どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
「すのこ板、使えるじゃん!」DIY棚と三角牡丹錦の植え替え日記【4月22日】
「すのこ板、使えるじゃん!」DIY棚と三角牡丹錦の植え替え日記【4月22日】
ガス代の金額が、過去最高額で「ひえええ」と…
レベルアップするパン・食費月8万円 4人家族の晩御飯
肉離れで炊飯器の場所を見直し!オープンシェルフとサボテンたちの植え替え奮闘記【4月21日】
肉離れで炊飯器の場所を見直し!オープンシェルフとサボテンたちの植え替え奮闘記【4月21日】
固定資産税の値上げが凄まじい
3月4週目の家計簿集計
【高3長男】金を出してあげらそうもない(泣)お手上げ状態の高額出費3選。
【自己破産】弁護士さんとの打ち合わせ(大詰め)
余裕がない4人家族のやりくり費
【4月20日】
【ahamoに乗り換え完了】7,000円の出費もすぐ回収!年間79,000円節約&体重に異変が?【4月20日】
【2025年2月】アラサー夫婦 家計簿公開
【2025年3月】アラサー夫婦 家計簿公開
サイクルベースあさひの自転車 「Cream City」|次女に続いて私もリピート!
爽やかな暑さな火曜日の●今日のスタイル●しまむら・アベイル・studio Clip・UNIQLO・Maison Kitsuné ・R.U.など
さあ、集金が全部回収できたけど、その後が結構大変?実は口座振替も使えないの?
言い方を変えて伝えてみる
不思議な仕上がりで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・sasanqua by trees・Lila&Fleurなど
もう~~軽す過ぎる感ありありで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・HOLIDAY・UONEなど
【片づけ】リバウンドしないための思考と行動の整理
ミニマリスト_今さらショルダースマホケースデビュー!
軽い装着でも快適だわよ土曜日の●今日のスタイル●しまむら・アベイル・UNIQLO・YAECA・SENCE OF PLACE・SHEINなど
食べ方は生き方
ミニマリスト_娘の結婚式の準備と後始末
ネットショッピング、返品・交換の経験はありますか?
足袋ブーツで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・SHEIN・UONEなど
価値観の違いを認める
続いているのオーバーオールで●今日のスタイル●しまむら・アベイル・niko and...・GU・menui・dansukoなど
目次1 弥生時代からの祈りの場!日本最古の神社2 サクラソウで有名な「花の神社」3 高鴨神社のご利益とは4 高鴨神社での不思議な出来事5 高鴨神社の御朱印 弥生時代からの祈りの場!日本最古の神社 奈良県御所市にある高鴨神 ...
2020年も残りわずかとなりました。 たくさんの方にブログを読んでいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。 個人的には、2020年は発達障害の診断から始まり、発達障害と共に歩んだ一年でした。 2020年の最後は発達障害に関する内容で締めたいと思います。 社会が発達障害者に対して感じること 理解を求めるのか 共存とは 理想的な社会 社会が発達障害者に対して感じること 自身が発達障害なので、発達障害に関する記事をよく読みます。 news.yahoo.co.jp 記事の内容よりも、その記事に対してのコメントがとても興味深いです。発達障害の人もそうでない人の意見もいろいろあります。 最近多いなと感じるコ…
今朝、大雪になりました。夕べからの雪は、一晩で30㎝ほど積もり、ガーデンのアーチも壊れてしまいました。 2020年を振り返りますと、一番大きな出来事は、11月に父が死去しました。亡くなる96歳まで、地域活動など現役を通しました。 次は、多用であった自治会の役が3月で終えたこと。ただ、引き続いて「改革委員会」を立ち上げました。 そして、なんといってもコロナ禍による行動の制約。ガーデニング教室などを行いま...
今日は午前中にキッチンの換気扇とベランダの掃除。年内にできてホッとしました。気持ちよく年越ししたいですしね(・∀・)大晦日の晩ごはん、お刺身を用意していたのですが夫がブリを釣ってきまして...急遽、ブリしゃぶをすることに♪ブリは夫が捌きました。ブリしゃぶの鍋に
積雪の中、娘とふたりで、お出かけしてきました。年賀状を出しに行って、借りてるマンガを返しに行って、スーパーに寄って、ホームセンターへ行って、旧居に塵取りを取りに行って帰宅。ホームセンターへ行ったら、雪かきスコップ、売り切れでした。。この辺ではいつも以上の
今年も時間が閃光のように過ぎ去って、もう大晦日年末休みに入ってから、買い物に行った記憶しかない夕暮れの京都タワーいつもの年末は、親戚家に、お正月のおやつのよう…
何とか落ち着いて過ごせる程度には家の中を綺麗にしました。今はビール飲みつつせっかくグルメ鑑賞中(笑)頑張って働いてもらったスポンジも新旧交代。洗剤もちょうど無くなったので使ってみたかった速乾のMagicaを。キュキュットのポンプヘッドが奇跡的に合ったので勝手に合体。押すだけ楽チンって大事よね。キッチンで愛用している手ぬぐい(手拭き)は縁起が良さそうな厳島神社のものを。トイレにはネットで無料ダウンロードで...
こんばんは。ご訪問ありがとうございます(*^_^*)ついに東京で1300人を超える感染者が出ましたね…💧こないだまで散々Go Toで人の動きを活発にしていた結果だと個人的には思います。毎年、元日に行っているアウトレット。混雑必至の三が日は避けて、空いてそうな時間帯にパッと覗くだけにしよう💦さてと。前回の愚痴が年内最後になるのも嫌だったんで、本年最後の夕食をパチリ。昔は夕食は夕食、年越し蕎麦はそれとは別に食べてたんで...
こんにちは!ワイヤレスイヤホンの記事もたくさんの方に読んでいただきました!ありがとうございます! 2020年が…
とうとう今年も残りわずか。。。今日も37.5℃前後のお熱のため一日中ゴロゴロして過ごしましたまだお熱は下がっていませんがどうしても感謝の気持ちを伝えたくて。。。2月末に乳がんが発覚し、、、新型コロナとともに過ぎた1年でしたそんな中。。。わたしのブログを見にきていただけることが本当に励みになりましたそして来年もどうぞかわらずご贔屓に良い年をお迎えくださいませコメントのお返事を今年中にさせていただくつも...
昨晩の京都は雪が降ってましたので積もるのかもと思いましたが、京都南部の朝9時頃はお天気が良くて朝日が部屋に差し込み雪は屋根にうっすら状態11時頃から曇ってきましたが通勤には支障はなさそうです。前の日に全く眠れないまま仕事に行って帰宅後にNantonakuブログを書いた後電気を消す余力も残ってなかったようで室内灯を付けたまま気絶するように撃沈なんと、お手洗いの電気まで付けっぱなしで節約を頑張ってる私にしては...
あと少しで今年も終わりですね。 今年最後の日の今日、朝は父が「とうとう子供が死んでいなくなった!」と叫び、 夕方は夕方で、私が「それは私の一張羅!!!」と叫んで2020年が終わろうとしています。 朝、
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m 新年をお迎えする準備も大詰め うっかりやり残したところと 調理家電 家族の寝具 カーテン 洗面台 トイレ を整えます(*σ´ェ`)σ 家族みんなで分担して 前半戦は 私
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2020年もきょうで終わります。 新型コロナウイルスに翻弄された一年。 暮らし…
ふるさと納税、本日12月31日が最終日となります。 と言っても、来年は来年でふるさと納税はやっていますけどね・・・ ただ、今年中にやるふるさと納税の寄付金は、来年(2021年)に納める税金の控除の対象にならないということです。厳密にいえば、2020年のふるさと納税した分は2021年の控除に、2021年のふるさと納税は2022年の控除になるということです。 ということで、2021年の税金…
2020年もいよいよフィナーレ…12月30日蟹座の満月です。ホロスコープ・サビアンからのメッセージを届けします。 2020年は山羊座―蟹座の強調された年…
実際に使ったものもあり、一度も使っていないものもあり。 レトロな化粧品の容器が可愛くて、なかなか断捨離できません…写真左から…1 白粉の容器のふた。相当な年代物です。透明パープルにシルバーの細かい模様がとても綺麗です。2 アイライナーペンシル2色。「眉と目
12月は、JAFの無料券が2枚あったので、 また借りてきました。 www.toho.co.jp コーヒーが冷めないうちに。 出演は、 有村架純、伊藤健太郎、波瑠、薬師丸ひろ子 松重豊、石田ゆり子など。。。 「コーヒーが冷めないうちに」予告編 パッケージに4回泣けると書いてありましたが、 そんなにはなけませんでしたね。 ある喫茶店に、特別な席があって、 その席に座って、店員(有村架純)の 入れたコーヒーが冷めるまでの間、 時間移動できる。 その時間移動を利用した人たちの話。 薬師丸ひろ子と、松重豊のお話は、 よかったです。 全体的にもよかった! 家族で見ていて、 夫が、この青年、 スカーレットの…
2020年、予想をはるかに超えた出来事が次から次へと起こった年でした。 でも北海道に住んでいる我が家は、実は今年の1月下旬頃から何となく人混みに出かけるのを避けて、 観たくてしょうがなかった「スターウォーズ・スカイウォーカーの夜明け」さえも 映画館に行くのが怖くて観るのを諦めました。。。 その頃からこれはただのウイルスではない予感がして出かける時は必ずマスク着用で 雪まつり期間中に外国人観…
管理会社を変更してから
人生をDIY感覚で楽しみながら創造するためのヒント
日程調整
“絶対に売るな?”あーはいはい、知らん知らん!FIRE民は下落局面で資産を売って旅に出る
【雑記】新年度スタートして、はや2週間!新入社員をみて想うこと。
【雑記】人生はフリースタイル!それが答えの生き方なんて、きっとない!
占い師が「哲学的な人間成長をする」方法
【9割の人が知らない】資産6000万円達成までに辛かったこと7選
速い、速すぎる
誰にでもある時期
修行になるのではなく、修行にする生き方~「歩歩是道場」~
【生活支出費】40代独身サラリーマンの毎月生活費!幸せな想い出つくりにはお金を使います!【25年3月度】
銀の滴みたいに
都内FIRE民、車いらんやろ?って言われてもアバルト乗ってます
人生って失敗から始まるものなんだよ・「人生に役立つ名言」
年齢が増えるごとに、ますます1年過ぎるのが早くなります。去年もすぐ1年が終わったけど、今年は療養の1年だったのでほとんど何もしてないような記憶が・・・笑今月は病院代も多くかかったし、車検もあったのでいくら出費があったか計算するのがこわかった
大晦日、時間があまってるので2回目の投稿今日は大阪から来てくれた友達とランチデザート、ドリンク、パンバイキング付きで1300円だからコスパ高いわぁ~去年は同じ友達とクリスマスランチしたよな~なのでここは2度目の来訪ですパンだけで十分デザート感ありありなんだけどねぇ~友達と買い物済ませて、帰宅したらもう夕方🚗💨今年もあと8時間あまりです晩御飯にはまだ早いし、見たいテレビもないのでしばしぼぉ~っと空を眺めリビングとトイレと玄関の3箇所に、母を想いながらお香を焚いてみた今年から来年の手帳に予定を引き継ぐべく書き移す作業もしておかないとこの作業すると、ちょっとだけ大晦日の実感わいてきたなんか、今年はぼっち年末なのでバタバタしないせいか時間を贅沢に使わせてもらってる感じがするよランチがまだ胃にとどまってるから、一応晩御飯...大晦日のなんか贅沢な時間
生シフォンケーキ This is 嵐 2020.12.31 生シフォンケーキ 昨日、ソワソワしてじっとしてられなくてケーキ作りました 今日もソワソワしてるんだけど今日は多分何をしても失敗しそうな気がします レシピは生シフォンケーキで検索するとたくさん出てきます 生クリームに練乳入れました(手作り練乳)ケーキにクリームを入れる穴が まっすぐいかず横にはみ出ました😥片方ずつやるといいです 安物の材料で、安物の味がしました。。せめて生クリームは純生にしないとあかんな パウンドケーキ型でできるのがお手軽!しぼんでも生クリーム入れれば ふくらんでなんとなくかわいい💖カップで作るのかわいいね Miniえん…
年末年始は、普段より食べ過ぎることが 多くないでしょうか? 特に今年は新型コロナの感染拡大で ステイホームの年末年始。 美味しいものをたくさん食べて、 のんびりおうち時間を楽しむ方が多いと思います
2020年が終わりを告げようとしています。この激動の1年は、皆さんにとってどのような年になりましたか?世の中で何が起きているのか分からなくて怖くなったり....
2020年・令和2年も今日で最後浮かれ気分はとう昔に無くしてるし今日も明日もさして変わらない日常違っているのはただ年越し蕎麦とお節とお雑煮を食らうことのみずっとダラダラしてるから一緒今年は完全リタイアで生活が一変した年であり願うならもっと意気揚々とした日
様々なエネルギーの高まり エネルギーの高まり【言葉の贈りもの】 にほんブログ村 スピリチュアルメッセージランキング 引き続き 1位(PVポイント)をいただいています。 たくさんの方に読んでいただけ 心からありがとうございます 新しく始まるエネルギー 解き放つもの、受けとるものが強くなりつつあります。1年のはじまり、見えない力はあなたを見ていますよ… 2021年の幸運は「北東」から訪れます。 北東は「鬼門」ですが「不思議と思える力」が宿っている方角でもあります。 2021年は、特に「北東」をきれいに保ってお過ごしください。 様々なエネルギーの高まり 2020年から2021年 本当に大切なもの 最…
年末年始はネガティブ波動に気をつけるには ネガティブは寄せつけない 年末年始って、どうしてもバタバタと忙しくしてしまいがちです。あなた自身だけでなく周りからのネガティブ波動ってけっこう影響があるんです。せっかくの新年を迎える年末新しく迎える年始をネガティブに捉われないようにしてくださいね。いくつかのネガティブ波動に気をつけて年末年始をお過ごし下さい。 周りにのみこまれないようにすること 年末って、お仕事納めの方・お仕事が続く方もどうしても気持ちに余裕がなくなりがちです。あなた自身は、自分のペースで過ごしていても(過ごそうとしていても)いろんな声や光景が入ってきます。・お掃除のペース ・大掃除を…
今日は大晦日。 本当なら、東京オリンピック開催して記念すべき年になる予定が 新型コロナウイルスの猛威により、誰もが予想していなかった1年となりました。 悲しい出来事も沢山ありました。 突然の別れは本当に辛いものですね。 緊急事態宣言での自粛生活や学校休校なども経験して、コロナ禍での新しい生活が始まりました。 来年は、コロナが終息に向かうことを願うばかりです。 2020年を振り返る 自分自身のことをより深く気付けた1年 さて、今年最後なので、私自身の今年を振り返ってみたいと思います。 昨年末、地域活動をしている仲間たちの送別会に参加した時、イキイキと輝いている年下の子達との触れ合いの中で大きな気…
本日、2020年12月31日で、今年のふるさと納税は最終日となります。 もちろん、来年は来年でまたふるさと納税はできますが、来年するふるさと納税の税金控除が再来年となります。だから、今年中にすれば来年納める予定の税金は控除されます。 だから、まだの方は今年中にふるさと納税はやるべき!ふるさと納税で寄付をすれば、返礼品が貰えるし、税金も控除されるしで良いこと尽くし! …
振り返ってみれば、地域間や世代間、それぞれの価値観や利害の対立も、清濁併せ呑んで、緩やかに乗り越えた一年…と、いうこともできるのではないでしょうか。呑みに...
シモテンです 今回は「ライン電話の着信画面が表示されないAndroidスマホの問題を解決する」方法を紹介する …
こんにちは。飼い主♀です。 今日は12月31日、大晦日! 2020年最後の日となりました。 というわけで、本日は4月からスタートした当ブログの閲覧数が多かった記事(3件)を振り返ってみたいと思います! では […]
みなさんは今年分の「ふるさと納税」はお済でしょうか? ふるさと納税は応援したい自治体に寄付ができ、返礼品がもらえ寄付金が所得税・住民税の控除の対象となるお得な制度です。 & ...
2020年大晦日。。。今年も一年ありがとうございましたm(_ _)mハートfamily一同より今年一年を振り返ってみると我が家は節目の年でもありました。1月中…
2020年ももうすぐ終わり。振り返るとあっという間でした。 今年もたくさんの方に閲覧いただきありがとうござ
今日は友人から手打ちの年越し蕎麦とお正月のお餅が届く。 最近はお餅もいつでも売っているけれど、薄い‼️ 自家製のお餅は3倍位厚くて大きい。 たっぷり美味しい。 お蕎麦もタレ付きで送ってくれた。 日本一、だから世界一美味しいお蕎麦だ。 そんな時、チビ娘からクリスマスカードが届く。 ふくふくと嬉しい。 大寒波で大雪だという予想もたいしたこと無くてありがたい。 最後までお読み頂きありがとうございました。
コロナ禍で大変な一年でしたが、委託販売を始めたりSNSに注力しはじめたりして、たくさんのつながりができた2020年でした。DMやコメントをいただいたり、実際に初めてお会いした方も増えて、人と人とのつながりがこんなに大切なんだということを感じさせられた一年になりました。来年も宜しくお願い致します。みなさま、良いお年をお迎えくださいませ♡
毎月30日頃を晦日といい、晦日の中でも1年を締めくくる12月は〝大〟を付け大晦日としたそうで…今日はそんな日年越しそばを食べる日だけじゃありません何をする日だったかと言うと…古くは、正月に迎え入れる歳神様(としがみさま)を、まつるための準備の日ですよね歳神
なかじまカレーです♪ 今回は、2020年を振り返り記憶に残っているカレーを紹介します🍛ベスト5+番外編2つのピックアップです🔥 基本的に「レトルトカレー」の紹介になります✨各リンク先に入手方法も記載ありますが、今では品薄のものもあるかもしれません笑 🍛目次🍛 5位→酒蔵の・・・ 4位→銀座の・・・ 3位→海老の・・・ 2位→有名どころの・・・ 1位→大豆の・・・ 番外編①→驚愕の冷凍カレー 番外編②→感動の冷凍カレー まとめ→印象に残るカレーって・・・ 5位→酒蔵の・・・ nakajimacurry.hatenablog.com 5位はこちら「神戸・灘 酒蔵の酒カレー」なんとあの日本酒の「菊…
まだ大掃除で忙しい人もいる多いかと思いますが、私はやらないことにしています。元旦も含めて年末年始が仕事だった時代が長くて、そういう習慣が身につかなかったこともありますが、一番大きな理由は単に面倒だからです。 ただこの年末、あるものを整理しました。それ
我が家は小さな家族。 子供さんがたくさんいたり、来客のあるご家庭には、ツリーの下はプレゼントだらけになりますが、我が家はこの細いツリーの下に置いて、さほど邪魔にならない程度に治ります。 クリスマスの朝まで決して覗いてはいけないんだよ それでも、プレゼント開封の瞬間はときめきます...
会社を退職して6年目。ブログを開設してから8年目を迎えました。 2020年の振り返りをしておきます。 ■ 2020年は言うまでもなく「新型コロナウィルス」に振り回された1年でした。 ○家にひきこもり過
今年もあっという間でとうとう最後の1日になりましたね。大晦日にバタバタするのがイヤなので今日はなるべくゆったりと過ごしています(*^^) ちょっとフライ...
この年末年始 夫が不在の年末年始になります。 九州で一人暮らしているお姑さんのところに 夫が行くことになりました。 夏も帰省できず お正月も直前まで悩みましたが… 先週末にちょっと具合悪そうだ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。