どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
知ってた?麦茶の起源と効能
注意して!肝臓の健康度チェックと生活習慣改善策
『定期的な歯科検診』 が健康寿命に影響するって本当⁉️
知ってた?老化・血糖値を抑える「もやし」簡単レシピ
必見!減塩の必要性と薄味でもおいしく食べるコツ!
知ってた?ネギは老化防止や血液に働く万能食材 健康レシピ
ダイエット必見!おうちで簡単!「脂肪燃焼エクササイズ」
試して!動脈硬化や老化防止のレシピ「なすと豚ミンチの煮物」
先月の契約社員の給料日
知ってた?こぶしでひざをたたくだけで、骨密度の上昇と若返りホルモンの分泌が期待
知ってた?緑茶の効果とおいしい煎茶のいれ方
必見!若返りホルモンの働きと生活習慣
今話題の老化防止の食材と驚きの効果
ダイエット必見!肥満対策レシピ こんにゃくの効能
本当に!美容や骨密度に効く野菜を使った味噌汁 簡単レシピ
愛用品の撤去
【ウォーキング歴14年目】ウォーキングを習慣化するたったひとつのコツ
地方在住の50代主婦に車は必要?2台から1台のみにして削減した経費を算出してみた
【経験談】歯医者が苦手な50代主婦が親知らず抜歯!不安を克服できた理由と歯医者選びのコツ
明日の自分を楽にする!50代主婦の「ご飯作るの面倒」を助けてくれる家事貯金5選
【おいしい作り方付き】バズレシピ1位!やきそば弁当たらこバター風味を実食
ナビでは辿り着けない秘境のお店?人気のパン屋マルコーブへの行き方
麦茶ポット購入で節約できるのはお金だけでなかった!ペットボトルをやめてよかったこと3選
初心者さんにおすすめ!ペット&エコザガーデンの観葉植物おまかせセット(5鉢)のレビュー
【白老町】心と体に優しいお結び♪おにぎり白樺堂に行ってきました
5月の収穫 春菊の花ってどんな花?
忙しくても栄養はちゃんと摂りたい。とある日のテレワークランチ(PR)
【50代/健康貯金】日々の小さな積み重ね
また米買ったけど、もっと安くなるかな?
免許証更新予約。マイナ免許証を見送った備忘録
この時季の散歩で河原や空き地に群生して目立つのは、在来種の白いススキと外来種の黄色いセイタカアワダチソウの場所取り合戦である。たしか子供の頃はススキしか知らなかったような気がするが・・セイタカアワダチソウの黄色い花が河原や空き地などに群生し出したのは、20~30年前頃からだった様に記憶している。セイタカアワダチソウは、もともと明治時代に切り花用の観賞植物として導入された帰化植物(外来種)です。根から周囲の植物の成長を抑制するアレロパシー(化学物質)を出す事でススキ等の他の在来の植物を駆逐して、一時は秋になると河原や空き地を濃黄色の花で埋め尽くす様に群生して大繁殖していたものである。その為外来生物法により要注意外来生物に指定され、日本生態学会によって日本の侵略的外来種ワースト100にも指定され、各地で刈取りや抜き...ススキとセイタカアワダチソウの栄枯盛衰
10月も末になり、北国からは紅葉の便りも聞こえて来る季節になりました。ニュースによれば、なんでも今年の北海道の紅葉は紅葉がきれいになる条件に恵まれて数十年に一度の美しさ?なんだそうです!羨ましいですね~!。気象予報士菅井貴子さんの解説によれば、”紅葉がきれいになる法則”があるそうです。紅葉が”き・れ・い・に”なる法則とは?「き」おん(日中の気温が高い)「れ」いきゃく(夜間は放射冷却で冷える)「い」たみがない(葉の痛みがない)「に」っしょう(日照が多い=葉に栄養がたっぷり)な~るほど、ナットクですね!関東地方の紅葉は、まだまだこれからですが・・散歩道の木々の葉も少しづつ色づき始めました。いつも他に先駆けて紅葉するニシキギの紅葉。ハナミズキの赤い実と紅葉。草の葉の紅葉。足下には落葉の紅葉。去年は台風の海風による酷い...紅葉が”き・れ・い・に”なる法則とは?
■kujirato-m 今日は三連休の中日。 朝起きると、日差しが入って気持ちが良く 昨日ほど蒸し暑くない。 こんな日は、お出かけしたくなる。 ふふふ。 私
ティッシュは置いてある場所が意外と多い。ティッシュくらいだけど、よけて拭いたり、使って移動した時など、もとに戻す作業はないほうがいい。 我が家のティッシュ置き場は・・・。 まず1つは、。テレビの前のテーブルの下に設置。床に置いたり、テレビボードの裏に置いたりしていたけど、移動しなくてすむし、見えないのですっきり。 洗面台のティッシュは、引き出し収納でしたが・・・タオルなど他にいれたいものがあり、壁に設置。白い壁になじむよう白い箱ティッシュを購入。お値段も安い。 これは、100均で購入。便利です。 にほんブログ村
26日(土)びさいまつりに行って来ました~ ピカピカ晴れ~メイン会場へは、家から歩いてでも行けるけど~まあちゃんちのほうが近いから~まあちゃんちまで車で行…
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 こちらのブログサイトにお越しいただき、どうもありがとうございます! 無印良品週間が始
10月もあと数日です。月末になると毎月の事ですが・・・いろんな「引き落とし」がやってきます。9~10月は比較的支出が少なかったような気がしますが、それでも金額としてはかなり大きいはず・・・。月末の必殺「引き落とし」!という訳で、月末の引き落
パートを何年も続けていると、気づくことがある。人の入れ替わりが時々あるのだが、その時の実質権力者が異動になると次の権力者が顔を出すという事。権力者がいる時には、小さくなっていた人が、その人が異動になったらメキメキとその場を仕切りだす。
おはようございます~♪ 朝夕は寒いほどになりました。 空も澄みきって、秋ですね~ バラのようなサザンカ朝倉が咲きました。 サザンカというと 「サザンカ、サザンカ咲いた道 焚火だ
最近の雨はなぜかいっとき降って止んでしまうイメージが強い、そんなことで普段は持ち運びが容易い折りたたみ傘を使うことが多い。 数ヶ月前に購入してなかなか使う機会がなかったこの傘、昨日、はじめて使ってみ
一年ぶりのマリンバ、 マレットが音符のように上下に踊ってる、ランダムのようで、あるいは何か規則があるような、 定番?の葉加瀬太郎の情熱大陸、に耳を澄ませていたら、 ジブリも出てきたところで、久石
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、自分にとって大切なものは何かを考えるのがおすすめ
夏に陪審員召喚状が届いた長男。 ↓↓↓ 再び…陪審員召喚状 今日から裁判所に行っています。 とりあえず、大学には陪審員として参加すること伝え、お休みする許可を取ったようです。 どんな裁判に参加するのか気になるところですが・・・ 今日は4週間ほどかかるという裁判...
トタンの箕が素敵♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
こんな嬉しい頂き物です。 (@ ̄ρ ̄@) これね、某ホテル系レストランの試食会のデザートなんです。縁あって、ワタクシの事を思い出してくれたおばちゃ...
(´・ω・)ノ★*゚*☆*゚*こんばんは*゚*☆*゚*★ヽ(・ω・`)今日は午前中に皮膚科へ口唇炎の定期検診に行って来たざんす7月の終わりから通いだし、早10月も終わりに…。最初はただの口唇炎だって言われて、1週間もすれば良くなるでしょうって言われたのさ。ところが、薬塗っても唇がどんどん赤くなってヒリヒリ痛くて痛くてそしたら悪化してカンジタ口唇炎になっちゃったのよ。それから薬を変えてもらって、今では大分落ち着いてるんだけど未...
横浜中華街で、まだランチバイキングなんて食べてるの? 中華街の路地にたたずむ「杜記(とき)」は、舌の肥えきった友人も絶賛するほどのおいしい本格四川料理ランチがたったの700円でいただける。しかもごはんやスープのおかわり自由です! どこでも食べられるようなバイキングランチなんてつまらない。隠れた名店との呼び声も高い「杜記」のランチをご紹介しています。どうぞご覧ください。
ミニマリストのツイートまとめ。世間にふりまわされずに自分にとってのベストを選ぶということ。ライカのカメラ「LeicaQ」を手にしたこと。高齢の母のキャッシュレス決済対応について。
先日購入していた、無印の段ボールファイルボックスで クローゼットの中を、少しすっきりさせました。 <before> 今日の課題は、この上段のごちゃつきです。 収納に使っているファイルケースやBOXの大きさが バラバラなため、空間に無駄がたくさんありました。 一度中身を全部出して、突っ張り棒の位置を 少し下に付け直しました。 ファイルBOXの中身をいろいろ整理して もう必要なさそうな書類をかなり処分し、 2箱あった思い出BOXは大きな1箱にまとめました。 <after> 下段に置いていたうさぎの牧草ストックたちは 軽いので突っ張り棒の上に置くことにしました。 つま先立ちで、どうにかこうにか手が届…
17日~18日に、三陸沿岸へ行ったあと、珍しく、どこへも出かけず、引きこもっていました。台風の被害が、想像を超えて大きく、日が短くなって寂しいし、秋がない...
無印良品週間がはじまりますね!今回の無印良品週間で買う物をご紹介します。2019年10月の無印良品週間は、2019年10月25日(金)~10月31日(木)※※ネットストアは2019年10月25日(金)午前10時~11月1日(金)午前10時→無印良品週間まずは、新商品のシンプルな洗剤がすごく気になっています。洗浄に必要な成分のみで作られた肌と環境に優しい洗剤です。無着色、無香料。シンプルなボトルがお洒落です。→無印良品洗剤新商品このシ...
昨日は、出張お片づけサポートでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:南区 S様 パート勤務●ご家族:夫、長女(9歳)●お住まい:3LDK 1戸建て今回の作業概要●場所:リビング(半分)●時間:5時間ビフォーアフター継続してお伺いしているS様宅。↓前回の作業レポ前回デスクの向きを変えたことでお嬢様(Mちゃん)も喜んで自室でお勉強するようになった
わが家のキッチン、吊戸棚もシステムキッチンも白。床や扉などの建具はナチュラル色。※過去画像で失礼します。なのに、残念なのが冷蔵庫。これだけダークブラウンなんです。※こちらも過去画像。なぜかというと、以前住んでいたマンションが床や建具の色がダークブラウンだったから…。今年で11年目の冷蔵庫。そろそろ寿命を迎えてくれないだろうかと秘かに良からぬ想いを抱いていますがなかなかシブとい子なんです。(←え)
みなさんは、リビングダイニングに一時置きスペースやざっくりBOXを作っていますか?「いつも全てをキッチリなんてムリ一時的に入れられるフリースペース(通称ざっくりBOX)を作りましょう」というご意見もありますよね。 でも、実はわたしは、一時置きスペースやざっくりBOXって片づけレベルが高い人向けの方法だと思っています。出張お片付けサポートでのべ170件以上お伺いしていますが、「お片付けが苦
今日は、出張お片づけサポートでした。撮影OKのお客様でしたのでご紹介します。😉お客様情報今回のお客様●ご依頼主:神奈川区 O様 育休中ママ●ご家族:夫、長男(4)、長女(6ヶ月)●お住まい:3LDK(2階にLDK)今回の作業概要●場所:玄関・廊下収納・洗面所・食器棚●時間:5時間ビフォーアフター7月の終わりに一度お伺いしたお客様から「仕事復帰前に、最後に一度見てほしい!」とのご依頼でした。もともと
先月、スマホの契約が2年経ったのでキャリア変更(& 機種変更)しました。全然最新機種じゃないんだけどwおうちのインターネット契約も同時変更。いや~~手続きメンドクサすぎ。😓10月からは違約金がなくなったらしいけど今後は2年縛りもなくなるのかなー。ぜひ、なくなってほしいなー。(モウヤダ)ーーーさて、スマホやiPadなどを新しくするとこういう箱、ついてきますよね。この箱、みなさんはどうしてますか?
最近、すごく感じているのですが、フリーランスもこれからはオープンソースの時代だ、と。いや、もすうでに、そうなっているんだよね。↓オープンソースって何?って方はコチラが超絶わかりやすい!もともとIT業界にいたので、オープンソースの考え方はとても身近で(技術者じゃないから詳細はわからんけどw)情報やアイデア、技術を独り占めせずまわりに公開したほうが、結果として業界全体の発展につながるっていうのは肌で感じてきていたんです。
今日は、横浜駅でカフェdeレッスンでした。(写真撮り忘れたので、この写真はイメージです💦)片づけ本をたくさん読んできたというお客様でした。🙂どんな片付けは本を読んでも、書いてあることは似たり寄ったり。😔自分の環境に当てはまらないんじゃないかこの先生はどうかな?あっちの先生の本は…。 今までたくさん悩まれてきたのでしょう。もはや、なにがいけなくて、どうしたいのか周りをみすぎて、自分が見えなくな
関西女医ちえです。いつもありがとうございます。 先日から、ずっとブログ整理してます。 とにかく整理整頓する! 自分の全てをさっぱりとクリアーにする。 …
少し前から買い替えを検討していたプリンターですが、結局、10月24日に発売された『エプソンのEW-M752T』を購入しました。 26日に家電量販店に見に行き……
犬山城に上った後、 明治村に行きました。 当初、いく予定なかったんだけど、 前の晩にホテルでネット見てたら、 行きたくて(^^) 北口の駐車場は混んでいて、 小一時間並び、止められました。 やれやれ。 入場券を買って、入場すると、 SLの駅がありました。 乗ろうかとも思いましたが、 ちょっとしか乗らないのに1人500円は高い! と、やめて徒歩🚶♀️で下りました。 すると、あちこちにいろんな建物がありましたよ。 隣接しているわけでもなく、 かなり離れてます。 これはだいぶ歩く必要がありそう…💦 場内は1丁目から5丁目まであり、 北口から入ると、5丁目から見て回る感じです。 一番北口に近い建物か…
息子とのごはん作りは今も続いています。 グリルでサーモンを焼いたり。。。 お鍋でご飯を炊いたり。(うちは炊飯器がありません) 炊きあがったご飯を混ぜて20分蒸らしたら食べごろ
10年以上使い続けている、マキタの掃除機。軽くて、サッと掃除が出来る。手軽に、子供の食べこぼしの掃除程度にと購入した物でしたが・・・あまりに使い勝手が良く...
みなさんは、普段水を飲まれていますか? 水といっても様々あると思います。 蛇口から出る水道水を飲まれている方、水道水は飲めない方はミネラルウォーターなど、水なんて飲まないって方、様々あると思います。 私は水道水とミネラルウォーター両方飲んでいます。 毎回重いミネラルウォーターを購入されている方やウォーターサーバーに興味がある方は是非お得に楽にウォーターサーバーを利用する方法があるので是非参考にし
26日は、午後5時40分頃に札幌倉庫店へ行きました。 お給料日後の方も多いと思われますので結構な混み具合でしたが激混みではなかったです。 そして、今週のコストコ会員限定メルマガが届きました。
自己流ではありますが、この記事では2週間で脂漏性皮膚炎の症状を改善させた方法について解説しています。この記事が脂漏性皮膚炎で悩んでいるあなたの役に立てると嬉しいです。
去年母を見送って、実家では父が一人暮らしをしています。そんな父の様子を見るために毎週実家に帰っています。先日帰った時のお惣菜は、モロッコインゲンのオープンオムレツです(*´з`)中身の具は、たまご、じゃがいもと、モロッコインゲンのみ。モロッコインゲンはフライパンに並べて、上から、スライスしたジャガイモと卵液を注ぎ、じっくり火を通りしました。私の出来上がりのイメージは、ひっくり返せば、モロッコインゲンの形...
こんにちは、もこもこです。 以前、夫の実家の子ども部屋に、ずーっと使っていない学習机が残されたままだという記事を書きました。 ↑話が出ただけで、それからまったく進展なし。 義母は、いつかお父さんと片付
秋を感じるのはどんな時? お菓子のパッケージで秋が来たな🎵と感じること多いです キャンペーン詳細 みんなの投稿を見るデメルの林檎とクルミの…
ポジティブマインドな暮らし方のぱりすずめです。 気づいたことや闘病と介護中の様子などをつぶやいています今日は従妹ちゃんと食事会の日久しぶりの従妹ちゃんと会食並…
先日楽天で買ったやつで、ある場所をDIYしました。 ダイニングルーム こんにちはっ 昨日の晩から何故かくしゃみが止らず連続で出ます。 鼻から透明の水がポタポタ垂れるので なにかに
ベランダ組ナミアゲハ最初のさなぎ 枯れ枝の枯れ葉にさなぎ 生け花ならぬ生け青虫 ナミアゲハ・アオスジアゲハお泊り
本日28日12時40分に蠍座で新月が起こりました。 新月のお願い事やってみて下さいね。 蠍座新月の記事はこちらからどうぞ♏♏♏ 「お知らせ」 本日22…
今朝はめちゃくちゃ不機嫌です。理由はついさっき別ブログで書きました。2019/10/28(月) 11:29:57( - ω - ;) だるい今朝の朝8時頃の写真今週の木曜日から帰省します。父89歳母84歳と、両親が高齢で父の癌は骨転移をしてるけど高齢なので進行は遅いそうだけどまあ、色々考えて去年から、年2回、帰省する事にしました。私の公休日は木金土なので実家に帰省する時は、日月火水と年次有給休暇をとって帰省するのでいつも 10...
牡牛座4度「虹のたもとの金の壺」~2019年蠍座新月~ ホロスコープ・サビアンからのストーリーズ。10月28日蠍座新月では現在牡牛座を進行中の天王星が真向かい…
キッチンの整理 キッチン用品は全て 浴槽に洗剤を入れてお湯を張ってつけ置き洗い。2~3時間つけてほっとくと油汚れとかホコリ汚れとか全ての汚れが浮き上がって来るので洗うのが楽なのよね。(๑•̀ㅂ•́)و✧まぁまぁがんばってとことん綺麗にするけどお家でのお仕事もあるし一気にやるとしんどいので木曜日2時間ほど 金曜日3時間ほど 土曜日4時間ほどこんな感じの作業なので実はまだ終わっておりません、木金土日月火と帰省...
冷房も暖房もつけないこの時期はエアコン掃除にとっても最適!先週リビングのエアコンを掃除した記事。 エアコンはフィルターが汚れやすいから気がついた時に掃除しますが、室外機って外にあるし汚れもよく見えなくて掃除するのをついつ
お気に入りのフラワーショップ『花屋四季』 自宅からは40~45分まるまる歩くか、バス&徒歩なのに30分かけて行くか、いずれにしても私にとってはなかなか面倒な場所にある花屋さん。ぁ~車なら7~8分の距離なのに~( ;∀;)ヤッパリクルマホシイ 『花屋四季』、耳で聞くと”ハナヤシキ”・・・なのでしばらくは『花屋敷』という店名かと勘違いしてました(^^;)外観はそれこそプレハブチックですが・・・店内は...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。