どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【今日の見直し】必要になってくることを想定し取り付けた壁掛け棚。それに伴い引き出しを一段落増やした話。
JALO公式ブログ執筆 ! 是非ご覧下さい
ちょっとこれはないよ...まさかの2連続配送トラブル
怒…!男3人いるというのに…
泣…さらに悲惨な状態→ひたすら断捨離DAY【本気片付けシリーズ】
本棚のメンテナンス その5 【収納編】
【クーポンあり】Rasical Shelf徹底レビュー~使い勝手・デザイン・耐久性~
キッチン改装工事 プラン提案から収納提案まで~
ホテルのアメニティ、もう持ち帰らないと決めた話。物の入りをシャットアウトする。
【無印良品】古いお掃除用タオルを収納するのにぴったりだった収納袋
【DIY】クローゼット収納改善【突っ張り棒 落ちない 押入れ】【ミニマリスト志望主婦】
【見直し】脱衣所に取り付けていた「ミニ扇風機」を手放した話。
声に出せない片づけの悩みに答える会
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
仕事部屋にハンガーパイプを設置する
【FAQ編】SNPIT投資の危険性:価格変動リスクとゲームの成功
【本編】楽天リーベイツ始め方完全ガイド!会員登録から活用術、よくある質問まで徹底解説
FIRE卒業を想定しない!がFIRE生活に良い理由
株価暴落時の心構え 3選
コーストFIREに必要な金額を年齢別に細かく&年利ごとに計算!
【FAQ編】エグリプト_評判|徹底解説!ゲームシステム、コミュニティ、課金について
【本編】楽天ポイ活ゲーム完全攻略ガイド!効率的なポイント獲得と賢い活用術
【資産運用術】積立投資の運用損益結果_25年4月第3週目
【初心者日記】投資を始めて2ヶ月目!知識ゼロからつみたてNISAと確定拠出年金を始めた理由と気づき
「初心者でもわかる!S&P500とは?投資の始め方とおすすめ商品を解説」
【完全ガイド】S&P500に投資したい人のための「つみたてNISA」入門
【どれを選ぶ?】S&P500に連動する主な投資信託3選を比較! eMAXIS Slim / SBI・V / 楽天・S&P500の違いをやさしく解説
【5章構成で徹底解説】ドルコスト平均法とは?初心者でも安心の投資術をやさしく紹介
【体験記】投資2ヶ月目のリアルな気づきとこれからの展望|つみたてNISAのある暮らし
「トヨタ車オーナーがトヨタ株を買いたくなった理由」
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 1月も最終日。早いですね。 正月に帰省した息子。私へのプレゼントはワイン。夫へ…
どもども酔月です!ステイホームで水耕栽培をはじめました。完全に初心者ですが楽しくおうち時間を楽しみます!水耕栽培キット Green farmの「 UH−A01E」を使っています! 今日はコンビニでのできごとを書きました。コンビニは便利ですが似たような商品も多くあるのでご注意ください
ベッドとソファーの間です。奥にごみ箱、その前にスタンドライト、その前にヒーターと、なんだか物がいっぱいで、コードもいっぱい。掃除機もかけにくいし、ちょっと残念。最近すっかりリュック置き場になっているIKEAのスツールをベッド脇に持ってきてみよう。(体重計はしまうと乗らなくなるのであえて出しっぱなしです)じゃん。なかなかいいかも?ごみ箱はスツールの下に入れて、ちょっと目隠し。スタンドライトのコードは高さ...
昨日は1日中雨ばかりだったのですが・・・ 今朝は気持ち良いお天気でした。 で、今がチャンスとばかりに森に向かいました。 今朝は長女も一緒です〜。 拓けたパス/小道は、散歩する人やらサイクリストで少し混んでいたので・・・ ちょっと外れて奥へ行ってみました。 そしたら、大木が根ごと倒...
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。お買物マラソン最終日。何気にみていたおススメ商品で発見!!【送料無料 あす楽】 FunLogy モバイルプロジェクター FN-02 | プ...楽天で購入ずっと気になっていたプロジェクター。最近は小さくコンパクトになり、お値段もお手
「誰かそばで見ていてくれるから、できることがある。」私がまだ小学五年生だった頃の話です。私はどちらかというと活発な方ではありませんが、クラスの書記係なども引き受ける真面目なタイプだったと思います。しかし、小五の女子ともなると、反抗期に入りかけていたのかもしれません。姿勢をよくしなさい、と言われれば別に丸くなってたっていいじゃん、と思いきれいな字で書きなさい、と言われればわざと当時流行った丸文字で書いてみせる。人に迷惑
先にこちらから。また何か来てましたね!婦人画報 FUJINGAHO@fujingahojp月1日発売3月号『婦人画報』では、東日本大震災から10年に際し、渡辺謙さん、坂本龍一さん、羽生結弦さんなど、被災地を見守り続けてきた方々の思いをご紹介しています。#婦人画報 #婦人画報3月号2月1
日曜日ですね。先週月曜日に娘の家に来ましたので、今日で丁度1週間の滞在です。7時の空。7時の温度。今日は部屋は暖かかったです。数日前、寒波の時は、12度台、昨日は14度台、今日は17に近い♡若い頃から、寒いのは嫌いじゃなかったですし、今も嫌いじゃないです
実家へ嫁入り 電車で実家まで持っていったルンバ一式 &フィルター等 震災前に購入しているので10年近く使用してるはず 家の中ではなく、事務所で使うらしいので 古いので十分だそうです。
少し前の過日の京都駅。最近、寒くてあまりにも歩いてないから、用のついでに駅の周りをほんの少しだけ歩いてみた七条通り沿いの前から気になってた大正ロマン建築。風…
お山では、、、昨夜も雪降ったみたいで朝起きましたらね洗面所のかなり高いところまで雪が来てとうとう、、、窓の一部に雪がかぶってたほれ右側の窓の端っこに雪がひっ付いてまっしゃろお山の家の洗面所の窓はね横幅は長いが高さ30センチですんでもうふた雪ほど降ったらばき
冬のガーデン、携帯カメラを持ってガーデンをうろうろしました。 ビオラやストックなどは、「今は耐える時期」と縮こまったまま。 この寒さで元気に花を咲かせているのは、生垣のサザンカ。花のピークは過ぎたものの、まだまだ咲いてくれます。花の少ない時期の彩りです。◆ 生垣のサザンカの花(2021,1,31)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載...
子供部屋改造計画 というか まだ家具・インテリアのない我が家の子供部屋 来年、再来年には長女の自立して 子供部屋で寝るようになるかもしれない というわけで …
2019年イタリアひとり冬旅北イタリア・6日目クレモナ旅のプランはこちら塔からコムーネ広場の位置を眺めたBlogはこちら日本ではクリスマス&お正月用と思われるお花↓こちらもシクラメンの鉢大きくて立派!!日本にはなさそうなリースこっちのワンコ様たちはお洋服を着ていません。毛皮のまんま。エリカさま↓塔を上って降りてきたら短時間にお花が売り切れていました。明日から2月に突入ですね。暦の上では春になりますがこれからが本格的な寒さが訪れます。寒さ、ウイルス気をつけましょう💕また遊びにいらしてね ランキングに参加しております。 人気ブログランキングへ ついでにこちらも にほんブログ村 ♡Copyright2021Felice*mamma♡🇮🇹イタリアクレモナコムーネ広場の花の市
庭木が伸びすぎ、茂りすぎで南の日当たりが悪くなりました。夏だと日陰になって良いですが、寒い冬は日当たりが悪くて家の中が寒いのですよ。せっかくのサンルームも日差しが当たらなくなってきたので、これはマズイとバッサリと間引いて切りました。ハシゴを
今月の刺繍宝くじ当たったら買おうと思っていた近所の土地が売れてしまったので傷心のワタクシです。みなさまいかがお過ごしですか。宝くじはもちろん当たっていないので次の夏に賭けます。できれば毎月月末に刺繍と英語勉強の成果を記録しておきたい!多分笑
随分前の振り返りのこと。 仕事の帰り、よく嫁と待ち合わせをして駅前のゲーセンで会ったりしてました。 アタシはいつも忙しくしていて、嫁はいつものんびりとしてた。 そして酒を呑みながら、ゲーセンでちょっとした息抜きをして二人で帰ります。 そんな夜が楽しみだった。 その頃、やるのは決まって汽車のメダルゲームでした。 汽車が貨物の代わりにメダルを積んで、ゲーム機の上をシュッシ...
(*´・д・)コン(´・д・`)バン(・д・`*)わぁ?!!天気は良かったけど、何だかんだ寒い1日だったのう。明日から2月か~早いもんだね。2月と言えば花粉の季節……1月からアレルギーの目薬やって早目の対策はしてるけどね。今年の花粉の量は去年の1.8倍だとか。これからが戦いじゃーと、覚悟している毒ピノコっす。昨日は夕方に自宅を出て、よく行くカインズホームへ。必要な日用品を買った後、夫がいずれ欲しいと言う物置をチェック。唯、屋外に展...
コロナ禍で外出する事がかなり減って、太ってきました。自宅で運動不足の解消でき方法はないかな?こういった悩みにお答えしますね。✔️本記事の内容ブルブル振動マシンについてブルブル振動マシンの選び方や注意点ブルブルマシ
おすすめの入浴剤を厳選しました。在宅ワークで疲れた疲労を癒しましょう。さらに入浴剤の効果や選び方まで詳しく解説しています。お気に入りの入浴剤が見つかる手助けになればうれしいです。
テレワークの身だしなみを整えれば仕事の生産性があがることがわかりました。実際に私は仕事開始ギリギリまで寝ていた時期があります。かなり生産性が落ちました。実体験を元に書いています。参考にしてい頂ければ嬉しいです。
テレワークを快適に過ごすためのおすすめグッズ26選を紹介します。在宅勤務で長時間家にいる時間が増えた方の手助けになれば幸いです。必要な商品を見つけて快適な生活を目指しましょう。
高知県室戸市のふるさと納税の返礼品『料亭花月~鯨丼の具(6パック入り)』を紹介します。寄付金は、17,000円です。 室戸市は、土佐捕鯨発祥の地であり、捕れた鯨の鯨丼の具は、熱々の白御飯の上にかけて食べる料理だそうです。今回紹介する鯨丼の具は大正14年創業の料亭花月の鯨丼で、地元では有名で美味しいと評判の逸品となります。 まずはどんなものなのか、画像でご確認してみてください → …
年明けからゆっくり編み進めていたSimplexが、片方出来上がりました。 節分も近いし、何となく色の感じが赤鬼が履いてそうな感じの柄に 見えてきました。(写真で見るよりもっと赤鬼感が強いです。) 赤鬼にプレゼントできるように、 もう片方が出来上がるのは、節分が終わってしばらく経っ...
高知県室戸市のふるさと納税の返礼品『グランプリ受賞!西山金時スウィートポテトロール』を紹介します。寄付金は、7,000円です。 今回の返礼品『グランプリ受賞!西山金時スウィートポテトロール』は、ニッポンの宝物JAPANグランプリスウィーツ部門でグランプリ受賞しているという逸品なんですよね!高知県東南端室戸市の海岸段丘の中に位置する「室戸・西山台地」は、美味しいお芋(さつまいも)の産地だそうで、…
パン好き🥐❤️好みはフランスのブーランジェリーのようなパン屋さん。なので、このお店はおきにいり。メゾンランドゥメンヌ トーキョーパリに店舗があって日本には東…
早朝からコンビニ巡ってGUCCI &ドラえもんのメモパッド入手!メモパッドの表紙はドラえもんとGUCCIロゴ!表紙を開くと使いやすい大きさのメモパッドがあらわ…
スタバの新しい取り組み。マイストアパスポート。これ興味ある〜。集めるのが大好きな「人の習性」ですね。異なる店舗の利用でスタンプがたまっていきます。私はいつもの…
車でビューンと移動中GUCCIショップの前を。がっつり、ドラえもんデコレーションしてて、かなり目立ってた。主人が「GUCCIとドラえもんって雑誌付録だけの企画…
大好きなハワイブロガーさん❤️がパンケーキ食べよう、と書かれてたので私もパンケーキ食べたくなりました。使ったのはこのパンケーキミックス。NORTH FARM …
今年のうちにやりたいことのひとつ、やらないことリストをつくって、余白の時間を生み出すというのがあるんです。 お休みみたいにまとまった時間がとれても、やりたいのにできないことがあって、そのひとつに「読書したい」っていうのがあったんですよね。
首相官邸のホームページに「新型コロナワクチンについて」が載っています。「ワクチンの量が限られているときには、まず、重症化リスクの高い方に接種することで、重症者や死亡者を減らすことが期待されます。また、医療提供体制を守ることも大切です。このため、①新型コロ
三重県多気町の「霜ふり本舗の松阪牛入り惣菜セット」を紹介します。寄付金は、20,000円になります。内容はと言いますと松阪牛入りハンバーグ150g×10個、松阪牛入りコロッケ75g×10個・ミンチカツ75g×10個となります。すべて松坂牛の
忙しかった12月の主なコストコ購入品をその都度アップしようと思っていたのにグズグズしていてできず・・・ 年が明けて1月も終わりになったので、それなら12月分を一気にアップすればいいじゃん! ということで、12月の主なコストコ購入品をアップします。
Iittala(イッタラ)タイカ(Taika)のカップ✨我が家にもお迎えしました♪ タイカはクラウス・ハーパニエミのデザインが描かれたシリーズです◎ イッタラではシンプルなティーマ(TEEMA)が有名ですが、タイカは動物柄の入った大胆なイラストが印象的です✨ 私はフクロウが大好きなので、描かれているフクロウに一目惚れしちゃいました(●´ω`●)フィンランドの北欧食器はたくさん持っているのですが…ここまで細やかなデザインの食器は使いこなせるのだろうか…?と思い、今回タイカ初心者の私はまずカップだけ購入してみることにしました♪ 悩んだ結果、ブラック(左)とホワイト(右)をチョイス🦉✨カラーもこの2…
10数年ぶりになるだろうかインスタントコーヒーを飲む☕家にいる時間が長いとどうしてもコーヒーを飲む回数が増えコーヒー豆に係る出費が馬鹿にならないコーヒータイムは少々の贅沢もと思ってきたがこれからは朝と3時はドリップしてあとはインスタントで済ませることにす
先日、メルカリが〝初めて〟売れて嬉しさマックスですこんばんは何が売れたかと言うと、ブランドの財布(←母親の)ワタシはブランドに興味ないので、何も持ってませんが━─━─━─━─━─さて突然だけど、コーヒー豆を入れる容器ってなに使ってる???コーヒー豆はでき
またまたCottaさんで買い物しました! ほしかったシェル型 ついに買いました オーブンの大きさ的にこれがよかった😀 ティファニー マドレーヌ型(12個取) 貝型 シェル型 焼き型 焼型 ケーキ型 焼き菓子 洋菓子 ケーキ ケーキ作り お菓子作り 道具 菓子道具 手作り おうち時間 ハロウィン パン作り かわいい おしゃれ カフェ 本格 これを使って早速マドレーヌ。。簡単レシピを探して。。。 ♡超簡単!混ぜるだけ マドレーヌ♡ by ケリー ドール子 ちょいBP入れすぎた。。そしてチョコがけに挑戦 レンジで簡単♪チョココーティング裏技♪ by *Riamam* 娘ちゃんが使って残っいたドライい…
やっと買う事が出来たミスドのドーナツです。世界的ショコラティエ、ピエールマルコリーニとのコラボドーナツです。5種類のうち、3個ゲット!ピエールマルコリーニ...
日曜日は昼ビールに、子供からもらったベビースターラーメン(塩味)をぽりぽりかじりながら洗濯機を回すのが最高に楽しいよね。 月曜日に向かって英気を養うのよ。わたし頑張る、社会人。 つらいことも悔しいこともいっぱいあるけど、労働は神が与えたまえし罰だと思ってお金を稼ぐの。贅沢を望んでいるわけではないけれど、ちゃんと「自分が応援したいもの」を作っている、誠意を感じられる企業の商品を買うために、私はお金を稼ぎたいの。 応援したい企業とはつまり、「安さ」を最優先事項にするのではなく、環境に負荷をかけないやり方で商品を製造していたり、からだに害のない素材を使っていたり、海外の子供に過酷な労働を強いない環境…
今日はお天気も良くお洗濯を干すときも少し暖かく感じました今後の治療(内分泌療法)の方向性も決まったし。。。先送りしていたお家の整理を少しずつ手がけていこうと思います。。子どもたちの迷惑をかけないように今後はブログ内容も乳がん話題から離れることが増えると思いまぁ~~すブログ村のと【乳がん】カテゴリどうしようかしら。。。昨年9月。。。抗がん剤治療真っただ中で始めようと思っていたメルカリ登録はしたものの。...
Twitterを続けているとタイムラインがだんだん追えなくなってきてしまいました。そんな時どうすれば良いのか調べてみたことと思いついたことなどを、まとめておきたいと思います。
これから1週間山間部で生活します。 庭にも木があるし、一日中鳥のさえずりが聞こえます。 野鳥観察ビギナーの私はこれまでも庭に椅子を出して木にいる鳥を観察することを何度も繰り返しました。しかし、あまり成果はあがらず。 その原因 1 鳥もこっちを観察して、用心している。 家で鳴いていると思って、あわてて見に行っても、どこかに行ってしまって戻ってきません。また、見ていると新たにやってくる鳥はほとんどいない。スズメはフレンドリーです。全然人が気にならないようです。 2 鳥は素早い。よく見えない。 わたしのような超ドンクサでは、カメラでも、双眼鏡でも追いかけることは難しい。すぐ、音をたてずにいなくなる。…
毎日メイクするときに描く眉ですが… お風呂上がりでメイク落とした時、「描いてない眉」に物足りなさを感じるこ
寒いですね☃「さむい!」とベランダにでて多肉を見る回数が減りました。 多肉も寒さから守るため、朝が冷える日には夜にお部屋にIN☆ 部屋に入れた多肉植物を、寝る前に見てます💤 寒さがあるから綺麗になる多肉植物・虹の玉と乙女心 この2つの違い 少し前まで区別がつきませんでした。 えッ?そんなことあるの?と疑問に思われますでしょうがw、初心者の私の目には一緒に見えたんですよね。 私だけかもしれませんね('ω')ノ 紅葉する多肉植物 冬のこの時季のために育ててたかのような、紅葉の綺麗さ。 虹の玉と乙女心 虹の玉と乙女心 こちらは寒さ真っ只中の今でも緑色の虹の玉。 ほとんど紅葉ナシ 紅葉少しの虹の玉 日…
現在、我が家の最大トピック、関心事は、数年ぶりの大雪と、自宅でネット使用不可事案ですが、少し前までは、家の目の前で行われていた、水道管の取り替え工事でした...
今日のお昼ごはん。旦那さんが車の中で昼食を取りたいからとリクエストしてくれたおむすびです。わたしの分も、朝のうちに握っておきました。わたしがおむすびを作る...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。