どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【上半期】買って良かったキッチングッズ7選!
【レビュー】Viking 3層ステンレス鍋・フライパン17点セット|一生モノのキッチンギア、その実力とは?
【レビュー】Goodscious メイソンジャー17点キッチンセット|赤いセラミックが映える!見せる収納でキッチンに彩りを
【レビュー】haoyunshengyi 米びつ(36L)|密閉&ステンレスでお米を守る!おしゃれで大容量な保存容器の魅力とは?
【レビュー】HJZSZX 鍋セット12ピース|赤×ゴールドの映えるデザイン!家族に優しいノンスティック調理器具の魅力
【レビュー】CGKs6anmU シンク上ディッシュラック|省スペースでキッチンすっきり!ステンレス製収納ラックの実力とは?
【徹底レビュー】Kwasyo 8層フードドライヤーで自宅が乾燥工房に!果物も肉も手軽に長期保存
【レビュー】家庭でプロ級のパン生地作りを実現!Acnivko パンこね機(5Lタッチスクリーンモデル)
【レビュー】MK精工 ホームベーカリー HBK-152P|残りご飯でパンが作れる!?多機能&コスパ抜群の一台を徹底解説
【KEYUCA】毎日使うからキッチンツールも快適に!
ビィクトリノックスのナイフ
【手荒れとサヨナラ】Pioilj 食洗機レビュー|小さなキッチンでも大活躍のスマート家電
【高級感×機能性】aarke カーボネーター3レビュー|インテリアにも馴染む北欧発の炭酸水メーカー!
【業務用最強冷凍庫】JCM -80℃ 超低温冷凍ストッカー JCMCC-8162S レビュー|省エネ&インバーター搭載で食品保存の最前線へ
かやふきん、いつも真っ白だと飽きるので..
はてなブログ5年半。「思考のショーケース」が、ほしくなった話。
「兼ねた」家具
え、廃業したのに税金!? 突然届いた予定納税の通知と減額申請のドタバタ記録
ショッピングモールは競歩で
1番効果を感じた防虫スプレー、虫こないアース
買い足した繰り返し使える除湿消臭剤、炭八。
1.3kgの大容量が買えて嬉しい、ワイドハイターPRO粉末。
ゆるむ生活 無添加ソーセージふたたび
【片付け&掃除】今月やらかしてしまったこと
高級スーパーの素で作るおしゃれクリームパスタ
【セリア】よく飲む錠剤をカードケースに変更!薬収納の見直し
Amazonプライムデーで、暮らしにちょうどいい6点を選びました
ミニマリストの捨てない生活 エアパッキン
科学的に検証された!癒しの香りで古い家の気になる場所のニオイ撃退。
今日も友だちと呼べる人は少なくて、私は健やかでコーヒーはアイス。
私の胸部X線画像 左右の濃淡差があって,あまり良い写真ではないかもしれません. ちなみに,基本構造はこんな感じ. レントゲンの見方 さて,本題の背筋はというと,,, うーん,,,, この広がり!とか書いてますが,正直よくわかりません.笑 というわけで,恒例の【本日の豆知】は, 「レントゲンでは筋肉は評価できない」です. もちろんわかっていることではあったのですが,改めて筋肉を見ようとすると,やはりよく見えませんでした. もしくは,自分の鍛錬が足りないのかも...(脳筋) かなりくだらないブログを書いてしまいましたが, もし少しでも新たな発見があった方は,何かしらのボタンを押していただけたら嬉し…
depression 自分は内科医なのですが,うつ病治療なども外来でやることがあり(難しい症例はもちろん専門医を紹介します),うまくいくこと・いかないことがあって かねがね勉強したいと思っていました. 「薬物治療」はもちろんのこと,いわゆる「精神療法」がうつ病治療には必要で,勉強していく中で,普段の生活にも活かせることがありそうだったので共有します. 日々のストレスに対する対処法として,少しでも役に立てば幸いです. ↓今回読んだ本はコレ 参考図書 認知行動療法とはまずは認知と行動の意味です. 情報を受け取って(認知)→ どう感じ,行動するか(行動) ある出来事は,「自動思考」を通して我々の感情…
インテリアが無意識に与えている影響を考え彩(いろどり)のあるインテリアで生活を豊かにして運気を上げるヒントをお届けしています!本日は北玄関について。
今回もご覧いただきありがとうございます 爽やかなお酒を浴びるように飲みたい今日この頃みなさん、いかが酒豪ライフを満喫されてますか!? ■爽やかな、夏のイメージ満載の ■世界に1本しかない勢いで希少価値のある ■でも、高すぎるのはイヤ! そんなかわいいお酒がのみたいプレゼントしたいパーティーに持っていって自慢したい なんて日々我儘な欲望を抱きかわいいお酒を探しているそんな都合のいいお酒あるわけないっしょ! と、おもいつつも それが私の小さな夢。あきらめません!探すまで! と言う訳でたどり着いたこのお酒今回はズキュンとくる1本をどうぞ。 youtu.be 西伊豆海底熟成ワインVOYAGE。 このY…
こんにちは。今日は我が家にBALMUDA the Rangeがやってきたのは約1年半前 コレ↓今回の自主回収の対象機種で今日がその交換日。まだ1年半なので目立った汚れもないまま、突然のサヨウナラ。短い間でしたがありがとうございました。のお礼掃除をして新しいレンジが届くのを待
会社で履く靴を優先で購入して、プライベートの靴は後回しになりそう・・と、記事に書いたばかり。そのとおり、しばらくプライベートの靴は、もう少し経ってからでも・・と思っていたのですが-フル出番なせいで、やっぱりもう無理っぽい。ということで購入することに。で、やっぱり履き心地が良かったので、リピートしました。今回は、前回迷った色にしました。MERRELL USサイズで5.5からなのでやっぱり少し大きめ。中敷きはいて...
さぼり続けています なんか ヤフーブログ終了を聞いてから なんかやる気無くしてしまって・・・ こんなん言い訳になりませんけどね すいません 訪問も出来ないまま 更新だけ 申し訳ないです・・・・ ももっち母さん特製 温泉卵のっけのサラダうどん...
こんばんは。今日は豪華なメンバーでのBBQにお誘い頂きBBQの予定が雨の予報の為お店でのランチ会に変更となり豪華なメンバーの豪華なランチ会に参加してきました。奥さん!!まめ嫁が銀座でランチです。奥さん!!まめ嫁が銀座でランチです。では、豪華メンバーの皆様のご紹
モノによりけりなのですが-モノが壊れ修繕か買い替えかなやんだ時-買い替え費用より、修繕費用の方が高くても、愛着があって直せるものなら直して使いたいと思うものなら、修繕するでしょう。まぁ、額にもよりますが。購入額より修繕費用の方がはるかに高ければ、どんなに気に入ったものでも二の足を踏む場合もあります。また、元々の値段を思うと、それを修繕するだけの価値があるかどうかを考えると思います。使っていた年数とか...
玄関が狭いということもありますが、三和土に靴が置きっぱというのが、どうもだめでして^^;夫は脱いだままにする人なので、片付けないと気になっちゃって・・・性分です^^;+油断すると台ふきんが嫌な臭いがしたりするので、煮洗いもこまめにして衛生的にしておきたい。うっとおしいお天気だからこそ、こざっぱり片付けておきたい。心身ともに疲れていたら、片付けたいと思っていても、体が思うように動かなかったりします。心に余...
七夕だった日曜日。 何か小さな飾りでも作ろうかと思ってるうちに 気付いたらすでにもう当日でした(・・*)ゞ 少し遠くのスーパーに買い物に行ったら 入り口のところに笹と短冊が飾られていて 「頭と運動神経がよくなりますように」 「〇〇ライダーがきますように」 「パパがやせますように」 「ひろしが帰ってきますように」…( ゜Д゜;)え?! などなど、かわいらしいのから笑えるものまで たくさんの願い事が書かれているのを見て 夫婦でほっこりさせてもらいました(*´˘`*)♡ そんな七夕当日の、昨日のおうちごはんは 以前ドラマ「きのう何食べた?」で観てから 絶対やろうと思っていたおかずクレープ&ビール! …
キッチンに立つのは好きですが、平日帰ってきてからご飯を作るのがめんどうだなーーと思う日もたくさんあります。作り始めたらたいていは大丈夫なのですが、やる気が長期で家出することもあるので、どうにか予防できないかなーと思ってはじめたのが料理の写真を撮ることです。 ただ写真に撮ってもSDカードに埋もれてしまうので、クックパッドのスマホアプリ「お料理アルバム」にアップロードしてみたら、これがなかなか快適でした。 自分にどんな料理が作れたか、どんな組み合わせの献立を立てていたか、過去の分もカレンダーでぱっと見られます。去年の今頃どんなごはんを作っていたか、先週はお肉とお魚どっちが多かったか、などなど、写真…
せっかくブログを開設したことだし, 地域の病院に派遣されている医者4年目の内科医のスケジュールを紹介します. 何年後かに自分で振り返る目的もあります. 世間一般的に「医者は忙しい」というイメージがあるかと思いますが,結構誤解がおおいです. 週末はきちんと休みがあります!. 2019年6月と7月の月間予定表がこれです. 2019年6月 2019年7月 【業務内容】 当直:17時から翌朝8時半までの救急患者対応と病棟患者(40-50人程度)の状態変化時対応 日直:8時半から17時までの救急患者対応と病棟患者(40-50人程度)の状態変化時対応 待機:重病患者で大病院への搬送が必要な時などに患者搬送…
ここのところ何件か立て続けに、「住み替え」に関するご質問メールを受け取っていました。,ここのところ何件か立て続けに、「住み替え」に関するご質問メールを受け取っていました。 また、ブログ記事にもコメントをいただいておりますので返信も兼ねて、「次の住まいで、理想の暮らしをする」というテーマについてお話ししていきたいと思います。(今回は"持ち家"編です) いただいたコメントはこちらです↓
ズボラーやからちゃちゃっと作れる物はありがたい ズボラーやけどあんまりレトルトとか使わんけど(なんやそれ~w) ひとりの昼ごはんミートソースのレトルトがあると…
こんばんは。今日の『1日1ケ所』は「イスのお手入れとフィルターの交換」イスのフェルトシールが1つ取れていたので他のシールもみていると、ホコリがいっぱいでフェルトも傷んでいたので交換ついでにお手入れ。布のイスなので、布部分全体に軽く掃除機をかけてホコリ取り。
これまで2回にわたって話題にしてきた、コーディネートされた3着の服を送ってくれる洋服レンタルサービス『エアークローゼット』について、新たな報告です。利用の満足度、継続についての考えなどをお伝えします。,これまで2回にわたって話題にしてきた、コーディネートされた3着の服を送ってくれる洋服レンタルサービス『エアークローゼット』について、新たな報告です。利用の満足度、継続についての考えなどをお伝えします。 「洋服の量をもっと減らしたい」 「クローゼットの中は洋服で溢れかえっている」 「なぜか着てない洋服が捨てられない」
こんにちは。雨なので、使って良かった傘立てのご紹介♪今のマンション、玄関扉にマグネットが使えるのでダイソーのマグネットタイプの「傘たて」を利用していますが傘をきちんとベルトで巻き付けてから収納しないと入らないので、荷物が多い時などは、とりあえずは玄関に立
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。