どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
定番、HoneyBakedHamの塊です。ハムですから🐽デス。🦃ではありません。直系28cmある塊肉では、開いてみましょう...
コロナ禍で増加しているのが犬の窃盗。 ↓↓↓ Dog theft: Organised crime driving ‘epidemic’ of dog snatching (BBC) Dogs held to ransom and used for intensive breed...
「ねずみとおうさま」 岩波書店 コロマ神父 作 石井桃子 訳 イエズス会の神父が 当時の幼いスペイン王 アルフォンソ13世のために 書いたお話 キリスト教的精神に 基づいているけれど そ
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 忙しさの中で・・・小一時間のほっと一息 かさかさ・・・かさ でも階段の上にふんわりと紅葉 とても踏む気になんてな…
ミニマリスト主婦がおすすめするふるさと納税返礼品5選。どれも料理に手間がかからず、家族がよろこぶ美味しい物ばかりです。ふるさと納税先に迷っているかた、どうぞご覧ください。
こんにちは!ユウです。 皆さんはロールスクリーンをお使いですか? ロールスクリーンは、紐を引っ張ることで上下できるカーテ
ふとしたきっかけで手話を学び始めました。 YouTubeが先生で独学です。 しばらくは真剣に学んでいたのに、いつの間にか怠けるようになり、 しまいには、学ばない日が増えそのうち全く手話を忘れていました
神奈川 in 川崎競馬場 秋の大商談会キャンピングカーフェアに行って来ました。wいつか叶えてみたい、夢のキャンピングカー旅行。のんびり日本を、いや世界中をぐるぐると周ってみたい。w(土日祝だけのカツカツ旅行ではなく、時間が許す限りいつまでも
今日は、年末直前の日曜日、そして大安ということで、神社に御札を買いに行ったりしめ飾りやお神酒、食料品などのお正月関係のモノを買ったり、休日を利用して色々買い出しをしてきました。 ここ数年、しめ飾りは100均のモノですw 明日は私は仕事ですが夫はもう休みに入っているので、神棚を掃除してもらってお供えやしめ飾りなどを飾ってもらおうと思います。 さて、そんな感じであちこち色々買い物をしていた訳ですが、ふと立ち寄った六花亭で気になるお菓子を見つけました。 その名も、『年越しそば大福』 とても柔らかい大福で、賞味期限を見てみたら当日の日付。 年越しまで日持ちしないじゃーん、なんて夫と冗談で言っていたので…
私は、茨城県中小企業診断士協会の「研究会」のうち、4つの「研究会」(「事業再生・経営革新研究会」、「創業研究会」、「農業経営研究会」、「事業承継研究会」)に所属しています。「事業再生・経営革新研究会」が今年最後で、zoom忘年会でした。参加者は10名で、通常の半分
このブログを開設したのが2018年の12月28日。 本当は明日が2周年記念になるはずなのですが、 総記事数を確認するとなぜかすでに730記事になっています。 1年365日で計算すると730日でちょうど2年という計算になります。 まあ、今日でも明日でも別にどちらでもいいのですが、 ブログ2周年を無事迎えることができました。 ありがとうございます。 僕はブログを3つ運営しているのですが、 毎日更新をしているのはこのブログだけです。 コツコツと積み重ねてきた結果が少しずつ出てきたように思います。 ブログ開設初期の頃の記事を見ると、 文章が下手すぎてとても読めたものではありませんが、 数をこなしている…
ここ数年、夫のお正月休みに入るのが早いので、クリスマスは夫婦で迎える事が出来ています。と言っても、福知山、城崎からはイブの夜に帰って来ていたにも拘らず、今...
元旦は、息子達とお嫁さん達、わたしと元夫の6人で外食する予定でした。元夫が参加するのは、お嫁さん達に会ったことが無いからです。食べに行くお店も決めて予約もしていました。でも・・・昨日、長男と話していて「こんな時期に親戚同士集まるのもやめてる
Tomoru yoga Studio kaotanは今年の1月からヨガを始めました。と言っても、ネットでみつけた月一回だけの遊行寺で行われている寺ヨガ。1月2月と行った後、3月はコロナの自粛により寺ヨガは停止状態になりました。(現在は再開しているようです) ▼寺ヨガの話はこちら www.kaotan.work そんなこんなですっかり暮らしからヨガを忘れかけていた5月末頃、まるなのこけしのお二人から、Instagramのライブ配信でおうちで出来るTomoru Yoga Studio をご紹介頂き無料Liveに参加してみました。 んで、これが実に自分に向いてるなー!でした。 オンラインなので、おう…
「料理の味つけが苦手な人」醤油にお酒にみりん……配合が難しい!適当にやって、たまに美味しくできても再現できない。絶対に失敗しない味つけ方法ってないの?というわけで今回は「絶対失敗しない:味つけを超絶カンタンにする秘技!」についてのお話。
毎日スルスルと快便を目指して あれこれ試していますヽ(^。^)ノ ~↓「腸活に塩こんぶ」の記事はこちらから↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202012160000/ ブロ友さんが いい情報をたくさん
年末の大掃除で不要なものがでてきていませんか?? 今回はメルカリを使っている方必見の送り方を紹介します。 ゆう…
「ごめーん、みんなにも、届いてると思ってた~」 キドマ44メンバーからのラインスタンプに、思わず笑っちゃいました。 モノを減らして脳内整理いたしましょう …
前回のお買い物マラソンで注文していた来年のカレンダーが届きました♪リビングに飾るカレンダーは統一してなくて毎年迷いながら決めている我が家。今回はこちらを購...
低燃費で生きていたい。 余計なモノを持たない。広くはないけれど、すっきりと整えた心地の良い場所で できるだけたくさんの時間を、大事な人と笑って過ごしていたい。 …ゆたたんの「理想の暮らし」を言葉にすると、上記のようになります。 家の中にあるモノたちは残らずすべて、唯一無地の友達のように 愛せるモノであってほしい。 で、世の中に親友と呼べるほどの中になれる人は、そんなにたくさんは、いない。 1人に親友に出会えることだって、奇跡だと思う。 モノも、同じ。そんなにたくさん、出会えない。 出会えることは、奇跡。 人間もモノも、一緒だと思う。 「ちょっと、いいな」では、選べない。 「みんなが素敵と言って…
weather.yahoo.co.jp年末年始は日本海側で大雪・大荒れに30日(水)以降は強い寒気が流れ込み、日本海側は大雪に、太平洋側でも雪が積もるおそれがあります。って事だそうなので、荒れ模様の年末年始になりそうですが私は毎度のことながら、今日から年末まで休み無しでお仕事です。仕事は嫌いではないので問題ないけど吹雪いたりする日の通勤はお顔が寒くて嫌かも ( - ω - ;)最近というか、秋頃から私はポイントウイッグを付けて...
SnapDishさんからのプレゼント紹介/プレモルで一人晩酌・お家にある食材でおつまみ3品 12月27日(日) […]目次 1 SnapDishさんからのプレゼント紹介/プレモルで一人晩酌・お家にある食材でおつまみ3品2 動画『SnapDishさんからのプレゼント紹介/プレモルで一人晩酌・お家にある食材でおつまみ3品』2.1 SnapDishさんからのプレゼント紹介 […] | 一人晩酌・晩酌
今年も残りあとわずか… やることリストを作りながらバタバタしています。 みなさんはどのような年末を過ごしていま…
自分を変える、日記を書く
【ズボラミニマリスト主婦流】子どもの服の衣替えを簡単にする4つのコツ
「大丈夫」を、あなたに。
ミニマリストのかんたん家計管理!シンプルな家計簿術
「○○だけ」はキケン!収入源は□□が大事
過ごしやすい気温になってきたので着物を部屋着にします【2025年4月】
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし Life with Flowers
浮かせる収納で 満足しないで
節約のためセルフカラーに挑戦しました。
夜になるにつれて頭痛が酷くなってきた
「シンプルであることは、究極の洗練である」 - レオナルド・ダ・ヴィンチ
余白をケチると危険だよ。
黒いワンピースがあれば、それで良い
*少ない服で暮らす*長く着続けるための「再生柔軟剤」
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
コロナに翻弄され続けた2020年。 うちの家族も 今年は想定外のことが いろいろとありました。 そんな2020年もあと少し。 自分の記憶と記録のために振り返ります。 2020年9月 娘たちはコロナ以降初の遠征 9月になるとコロナの第2波も落ち着き始め、 自粛ムードだった雰囲気から一変し、 徐々に行動範囲が広がった気がします。 春に開催されるはずだった舞台公演は 多くが中止や延期を余儀なくされて、 少しずつ再開されてきた9月。 娘たちは早速再開された舞台を 見に行きました。 春に行くはずだった舞台公演、 楽しみにしていたというか、 もう待ちきれなかったようです。 地方に住む私たちからすると 東京…
鹿児島県枕崎市のふるさと納税の返礼品『定期便(6ケ月)A5等級黒毛和牛・黒豚・鮪等』を紹介します。寄付金は、75,000円です。 なんと『A5等級黒毛和牛・黒豚・鮪等』が、6か月に渡って毎月送られてくるんです!嬉しいですよね~!気になる内容はと言いますと・・・ 【1月・7月】黒豚(肩ロース・バラスライス)計460gタレ付・戻り鰹(400g)・生姜タレ【2月・8月】A5等級黒毛和牛霜降り肩ロ…
数日前にすこし食欲がない日がありましたが昨日はヘルパーさんに寄ると「おでんとか弁当がおかしいから捨てたそうです」とのメモ書きが有りました。それだけ読んだ私はかなりムカつきましたが何気に肝硬変の症状に有ったかもと思い直し冷静に成って肝硬変について調べ直しました。=============================【肝硬変】 味覚異常・味覚障害の合併症非代償性肝硬変へと進行すると全身倦怠感、易疲労感、食欲不振、微熱、腹部膨...
こんにちは、あとりです❤ 20年12月12日 京都、『パティスリー&カフェ デリーモ京都』に行ってきました。 『パティスリー&カフェ デリーモ京都』のくわしい店舗情報はこちらになります⤵️ Patisserie & Cafe Del’immo KYOTO(パティスリーアンドカフェデリーモキョウト)(地図//カフェ) - ぐるなび 『パティスリー&カフェ デリーモ京都』はJR京都駅の西口改札を出て、すぐ目の前の階段を上がった3階のイートパラダイス、右手にあります。 場所はジェイアール京都伊勢丹となっていますが、伊勢丹店内ではありません。 『パティスリー&カフェ デリーモ京都』は、東京で人気のチョ…
前回、クラシスホームで間取りを考える楽しさを味わった僕たち夫婦。今回はアポを取ってあったla CASAの完成見学会へと足を運びます!!出来立てほやほやの家を見に行こう!まず完成見学会とはなんなのか。さらっと説明します。完成見学会・・・施主入
ここ最近話題のラクレット!チーズフォンデュも良いのですが、たまには違うチーズの楽しみ方をしてみたい、スイスの郷…
布団のダニやほこりって気になりますよね? ”ハウスダスト”でお困りの方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?…
皆さん、コンビニやスーパーでお弁当やお惣菜などを買ったりするときってありますよね。そんな時、ふとこう思った事あ…
最近TVで取り上げられた、話題のシリコーンバックの『stasher(スタッシャー)』。 初めて耳にする人も多い…
日々、仕事・育児などで家事にかけれる時間って減っていますよね。 コロナウィルスの影響で在宅ワークや本業以外にも副業をする人も増えてきています。 生活するうえで、とても大切なのが食事ですよね。 今流行りの『ほったらかし調理』で家事の負担を減らす方が本当に増えてきています。 そこで今回紹介するのが電気圧力鍋です! 圧力鍋でも料理時間の短縮はできますが、圧力鍋は火加減や時間を気にしないといけないので、キ
キッチンのお掃除って時間がかかったり、手が汚れたりしてきれいにしたいのに、ストレスがかかってしましますよね。 食べ物を扱う場所だから、掃除はしているけど、落ちないところもあって困ってしまったりします。 そんなときに、ラクして、キレイに出来るお掃除アイテムがあれば、忙しくてもキッチンをキレイに保つことができます! 困っていること シンクの水垢がなかなか落ちなくて困っている 排水口のニオイが気になって
皆さん、こんにちは。 ロックダウンにもなるしカーニヴァルだってしないかもしれないから うかうかしているとイルミネーション...1月6日を過ぎたら片付けられ…
■kujirato-m やってしまいました。 100円均一ショップでの衝動買い。 □ダイソーの『かや織りふきん』 モノトーン柄がデザイン的で、オシャレで
未だ終息が見えない新型コロナウイルス。 例年の年末年始は、忘年会、新年会、帰省、旅行、 カウントダウンイベント、初詣など人混みや 長距離移動を伴う出来事が重なる時期だけど… なるべく人混みは避けて「お
こんにちはー♪ 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 いつも行く産直市場。 買い物を終えてレジに行く前に毎回 生花コーナーをのぞくんやけど、 この時期はあんまり惹かれる花がなくて
krone-husさんにて 11月から 【Kanon 花とみどりと】さんのXmasドライリースを購入 どれにしようか迷ったケド, リボンのような 紅蔓のながれと アンティーク紫陽花の彩りが トッテモ好み♪だったコ
にほんブログ村アクセスありがとうございます 今回、初対面の方にありのままのお家をお見せすることに かなり悩みましたが、現状をお見せする事で これからの進み方が正確にわかり目標の成功と同時に 軌
大掃除の前にはやっぱり断捨離。まずは整理してからですよね。ところがこういう時に限って、普段忘れていたものが出てきてしまうんです。 こちらはブックカバーを作るキット。もう何年前になるのかな、デザインが気に入って買ってはみたものの、パッチワークだけでへとへとになり、断念してそのままになっていました(泣) 今年やらなかったら、おそらく来年もまたやらないだろうな。編みかけのセーターや途中になっている刺繍もある。しまい込んで見ないふりはもうやめて、せめてこのブックカバーだけは仕上げよう!でも、なんでこの忙しい年末に、、。 チクチク、チクチク。一針一針縫っていきます。集中しないと指を針で刺したり、間違えて…
こんにちは。昨日は良い子で保育園から帰ってからもスムーズに事が運んだので久々にテレビを付けました!するとちょうどUSJの特集をしていて姫も王子も釘づけ(笑...
新型コロナウイルスの影響で自宅で食事をする機会が増えている。習い事や教室などで習いたいのだが不要不急が叫ばれている中、外出もままならない。じゃ~いっそのこと通販で習ってしまえば、誰に会うこともなく習い事が習得しやすいでしょ、ということで新年にふさわしく「和菓子体験キット」なるものを挑戦してみてはいかがでしょう。着色料不使用のナチュラル和菓子体験キット和菓子の作り方を「餡作り」「色付け」「成形」など...
今回は2020年楽天市場のふるさと納税で私が購入したおすすめ商品をご紹介します♪楽天市場でふるさと納税すると、各自のポイント倍率に応じて楽天ポイントが貰えるので超おすすめ。私は今回海鮮やバター、京漬物といった食べものに加え伝統工芸品も購入しました。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。