どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今日のS株
【悲報】ジャパンディスプレイもリストラ!リストララッシュ!
2025年5月販売の備忘録📝 14日目
円高・円安が生活に与える影響とその対策
2025年5月の副業利益☆第14日目☆
売って後悔してた株が分割に!
【楽天株が大幅下落】決算悪化…でもホルダーとして思うこと(初心者向け解説つき)
【運動と勉強の二刀流】(53)簿記とどう違う?ビジネス会計検定の特徴・レベル別の活用法まとめ
FIREに憧れ、今を犠牲にするのはNG。FPがお薦めする”最適解”とは?
【悲報】日産、2万人のリストラを発表。
#454 給料日前日にNISAで神回
2025年5月販売の備忘録📝 13日目
【初心者向け】定期預金 vs インデックス投資:どっちを選べばいいの?
2025年5月の副業利益☆第13日目☆
ブログ再開と近況
【本編】プロジェクトゼノ_リセマラ徹底ガイド:最強NFTキャラ獲得への最短ルート
【FAQ編】LINE_WALKポイ活完全ガイド!効率的なポイント貯め方から交換方法、注意点まで徹
新築戸建の電気代、太陽光発電がイイ!
【FAQ編】エルゴスム_稼ぎ方ガイド_NFTゲームで収益化する戦略と最新情報
【FAQ編】キャッシュマートで稼げる?徹底解説!効率的な稼ぎ方と注意点、そして代替アプリも紹介
余った小銭は。
【書評】「ちゃんとしなきゃ」をやめたら二度と散らからない部屋になりました|シンプル×節約ライフの第一歩
【小さな節約】自治体指定ゴミ袋だって節約対象の1つ。リサイクルステーションを上手く活用する大切さ。
すっごく上手にできたので見て見て!
不要になったキッチンラックを再利用した【生活の雑談】
【節約】箱ティッシュ続編の空き箱利用でかわいく手作り、難易度とおすすめランキング(後編:総まとめも)
今日のおうちごはん|豚汁のどんぶりお鍋
【本編】エルゴスム_NFTゲーム徹底ガイド:始め方から育成、稼ぎ方まで
節約女子の無料ネイル術
【FAQ編】ポイ活は時間の無駄?効率的なポイ活術をマスターしよう!
母が作っている玄関マットが完了しました~我が家のお玄関用に作ってくれました。細かい所は突っ込み満載かもしれませんが、母の作ってくれた気持ちを優先してお玄関マットとして使いたいと思います。大阪はまだまだ暑い日が続きそうです。涼しくなって秋が感じられる頃まで、使いたいと思います。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねこのタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね母のパッチワーク(玄関マット・パート2完成)
母が作っている玄関マットです。もうそろそろキルティングが終わったかな?と思っていたら…母は何故かやり直しています。やり直す前です。ラティスの四隅を小さなナインパッチに変えています!実はラティスの四隅を額縁仕立てにして柄合わせしてほしいと私が言っていたことを思い出したみたいです。ラティスが付いた時、額縁仕立てになっていないことに気が付いていたのですが、言うと気にする事が分かっていたのであえてスルーしていました。それで途中で気が付いた母は、自分なりに考えて小さなナインパッチを入れようと思ったみたいです。キルティングがほぼ終わっている状態から解いてキルトトップをやり直すのは大変だったと思います。当初の予定ではないけれど、母の気持ちを大切にしたいと思います。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグを...母のパッチワーク(玄関マット・パート2やり直し)
母が作っている玄関マットです。ボーダー部分がつながって、キルトトップが完成しています。キルトトップ、キルト綿、裏布の三層を仕付けして、キルティング作業に入っています。母はキルトトップが出来上がると、急にしつけ作業とキルティング作業まで一気にしてしまいたくなるようです。それから母は、最初にバイヤステープを用意しておかないと、イライラするみたいです。もうバイヤステープはカットされ必要な寸法につなぎアイロンして、いつでもバインディングできるようになっています。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねこのタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね母のパッチワーク(玄関マットパート2・キルティング)
母が作っている玄関マットです。パターンとボーダーの間に入るラティスが付きました。ボーダーの四隅のナインパッチのパターンです。4枚縫えました。バイヤステープと裏布に使う布も決まりました。ボーダーのパターンも縫えたので並べています。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねこのタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね母のパッチワーク(玄関マット・パート2)
母が作っている玄関マットは中心部分がつながりました。ボーダー部分の配色布が少し足りないので、ブルーの濃淡2種類づつ追加で選びました。ボーダーの四隅用の配色布です。ナインパッチのパターンになります。中央部分とボーダー部分の間のラティスには、レイ用の玄関マットと同じブルーグレーのボーダー柄を使います。昨夜(深夜)荷造りしてました。トランクの半分は着替え、半分はキルト関係や洗面用具などです。キルトフープが結構かさばりますね。今日の夜の便で出かけます。その前に、年に一度の健康診断に行ってきまーす。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねこのタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークブログ巡りにもお役立てくださいね母のパッチワーク(玄関マット・パート2)
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。