どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
TG~台湾ガラス×深澤直人さんのフラワーベース。
気に入らなかったら取り換えれば良いだけだ。当たり前の事を言ってみた。
“結果を出す人”はここが違う!仕事ができる会社員の10のシンプル習慣
100均商品、安すぎて不安でしたが・・
朝の雨のおかげで湖の夕景一番よく見える席で夕食 小包入手 歯医者も予約済みまずは一息
7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
見えている気がして落ち着かない
身近なアレが天然の栄養剤だった
ぎっくり腰にならないようにする対策はありますか?
【北海道】GELATERIA GELABO|素材・作り方・レシピ全てにこだわる濃厚ジェラートのお店。お取り寄せジェラートにはサウナ後専用フレーバーも
日曜日は家事、家事、家事で過ぎて行く
【モノより時間の余白を選ぶ旅】ズボラ主婦がラクして満足できる旅行術
「アレクサンドラ構文」中学生の正答率に驚愕|高齢者の脳トレにもいいかも
休日ごはんと、母娘で使える プチプラバッグ
1980年のカレンダーは今年と同じ曜日?!
リビング学習をスッキリおしゃれに ミニマリストが選ぶ5つのグッズ
お買い物マラソン【半額】大人気商品が再入荷
夏に着るものとエアコンはいつつける?
【築50年DIY】クッションフロアの柄選び。憧れのヘリンボーン柄に即決した理由【2部屋目】
さいきん断捨離したもの
*夏の断捨離*定期的に見直してスッキリ暮らす
ミニマリストの夏服は10着|少ない服のワードローブ2025【まもなく50代女性】
【2025年7月】ミニマリストの楽天お買い物マラソン購入品!1.5万円も買い過ぎた?
AI×ミニマリズム:不要な物を見直す“質問テンプレ”が使える
「捨てたくない…」それでも私が思い出の品を手放せた方法と考え方
「音楽断ち」するZ世代に共感。ミニマリストが考える「音のない暮らし」の意味
*シンプルライフ*少ない服ですっきり暮らす
こども服の制服化 枚数&おすすめブランド
2025年上半期 捨てたものまとめ【前編】X未公開アイテムも紹介
2025年上半期 捨ててよかったもの【後編】ベスト5と迷いの記録
株式会社ウテナさんのブログリポーターに参加中♪ 今回お試しさせてもらったのは くせ、うねりで広がる髪に〈ゆず油 無添加ヘアオイル〉 ウテナ ゆず油 公式サイト…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。メールチェックをしたら、アイロボット日本公式さんから本日19時より【ルンバ オンラインメンテナンス講座】とメールが届き時間がピッタリ19時!!そのまま講座を受講。ルンバを購入したのが2017年10月ルンバが我が家に来て5
朝からの一杯やおやつの時など・・欠かせないコーヒー ♪カップはヴィンテージのこちら。この小花柄が可愛い・・♪いつもはブラックで飲みますがあんまり喫茶店などに行かなくなったので最近のおうちカフェでは少し濃い目の珈琲に、もこもこミルクでラテ
torinco 6 (ブルーグレー) B6判 2022年1月始まり No.571【1000円以上送料無料】楽天市場1,815円 なんだかスマホを変えて操作を…
アロマジュエルが好き過ぎてここ数年ハマっています。この柔軟剤との組み合わせシリーズも今回で5回目の投稿です。アロマジュエルとはお好みの柔軟剤と組み合わせることでさらに香りのメイク(make)ができる香り付け専用ビーズです。 ※アロマジュエルには柔軟機能はありません。今日の組み合わせレビューは、 アンティークローズ&フローラルの香り!この香りは私が好きな系統なので組み合わせた柔軟剤の数も多めです!何度もアロマジュエルを買って試していくと 「この柔軟剤は絶対あれに合うはず」と分かってくるんですよね。レビューする前にネタバレですが今回の柔軟剤は全部当たりでした。以下でさらに詳しくレビューしていくので…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。いつ頃購入したのか?すら記憶が無いのですがニトリの「油はね防止ネット」油はね防止ネット 30cm(オイルスクリーン) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年...楽天で購入購入した時は確かワンサイズのみの販売だったような。。大きさ
今日は、私の残したい物と手放す物について書きたいと思います。私は、暮らしをサイズダンしてきましたが、最小限の物で生活するミニマリストではありません。物を買うのも選ぶのも好きだし、必要のない物でも気分が上がる物は持ちたい。そもそも我慢する事が嫌・不自由な暮
前から気になっていた立体マスク。ただ、プリーツよりも価格が高くて躊躇していました。オミクロン株コロナ感染者の急増で不安感が増している今日この頃、ちょっと試しに買ってみることに。 近所のスーパーで見つけたのがこちら。3色各10枚入りのセットです。ピンク系のセッ
ペルージャからオルヴィエートに車で行くときは、たいていの場合、行きも帰りも、テベレ川が流れる渓谷を、そのダム湖であるコルバーラ湖の岸辺を走る道路を通って...
そろそろ、トイレマットを買い替えたいなぁ …と、以前からぼんやりと思っていて でも、とくに急ぎではないので 「何かの機会に、よく吟味して買おう」と 手帳の下敷き代わりにしているソフトケースの中に とりあえず、付せんメモを貼ったまま 忘れたり、ふと思い出したりを繰り返しつつ 半年以上が経過していました。 そうしたら、年始に 「うちのトイレに合わないから、使ってくれない?」 …と、新品のトイレマットを頂きました。 ちょうど、短い毛足のトイレマットが欲しかったところで 買い替えたかったマットは、毛足が長くてゴミが絡みやすいのです… 落ち着いた緑色も、ちょうど欲しかった感じのかわいい色で うちのトイレ…
先日、ほんの少しアップしていましたが我が家ではたぶん今まで食卓に出たことがなかった「エビフライ」!!美味しいけど、、作るとなると面倒で面倒で・・ 苦笑こちらの超特大のエビフライはひらめ君のお魚横丁さんからお試しをさせていただきました。↓
土曜に訪ねたオルヴィエートで、前を通りかかった大きな教会の中に入ってみると、まだプレゼーペが飾られていたので、驚きました。 キリストの生誕場面とお墓の写...
先日スーさんと話していたら、何かの流れで歩数の話になって、彼は「二万ぱ」と言いました。 「ぱ?」^^ 俺はご先祖さま デジタルリマスター版 スペシャルプラ…
年が明けて半月以上も過ぎてしまいました... 今年ものんびりマイペースになると思いますがよろしくお願いいたします(*^^*)そして今更な感じですけど、お正月キロク...です^^;初めてOisixのおせちで過ごしました。「上慶梅」は素材・量・味と申し分なく美味しかったのでまたお
昨日の午後は、オルヴィエート(Orvieto)歴史的中心街の屋根の上にそびえるモーロの塔(Torre del Moro)に登って、眺望を楽しみました。 ...
お正月用に買っていたネコヤナギがフワフワで可愛い姿になりました ♪まだまだお正月のお花が元気なので 笑少し高さをカットしてケーラーのオマジオに入れて少しはお正月感が薄れるかな?南天はオマジオからホルムガードのフローラに変えてフラ
おはようございます しばらく離れてしまった 1/11にスマホの機種変更をしました初めて悩んだ末iPhoneにすることに 初心者なのでproとかにはせず普通に…
朝起きて(4時前)外を見たら積もってた チャリ通勤ムリ!!! 頑張って歩いて行こうと覚悟してた。徒歩30分位・・・ 5時過ぎ、電話が鳴った!リーダーから迎…
マラソンを待たずに、お年賀(オマケ)目当てで今年初ポチをしていたscopeさんの荷物が届きました!!いつもながら、緩衝材がわりのこちらが・・・捨てられない 笑しかも↓今年のカレンダーじゃないかー!!アイロンかけてみよっかな^^我慢していた
土曜日は、わたしたちがようやく坂を登り終えて大聖堂を目にしたときには、まだ夕日が沈む前だったのですが、そのまま歩いていては、夕日がわたしたちが見られずに...
リタイア生活51ヶ月目(2025年6月)の生活費
その他238(そんな簡単?に家買うなよ)
「FIREの必要額は生活費25倍」の落し穴(1/2)
リタイア生活51ヶ月目 2025年6月のガス代 新旧比較
その他237(シニアの健康衰えブログかよ/1年振りにブロック注射打った)
僕がいま考える「理想のアーリーリタイア住環境」
スローライフ56(体力衰え/無職リタイアでも休んだっていいやん)
リタイア5年目の住民税は?
木の香り・話題のパズルで頭の体操
生活239(健康オタクじゃないけど/脳MRI検査は高くて見送りや)
【2025年6月末】資産分析と自分の願望分析をしてみた
人間は1億円ないと自由になれないのか?
リタイア生活は朝が良い(リタイア生活4年と3ヶ月)
「リタイア後の生活を楽しむべき?」─アメリカの裕福な退職者もお金を使えないという現実
映画「国宝」。血と芸と
土曜日の午後は、アッシジ(Assisi)の中心街へとまっすぐに伸びる歩道を、傾く夕日に照らされて色づく町並みと聖フランチェスコ大聖堂(Basilica ...
(*''Д`人)コン(人''Д`*)バン(*''Д`*)ゞワッ♪夜が近付いてきたら妙に腸が痛くなり……。この痛みには何と言うか気持ち悪さも伴ってて、正直そこそこ辛いものがある。数回トイレに行くも、お腹は全く緩くないし。まぁ、機能性胃腸症になってからこういう事は時々起こるんだけど、大抵は寝る時間になっても治まらんから困る具合や調子が悪くなる時間帯ってのは、大体が夕方から夜なんだって。しかも更年期障害だから、どうしても胃腸の弱...
寒い日が続きますね(>_<) 今月は新作の試作を同時進行で進めております♪ 現在、11月ご依頼分のお洋服の制作を進めております。 来週から、少しづつ完成の予定ですので もうしばらくお待ち
わが家の家計簿遍歴 先日、 家計簿ノートを新しくした記事を書きましたが 結婚してからしばらくの間は、毎年 本屋さんで市販の家計簿を買っていました。 でも、市販のものって「自分にぴったり!」 と思えるものは、なかなか売っていなくて わが家には必要ない項目があったり 逆に欲しいと思う項目がなかったり… もやもやしつつ、自分を家計簿に合わせるよりは 家計簿の方を自分に合わせたいと思うようになり 数年後には、エクセルで自分好みの家計簿を作って PC上で管理するようになりました。 ところが、私の場合 なぜだか、エクセルでの家計管理時代がいちばん 支出が増えて、管理もずさんでした… ゆえに家計簿アプリにも…
昨日のポカポカ陽気からのしとしと雨の本日。冷凍していた低糖質バナナケーキと珈琲と録画していた番組を見ながらのんびりモーニング。本日、昼から仕事なので・・ブログ村テーマ 北欧食器でおうちごはん・おうちカフェさて、2021年は我が家にとって痛
1ヶ月たっぷりうるおう プラセンタCゼリー マンゴ味 10g×31本 *アース製薬 サプリメント プラセンタ 美容サプリ 美肌サプリ楽天市場1,318円 少…
2019年から3年間使ってきた家計簿ノートが のこり、ほんの数ページだけになったので 新しい年を迎えたタイミングで 家計簿ノートも新調することにしました♪ 新しく購入したのは 「次に買うなら、絶対これにしよう!」と決めていた 最近、私の中でちょっとしたブームにもなっている ロルバーンノートの Lサイズです( ´艸`)! 大好きなブロガーさんが家計簿としてもおススメされていたので♪ 実は、Lサイズのロルバーンは 楽しみにとってあるストックが2冊あるのですが 家計簿にするには、表紙がかわいすぎかなと思い 1度使ってみたいと思っていた無地の表紙の スタンダードタイプ(?)を購入しました♪ まあ中身は…
子なし夫婦はあげるばかり?お祝いやお年玉はどうしてる?1月は、お正月がありお年玉や成人式などお祝いを渡す機会が増えるせいかこの、ブログにも子なし あげるばかり子なし お年玉子なし夫婦 お年玉お返しというワードで検索さ...
こんにちは♪今日はちょっと暖かいチャリ通勤もそれほど寒く無かった♪また雪が降るとか?年明けの雪凄かったけど次の日には結構早く解けた。 3日の日、毎年恒例のちく…
株式会社青成堂さんのブログリポーターに参加中♪ 今回お試しさせてもらったのは 株式会社青成堂FACEE ブライトUVクリーム ★SPF50+/++++の高UV…
昨日の午後は、ひょっとしたらまだプレゼーペが飾られているかもしれないから、アッシジに行ってみようという夫の提案で、久しぶりにアッシジ(Assisi)の中...
ベルギーリネン40スリットワイドプルオーバー 生地を少しクタッとした綾織のリネンに変えて作ってみました(*^-^*) 生地が変わると同じ形でも雰囲気がかわります。 冬ごもりのリネンスカートと合わせて。 &nbs
そろそろ雪対策をしておこうと思います。(雪予報が出てからでは遅いので)私が住んでいる地域では、大雪が降ることは稀です。しかし一度降ると、交通機関がマヒしたり大慌てです。
数日前の、寒くて家に籠っていた日のおやつ時間。。年末から甘い物食べまくりで・・ますます自分にゆるくなっていますが 苦笑一応、糖質オフの↓こちらを使い生クリームにはきび砂糖をほんの少しのみ。。甘さはフルーツと(いちごが高すぎて買えなかっ
DAICHI MIURA LIVE COLORLESS / The Choice is _____ [ 三浦大知 ]楽天市場6,501円 アリーナツアーから…
(*・д・)ノ*:゚★こんばんわ☆・゚:*:゚正月休みを楽しみにしていたと思ったら、あっちゅー間に終わっちゃったよ楽しい事は時間が経つのがホントに早いね。それとも歳とって、単純に時間の経過が早いだけってか?去年、遂に50歳になっちまいました(笑)もう半世紀も生きたなんて……何だか信じられんわ。つーか、信じたくないっ今の時代、“人生100年”とは言うけど、幾つまで生きられるんだかね。どうせ長生きするなら自分の事は自分で出来る...
どんなに手が荒れてカサカサになっても、ハンドクリームはベタベタするからと頑なに拒否してきた夫。でも、そんなこと言っていられないほど手荒れがひどくなりました。冬の寒さと乾燥に加えて、アルコール消毒も原因と思われます。 わたしが愛用しているユースキンを試した
2022年 新年あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします🥳 世間ではお正月気分もすっかり抜けた頃だと思いますが、今年は自分たちは年末から…
アンドネイル オーガニックブレンドオイル 10ml 甘皮用オイル 購入金額別特典あり オーガニック 無添加 送料無料 正規品 ネイルケア キューティクルオイ…
レンガ造りの中世の町並みが美しいアマンドラ(Amandola)の町を、1月2日日曜日は久しぶりに訪ねました。 イタリアでは、クリスマスを祝う期間が1月...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。