どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
1年間伸ばしっぱなしだった髪をセルフカットしました【2025年7月】
扇風機、ほぼ24時間使用中
今一度できる限りのことをしたい エイジ
「おいしいね」から広がるあたたかな世界
うつ病でひきこもりなので、参議院選挙(2025年)の投票に行くか迷う
食パンを冷蔵庫に
50代ひきこもり主婦の友人探し。悩みを相談出来る相手が欲しい
1➕(−10)=♾️無限大 エイジ
【発達障害当事者のリアル】「支援先を変えたけど同じだった」
会話を楽しみたいなぁ
ASDとADHD エイジ
カーテンをしていなかったとき、うちの中は見えていたのか?
目の前の出来事を人生の糧にできたら素敵
生きたいように、生きていい(^^♪
溜め込んだ燃えるゴミを断捨離【2025年7月】
【2025年7月】ミニマリストの楽天お買い物マラソン購入品!1.5万円も買い過ぎた?
腕時計エレガンス
「音楽断ち」するZ世代に共感。ミニマリストが考える「音のない暮らし」の意味
暑すぎてTシャツが着られない!夏服選びが変わっていく
下を向いて歩こう。
「お花のサブスク」休止の決断。
「母娘でパジャマの制服化」からの完全撤退、あるいは前向きな方向転換について。
【無印良品】ミニマリスト主婦・小学生ママがリピ買いするぶ学用品4選
生きている限り、物は増えるし
お買い物マラソン【半額】50%OFFクーポン配布中
下着も水着も不要!ミニマリストが【パタゴニア】バギーズを愛用する理由
「持ち物を数えること」が孕む危険性について。
アブラサスの薄い財布はカードが落ちる?6年使ったレビューを紹介
思い出をその場で共有できる、チェキ
片付けるのを、やめましょう。
「アニメの聖地巡礼に行って・・・ 結構一人で来ている女性も多いし…
おはようございます 久しぶりのブログ今日はパートが休みノブは早朝から仕事へ 4時、布団から出たくない!「あ~眠い・・・」「今日はとも休みやしゆっくり寝ときな」…
1月29日土曜日に、オルヴィエートの中心街の周りを歩くと、Orvieto (TR), Umbria 29/1/2022ミモザのつぼみが日の光に映えて、...
こんばんは。最近、立て続けに蓋つきガラス容器が割れまして。。また同じのを買おうかと考えていた所ダイソーでオープンや電子レンジにも使える便利な容器を発見!!ダイソー「耐熱ガラス食器」110円デザインはシンプルなスクエアタイプで容量は310ml裏面のバーコードも置い
オルヴィエート郊外のいつもの日本料理店、Nihoriで、先週土曜日は夫がなんとラーメンを頼みました。 と言うのも、夫は、長いパスタ、ことにスパゲッティな...
父の写真の前に飾る花の傾向が変わってきました。 最初は、まじめな仏花を飾り続けていましたが だんだん、父が好きだった花を飾ってみたり、 最近では、自分好みの花を飾ったりもするように‥ 色や、本数や、しきたりにあまりこだわらなくても 自分の胸の奥の大切なところに、 澄んだ思いがあれば、大丈夫って思っています。 毎週、パートが休みの日は 母の病院に着替えと本などを届けに行っているので 病院 → 図書館 → 花屋さんという行動の流れが すっかり定着しました。 図書館に行くと、ついつい自分の本も借りてしまいます。 結局読む時間がなくて、そのまま返すこともあるけど… そして、その行動の流れの中で この紙…
寝すぎたことによる腰の痛みには高反発マットレスがとても有効で便利です。しかし、世に溢れたマットレスの中から、どれを選んだらよいか迷うことが多々ありますよね。だったら専門家に作ってもらいましょう!そこで今回は、専門家と腰痛患者の口コミから生まれた高反発マットレス「ドクタータフィ・プレミアム」をご紹介していきます。
2022年1月18日 あまり私はラーメンを食べないのですが、この日はなんだか寒かったし夜ご飯をどうするか迷ってました 食べないでおこうか。。。 でも、なんだか…
写真は少し前のものなのですが何回か前のお買い物マラソンの時にオートミールを買っていて↓こちら最初は普通にヨーグルトに入れたりしていたのだけど最近はおにぎりにしてみたり雑炊っぽくしたりしてオートミールのごはん化を楽しんでいます^^(好き
久々に、お布団の上まで出張してきたうさこ。 昔は、部屋んぽタイムには、狭い部屋の中を ぐるぐる猛ダッシュで何周も駆けまわって 毎日ひとり大運動会を開いていたうさこだけど 最近は、少しだけぴょんぴょんと遊んで あとはじっと座ってることが増えてしまって なんだか、ちょっと 切ないです…( ´^`° ) + + + + + + + + + + 今日の記事は、お買い物記録です(*´ー`*)ゞ 半年ぶりに、楽天のお買い物マラソンで 日用品の買い物をしましたー♪ 今日はポイント5倍DAY(^^♪ 1店舗目:玄米10㎏ ずっとリピしている玄米。 ちょっとお高いのだけれど、美味しいので 浮気せず、ずっと同じお…
高額な商品を賢く買うためにはクレジットカードの分割払いが必須です。高額な商品には部屋を豊かにする高級感だけでなく、生活の質を高めるための様々な効果や側面を持ち合わせており、「独自のスタイル」を確立するためにはなくてはならない物です。そこで今回は、分割払いで賢くお買い物をするためのイオンカードをご紹介します。
2022年1月18日 夫の大好きカレーライス 1ヶ月に2回くらいは食べるかもなー もっとかな 最近スクランブルエッグが自分の中で流行っていたのになぜか口走っ…
こんばんは。お正月の新聞に入っていた【けいしちょうの広報】家族が集まるタイミングでの備蓄品チェックは大事!読みすすめていくと・・魚肉ソーセージは【自衛隊防災BOOK】を読んでから常備している備蓄品。自衛隊防災BOOKposted with ヨメレバ自衛隊/防衛省/マガジンハウ
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 去年の話になりますが、 こんなクッションカバーも買ってました。 モロッコのブシャド地方で手織りされた ヴィンテージ
腰が全体的に痛い悩みに向けた高反発マットレス選びで悩んでいる方に「雲やすらぎ極」がおすすめ。ウレタンやラテックス素材より優れた素材により柔軟な伸縮性と保湿・保温性で最高の寝床内気候と環境を実現しています。そこで今回は、腰が全体的に痛い人のための高反発マットレス「雲やすらぎ極」の魅力と口コミをご紹介します。
+。:.゜こんばんゎヽ(´∀`)ノ .:。+゜。今回は少々お知らせを。50歳を迎えて考えてみた。ブログを改めて読み返してみて、今迄の口調はどうなのか?と。最初の頃は「です、ます」と敬語を使っていたけど、何だか自分らしくないと感じて口調を変更した。でも……何だか子供っぽく、この先続けていくにはキツイかなと思ったのだ。なので、今回から取り敢えずこの感じでブログを続けていく事に決めた。改めて、どうぞ宜しくと伝えたい毒ピ...
昨日は朝から、さわやかな青空が広がり、夕方よろい戸を閉めようと窓を開けると、Perugia, Umbria 2/2/2022 17:48雲一つないた...
【バレットジャーナル】2月のセットアップ 1月の振り返り&2月の扉ページ 昨年の1月から挑戦してみたところ やってみて本当によかったなぁと思っているのが 「バレットジャーナル」という手帳術です。 こちらは、セリアの色画用紙を貼り付けて、 さらに上からかわいいメモ用紙を貼っただけ。 つらつらと先月の振り返りを書く予定です。 毎月の扉ページは、シールなどを使って 拙いけど自分なりにコラージュを楽しんでいます♪ そして、扉ページをめくると、 1月のカレンダー&目標ページ 左ページは、100均のカレンダーシール。 右ページは、目標・to doリスト・ wishリスト。 この見開きページは バレンタイン…
朝、夫がポツリと一言。 「綿棒ある?」そのあとに続いた言葉にガックリ。「昨日落として全部ばらまいちゃった」買い置きの綿棒を渡して一件落着。夫の部屋のゴミ箱には容器1個分の綿棒が捨ててありました。容器1個分の綿棒って結構な量ですよ。怒るよりもなんだか笑っちゃ
2022年1月17日 週1回のヨシケイさんごはん 今回はこちらの材料で ◆牛肉と野菜のガーリックバターソテー◆さっぱりコールスローサラダ◆舞茸のコンソメス…
こんばんは。少し前に「キャン★ドゥ」でも、発売されていた4層立体マスク。よく似たレースの柄入りマスクを3枚300円くらいで買っていたので思わず購入。奥のがキャンドゥで購入。手前が3枚300円で購入していたレースマスク。↓同じ模様です。ポスト投函 人気 上品 高級感
1月最後の1日1捨て シミが付いてしまっていた夫のネクタイ。 確か、一緒に選んだ結構好きな柄でした。 もしシミが落ちなかったなら 手放していいよと本人に言われていたので 残念だけど「ごめんね」と手放しました。 【1日1捨て】1月に手放したもの 今月手放したものを写真で振り返ってみると… トートバッグ、お箸、ポストカード、壊れたハンガー、書けないペントイレマット、マグカップ、使い古したキッチンクロス、ネクタイ これだけでした‥( ̄‥ ̄;) 相変わらず「1日1捨て」には遠すぎますが 一応昨年9月からは少しずつ進歩しているので 来月もこの調子で コツコツと持ち物たちと向き合って 暮らしを整えていきた…
闘病生活104日目。 自宅での皮下点滴37回目。 自宅での体重測定4.0kg 父が亡くなってからも 愛猫君を病院へ連れて行ってました。 その血液検査の結果が…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。コロナの感染者が増えて蔓延防止で外食が減ったり、まめ嫁みたいにお弁当復活したりまた、お家ご飯が増えた方も多いと思うのでまめ嫁が鶏肉のまとめ買いや、安売りがあった時に作る簡単「下ごしらえ」3品をご紹介♪近所のスー
2022年1月15日 週に1度のヨシケイごはんです ◆牛肉とかぼちゃのカレー炒め◆はんぺんと白菜のスープ はんぺんのスープ作ったこと無かったです 私はんぺ…
さて、昨日の日曜の大家族での昼食のために、少々遠方まで肉を買いに行って揚げたトンカツは、幸い皆に好評でした。慌ただしかったため、トンカツの写真はないので...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。