルスの水谷・伊藤ペアの決勝戦に力が入りました。さて今日も曇り空ではありま...
私の部屋の南東のベランダ側の窓から、北西の玄関を軽やかな風が吹き抜けていく台風8号は南に一度、流れたので、そのまま迷走台風にでも成るのかと思ってたらそうでもなく、急に方向を変えて北上して東北 関東 北陸方面に向かったようで明日(28日水曜日)には熱帯低気圧に成るそうなのでひと安心と言ったところでしょうか。地球温暖化で台風が大型化しつつ有るというニュースをネットで見た事がありますし、今後増える台風への...
湿度が高い日本の夏。イッヌのお部屋用に すのこ型除湿マットを購入しました。シングルサイズで4枚のマット付。イッヌのお部屋には1枚がジャストサイズでした。残りは人間が使おう。除湿マットの上に布団を敷いて出来上がり。夏は除湿 冬は暖か 天日干しで何度でも使用可能。防菌・防臭・防ダニ効果もありだそうです。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます...
はい!【MAYU的☆ゆる美肌ライフのブログ・カフェ】です! ご訪問 「いいね!」「フォロー」記事更新の励みに ありがとうございます☆ にほんブログ村 エ…
今日の京都の気温は33℃とやや下がり、台風の影響なのか京都にも風が流れてきてそうなので風が心地よい日になりました。 セリアの100円ゴミ箱のオリジナルな使いかた7月15日25年以上の付き合いのドラセナ 何度目かの植え替えで土植えにしたけど葉の調子が悪いので7月27日 栄養たっぷりの水挿しに切り替え中植物育成ライトを当てています。頻繁に水を変えてこれでしばらく様子を見た後、土植えに戻します。ドラセナ...
なんちゃって家庭菜園、今年もボチボチ収穫しております。以前は作っていたとうもろこしですが、収穫できる直前にナニモノかに盗られてしまい、(カラス?それとも他の動物??)人間の口に入るのは数えるほどしかなかったので作るのをやめました。でもやっぱり夏はとうもろこしが食べたくなります!そこで。。今回は甘~いとうもろこしの食べ比べ日記です(*´艸`)まずはピーターコーン。黄粒と白粒が3:1の割合で混ざっていて、甘くて濃厚な味。とうもろこしは皮を剥いてサッと水洗いし、塩を振りかけたのをラップで包んでレンジでチン☆800Wで2分。ムラがありそうだと思ったら、ひっくり返して更に1分30秒。茹でると旨味が逃げてしまうし、蒸すのは色々大変だし、これが一番簡単で美味しいです♪次にサニーショコラ。小粒で柔らかい食感。甘いけど「普通」の...ピーターコーン、ゴールドラッシュ、サニーショコラ絶品!焼きもろこし♪
消化の早い食べものと、消化の遅い食べものを 一緒に食べると、腸内で発酵や腐敗が繰り返されてしまう。『腸がすべて』の著者であるフランク・ラポルト=アダムスキー氏は、食べものが消化管を下りてくる消化スピードを研究していました。すると、食材の種類
喉が痛い!3年前の悪夢蘇る
絶品フレンチトースト【CAFE AALIYA (カフェ アリヤ)】
いつもの日曜日
ベランダが色とりどり
じっとしている時の室温20度はしんどい!寒い!寒すぎて元気が出ない
ポイントで株とか運用している人はちょっとしんどい時期かも?
昨日は18度越え!新聞の匂いと手触りと求めて図書ルームへ!
ポイ活で無理なく稼げる金額って?多くの人は多分これくらい…
もしも喉に持病がないならば在宅コールセンターのパートをするかも
シニアくらいの年代から長く働いていくには?
じっくりと自分の生活費を観察してみた!そして悪くもないと思った理由
銀座三越【帝国劇場展】思い出を胸に刻んだ時間
准週末
ひとり暮らし 寒桜🌸lunch🍽️KALDI購入商品
業務スーパー 徳用ウインナー 800g【コスパ重視ウインナー】
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 夏に向けての小説『初夏のさえずり』、連載に加筆推敲し新たな装幀で、より多くの読者にお届けすべく電子出版しました。 主…
ズボラで少々がさつなアラフォー主婦。サボテンさえも枯らしてしまう私…いっときはね諦めたけど、気づけばスクスク成長し 収穫のときを迎えたマイクロトマトちゃんヾ(*´∀`)ノこの投稿をInstagramで見る...
こんにちは、あとりです❤ 21年7月11日 京都、松ヶ崎、『七面宮』に行ってきました。 『七面宮』は地下鉄松ヶ崎駅から徒歩約15分です。 松ヶ崎小学校の裏山にあります。 狭い登山道を登って行くと、 すぐに鳥居があらわれます。 #京都 #松ヶ崎 #七面宮 の滝です。涼しさをおすそ分け🎶 pic.twitter.com/sVAvdkZcZ6— あとり♥ (@tenwaneko) 2021年7月27日 鳥居のすぐ先に滝がありました。 涼しげな音がしていました。 【拝殿】 滝から石段を登ると、ひらけた場所に出ます。 【本殿】 『七面宮』は天正4年(1576年)、日諦僧正が七面大天女を勧請しました。 近…
長女気質の「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今515名ご登録頂
人ってな、都合が良いもんで、自分のグレーゾーンに対しては「これはしょうがない」って思ってるんだけど、他人のグレーゾーンになると「それは駄目だ」とか「許せない」と思っちゃうんだよ。
おはようございます☀ポチリとよろしければ♡ お願いしま~す♬ 昨日は さあ9時だ~今からチューハイでも飲もうかな~なんて思っていたその時スマホがなった・・・知らない携帯番号からだ。もう市役所のワクチン接種のキャンセル待ちの電話ではさすがにないだろうと。とりあえず出てみた。男性から 市役所です。お名前は〇〇さんですか?余剰ワクチンの募集されていたのですがキャンセルがでました。今から来...
****************** 暑くて食欲がないときは冷たいスープ。 作って冷蔵庫で冷やして置けば、いつでも食べたいときに 食べられるから便利です🎵 ■材料 トマト缶1缶 豆乳150cc 塩こしょ
モノを減らして脳内整理いたしましょう 北陸福井からやましたひでこ公認断捨離トレーナーつたにみわこです。 小さい子供って、感性が研ぎ澄まされてい…
オリンピック観ながらおやつを楽しんでます ピーナッツアーモンドソルト黒糖コーヒーはほろ苦くて固かったです冷蔵庫に入れてたから固かった⁉️ 阪急キッチンエールの…
28日のエンジェルカードメッセージ 大天使ラジエル「透視能力」 (3日続けて同じカードが出ました) 私、大天使ラジエルは あなたが天の愛をはっきりと理…
お金に関する不安について考えてみました。お金に関するストレスは多くの人が抱えいますが、それは資産が小さい人に限った話ではありません。将来の必要額が分からなければ、結局は不安が消えないのです。将来の必要額を明確にする事が大切です。
何でもやってみるものだ昨日の朝カーテンを開けていて気付いたくっ君が脱走しようとしたのか網戸が破れていた朝の散歩から戻って破れた網戸を観察ゴム紐も外れてしまってるだから、虫がどこからともなく部屋に入って来ていたのだ昨年幾つかの網戸をプロの方にお願いして張り
皆さん、こんにちは。 以前、書きました様に天体を意識したワインと楽しみにしている事♪月の満ち欠けに合わせてalex夫婦が楽しみにしている事は植物の成長です…
皆さん、こんにちは。 住民が減って市場の規模も小さくなり今日から夏休みに入る市場内のお店も沢山あって益々、物悲しいリアルト界隈ですが... 老舗立ち飲み屋…
皆さん、こんにちは。 ヴェネツィアン・グラス工房はもう直ぐ、1ヶ月もある長い長い夏休みに入ります☆ 2019年11月12日海抜187cmのアックア・グ…
命盤から長男の人生の吉凶を表にしました。 これを作るのはかなり時間を要します。 さらに手書きなので手間もかかりますが、勝負に出て良い時、慎重にすべき時期などが分かるので大変重宝します。 今回は、息子の「大限表」をご紹介します。 果たして、どんな人生を送るのか…。 うちの息子の話で恐縮ですが、退屈しのぎにでもお付き合いくださったら幸いです。 息子の一生を観察すると
毎日使う幼稚園や小学生の 持ち物は結構あります。 そんな持ち物をサッと収納できて、 サッと取り出せる便利アイテムが 「 ポールハンガー 」です! ポールハンガーとは その名の通り、 ポール、すなわち「棒」に、 色々なモノを引っかけることが できる収納家具です! 引っかけられる...
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日も一日暑い日でした🌻夏生まれ✨ そう今日は私の誕生日でしたほんとうにいろいろありますが朗読をすることができて幸せです…
隣町にあるパン屋さんに出かけた帰り、飛行場の近くを走っていたのですが、上空、かなり低い頭上を緊急不時着かと思うほどの低さで横切って行く飛行機が。ギュィーー...
勉強や仕事、家事などやらなければならないことがたくさんありますよね…。大学生や社会人、誰にでもやる気がでないときがあると思います。そこで、今回は実体験を踏まえながらやる気を出す方法を10個ご紹介します! ①テーブルで作業し、姿勢を正す ②着替える ③成功した自分をイメージする ④場所を変える ⑤タイマーを使う ⑥スマホの電源を切る ⑦やるべきことや目標を誰かに言う ⑧報酬を用意する ⑨カウントダウンする ⑩とりあえずやる ①テーブルで作業し、姿勢を正す ベットで単語帳みようかな~と思ってたら寝落ちしてた…なんて経験ありませんか??ゴロゴロしながら作業するのは絶対に無理です(笑) やる気を出すな…
LINEのオープンチャット機能って利用してますか? 私は3つのグループに入っていて、就活やブログに関する情報収集のために登録したのですが…。メリットだけではなく、デメリットもあると感じたので記事にまとめたいと思います😄 「プライバシー的に問題はないの?」 「危険性は?」 「誹謗中傷やいじめは起きないの?」 という疑問にお答えしていきます!ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです! LINEのオープンチャット機能とは 使い方 メリット ①関心のあるテーマの情報収集ができる ②LINEを見るたびにそのテーマを意識させられる デメリット ①通知がうるさい ②情報量が多すぎて全て読めない ③マナー違反 L…
iPhoneの機能をうまく使いこなしていますか?せっかく高性能なので無駄なく便利機能を使いたいですよね! そこで今回は誰かに教えたくなる裏技を3つ教えちゃいます( ◠‿◠ ) ぜひ最後までご覧ください! ①背面タップ ②メモ機能で画像をスキャン ③ページ内検索 ①背面タップ 1つ目は、スマホの背面をタップするという操作方法でショートカット機能です!ダブルタップとトリプルタップがあり、その動作で何が起動するかは自分で決めることができます。 例えば、Siriを起動させる、スクショをとる、音量の上げ下げなど!私はスクショ機能に設定しているのですが、片手できるので便利です◎ では、実際にやり方を説明し…
今回は、サンローランのクッションファンデを紹介します♥(^^) 「この夏日焼けしたくない」 「ファンデを何にするか迷っている…」 「マスクするし、ベースメイクは時短したい」 という方必見です👀ぜひ最後までご覧ください! 肌がきれいなことはやはり美人の条件ですよね! ですので、ベースメイクにはお金をかけよう、と考えるようになりました。安いものを使って、すぐ崩れたり肌荒れしたりイヤですもん(>_<) 今までは1000円〜2000円くらいの商品を使っていました。仕上がりには満足できても、汗をかいたり運動したりすると夜には崩れているということもあり、デパコスを買ってみようと決心しました! そこで購入し…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。