どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
お米が好きだけど米価格高騰で毎日焼きそばを食べています 焼きそばのメリット
刺さる言葉|「いいこと」を探そう
掃除の手伝い
♪ベーグル♪
小4たらちゃんの母の日プレゼントは、心のこもったものでした。
楽しい散歩
鉢へ植え替え&剪定(小)だけでお疲れ…
お粥のバリエーション
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/番外編 かごバック&ナッツばっかり
「60代が着るユニクロ キース・へリング×コカ・コーラ スエット」
孫たちの助け
なぜそこに止まる?!
施設へ面会に|行くたびに小さくなっていく叔母
副菜2品
流行no「せいろ」メリットデメリット せいろは買わずに代用品で蒸し料理しています
昨日、無事にダンナが帰宅しました。 ↓↓↓ 初雪とマンモグラフィー結果 スペインから、オーガニックのオリーブ油を買ってきて、と頼んでおいたら・・・ オリーブ油5Lを2つの他、オーガニックの米、酢やらチョコレートを買ってきました。 オリーブ油は、今年いっぱい持ちそ...
私の個別株の保有銘柄数 33銘柄のほとんどがマイナスに~ 日経平均株価、大幅に5日続落で今日も 805円27銭安の2万1142円96銭 ここまで下がると。。 狙ってた JT(日本たばこ産業)(2914)が気に
期間限定で「プルームエス」スターターキットが値引きキャンペーンを開始。JTは、価格2,980円で販売すると発表…
5学年差の姉弟の我が家。今春から弟も小学校へ入学です。 学校一斉休校、衝撃でした…。 幼稚園もこのまま卒園!?と、昨日はいきなりの通園最終日通告にさみしさが募りました。 今朝も、これが長男と一緒に幼稚
こんにちは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の 手嶋 峰子 です。 昨夕、突然の政府発表、全国一斉休校は混乱が続いています。今日午後になって一部…
こんちゃコロナ対策で学校の臨時休校要請が出ましたねお気楽な息子ちゃんは大喜びだけどめちゃめちゃ非常事態だよ働く子育てママとか雇う側の会社とかお店とかどうなる…
ちょこちょこレモンをいただきます。国産レモンは買うと高いのでとても嬉しい。レモンは輪切りにして冷凍しておくとレモンティーなどに使えるし、白ワインとジンジャーエールを割ったカクテル「オペレーター」に浮かべても。もちろんレモン汁でレモネードを作
本日2度目の更新です。 蝋梅が咲き終わった公園では、河津桜が満開でした。黄色もいいけどピンクもねって。うかうかすると、次の桜が追っかけてきそう。今年はソメイヨシノの開花も早そうですし。今日は暖かいという予報ですが、朝は冷えていました。澄んだ空は河津桜も気持ちよさそうです。...
ご訪問ありがとうございます。さくらです。家で心地良~く暮らしたいと思うのはみんな同じ。ミニマリストばりに少ないもので暮らすほうが心地良いと感じる人もいれば、たくさんのものに囲まれたほうが心地良いと感じる人もいる。いつでも物をピシッと整理整頓
ご訪問ありがとうございます。さくらです。今日は100均購入品の紹介です!私が何買ったかなんて興味ないかもしれないけど、どなたかの参考になることを信じて紹介していきまーす。今回購入したのはこちら。キャンドゥーってモノト...
ご訪問ありがとうございます。さくらです。ダイソーに行ったら可愛いディフューザーを発見!300円なんだけど即カゴの中へ!100均での300円商品って結構迷うんだけど、これは迷うことなく買っちゃいました。プリザーブドディフューザー...
こんばんは!最近は、どんどん優秀なものが増えてる100均文具!わが家の文房具も、ダイソー率がめちゃめちゃ高いんですが、最近また新たにヒットだったダイソー文具がありまして。\モノトーン フィルムふせん/ 白・ブルー・グレー・グリーンの4色のフィルムふせんです
今日は曇りなのでやや寒い今日は病院も無いし、お天気も悪いから出掛ける気がないのでお家仕事にブログに・・・お部屋の片付けでもして過ごします。休みの日に家にいるとどうしても電気代はかさむ日中はそれなりに暖かいとは言っても今日の予報で見ると深夜は2℃とかで朝の9時頃で4℃とかで昼にやっと8℃になって夕方の6時には6℃になるらしいから部屋に居てもそれなりに寒いだろうから夜とか、深夜とか、朝方とか、8℃以下なら...
本日のテーマ → 100均私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます前回マスクの正しい装着の仕方について書いてみたところですがそもそも私はマスク嫌い でできることなら装着したくなくて"二酸化炭素しか吸ってないやん!"って感じになる
本日のテーマ → まさかの‥‥私のブログに初めて訪れて下さった皆様はじめまして我が家(naho)といいます我が家、主婦になってかれこれ17年ほどになりますがつい先日とても恐ろしい思いをしました☆ブロッコリー というワードで「まさか‥‥」とピンと来られた方もいらっ
ほぼ1ヶ月近く、いつも通る私の通勤路が工事中である。 そのため迂回しなくてはならず、ちょっと大きな道路を横切るのに、7時前に渡らないと難しい。 帰りは、ちょっと細い道を通るのに、早めだとすれ違うのが怖い。 と、いうTDLに行かなくても、充分スリルとサスペンスに満ちた生活をしている。 その道は川沿いの桜並木を見ながら走るので、今年はこの桜をお花見しようと狙っている。 長野県には、高遠の桜、上田城の桜、などがあるけれど混む。 取りあえず、人混みには出たくないので、この公園で姉と二人お花見しようと計画している。 お弁当買って、ポットも持って。 今年の目標は、あまりメジャーじゃない場所へ、ドライブする…
弾(はじ)けるような感情と、憐(あわ)れみ深いあたたかさ、たくさんの変化が楽しめる名曲ですね。ロシアの作曲家チャイコフスキーの「ピアノ協奏曲第1番」は、「さみしさ」や「つらさ」や「やるせなさ」の要素を含みます。けれども、そこから一転!「ズバッ!!」と抜けるような明るさを放つ展開をする魅力的な曲ですね。こんな解説があります。
今日は、キッチンの引き出しを整理し直しました。 写真のアイスマークの引き出しです(*´ ー `) 最近、ちょっと使いづらさを感じていたのと、 ふと いいアイディアを思いついたので…(* ̄m ̄)♪ <before> ここに入っているモノは、お米と毎日飲んでいるお茶、 ラップ類、ジッパー袋類、使い捨て手袋などなど… ガラスの計量カップに 洗ったジッパー袋を入れていたり、 きれいなモノは、1度では捨てられないThe 庶民…(・・*)ゞ 紐で仕切っていたりと、かなりのごちゃごちゃ感… 汗 もう少し、すっきり使いやすくしようと思います! まずは、恒例の全出し&きれいに拭き掃除。 この瞬間の清々しさが大す…
~集金業務の過渡期の出来事~ 集金業務の真っただ中 私は夜7時半過ぎまで外回りをする💦 お仕事をしているご家庭は 夜や休日じゃないといないので仕方ないですね(^.^) 先日は ノリに乗って7時45分まで回らせても
iHerb(アイハーブ)で買った「Hello」の活性炭入りホワイトニング歯磨き粉と、フッ素などの有害成分について詳しくレビューしています。
デスクワークで運動する機会がなく、万年運動不足気味な私。 昼休みにウォーキングするも、 今の時期は花粉症で
色々な雑貨を飾るのが、大好きでした。今は最小限。 引き算の暮らしのほうが、楽だとわかったから。たくさんの雑貨をよけながら、埃をはらったり拭いたり、それはやっぱり大変でした。 でも、好きで買ったから手放すにはもったいない雑貨達。まずは捨てないでとっておき、すっきりしていく楽な暮らしの中で、「もういい」と思えたら手放します。 そして、時々欲しくなる雑貨達。いったんお店を離れて、それでも欲しかったら買ってもよしとしています。 引き算ですっきりを感じながら、好きな雑貨と暮らします。 にほんブログ村
冬の季節の… 暖かく春の陽気を感じる中、 始まりました…花粉シーズンの花粉症状。 2週間前から、鼻バリアを開始し… これは…花粉以外にも…!! 黄砂やインフルエンザや新型コロナウィルスでさえ、 予防
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは。夢工房ますいゆりこ です。 ★3月までのレッスンカレンダーを更新しま…
いつも提出締切を守らない人がいるのです 明日締切です と念押しメールをすると 「げっ」 とか ムンクの叫び風絵文字が返ってくる それからギリギリ...
こんにちは、あとりです❤ 20年2月25日、26日 京都、『八坂庚申堂(こうしんどう)(金剛堂)』に行ってきました。 『八坂庚申堂』は祇園、八坂の塔のすぐ近くにあります。 フォットジェニックなお寺としてとても有名で、こぢんまりとしたお寺ですが、着物を着た若い女性がたくさん参拝し、写真撮影を楽しんでいました。 『八坂庚申堂』は平安時代の創建で、日本最古の庚申信仰の霊場です。 たくさんある、カラフルな玉は、「くくり猿」と呼ばれています。 「くくり猿」は庚申さん(御本尊・青面金剛(しょうめんこんごう))のお使いで、くくり猿に願いを託すと庚申さんに伝えてくれます。 くくり猿は猿が手足をくくられ動けない…
おひなさま。一昨日、朝仕事の帰りにご近所のかたが呼び止めてくださって可愛いおひなさまをくださいました。9×5センチくらいの赤い台紙に乗っているお雛様は小さ...
● ひなまつりのテーブルコーディネート 全国の小中高校が来週月曜日から臨時休校になりましたね。市川市は全国より一足早く、本日からお休みです。。。ダラダラ過ごさ…
いつもの散歩道で、ついこの間まではまだ咲いていなかった春の花木が色とりどりに咲き出して・・ついつい立ち止まって、デジカメのレンズを向けてしまう機会も多くなってしまいます。春は散歩が楽しい季節ですね♪。もうすぐ桃の節句ですが・・それに間に合わせたように花桃の花がもう咲いていました。明るく鮮やかな黄色で春の訪れを告げるミモザの花。サンシュユの花も咲いてます。白い辛夷の花も咲き出した。桃、黄、白、早春の青空にそれぞれの花色が映えてます。咲き出した早春を彩る花木
■kujirato-m 色々なものを探している、旅人くじらto。(↑そのこと自体、忘れてもいるけれど。。。) やっと、やっと、やっと!!! 探していた玄関照明が見つかりました♪
president.jp GDP:Gross Domestic Product(国内総生産)とは 社会の豊かさをもっとも的確に示す指標と言われています2018年の世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキングを見ると1位 ルクセンブルク 115,536.21$ 2位 スイス 83,161.90 $ 3位 マカオ 81,728.23 $と続きますが、1-5位を見ると3位のマカオを除く 他国は全てヨーロッパ諸国ということがわかりますまた、日本は26位にランクインしており39,303.96$となっています 上記の記事は、日本とイタリアに関する働き方に関して書かれていますが イタリアのGDPは、2…
先日紹介しましたネスレのお得なキャンペーン『ネスレ 新生活応援ウェルカムキャンペーン』が本日までとなってしまいました! ネスレのコーヒーやキットカットなどの商品が初回15000円分もらえ、さらにとある方法で申し込むと14000円分のポイント(現金化可能)がもらえるチャンスは本日までとなっていますのでまだ申し込まれていない方はお急ぎください! ネスレ 新生活応援ウェルカムキャンペーン コーヒーで有名
トラディショナルプリン300円 店内で食すときは テイクアウトにはない クリームとホワイトチョコ鳩のりの姿↑ テイクアウトのプリンでは ココのが一番スキ◎ (1階のお持ち帰りでは クリーミープ
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日のよる勉強は平和に進んでいます。上の子は期末テスト11日前!しっ…
前回の続きになりますが、結局富士山は見る事が出来たのか?って話ですが、はい、見事に目の前に大きな富士山を拝む事が出来たんです。静岡県や伊豆は初めてどころか...
新型コロナウイルスの影響で何かとお出かけを敬遠しがちの我が家です。休日に外出しないとなると・・・家にいる時間が長くなるわけで・・・。そうなると気になるのが・・・電気代です。2020年2月の電気代まずは2020年2月の電気代を公開します。コチ
スーパーとドラッグストアを何軒か回って、 マスクを探したけど何処にも売ってなくて… 花粉症なのにマスクが手に入らないのは困っちゃうよ(T_T) ****************** いつも売切れで食べら
疲労回復とスタミナ補給のため、焼肉ランチへ行ってきました! 訪問したお店はこちら。 ランチでの利用は今回が2回目です。 食彩和牛 しげ吉 横浜元町店 こちらのお店では産地や銘柄にとらわれず、A5ランクの和牛を吟味して仕入れているそうです。 ※この写真は以前訪問した時のものです。 お店はJR石川町駅から徒歩3分ほどの場所にあります。みなとみらい線の元町・中華街駅からだと徒歩7分くらいかな。 私達は車で...
おはようございます。普段はスッピン・眉毛を描くのみという、終わっているメイクの専業主婦です。更に今はマスクをする事も多く、油断しまくりです。更に更に近所に知り合いのいない "転勤族・孤独主婦" なんで、普段のメイクなんて野放しもいい所です。でもふと油断した時
選挙に行ってる間・・・わんにゃんのお世話家族が頑張ってくれていました まあちゃんと二人でお疲れさま~したけど~家族の労も労わねばってコトで~ 三尺三寸箸 …
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、過信に注意するのがおすすめです。 過信とは、価値
いつも洋服は、どかんとまとめ買いするのが私流なのですが、 今回は細々と買っているのでまとめてみました。(決断力…
バレットジャーナル8週め 今週はデコラティブ。 娘と一緒にハンコ遊びをしたとき、私も横でポンポン押して作った。 仕上がりはいまいちになったけど…。 色塗りは娘にお願いした。 黒のインクでハンコを押
日曜の朝も、ふと窓の外を見やると、オリーブの木の上で、猫たちがくつろいでいました。 Perugia 23/2/2020 義父がかなり大胆な剪定...
今日も機嫌よく過ごせましたか? 最近、もうひとつのブログで、昭和60年発行の本を紹介したんですよ。 本を紹介した記事はこちらです。 テレビランドわんぱ…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。