どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
祝ってくれる子供も祝ってあげる母もいない母の日
岩走る川遡り緑の森を二つ目の滝へ
息子、13歳になる
食物繊維で永久に残る化学物質を除去?
ご飯と煮物を混ぜて、おにぎりにしてしまえばいい!ってことで、
ノートパソコンで肩こり・首こりがひどい方必見!快適な在宅ワークには「スタンド+キーボード」がおすすめ
ほぼ1週間ぶりのごはん
キッチンの排水口に流れていった何か
服好きミニマリストの少ない服でおしゃれを楽しむ11のコツ
昨日、1日中気になっていたこと|クレカを不正利用された?
親離れしていく娘と、お互いに ちょうどいい欲
先週のイグナイトが良かった&先祖返りのバラ…違うかも
”人間” という生き物は ” 笑えない”とダメだそうよ。
Happy Mother’s Day
おつかれさまじぶん
ハマっております。紅茶にオレンジ・マーマレードあの 仏(フランス)おじさんのジャムです。美味しくなかった紅茶でも、満足していただけます。と、マーマレードの...
7月20日月曜の朝、旅の初日は、ペルージャの我が家からモリーゼ州のヴェナーフロ(Venafro)を目指して、アイゴでひた走りました。夫の新しい車の方が装...
溜まった洗濯物、食事後の食器洗い、子どもが片づけず寝てしまったあとの散乱…何もやる気が起きず、全部見て見ぬふりをして私も放棄することがありますが、結局やるのは次の日の自分そう考えることで、翌日に回さず今日頑張ってしまおうと奮い立つこともあり
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 収納場所がたくさんある家って魅力的ですよね。 出しっぱなしが防げて家の中がスッ…
スポンサーリンク // なかなか明けない 今季の梅雨。 ことのほか 雨降りの日が続いて 庭へ出ることも少なく 草はどんどん伸びていく。 昨日、今日と 曇りがちながら 雨が上がっていたので 久しぶりに 思いついた 植え替えや 草取り、剪定と それらしい庭仕事が出来て (裏庭というか両脇庭側なんだけど) 気分がちょっと すっきり。 北東側、半日蔭の細い花壇 草取りとオタフクアジサイの剪定 玄関脇 (オシャレなレンガの塀はお隣さんの借景😊) 草取りと花の後ろのスモークツリーの剪定少々 そうだ 先週も 雨の合間に 彩りが欲しいなと 赤い葉っぱは、コリウス レッドヘッド 黄色い花は、ルドベキア プレーリ…
きょうは、誕生日でした。 本日たんじょう日にて、レベル47になりました!今年もよろしくお願いします! pic.twitt
T・Tさんから「玄関脇に飾るちょとした寄せ植えを作ってほしい。」というオーダーをいただいて約2年。その後も年に3、4回の植え替えをお願いされています。 花や鉢に拘れば立派な寄せ植えはできますが、お持ちの鉢を使い、季節の一般的な花を使った寄せ植えを提供させていただいています。 ガーデナーとして、拘り作品を作りたいけれど、依頼者に喜んでいただけることが一番だと思っています。3鉢植え替えました。◆ 「寄せ...
YouTubeでこんな話を聞きました、塗り壁の門柱はやめときなさいこんにちは、塗り壁の門柱を採用した共働き夫婦のカミサンです今回は汚れやすい塗り壁の門柱の話を…
はおう丸です。 無料で使える著作権フリーの効果音を数点追加しました。無料でダウンロードできるようにしていますので、注意書きなどよくお読みになった上でご使用ください。 2次配布は厳禁です。 和楽器効果音 鼓(つづみ)の効果音 今回追加したのは、和楽器の鼓(つづみ)という楽器を使った効果音で、ポポン!という音です。YouTubeやテレビ番組では、よく「ドドン!」という和太鼓の音は使われていますが、見てる側とすれば、あぁまたこの音か..... と思うことはありませんか?そんな時こそ、「ポポン!」です!YouTuberの方、テレビ関係者の方、ゲーム制作者の方、ぜひともご検討してみてください。 3回連打…
庭にあるいくつかの植木がどんどん大きくなってしまい・・・ 以前から剪定しようと思っていました。 ↓↓↓ 一仕事あとのエクレア♪ で、一昨日、ついに手をつけ始めました。 長女と一緒に作業をしていたら・・・ 長男も仕事の合間に手を貸してくれました。 枝を剪定...
夏休み、どこに行こうかな〜?と、お悩み中の方。 最近運動不足だな〜とお思いの方。 少し身体が重くなってきたな〜とお思いの方。 近場で、どこかいいとこないかな〜とお思いの方。 東京都心のお散歩、ウォーキングがおすすめです! (写真が古くてすいません) 明治神宮! そう明治神宮です。 そうひろい!自然もいっぱい! ひろいひろい森の中を進んでいくと、 奥にはゆっくりできる広場があるのです! ゆっくりお散歩、森林浴、そして近場で、最高です! 明治神宮ってどんな所? 明治神宮の自然について 明治神宮を歩く おすすめのところ 散歩、ウォーキングのおすすめ アクセス まとめ 明治神宮ってどんな所? 初詣では…
今年も父が赤紫蘇を頂いてきました。 少な目で…と言っていたのに、大柄な父が隠れるくらいの量(^^;) 去年はこれの倍くらいあったので、少な目なのかもしれませんが…。 早速しそジュースを作ります。 葉を茎からちぎってよく洗い、大き目のお鍋でお湯を沸かし赤紫蘇を煮ます。 5分程煮たら取り出して漉し、お鍋に戻して砂糖を加えて煮溶かし レモン汁(お酢やクエン酸でもOK)をいれたら完成。 レモンは量ってなかったけど200mlくらいかな。 私はもう少し酸っぱい方が好みなので、飲むときに追いレモンをしています。 お水や炭酸で割って飲むととっても美味しい♪ 8Lも作っちゃったけど、飲み切れるかな~(^^;) …
これは一戸建てを建てる人にとっては大きな問題になりますよね。一戸建てを持っていなければ固定電話なんて必要ないと思っていたし、引きもしなかったのですが小学校の連絡網には固定電話がいいとかいろんな噂があったので結構悩みました。が、結局固定電話を入れませんでした。理由は結局お金の無駄かかってくるのが営業電話中心個人個人で携帯を持った方が合理的だからです。小学校の連絡も固定電話じゃなきゃいけないなんてことはないので結局は固定電話を引く意味って
ビールが飲みたくなるようなメニューですが、ビールなしで定食ですね。塩サバは焼いた後にみりんで蒸し焼きにすることでふっくらした仕上がりに出来ます。レシピも何もない料理なのですが、最後にみりんを入れて蒸し焼きにするだけでふっくら仕上がります。豚汁はネギ、タケノコ、人参、豚肉で作ってます。小さいタケノコを今回入れたのですが、豚汁との相性のいい具材だと思います。油揚げが好きで入れたときはどうしても豚の油を吸ってしまうのでスープの味が落ちるので
こんばんは!わが家のリビングダイニング。狭いのでなるべくすっきり見えるように、テーブルの上には、何も置かないようにしていて、セリアの「壁ピタ」で挟んで、テーブル裏にティッシュを浮かせていたんですが。この壁ピタ、挟めるティッシュ箱の幅が、112cm~120cmなんで
こんちゃ『今年の梅雨明けは8月になるかも』って天気予報で聞いたけど来週の雨マークが消えたギリ7月末で梅雨明けするかもね暑いのは嫌だけどジメジメはもっと嫌今朝…
こんにちは、さくらです今日、いつも仕事帰りに寄るスーパーの入口近くにあるお花屋さんで見かけた#おうちでOHANA▼コチラの企画です▼おうちでOHANA | T…
ウチは今、小さなお猪口(おちょこ)を「味見用」として使っています。 その振り返りのこと。 錫でできたお猪口で、やはりイオン電解かなんかと関係があるのか、「これで日本酒を呑むと驚くほど美味しいんだよ」なんて言われて。 ハンパな三つだったから安かった。 ハンパ? 正しい揃いの数、って? 五つ? 六つ? そこは聞きませんでしたけど(笑)。 感化されやすい私はその上手な口上に、ついそのお猪口を買っ...
涼しげな薄い色でまとめたコーデです。2017年SHIPSの白半袖ブラウスは、袖がひらひらして涼しいのです。襟が広く空くのでグレーのインナーで。OFUONのテーパードパンツ、スタッズ付きグレーのサンダル、2015年ルートートのナイロンバッグ。 この中で一番強い色はインナーの
万一の備えの生命保険ですが、受取人が認知症や障害を持つ人の場合には、せっかくの生命保険金が有効に活用されるのかが心配になります。生命保険信託を活用することにより、生命保険金を年金のように分割交付することができます。まだ実施している会社は少ないですが、最近注目を集めている生命保険信託について、各社に商品・費用の比較を交えて説明します。
遺言信託の主な信託銀行等の商品について支払う費用の面から調べて見ました。 超高齢社会に臨み、信託銀行等各行は介護や相続に係るサービスに力を入れており、そのようなサービスの一つに遺言信託があります。ネットバンキングがまだ手薄な分野のためなのか手数料は高めです。サービス内容を絞り費用を抑える事が可能な商品もありますが、今回は、比較的面倒見の良い商品の比較で説明します。ネットバンキングがまだ手薄な分野のためなのか手数料は高めです。サービス内容を絞り費用を抑えるものもあるようですが、今回は、比較的面倒見の良い商品の比較で説明します。
全国でもトップクラスの速さで第2波がやってきた北九州。 そして福岡県ですが、感染者が1000人を突破してからしばらくが経ちましたが…。
やっと2月から4月の分の傷病手当金が振り込まれました!良かったー!給料と同じで月末だとばかり思ってましたが、健康保険組合からなのでちょっと日にちが違ったのかな・・・2月~4月分の傷病手当金の振り込みがあったパート勤めの傷病手当金2ヶ月半分の
シリーズ化してきた 敷地内同居編です。以前のものはこちらをご覧ください ↓↓★敷地内同居の難点~色々あるんです★家をたてるよ~敷地内同居になったわけ~【回顧録】★義親の口出し編~敷地内同居になったわけ~【回顧録】★大工さんも困惑~敷地内同居になったわけ~【回顧録】 ...
今月初旬、帰省していた長男君は明日が誕生日~ 帰省していた時に少し早いけど、家でバースデイ・ディナーにした時の写真をコラージュしてみました 本人の希望により…
10年以上ご無沙汰のサーティワン
お金の不安に勝つ!私が実践した4つの心のケア法
「カロリー計算って意味あるの?」をグラフで検証|60代オジサンの人体実験ダイエット!【5月12日】
「カロリー計算って意味あるの?」をグラフで検証|60代オジサンの人体実験ダイエット!【5月12日】
本当に何もなかった母の日・食費月8万円 4人家族の晩御飯
気になるチンゲン菜の再生野菜の経過発表〜!!
家計管理!形から🤭
体重が+1kg増⁉︎そのワケは深夜測定?老後のお金と定期便も徹底見直し!【5月11日】
【5月11日】
GWよりも、GW明けの方がお金使ってる件
2025年第19週 資産運用実績(個人)
文具と徒然 その72 家計簿楽しみながら続けるノート時間:趣味と実益の両立
30代女子のリアルなGWの支出と家計管理術|楽しみつつ、ちゃんと貯めるコツ
【5月10日】
納豆にブルーベリーを入れる!? 夫婦別会計でタイヤ交換も請求する60代の日常記録【5月10日】
この映画を見たいと言ったのは、 旦那。 原作を読んだらしい。。 JAFの冊子についてくるゲオの旧作1本無料券 毎月のように使わずだったけれど、 4連休で借りてみました。 映画『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』予告90秒 主演の二人は私は初見です。 女優さんは、可愛くて、違和感感じずよかったけれど、 男優さんは、はかなげな感じのキャラで ちょっと物足りない感じね。 (それが役だから仕方ないか…) 少女漫画のようなストーリーです。 雑草という名前の草はないと昭和天皇がいったとか 春の山野草から、野原の食べられる野草を 見つけて調理して食べるのは、楽しめました。 私的には、悪くない映画でした。 映…
スムージーってここ数年、健康や美容に敏感な若い女性を中心に人気ですよね。 現代人は野菜やフルーツの摂取量が圧倒的に少ないと言われています。 スムージーは手軽に野菜やフルーツがそのまま美味しく取れて、何よりおしゃれ感もあります。 スムージーが人気の秘密のひとつですね。 そんなスムージーになんと! 自分だけの自分に必要なパーソナルスムージーが送られてくるサービスがあるってご存知ですか? 今SNSでも話題になっているGREEN SPOONのパーソナルスムージー。 初回限定でお得なお試し便があったので早速試してみました。 今回は、GREEN SPOONのパーソナルスムージーの特徴や感想などをご紹介しま…
十二運ちゅうのが四柱推命におまっけど…。これは「運」ちゅう文字がついてまっけど…。人間の「運」…、つまり「未来予知」とは関係はおまへんねん。みなはん、この事を知ったはりましたか?知ったはらんかったんだしたら、ここでよ~に明記しときなはれ!そやおまへ
=====================インテリアの記録今回、長い「自宅STAY」中。12泊13日。11泊の予定でしたが、1泊伸びて♡明日、移動します。この間、一回だけ買い物に行く。今回はまずまずの段取りでした。前々回、前回、今回STAYと片付けは捗ら
毎日、仕事を終えて家に帰ると少しばかりのビールと薄い水割りを飲みます。あぁ今日も美味しいなと感謝しながら飲んでいますが、ある程度飲むと「もう飲まないほうがいいよ」「もう美味しくないんじゃない」という身体からの警告が来て飲みたくなくなります。結果、退院後お酒を飲んで酔ったことがありません。試しにアルコールは飲まずに一日過ごしてみると、全然過ごせます。ウーロン茶でOK。いったい私は何でお酒を飲もうと思うのか、飲みたくて、飲めなくて、飲まなくてよくて、飲みたいと最近本気で悩んでいる あおさん(@aosan)です。 ※ハンバーガーとポテトとビール。はい、クリティカルヒットです。 さて、今週末奥さんの誕…
ここのとこ雨続きで、ちょっと前の日曜日の晴れはまさに「恵の晴れ」!って感じで 洗えなかった寝具類をまとめて
前半に引き続き、クロスBikeの旅続きます道中、海沿いにおっされ~なカフェがあったけどどこもかしこも大行列このお店もきっとガイドブックに載ってたんだろな~私だったら、行列並ぶ時間があれば缶コーヒーでも買って、こんなところで海でも眺めながらのんびりしたいけどね~途中、ひまわり畑がありました結構、無造作に植えられた感ありで、何の立て札も立ってなかったから私有地かなぁ~更に黙々とペダルをこぎ、もうお尻は8等分ぐらいに細胞分裂しているんじゃなかろうかって頃渦潮っってことは、ゴールも近いぞいがんばんべ~!!明石大橋だぁ~何故か、心の中でユーミンの「海を見ていた午後」のフレーズ「そおだ水のな~か~を、貨物船がとおお~る」がこだまする橋のふもとにある、道の駅あわじから岩屋港まで約1キロ17時20分のジェノバラインに乗るつもり...クロスBikeに挑戦(後半編)~淡路島半周してみた
お・かーそん!ミルクプリンの素忘れてないよね? ん? まっまさか・・ いつ作るの? いつかだよ!ヽ(`Д´#)ノ 生協のカタログを見てその時は「作...
本日抗がん剤AC療法2回目投与のためがんセンターへ行ってきましたまずは血液検査。。。結果次第では投与が延期になってしまいます結果は。。。投与可能ッ!!ドキソルビシンの点滴中に氷を口に含んでいると味覚障害&口内炎予防効果があるかも。。。っということで家からジャーポットに氷を入れて持って行きましたそしてエンドキサン点滴中今回も鼻の奥がツぅ~ン。。病院でアイスノンをお借りしましたが、、、前回よりもツぅ~ン...
海沿いを北上して、五里合海水浴場へ。一月ほど前訪ねた時()、店開きの準備をしていた海の家、開店していました。ほの暗く、涼しそうな店内、荷物を預けて、海へ向...
『第5章 消化器系』 消化器系を知るのに役立ったYouTube動画 愛うさぎ・むっちゃん♡ 中だるみしていた読書 『新しい人体の教科書・上』 最近は 毎日復活してきました♪ 『第5章 消化器系』 内臓は見られないから余計 動画や図で イメージをたすけてもらえると ありがたいです 消化器系を知るのに役立ったYouTube動画 目で見る医学の基礎 第2版 Vol.6 消化器系 目で見る解剖と生理 第2版 Vol.10 消化系1 口、消化管 目で見る解剖と生理 第2版 Vol.11 消化系2 肝臓・胆嚢・膵臓、代謝 詳しくまとめられていて把握しやすいです 用語を音声で聞けるのも助かります (内容はか…
こんにちは。飼い主♀です。今日の雨を最後に、九州から近畿は明日にでも梅雨明けすると聞きました👂ようやく梅雨空とお別れできるかと思うと嬉しい半面、去年のような猛暑がやってくるのかと考えたら、少し今の季節が惜しいような・・・(^^;コロナのこと
私がキッチンで使っているお気に入りを紹介します先日のブログでヨーグルトに入れるためのキウイフルーツを切ったのでその時に写真を撮っておきましたあ。。キューピーちゃんではありません刻んだキウイフルーツの下に見えている小さいまな板の方です果物だったりパンだった
燻製大好きな子どもたちの希望を叶えるべく、燻製機を購入‥と思ったのですが、考えに考え、検討に検討を重ね、我が家は手づくりの『段ボール燻製機』を採用しました。
先日、ハーブガーデンから摘み取って来たハーブたち。 部屋に飾って楽しみつつ、新鮮なうちに料理にも取り入れています。 料理っていうか、ただ肉や野菜と一緒にハーブを入れて、煮込むだけなんですけども やっぱりフレッシュなハーブを入れるとめちゃくちゃおいしいです。 一緒にハーブ摘みをした友人は素敵なスワッグを作っていたというのに、 私は見て、食べて終わってしまいそうですよ…(^^;
ふと、扇風機を見たら、ほこりがびっしりついていました。 この汚れた扇風機の風を受けてると思うと、ひーってなりました。 *日々の暮らし手帖 さっそく、分解して、全部丸洗いしました。
娘のバイト先に行って急に思い出したこと。前に住んでたところで通っていた鍼灸院の受付さんが地元に根付いたお仕事されていて「こういう働きかたもあるのね!」って思ったって話
ルピシアと生活の木のハーブティを美味しく飲む方法。バタフライピーの色の変化を楽しみかた。凍らせて飲む、、炭酸でわっても美味しくのめる飲み方と、ハーブテイの賞味期限と保管方法。いれたあと、凍らせたあとや、開封した茶葉の保管方法を解説。
蒸気でホットアイマスクを敏感肌が使うときの頻度や時間・使い方についてまとめました。自宅でいつでも使えるホットアイマスクの作り方やメリットデメリットもあわせてご紹介しています。目の疲れは温めることと香りで、心身ともに癒されるのが一番ですよ。
長雨は続き、川には茶色い水が波立って流れている。 今朝は川霧が立ち上っている。 野菜類も高騰しているようだ。 7月の末だというのに、このように寒くて、150年前なら飢饉になりそうだと思いながら車を走らせている。 コロナ禍に加え、この天候、一昔前なら天が怒っていると、神頼みが始まりそうだ。 将棋の藤井棋聖が付けたマスクが話題となり、浴衣帯地の小杉織物が作ったマスクがブレイクしているという。 このマスク、高価である。2000円~3000円以上する。 これが売れるのだから、不思議な気もするが、衣類と思えば妥当な費用なのかな?? ちょうど、昨日TVで安倍首相のマスクが話題になっていた。 今、特に重要な…
何か月ぶりだろう… 家にわたし1人だけなんて(≧◇≦)✨ 夫は珍しく出張に出かけ 子供は学校。 そして ナイスタイミングな わたしの仕事が休みです⤴✨ 子供を送り出せば 子供が帰宅するまでずーーっと1人
土と緑は夏の暑さを吸収して地中に逃がしてくれます。冬は霜が土や草木に温められて保温効果を与えてくれます。敷地にはできる限り土や砂を残して自然と調和する暮らしを望んでいます。海よりの風が吹き抜ける高台の我が家の庭をリンクテラスでつないで「風のテラスガーデン」と名付けました。
『#治すヨガ! 』だいぶ前に図書館 のリサイクルコーナー で目が合って、連れて帰った本。船瀬俊介 さんに興味があって。 沖正弘がのこしてくれた治すヨガ…
何で今なの?と疑問だらけの話間違ってたと思えば引き返せばいい不評の上塗りするメリットは何?在庫処分かと勘ぐってしまう税金の使い道が又もやこれとはねもう行くとこまで行っちゃへとやけっぱちになってるのかな?異例の3期で残した記憶はどこまでも最悪 にほんブログ
牛乳、せっかく買ったのでプリン作りました。時の合間を縫ってなので、大雑把。2度濾してはいるけれど、15センチ直径位の大きな器で、流し込み方も、どどどっと。...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。