どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【GW】我が家の過ごしかたと庭と、びっくりなガス代と
1回ゼロにしてみよう(第1回)
やっぱりリピ買いしてしまったお掃除の相棒
悩んでいた副業(YouTube)を再開することにしました
3日に1回の頻度で花屋に行ってる
我が家の片付け#2 テレホンカード32枚の買取
服を買う時の新しい判断基準
50代から老後のくらしをイメージする
余白をケチると危険だよ。
【大量おもちゃ処分】捨てられない!は卒業!罪悪感なくスッキリ片付く7つの方法と注意点
【YouTube】7本目の動画公開・すっきり片付くリビング収納、全部お見せします!
「見えるもの」から「見えないもの」の片付け
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
【片づけ】リバウンドしないための思考と行動の整理
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
旅行中、ものすごく疲れているワケは…
これ買ってよかった!壁を楽しくDIY
【新生活】想定外だったこと、慌てて買った物
3coins こどもの日パネルがかわいい!&ないと困るダイソー便利品
【ミスド】知ってる?HPに載ってない幻の裏ドーナツ♡
【悲報・住居トラブル】トイレがナイアガラ…築14年建売住宅
「友達でいよう」元彼の裏の本音|復縁への道標
哲学者ディオゲネスと究極のミニマリズム
人は物ではなく、経験を大切にするべきだ」 - ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
【FAQ編】プロジェクトゼノで月収を稼ぐための完全ガイド:初心者向けFAQ集
最近、バッグに足したアイテム
【FAQ編】Zenポイ活始め方完全ガイド!効率的なポイント獲得&交換術を徹底解説
のまれる前に 要吟味
衣替えとクローゼットの整理収納
一目惚れした水筒
中断していた食器の断捨離をポツポツ再開しています。食器断捨離の過去記事はこちら ↓ ところが、なぜかここにきて、欲しくなってきたのが豆皿です。人間ってわがままですよね。どんなに気に入っている皿でも、ずーっと使っていると、飽きてくるんですよね。食器
みんなの回答を見る 夫の大好きなカレー ですので、完全にカレーライス派な夫婦です ほんとにすぐ行きたがる ココイチ 私も嫌いじゃないので、結局いいよと言ってし…
今日もお越し下さりありがとうございます幸せパン買いタ~イム先日の人間ドックの帰りに主人の車のナビをたよりに寄り道したのが、目黒駅から車で5分くらいの所にある、可愛いパン屋さん「ジャンティーユ」さん。ハード系に食パン・焼菓子に色々な種類のクリームが入ったパンと沢山ありすぎて、選ぶのに時間かかっちゃった(でも、こんな時間が幸せだったりするんですよね)にほんブログ村夜ごはん。人間ドックのあとの、食事は美味しいですね~購入したパンを2種類(うぐいす豆とミエルも添えて)頑張ったご褒美にワインでカンパ~イ今朝は、こちらをいただきました。岩塩とチョコのマフィンとフランボワーズショコラ。中を切ったら、甘さ控えめのチョコレートクリームとフランボワーズジャムのハーモニーで朝からほっこり食で笑顔と幸せこれって、大事だわ~ランキングに...目黒にある気になるパン屋さんへ♬
冬の暖房費も気になるこの頃。昨年と比較すると格段に電気代もアップしています。そりゃそうです、夫が在宅勤務なので当たり前。コロナの影響をひしひしと感じます。節約も気になるところですが-私が家で一人の時なら、仕事をしているわけではないので、厚着して過ごすことも考えますが、暖房を我慢して風邪をひいたら今は厄介。ちなみに夫は年中半袖なので、冬の時期、私は自分の格好と夫の格好を見ると、温度差を...
アタシもしつこい(笑)。 ここはひとつ、鍋についてのこだわりを共有したいものです。ウチも間違っているかも知れないけど。 それで世界も平和、みんなきっと幸せになると思いますw。 ★ ウチのこだわり、「鍋ルール」。 記1.肉投入の取り箸は別。2.出来たと見たらすぐに取る。煮込み過ぎない。3.バランスよく食べる。4.入れた人が責任を持つ。5.美味しいね、と言って笑顔で食べる。6.火の通り具合がある...
1か月以上前になりますが、お誕生日当日は土曜日でしたが、ふたりで休みを取りました でも 旅行はいつもばっちり計画立てますが、当日は。。。。適当 そんなわけで…
今日もお越し下さりありがとうございます昨日は人間ドックでした。雨冷えでしたけど、ふ~、とりあえず終わり一安心家に戻ってからハーゲンダッツのクアトロフォルマッジを主人と二人で半ぶんっこサックサクのウエハースに4種のチーズとはちみつが絶妙なバランスで大満足な二人にほんブログ村さてさて、人間ドックですが、春に予約をしていましたが、予定を変更したのにコロナ状況は穏やかな数字になるどころか・・・。主人と一緒だから、電車ではなく車で都内(恵比寿まで)へ行ってきました今年に入ってから超久しぶりの東京にテンション上がっちゃう~何気に針が苦手な私なんですよね~毎年、採血は暗黙の了解?でベッドで横になってお願いします状態看護師なかせの貧弱な血管。緊張すると青ざめちゃう根性なしの私なんです~とにかく、無事終えてホッ。恵比寿ガーデンプ...人間ドックとクリスマスツリー
『あなたを悩ます話してもわからない人』というタイトルの本を読みました。 私自身が話してもわからない人なのですが、どんな内容が書かれているのか気になり手に取りました。 読んでいくうちにあれよあれよと私のことばかり書かれているではないかと思いました。 それはさておき、私のような話の通じない相手に苦労されている方もたくさんいらっしゃると思います。「なぜ理解してくれないのか」「なぜとんちんかんな答えを返すのか」等々。 心の優しい皆さんが悩まれないよう、職場での事例と共に、対応の仕方をご紹介します。 対応の基本 本人を変えようとする教育は有効か 個人的な感覚を持ち込んでいないか 「できない人」という「評…
こんにちは♪ 今日もご訪問いただき、ありがとうございます! 前回、わが家の今月のおウチインテリアを つらつら書いていたら、長くなったので 需要があるかどうかは別として(笑)その続きで ござ
前々から気になっていた片思いの女性 ちょっとイイ雰囲気で会話できるようになったので 喜んでいたら、突然…
金澤神社から再び兼六園を散策したのち、 東茶屋街へ行ってみました 夕方になり、閉店近いと思ったのでまーまーな早歩きで行きました 一通り歩いたのち金沢駅へ戻ろう…
こんにちは!床選びについて書いた記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます! 昨日は夫の仕…
帰宅後のサプライズ。夫が焼いてくれたマフィン。思いもよらぬことが嬉しいものです。+++++右サイトの「アルバム」をクリックすると、(PCのみ)アルバム一覧に、目に映るものⅠ 目に映るものⅡとあります。今年は紅葉の写真がアップできていないので、年、月を選んでいただけたら、過去の写真がご覧になれます。...
j人生100年時代の無縁社会と言われている昨今、友人作り大切さをまとめております。
【1日1捨て】手放したもの 上の写真の、長い間積読してしまっていた本を 先日、やっと手を付けて読み終えました。 確か、SNSか何かで見かけて、 気になった本だったと思うのですが 表題を含め、23個の末路が載っていて 「子どもを作らなかった人の末路」や 「賃貸派の末路」がどんな結末なのかと 怖いもの見たさで、買っていたのです。 きっと、ちょっとピリ辛のストーリーで、 『世にも奇妙な物語』を勝手にイメージ。笑 いろいろ学ぶこともあるのではなかろうか …と期待して購入していたのですが、 残念なことに、この本は物語ではなくて、 専門家へのインタビュー形式の対談書でした… ああ、勘違い…(・・。)ゞ 今…
以前からブログを読んで下さったているありがたい方ならご存知だと思いますがズボラな性格が出まくった我が家の防災グッズ↓すっごく見た目がアレな←失礼な言い方。会社から支給された非常持ち出しバッグにテキトーに詰め込んだ色々・・。これじゃ、、3日
こんにちは! キッチンについて書いた記事もたくさんの方に読んでいただきました。ありがとうございます! はて、本…
兼六園の途中で一度兼六園を出て行きたかった場所 金澤神社 こちらをくぐり本殿へ なのに 本殿の写真撮り忘れてる屋根に鳳凰そして壁には白蛇 写真撮ったはずなの…
今日もお越し下さりありがとうございます長い間、マクロビライフをしていた時に大好きで何十回も焼いていたマフィンです。卵・白いお砂糖・乳製品を使わないマフィン。ゆっくり噛んで優しい味を楽しみませんかとてもざっくりなレシピですが、楽しみながら是非トライしてね「りんごのマフィン」6個分<材料>・りんご1/3個・小麦粉2カップ(ふるっておく)・ベーキングパウダー5g・甜菜糖1/4カップ・レーズン大さじ1・塩小さじ1/5(一つまみ)・シナモンパウダー小さじ1☆サラダ油100cc☆豆乳200cc<作り方>①りんごは皮を剥き、縦に3等分にカットして、薄くスライス。②ボウルに☆以外を入れて、ゴムべらでざっくり混ぜる。③☆を加え、ゴムべらでしっかり混ぜる。④型に流し入れ、オーブン170度30分で完成。こんな感じで中もしっとり12月...りんごのマフィン(卵・白いお砂糖・乳製品未使用)でお茶タイム
少しづつですが老後の為に、投資信託をスタートしました。楽天証券で毎月、少額で積み立て投資をしています(*^-^*)こんが少ない額、老後貯金の足しになるのかー!と思ってしまいますが3000円からスタートし、今回は1万円をポイントを含め...
尾山神社から、バスに乗って兼六園へ移動 ほんとは近道ルートのバスがあったのにどれに乗れるのかがわからず 遠回りで到着 兼六園 最初の坂道がきつかった 中に入…
こんにちはパラブーツについて書いた記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます! 新品の時よ…
おはようございます今日から12月!気が忙しなくなる。昼間はポカポカ暖かいから12月って感じがしない。 いつもありがとうございます♪今月もよろしくお願いします(…
【オリックス】驚異の安定感を誇る総合金融サービス企業
常勝トレードの秘訣は「再現性」にあり
ユーロドル放置でまさかの13万円利確!
【 2025 / 4 / 23 】デイトレ結果(微益)
契約社員 無事任期満了
31歳で資産5000万円を築きサイドFIREするまでに実践した4つの戦略
【+178万突破】ドル円ズバリ的中!クーポンは今夜23:59まで
片道250円で台湾トリップ・北24条「台湾料理のお店 慢慢來」
【サイドFIRE(脱サラ)目指して4年】 貯金ゼロ→〇〇〇〇万円達成
積立中のビットコインと金も利益が乗ってきた
ドル140円割れも的中!139円台は達成感か?
コンサルの仕事初日が終わりました
「職場の困った人」をめぐる議論、から降りる
【資産運用術】積立投資の運用損益結果_25年4月第3週目
【 2025 / 4 / 22 】デイトレ結果(ギリギリ)
子どものころからプリンが好きだった。母が作ってくれたのは、牛乳だけで作れる「プリンミクス」 だったけれど、作っている最中の甘いにおいはなんとも 魅力的で、型に入れたプリンが冷めるのを待ちきれなかった。わたしはよく風邪をひく子どもで、しょっちゅうのどを 腫らしては、高熱を出した。おかゆを受け付けないときにも、プリンだけは食べたという から、かなり好きだったのは間違いない。ひとりで暮らし始めてからは、...
「意外だったなあ。タルトさんてさ、料理ができないわけじゃ なかったんだねえ」同居して何年も経ってから、夫がそんなことを言った。いや、決して得意ではないけれど、料理が「できない」とは 言ってないはずだけど。 「料理ができない女」と結婚した話「だって最初のころは、ほとんど僕が料理していたじゃない?」正確には、結婚後、わたしも料理をしたことはあった。ただ、同居を始めた当初、食事に関する夫の注文のあまりの...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。