どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
72話 またしても凡ミス牧場主【Stardew Valleyプレイ日記】
チヂミたっくさん(*^^*) 大きな日傘持参でお迎え行ってきます
今日は七夕ですね
今日のブランチ
7/5の宅飲み(天ぷらとコスパのいい日本酒で優勝!)
野菜足りてないわたし
ネタバレ解禁になったのでOTETE Shawl Clue3の途中経過
ネタバレ解禁になったのでOTETE Shawl Clue3の途中経過
聞いてないんですけど...
食べ慣れている味がもたらす効果は絶大
今日のブランチ
今週の作り置きとパン作り(7月2週目)
季節のお花ともふちゃんシリーズ『ピンクローズ』
わんこだけど、にぼしも好き にぼしだいすきminiサイズ♪
【夏の大感謝祭】 人気のケーキが超お得【Cake.jp 】(12)
50代はいろいろある
夏に着るものとエアコンはいつつける?
【鉢上げ】剪定後、水耕栽培していたポトスを土に植え替え
歯科検診で指摘されたので、「クリニカPRO ハブラシ」を使い始めてみました
溜まりに溜まったタンブラーの茶渋を酸素系漂白剤で一掃
住宅ローン 少しだけ前倒ししてみた
*夏の断捨離*定期的に見直してスッキリ暮らす
いまがチャンス!高金利で増やす定期預金
80代父の危険度
サビだらけの洗面台オーバーフローをDIY
*少ない服で暮らす*ダメージリペアできる再生柔軟剤
次の支払い
野菜をドラッグストアで買う
セリアのディズニーウエットシートが子供も使いやすくて大活躍
6月の100捨てチャレンジ成功!大物も手放しました#61〜#100
今日は少し太陽の光が見えました(*^-^*) 久しぶりの庭の花 休みの日に、草取りを頑張って少しすっきり♪ ノリウツギの花を庭から家の中へ アナベルに似ていますが アナベルがちょうど終わる頃に咲き始めます(*^-^*) 今年退院祝いに夫からプレゼントしてもらった苗木なのでまだ膝丈ほど。 来年はもう少し大きい株になるいいぁと思います♪ *** のぐさんよりご依頼
前回に引き続き、洗濯した服を、部屋に出しっ放しにしない工夫について わが家で見直した点、今回は③収納方法を変え、畳む服を減らしたについてお伝えしていきます。 前回の記事では洗濯した服を出しっ放しにして
フェリシモのキットで つまみ細工に初挑戦してみました。 ・オオアマナ(白) ・撫子 初めてにしては上手に出来た! まだ何にアレンジするか決めてないけど、 プレゼントなどのラッピング素材として使用す
こんばんは 今日は夫の誕生日でしたってまだ終わってないけど・・・ 毎年、お盆休みまであと少しだったりするので休日ってことはあまりない そしてお盆休みにケーキ…
山の天気は変わりやすいというものの、8月13日、シビッリーニ山脈(Monti Sibillini)で山を登っていたときには、突然空が暗くなり、やがてはど...
こんばんは。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜読者の皆様のご意見・ご感想などお聞かせ頂きたいと思いアンケートをお願いしております。1分程の簡単なアンケートですのでお時間ありましたら宜しくお願いします。m(__)m ↓ ↓ ↓アンケート既にアンケートに回答頂
少し前まであんまりコンビニスイーツパトロールをしていなかったのだけど・・(心に余裕がなかったともいう)最近、その反動なのか 笑ちょこちょこチェックしておりまして^^気になっていたローソンの新作「流奏塩キャラメルサンド」 270円(税込)を買っ
夫の残業用お弁当です。 今回はのり弁! 海苔の下には鰹節を甘辛く味付けしたものをinしました。 ・ ・ ・ 何気にお弁当の中でのり弁が大好きだったりします。 地元で1人暮らしをして働いていた頃はお昼
こんにちは♪ご無沙汰してました 昨日で早朝パート始めて2ヶ月が経った どこにでも変な人間はおる! 一時、ちょっと落ち込んだりした事もあったけどもう気にせん事に…
こんばんは今日は新月ですね 新しいサイクルの始まりです 今日は早番というか普通の勤務だったのですでに帰ってきました 今日はオイシックスが届く日なので待っており…
金曜に、アマンドラ山頂へと続く道を、ピントゥーラから登っていったときは、歩いていた山の斜面で、Monti Sibillini, Marche 20/8/...
少し前行った際の記録です。 井田湿原に行ってきました。(賀蘇山神社と合わせて行きました(*^-^*)) 井田湿原 井田湿原は小尾瀬とも呼ばれている湿原だそうで、 尾瀬はまだ行ったことがないのですが 近くで楽しめるかなぁと歩きに行ってきました。 あいにくの曇り空 入り口には牧場があり湿原までは30分から40分ほど歩きます。 お天気が、あまりよくなかったので 森の中に入ると涼しですが、かなりの暗さ。 足元も滑りやすかったので、 もう少しお天気を見
食材宅配のヨシケイ 1週間に1回くらいですが、利用しています とはいえ、まだお試し感覚でいます そんな今回は親子丼 我が家はあまり丼を作りませんでしたそれだけ…
昨日は、シビッリーニ山脈(Monti Sibillini)のピントゥーラ・ディ・ボロンニョーラ(Pintura di Bolognola、1340m)の...
好きな女性と”イイ雰囲気”になっていると思っていたのに・・・ いつの間にかLINE…
お茶がどれでも2割引の日に、普段使いの紅茶のティーバッグをスーパーに買いに行きました。いつものピンクの箱を買おうとして、たまには違うのにしてみようかな…と青いパッケージの箱を買ってみました。ほほぉ〜レディグレイ…高貴な感じ…家に帰って老眼鏡をかけてよく見る
【1日1捨て】手放したもの 今年も、去年も、(もしかしたら一昨年も) 1度も かぶっていないなーと気づいてしまったのが 数年前に、アフタヌーンティーで買った ラフィアで編まれた、麦わら帽子。 「麦わら帽子」というモノの どこか品のある爽やかさに憧れがあって 購入当初は、テンション高くかぶっていたけれど なんか、ちょっと似合っていないというか かぶり心地がイマイチしっくりこないというか イメージしてた着こなしが、できませんでした。 ちゃんと試着して納得して買ったはずなんですけどね…( ̄‥ ̄;) 次第に、手に取っても、うーん…と悩んで やっぱり今日はこれじゃない帽子にしよう …と、棚に戻すようにな…
グリコの高級ポッキーで実店舗は関西エリア3店舗と福岡だだけにある「バトンドール」。 (関東では催事があるときに登場)※2021年8月15日現在 引用:バトンドール公式サイト ...
読者さま秘書の仕事をはじめたけど、どこまでが仕事なんだろう・・? ボスのプライベートに関することも仕事なのかな・・? そんなお悩みに秘書歴5年の筆者がお答えしたいと思います ...
読者さま結婚を考えて同棲したり、彼・彼女が大好きだから始めた同棲。 ひとりになりたい時はどうしたらいいか。 本日はそんなお悩みに、現在同棲から結婚準備中の筆者が実体験をもとにお話ししたい ...
ブルックリン生まれの可愛いブランド「MAPTOTE」。 その名の通り、街の地図がプリントされたコットンバックブランドです。 maruaya筆者は海外旅行が好きで、海外のスー ...
化粧下地(保湿クリーム)として有名なアンブリオリスモイスチャークリーム。 どこが良いのか、効果があるのか、まや実際どういう風に使うのが良いのか、使用感はどうなのか、筆者が5年ほど愛用して ...
2021年8月17日(火)雨上がり決死隊がアメトーーク特別編雨上がり決死隊解散報告会と題して 解散を動画にて発表されました。 ※本ブログは動画のネタバレを含みます。 maruaya宮迫さんに色々あった ...
秘書OLmaruayaです。 最近、筆者の部署に聴覚障害がある方が配属されました。 (参考) 会社は厚生労働省に定められた障害者雇用率制度といって従業員が一定数以上の規模の事業主は、従業 ...
投資初心者のまずはじめにあたる疑問。 結局インデックス投資は米国株がいいのか?全世界株がいいのか? 本日は、リベ大両学長の動画より、その答えについてお話ししたいと思います。 maruay ...
最近のごはんキロクです。 肉じゃがの日。 汁だくになってしまった…。 ゴーヤチャンプルと赤味噌の鯖の味噌煮の日。 青魚があまり得意ではないので下処理をがんばって生臭みを減らしました。 タンド
post crossingの最近のキロクです。 初のMEET UPカードを中国の少年からもらいました。 MEET UPカードとは誰かが発足して各地で開催されているらしいpost crossingを趣味としている人達の集まりの時に作られる
「PRODUCE 101 JAPAN SEASON 2 [ PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 ]楽天市場1,999円 おはようございます …
8月6日に、パラッツォ・ボルゲーゼ山を目指してシビッリーニ山脈(Monti Sibillini)を登ったときは、思いがけず、6/8/2021自生のエーデ...
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。昨日は関東圏のライブドアブロガー対象の第2回「地域別ブロガー様向け相談・共有会&交流会」の日でした。先着順だったらしく、何と申し込み一番でした。↑めちゃくちゃやる気ある人みたいですがたまたまパソコン開いてメール
こんにちは 今日はお休みの私です 毎日オリンピック三昧の私です今も、空手、新体操、卓球と見まくりです 買い物だけは行かないとなので買い物行ったら、クライミン…
IKEAで買ってきたものの続きを・・と思ったのですが、本日、20日でポイントアップデーなので!とってもラクして美味しい夜ごはんのことを先に・・♪夏だけど、、我が家はスタミナ補給のためにエアコンをきかせながら鍋をします 笑最近大雨続きで買
朝のひとときおはようおはよう、いつ投稿するかわかんないけど、おはよう。 目覚めたとき、とってもまぶしい空で、ひさしぶりにいいお天気だーってお布団干す気満々…
ぼんやりスズメです。 突然ですが、普段の料理にナンプラーって使いますか? あの、タイ料理でよく使われている調味料です。 独特な香りがあるけど、食べ慣れるとやみつきになると言われている、あれです。 魚の持つ旨味成分がギュッと詰まっていて、ひとふりで、料理に適度な塩辛さと深いコクを加えてくれますよね。 でも・・・。 エスニックな料理なんてめったに作らないし。 買っても、まず使い切れない。 だから買わない。 そんな方、多いのでは?? 美味しいのにもったいない!! 「小さな瓶に入ったナンプラー、ありますよ」 近所のスーパーで見つけた一番小さい瓶入りナンプラーがこれでした。 ユウキ食品のナンプラー(70…
昨夕は久しぶりに、ペルージャ北方にそびえるテッツィオ山(Monte Tezio)を、見晴らしのいい場所まで登り、そこから沈む夕日を見送りました。Tram...
なんでもなくて幸せな日出かけたわけでもないし特別クリエイティブなことをしたわけじゃないけど 興味のあることアレコレやってみてどうかなってこと試してみて楽しく…
自分にあった断捨離の仕方 家の中でただ眠っているようなモノたちを 毎日何か1つずつ手放していく「1日1捨て」。 最近は、だんだん難易度があがってきたので マイペースで、ゆる~っと続けています。笑 去年の7月からは、毎日ではなく、お休みの日もOKというルールに変えて取り組んでいます。 もともと「モノを捨てる」ということが苦手で 何でも保管しておきがちだった私にとって 1日1回、モノと向き合う「1日1捨て」って やっぱり、すごくよい習慣だよなぁと 少しずつ、すっきり使いやすくなってきた クローゼット収納を見ながら あらためて実感している今日この頃です(*´ー`*)ゞ 【1日1捨て】7月に手放したも…
珍しくドトールに行ってみました。飲み物は買わず、食べ物だけ買いました。 ミラノサンドB 北海道産サーモンとエビのバジルソース www.doutor.co.jp 公式の写真と全く違うような。 パクパクっと食べてすぐなくなりました。美味しかったです。エビとサーモンが好きな方は是非。 ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 //
最近、グレープフルーツ100%ジュースと炭酸水を割って飲むのにハマっています。 炭酸水半分くらい入れて グレープフルーツジュース半分くらい(気持ち少なめ)入れて完成 果実果肉入りジュースで作るのがおすすめです。 市販の炭酸ジュースは砂糖等いろいろ入っていることが多いですが、こちらはシンプルな作りです。炭酸水だけでは物足りない時に、フルーツ100%ジュースで味をつけるととても美味しいです。さっぱりして、夏におすすめ。 500mlの炭酸水を常備しておくと便利です。 // リンク ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 //
コロナ禍で外出ができません。ラーメンが食べたい時は、赤龍がおすすめです。マツコの知らない世界で紹介された人気商品です。 ピリ辛味噌とんこつ味 鍋一つで調理できるのもいいですね。 スープまで美味しいです。 色々トッピングすると、それっぽくなりますね。おうちラーメンとは思えない美味しさです。ちょっとピリ辛。 在宅勤務や休日の昼食におすすめです。まとめ買いがお得です。 // リンク 手作りおうちごはん //
ゴーヤのワタと種には栄養がたっぷり含まれています。捨てるのはもったいないので、ピカタ風のものを作ってみます。 ゴーヤのワタと種 (ある程度の大きさにゴーヤを切ってから、中身を出したほうが綺麗に取れそう) しらすと卵と塩コショウを混ぜて ワタと種に絡ませて 焼く 卵液が余っていれば、もう一度、卵液を絡ませて焼くを繰り返す マヨネーズやケチャップで食べる ワタはふわふわ、種はカリカリで美味しい。今までワタと種を捨ててたなんてもったいないことしてた。 cookpad.com 自己流でしらすを入れて作ってみました。なかなか合います。しらすはなくてもOK。チーズやハム、ベーコン入れても美味しそう。ゴーヤ…
本マグロのカマを買ってみました。600gくらい。 水洗いして、熱湯に1分浸ける よく水気を拭いてから、小麦粉をまぶす 両面こんがり焼く 煮詰める 完成 身がほろほろとれる、お肉みたい 美味しい。酒のつまみや、ご飯のお供に最高。 youtu.be こちらの動画を参考にして作りました。調味料等は動画を参照ください。 カマには、DHA、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEなど多く含まれ、栄養たっぷりです。 少々下処理が面倒ですが、暇な土日にまた作りたいと思います。照り焼きじゃなくても、シンプルに塩焼きでも美味しそう。 // リンク 手作りおうちごはん //
「マーフィーの法則」、なんてのが流行った時があった。 「使いたい時に限って見つからない」、 「いらないと思って捨てた時に限ってなぜか必要になってしまう」、 「安いものは壊れにくい、高いものほど不運に見舞われる」、 なんて「法則」。 要は、「人生は裏目に出る」ということ。 それを面白おかしく話す、一種のジョークだ。 この頃は多分バブルの頃で、他に「究極の選択」なん...
おはようございます 昨日はお休みだった私なんですが。。。 ここのところずっと晴れていたのに昨日だけ雨 元々雨女なのかな。。。って思うこと結構あるんだけど、昨日…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。