ありがとうやありがたい幸運に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
虎落笛 もがりぶえ 虎落とは武を筋違いに組み合わせた柵。矢来のこと。また竹の枝付きのたてかけたものをいう。冬の烈風がこれにふきつけるときに鳴る「ひゅーひゅー」という音を虎落笛という。これは障害物
福綴り
午前中に鳥の餌皿を出すのですが、すぐにやってくるのはリス🐿です。私的な観察によると、気温が0℃より上がってくると、小鳥たちもやって来ます。...
ののち幾星霜
早朝から 除雪車の音が 聞こえます 現在こちら 朝8時すぎ 毎日 雪が降っています リバティ・ロンドンを フォローしているのですが 見事な テューダーキルトの画像が来ました ***
福綴り
昨日から南アメリカなどからの渡航禁止になったと思ったら・・・ ↓↓↓ 南アメリカからの渡航禁止と日本酒の女性杜氏 今度は月曜日から、travel corridors(トラベル・コリドア/旅行通廊)と呼ばれる渡航安全国リストが一時停止になるそうです。 ↓↓↓ UK shuts tr...
下町ロンドン日記 * My Japlish life in London
こんにちは、さくらです今日はとっても暖かくてー(*´∀`)♪・・・洗車するなら間違いなく今日!だった_:(´ཀ`」 ∠):クウ☆☆『なにも今しなくてもよかった…
◆ごきげんなおうち暮らし◆
お休みの日のほうがやりたいことが多くて忙しい感じがするのでパートが有る日よりも休みの日のほうが時間が経つのが早い気がします。ってことで、何だかんだともうこんな時間でうわぁあー何してたんだろうと思い返してみたら私は、ブログを書きながら動画とか動画を見ながら料理とかお家仕事をしながらもサイトチェックとか酷い時はスカイプとか電話をしながら何らかのトリプル作業をする方式のながら族なんだけど今日に限っていえ...
* 50代 と60代を語る私の脳内 *
なんだこれはおっとおおおお 本日NY在住のアーチストEunha Peak から素敵な陶器の容器とピアスが届きました。なんて可愛い!ヴォルテックス爆上り!! 実はkaotan2020年の暮れにEunha に貝殻プードルのオブジェを贈っていたのです。 3プードルそうしたらkaotanの梱包が甘かったようで、NYに着いた時にはバラバラ事件が巻き起こっていた。笑 ストーリーのアーカイブから昨年はEunhaはアーチストレジデンスで日本に来ており、年末にはEunhaとパートナーのKarlとマンブルとkaotanで鎌倉や江の島で楽しい時間を過ごしてた。 元々はマンブルのアメリカの大学時代の友人で、kaota…
貝殻こけし舎
これだけ多くの人が陽性者ではなく感染者数でコロナの感染をみるべきだと言っているのに変わらないのには理由があります。こんなこと言っていいのかわかりませんが、糀くんがずばり切り込んで書いています。お楽しみに。
糀くんのやっぱり健康が一番!!
何事も否定から入る人がいます。 すべての事象はプラスとマイナスの両方を持ち合わせており、 どう感じるかは自分の解釈によって決まります。 弱みは見方を変えれば強みになります。 影が存在するためには光が必ず必要なわけです。 何事も否定から入る人は影の部分しか見ていません。 非常にもったいないと思います。 あらゆるものにケチをつける人がいますが、 それはすなわち「私はそういう見方しかできない人です」と言っているようなものです。 そして、僕が知る限り そういう人で幸せそうな人は一人もいません。 現実はコントロールできる 光に焦点を当てると影が見えなくなる 他人のよいところを見よう 否定ばかりの人生で終…
潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転
無料で英語を多読するなら電子図書館のOpen Libraryがおすすめ!スクショ15枚で会員登録の方法と基本的な使い方を紹介します。
洋書多聴ブログ|洋書とオーディオブックで英語を楽しむ
今日の静岡は春のような陽気でした。日差しはぽかぽか、風も冷たくなくて過ごしやすかったなぁ ↑カレルチャペックの中でも特に好きなミルクキャラメルティー。冬場はミ…
MIYAO'sROOM
型紙を使って切り抜いたBODYを組み立てているところはとても写しきれませんでした💦 作り始めたら時間との闘いです 着物の重なりのところが...
月夜飛行船2
今、2020年の年末から始まってる新しいプロジェクトに参加しています。100人以上の方と一緒に動いてるプロジェクトなんですが、皆さんの熱量がとっても高くて、反応が速い!願ってる想いとそこでの前提が共通しているから初めてお会いする方とも、自然に話が盛り上がっていく
Brighter Jounal-笑顔で応援しあえる親子関係を創る
こんな菜っ葉で良かったら、もちろんただで差上げます。自家用のため、無農薬かつ有機栽培の白菜ですが、白菜として店で売っているようには「結球していないもの」です。 取に来ていただければ、画像のように段ボールに入れ、20人程度に差し上げます。このまま畑においてお
「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
お出かけ着も普段着も1セットしか持っていない私ですが、 なんと、その普段着のズボンがやぶけました。>< 最初は小さな穴でしたが、見て見ぬふりをしている間に大きくなってしまって
柔らかく楽しく生きる
ご覧いただきありがとうございます いいね!やフォローも嬉しいです小さな3階建て建売住宅に夫婦+中学生娘+わんこで暮らしています。北欧、無印、…
kinari home
家で焼肉をしたいけど、煙での部屋の臭いが気になる方におすすめの商品紹介です。「やきまる」は煙を抑えるだけではなく、ガス火なのでホットプレートよりも美味しく焼くことができます。コンパクなのでキャンプやBBQにもおすすめです。
ゆりたく日記
ちょっと前に、部屋に溢れる洋服達の断捨離をしましたが…その時の記事はこちら↓夢のミニマリストになる方法断捨離中に最もやってはいけない“禁断”の行動の一つ…💥まとめた袋をひっくり返す❗️😬💥(ドーンと3袋)これを…↓↓こう!(爆)(ごっちゃごちゃ笑)…あーやっちゃったー😱…せっかく袋にまとめたのにー😭💦やっちゃうんですよねぇ😓見返しちゃうんですよねぇ😣やっぱりとっておこうかなぁーって、また始まっちゃうんですよねー!😭エンドレス...
ゆっくり穏やかに
少しづつ、、、ふくらみ出してましたミモザの蕾がここ3日間の暖かさでさらに膨らみましてんわほれ可愛い小さなポンポンが枝先にようけ引っ付いてまっしゃろで、蕾だけを見てますともう来週にも咲そな勢いではあるけれどなんのなんのミモザが咲くまでにはも少し暇かかりますん
暇人、時々ひるがの高原へ行く!
新型コロナの影響で 親友知人ともなかなか会えず( ;∀;) 会っても 庭先で立ち話だけだったり( ;∀;) そんな中 いとこがこんなステキなものを届けてくれました💕 👇 ~🌸vol.1 ロウバイ🌸~ 新春
やさしい私であるために
収入が毎年下がってるのだから、節約を徹底して、生活費を減らしていかないとなりません。( *´ ︶ `* )2020年1ヶ月の生活費12月分(๑•̀ㅂ•́)و✧=======================================家賃 35,220円 ゆうちょ (固定)健康保険 4,6
老後は たぶん ( ・`ω・´) 年金だけで生きていく
2016年の10月に社会保険制度の88,000円の壁ができてから毎年のように、地味~に・・・パート年収が下がってます。http://rararu.doorblog.jp/法的な部分が絡んできてたりするのである意味仕方のない事なので諦めてますし社会保険制度の改正で出勤日数を減らさなきゃならなくなってパート年収が下がるのをちゃんと把握してるので2016年の年末辺りから超節約体制に入るわけです節約に終活を絡めて、支払いに使うクレ...
ひとり 人生最終期に思ふ ”あうん”
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。新春に財布を新しくすると「春=張る」財布となりお金が貯まり更にお財布を購入する日や使い始めは「開運日」が効果がアップすると教えて貰い。数年前に初めて試した時にビックリ!!の貯金が出来てそれ以来ずっとやってます。(
まめ’s HOME
イラスト描くの好きなのにデッサンが狂うのって、イヤですよね~。 私もずっとそうで、未だ勉強中でまだまだ練習不足を痛感します。 最近になってやっとデッサンの直し方のコツというか、 取っ掛かりをつかめてきているので、紹介させて頂きますね。 参考になれば幸いです。 記事用にトリミングしてます。 少しオリエンタルな白椿姫 1900年頃の夜の庭で 手描き のイラスト素材 [70914448] - PIXTA 私の場合は特に顔のデッサン(他もではありますが) が気になるのでそこ中心になります。 自身がまだ進行中で何ですがご了承ください。m(__)m まず、よくある“イラストの描き方”みたいな本を、 見てや…
80年代少女漫画風・ レトロなイラスト描きの多趣味なお部屋
昨日の昼のブログで▲天気が良いし暖かいのでお買い物に出かけようと書き終わった後30分後ぐらいに急に来た謎のしんどさに襲われてなんだか目の前が”ぐるぐる”になったのでパソコンも何もかも付けっぱでお布団にごろったら凄い睡魔が襲って来て意識を失う感じで2時間半ぐらい眠ってしまいました。初めての体験ではないので慣れたものだけどそんな時にいつも思う事は( - ω - ;) ・・・ 『このまま目覚めないかも知れないけどま...
* N a n t o n a k u *
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!昔は、良く当選していたモラタメさんのモラえる!最近は全く当らずひたすらタメせるを応募しています。今回は、味…
ユッキーのダイエット&簡単レシピ
昨年の緊急事態宣言を受けて 飲食店は休業を余儀なくされ、 飲食店向けに野菜を作っている農家さんは、 大量の野菜を余らせてしまう結果になりました。 そんな環境の中で フードロスをなくそうと誕生したのが 「ドライブスルー八百屋」です。 飲食店に納入するはずだった野菜を 「もったいない野菜セット」として販売。 ドライブスルー方式で、 お客さんは販売場所に車で行って、 車から降りずに購入できます。昨年は緊急事態宣言後しばらくして 飲食店の需要の回復も見込めることなどから 一旦ドライブスルー八百屋は終了していましたが、 最近の飲食店の時短営業の要請を受けて 再開されることになりました。 昨年気になってい…
アラフィフ まあみんの日常 ~母と娘たち
コストコで買った フリーズドライ ストロベリー のレポです DJ&A フリーズドライ ストロベリー 719円也(180円引き) 100g オーストラリア産 消費期限は 約8ヶ月先(^O^)v中には 立派なイチゴが ごろご~ろ 11
猫 と 買い物 と DME
今年の目標を教えてくださった読者3人のメールを紹介。1.毎月30日間チャレンジをする、2.4つの目標を達成したい、3.ペーパードライバーを卒業。合わせて、目標を達成する3つのコツも紹介。読者の思いや生活の仕方の工夫が、参考になります。いい1年になりますように。
筆子ジャーナル
お題「これ買いました」 こんにちは、あとりです❤ これ買いました⤵️ 【キャットボールトーイ(ねこのおもちゃ)】 『スリーコインズ』で購入 500円+税 SNSのねこの写真や動画によく載っていて、以前から気になっていて購入しました。 見てます、見てます。 しかし、てんまはおっとりした性格のためか、あまり遊んでくれませんでした。 今一番のお気に入りのおもちゃは『洗濯ばさみ』。 あちこちくわえて持って行って、チョンチョンつついて遊んでいます。 大きさもちょうどいいみたいで、見失いません。 ですが、洗濯ばさみが家のあちこちに行ってしまいます。 使う時に探さないといけません。 『キャットボールトーイ』…
あとりのやっぱり○○が好き❤
こんにちは。昨日は小正月でしたね。年末年始の準備やお片付けで忙しなく過ごした日々を労る日。そして、今日は季節外れの陽気に身体がついていけなそうですが...皆さ…
Bio Life
『74歳、ないのはお金だけ。あとは全部そろってる 』ミツコ著 先日の70歳本に続き、今度は、74歳本。 なんだか、いつも、ちょっと先の年齢の予習をしているみたいな私。 暇なのか、臆病なのか、用意周到なのか、なんなんでしょうね。 こちらの本を読んで、わが生活の仕方考え方を顧みる。 もうすこし、身の丈にあった生活を心がけよう。 お金はあるだけで、足りてると考えよう。 自分が健康でいられることに感謝し(多少の不具合は仕方ない)、 ささやかだけど自分でできる体操やストレッチをしてメンテナンスしよう。 食にも気を配ろう。野菜具沢山の味噌汁、見習おう。 できる範囲で、無理のない範囲で人様のお役に立つこと…
茶の間でおしゃべり
知人の職場の上司の話なんですが、コレコレでみんなが困っていますという相談をしたところ、「えー、そうですかねー?」とだけで、詳しくその状況を訊くでも無く、そのままスルーされてしまったそうです。えーっそれだけ?と、まさかそんな対応されるとは思わ
ちょっとアレですけど、セミリタイアしました
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですストック品が溢れているお宅はありませんか洗…
asamarimaison
1アイテム1足にして、靴を減らしたら劣化が早くて… 靴にも休息が必要ですね。 どんなに気に入った靴でも毎日履くより、 少なくとも2~3足の靴を交互に履いた方が 傷みも少ないし長持ちします。 **
PLUS+wanco!Living
こんにちは。新成人の方々、おめでとうございます!コロナ禍で大変だと思いますが。。。1日も早く終息して式が延期になったところは早く出来るようになるとイイです...
素敵な日々ログ+ la vie quotidienne +
2021年の大寒波凄かったですね! 皆さんの、お住まいは雪の影響は如何でしたでしょうか? 我が富山も、35年ぶりの大雪で数日で120cm以上も雪が積もり、例年以上の雪掻きの回数でヘトヘトになっちゃいましたよ。 長男と初デュオでの釣りキャンプ! 出発当日 ハートランドヒルズ㏌能登@いおり 昼食 ロゴス LOGOS スモーカー LOGOSの森林 スモークポッド 和倉温泉 総湯 夕食 晩酌タイム 就寝準備 翌朝(二日目) 朝食 撤収 今回の格安キャンプ費用 長男と初デュオでの釣りキャンプ! まず最初に、今回の長男(18歳)とのデュオキャンプは2020年の年末の事で… 丁度、2020年末寒波の当日の事…
格安^^キャンプへGO~♬
にいにたちのオンライン授業中ミュートでは無い日は、精一杯の『無音』で母仔で過ごしています。大体1コマ50分目安なのですが昨日は通しで2時間半兄2号は殆ど録画授…
ハート&まだおfamily
背中の「背」の上には「北」の文字があります。 どうして「北」があるのか、四柱推命学の師匠から教わりました。 良い話なのでその理由をこれから書いてみます。 また、『漢字 ときあかし辞典』を参考にしながら昨年11月1日に投稿した記事を書き改めてみました。 お読みいただけると幸いです。
はっぴーをパワーあっぷするブログ
ブラジルでも新型コロナウィルス/Covid-19の変異種が発見されたとかで・・・ 今朝から、ブラジルを含めた南アメリカからの渡航が禁止になりました。 ↓↓↓ Travel from South American destinations, Portugal, Panama and...
下町ロンドン日記 * My Japlish life in London
自分の世界の中で、一番大切な存在私のことを見捨てたりしないそう思っているのは、私だけ?なぜ そんなことを言うの?なぜ 私がいけないの?なぜ いつも怒っているの?これは、幼少期に私が母にずっと感じていたことです。思い出せる昔の記憶は、1日中怒られていて、ぽっ
Brighter Jounal-笑顔で応援しあえる親子関係を創る
こんにちは京都の朗読家馬場精子です 今日は小正月1月も、もう半分が過ぎましたね ところで今年したいことの一つに・・・ 今年は本を読みたいですおかしな…
朗読家 馬場精子 〜ことばの世界〜
ケール Kale グリューンコール der Grünkohl かの青汁の 原材料ということで 苦い 不味い イメージで 長いこと 食わず嫌い だったのですが ベジタリアンの レストランで ケールを
福綴り
この2、3日は 一日中 雪降り 明日 明後日には 大寒波が 来る予報 ぶるっ! そんな日に 鉢植えの 椿が 咲いているのを 見つけました 昨日は まだ 固い蕾だったのに 木に春 と書く 椿が
福綴り
ありがとうやありがたい幸運に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
「棟上げ」で餅を投げる習慣はめっきり少なくなってしまいました。 新築や家づくりのことなど自由にどうぞ
ヒップホップ / ラップについて。
祭りの華 神輿がテーマです。 日本の大切なお祭り行事。 遠慮なくトラバしてください。
*ナチュラル・シャビー・レトロ・アメリカンアンティーク(コレクティブ)など** 素敵な年月を重ねてきたアンティーク。 あなたの自慢のアンティークを教えてください。どこで買ったなどもよろしければ。 日常のお話も聞かせてね♪ <アフェリエイト商品のみの方はご遠慮ください。>
食卓、料理、台所での出来事・事件・エピソードなど。 お食事、お料理、お弁当制作から食材・食べ物・グルメに関することまで。 お気軽にトラックバックしてください。
モスバーガー好きのみなさん集合です♪ モスバーガーへの想いを語りませんか?
お誕生日パーティー、ホームパーティー、レセプションパーティー、サルベージパーティーetc. パーティーネタなら何でもどうぞ★ パーティー報告お待ちしています。
手帳・ペン・ノート・ダイアリー・ファイルなど、お気に入りやオススメの文具・文房具をどんどんトラックバックしましょう!
子育てよりも個育て、育児よりも育自が肝要です。明るく元気に、それぞれのペースで、いきいきのびのび生き延び隊、発進しましょう!(^^)vv 育児に限定せずにどんなことでも、いきいきのびのびと活動された話を聞かせていただくと、みなさんがいきいきのびのびとできそうです^^
効率よくダイエットしていこう!
リモートワークに役立つテーマでこのコロナ禍を乗り切りましょう!
人生でやりたいことをリスト化→行動・実現を目指す。
自動車工場で働く期間従業員のブログテーマです。
どんな記事でも投稿OK!どんどんトラックバックしていきましょう!
家づくりに関する情報収集をもっと手軽に!!! これから家を建てる人・家系のブログを書いている人・家づくりの中身や、注文住宅で建てた体験談が知りたい人などなど。 注文住宅・住まいに関することならなんでもOK! 気軽にトラックバックお願いします!
親世代の実家の断捨離・整理整頓・後始末・・ その過程・心の葛藤・お金の問題・誰がどんな風に関わったかなど 現在進行形はもちろん、過去を振り返っての気持ちを綴ってくださっても結構です。 みなさんの体験談をお待ちしています。
「お金のいらない国」とは、長島龍人氏の作品であり、お金のいらない世界を描いた小説である。本や落語の知名度は日々上昇していき、他、「楽園主義」「宇宙文明」などとも表現され、お金のいらない世界を描くコミュニティ・プロジェクトが各地で増加しています。 お金のいらない世界は、誰もが好きなだけ物を受け取り、誰もが健康で文化的で環境にも良い最低限度の生活まで引き上げられ、人道には基づきますが誰もが必要最低限の個性を認められるという、自由で楽しい世界です。 そんな「お金のいらない国」について、どのように創造・行動していくのか?それを皆で語り合いましょう! 尚、他人を侮辱したり政治に執着するネタ、宗教や旧スピ丸出しの発言はテーマに載っても定期的に却下します。
肝臓癌に罹患しました。どういった生活をしているか記事をアップしていきます。
たくさんの面白いもの