どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
ダンマパダ ブッダの教え:自分の心がどう感じるかは自分次第
育てるフライパン
家を持つことは諦めていません。
ひらめきを逃さない習慣。91歳の料理研究家アシスタントから教わったこと
幸運がまい込む花
私のための「整った」1日
重曹&クエン酸風呂
投資信託の基本のキ。経験から学んだ「見えにくいコスト」の影響
ふるさと納税返礼品と今朝のテレビで共感したこと
元自衛隊メンタル教官に学ぶ「価値観ほぐし」は50代がオススメ!
マランタ キャットマスターシュ
【50代の二日酔い撃退法】つらい症状の原因から即効ケア、そして賢いお酒の飲み方まで徹底解説
【体験談】代襲相続で相続放棄!自力でできた手続きの流れ・必要書類・注意点まとめ
結果だけじゃない!プロセスで得る充実感 繋がりと思いがもたらす充実感:結果より大切なものとは?
【夢追い人のための休息論】50代、夢がなくても大丈夫。
「こんなチャンスは二度と無い!!」と、イイハナシ(?)が入って来ても…。自分の運気レベルと年運を確認してから、飛びつく事です!!ビジネスにおいて…。大運第一法則で…。Aランクの者とBランク以下の者の違い?!これを一例を挙げて、今回は説明させてもらいます。
こんにちは♪ 9月16日は、敬老の日。 父方、母方共に祖父母はもう亡くなっているので 今はもう贈り物はしませんが、亡くなるまでは 毎年贈り物をしていました。 いつもとっても喜んでくれていた
世の中にはお金を貯めるのが上手な人と下手な人がいると言われています。それらは行動パターンに違いがあって、お金が貯まらない人に見られる「貯まらないパターン」などもあるとか。我が家の家計も支出増加傾向にありますので、「貯まらないパターン」に陥ら
毛穴とか、黒ずみとか、肌の気になる汚れに 黒い洗顔パウダー 先日購入して良かった、クレンジングオイル。 www.addie-watashidukuri.com 毎日汗だくで帰ってきて、顔も身体もベタベタなのですが、『早くシャワーを浴びてこのオイルでさっぱりするぞー!』と、こちらでメイクを落とすのが楽しみになりました。 今まで『使うのが楽しみ』なクレンジングってなかった。 最近のお気に入りです。 スポンサーリンク // 一緒に洗顔パウダーも購入したのですが、こちらはまぁ普通というか、特別感動を覚えるほどではなく、でもつっぱらないしすっきり洗える気がしてそのまま継続して使っています。 それとは別に…
中途半端な趣味を手放す やりたがりな自分にさようなら ずっと暑すぎて、家にいても何もしたくない気分だったのですが、すこーしずつ過ごしやすくなったりもして(また暑くなるそうですが)、家の中の気になりながらも放置していたことに目を向けるようになりました。 以前、趣味としてやってみようと取りかかったはいいけれど、今はほとんど興味のなくなったものたち。 そんなものを2つほど、手放しました。 スポンサーリンク // ①手作りアクセサリー 色とりどりのパーツに惹かれ、いろいろ買ってはみたけれど、いくつか作って、作ることにもう飽きてしまったものたち。 今でも使っているものはあるけれど。 www.addie-…
月曜日から長男の幼稚園、次男のプレ幼稚園ともに始まりました。 この夏休みを振り返って、いろんな思いでもあるし思…
私のレイキの先生は市丸朋子先生です。 福岡を拠点に、ヒーリング、セッション、レイキ講座を開催されていて、私はウスイレイキも、カルナレイキ®も市丸先生から習いました。 技術として習っただけでなく、私が使うレイキという「氣」も、市丸先生から引き継いだことになります。レイキはそうして人から人に、人を経路として伝授されてきたもので、系統をたどることで、どんなレイキも創始者にまで遡ることができます。 市丸先生の講座はユニークで、レイキは鮮烈でした。レイキは知識だけ伝えられてもよくわかりません。ことばでは説明のむずかしい「ふしぎ」がけっこうあるからです。だから体感することが大事なのですが、市丸先生は実感で…
いつもいつも~ご心配&あったかい応援ありがとうございます 何日か前・・・晴れの日~ まあちゃん来てくれてるし~ランチ行こ~ 地元の一八 天とじ丼お…
こんにちは♪ 以前上から撮ったリビングをアップしたけど、 今度は下から見上げてみました(笑) ソファにもたれて床に座った状態で見上げた所 カーテンの左側は全く見てないテレ
6歳の息子、保育園のキャンプ 我が家の息子は、保育園の年長クラスです。 今年、はじめてのお泊りでのキャンプに行きました。 お友達と一緒に、川遊びをしたり、スイカ割りをしたり。 大きなお風呂に入って、ログハウスでみんなでお泊り。 息子はすごく楽しんで帰ってきました。 そんな息子と一緒に、キャンプの準備をしながらいつものように図書館で絵本をかりて読んでみました。 キャンプの絵本3冊を紹介したいと思います。 ピヨピヨはじめてのキャンプ かわいい5匹きょうだいのピヨピヨシリーズの絵本。 みんなでキャンプにでかけたのですが、きのこ採りに夢中になったピヨピヨたちは迷子になってしまいます。 泣いているピヨピ…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎ホームページを作りました。→『つづく、暮らし』・tak…
今日もお越しくださり、ありがとうございます。 マヤ暦アドバイザー・星野きいろ(@sei_kiiro)です。 今日は、相手との関係性を大切にするのがおすすめです。 よ
旅先で入ったスタバレポです。このお店、なかなかグッドでした。👍『Streets of Woodfield 』住所 : 601 N Mart...
ワタクシ、、、スイカが大好物でして暑いうちはね毎日毎日食べてますねんけどここ最近何や涼しいてスイカを食べる気いがせえへんようになってきてますねんかせやのに、、、スーパーでは未だにスイカをプールにプカプカ浮かせて売ってはるんですわでね、、、横手ではアヒルが
夏の暑さと、いろんなバタバタで、 バラ🌹の手入れは最小限でしたが、 明日からまた雨が☔️降りそうだし、 昨日、病気予防の薬を散布して、肥料もやり、 今日、夏剪定をしました。 これは今日の、クリムゾン・グローリー 大きすぎないけど、しっかり香りもある 真紅の薔薇🌹 大好きです。 このバラを、熊山英国庭園で買ってから、 私の薔薇育ては始まりました。 最近は、お盆ごろには少なかった花が またあちこちの鉢で咲いてきています。 秋バラをモリモリにしようとしたら、 今咲かせてはいけないのかなぁと思いつつ、 花が終わったら、バッサリ切ろうかな…(^^) 朝晩、過ごしやすくなって、 秋ももうすぐかな。
ちょっと更新が途絶えてました! は~。 パートの方はやっと収入が安定してきて ようやく生活が見えて来たかな。 それでも全然余裕がありません~。。 扶養内で働いているけど それでも上限には届かないくらいなので副業がしたい! でも 時間がない…。 というか肉子の体力がなさすぎるのかな。。 いま、やりたいことはブログの更新と ヤフオクの出品と(ヘムちゃんのサイズアウトした服など) あ…
こんちゃさ。また雨ですよ〜土曜日まで降り続くそぅな。もぅ、ええって週末のセリアではハロウィン三兄弟以外にもミニチュア用?のワッフルコーンとピックをゲットしまし…
歳を重ねるにつれ、体力と共にキャパシティーが小さく低く狭くなったと感じているので、普段は原則1日1アクション1日に入れる予定は1つ、にしようと心がけている...
スタバの超期間限定レアアイテム、「カフェ&クリームラテ」 まだ、次の新商品発売まであと数日あり、今日も展開中。 前回はフラペチーノで楽しみましたので今回はラテで注文してみました。 そして「コーヒーをもしかしてディカフェにできますか?」とお尋ねしたところ、 「もちろん出来ます!!」とのこと。 ということで今回は「カフェ&クリームラテ・ディカフェバージョン」です。 これはさらにレア度アップじゃない!?(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ と、ひとりで浮かれ気分です♡ と言うことで今日は私とスタバについて振り返りたいなと思います。 すっかりスタバFUNも板に付いてきた私。 でも、誤解しないでください。…
やっと涼しくなってきてエアコン切って窓を開けて寝れる~♡と思っていたのにこの2~3日ずっと、寝ているときに携帯の豪雨情報で起こされ、家中の窓を閉めてまわる作業で若干寝不足気味です…。 さてさて、先日ペーパーストックの収納を紹介した時「キッチンペーパーは吊戸棚でーす」とご紹介しました。その時に、なんとなくですが吊戸棚の収納をもう一度見直したくなりました。 なぜかという
今日からお子さんの学校が始まる方も多いかな?わが家は明日からです。朝昼晩三食のご飯準備や家にいると食べちゃうおやつ準備、息子の遊んで遊んで攻撃からもようやく解放される〜😂😂😂世のお母様方、1ヶ月間お疲れ様でした。(笑) さてさて、今日はオープンハウスレッスンのお知らせです。💕🤔 毎回好評ですぐに満席になるわが家のすべての収納が見れるオープンハウスレッスン。9月の募集を開始しまし
アップルウォッチを使って運動を習慣化しています。まいにち同じヨガのポーズをし、まいにち同じコースでウォーキングをしていて気付いたことについて書きました。シンプルだからこそ見えてくることがある。自分の中の小さな変化に気づくコツです。
ヨムーノ様よりミセスマイヤーズのセットをプレゼントして頂きました(*’ω’*) 植物・自然由来成分とエッセンシャルオイルを使った洗剤なんだそうです。 パッケージがオシャレ(^^♪ 可愛いミネラルウ...
【らあめん花月嵐】豚骨臭のあるシャバいスープに細麺が絶品!
睡眠不足な日々・・・
今年最後のレモンカードとレモンの保存方法
【50代/疲労】自分充電タイム
認知症の母と向き合う日々で、私が気づいた「普通の対応ではダメだった理由」
買い物から帰ってきてビックリ!まさかの…!
色々考えるよね 認知症と他の病気
50代夫婦の、今朝の血圧測定結果。
ツタンカーメン~豆ごはんを炊く~
兄に受け継ぐ~父の遺産~
モスへ行こう!~職質を受ける3人~
夏野菜の植え付けが終わったー\(^o^)/
羽幌産シマエビで、お出汁いらずのお味噌汁で朝ごはん。。
【50代/健康貯金】日々の小さな積み重ね
母の日に子どもたちから何もなかったとしても。
24日(土)またツバスをいただきました。 1尾隠れているので4尾です。 土曜日は、もう晩御飯の準備をしていたので 軽くさばいておき、 日曜日にお刺身にし、 月曜日は煮魚。 そして今日は竜田揚げにしました。 魚🐟はもらっても、 嬉しい😃と思えるほどでもなく。 そりゃ、捌いてある魚🐟なら 大歓迎なんですけど…。 最近は、土日にもらったら、 旦那に捌いてもらうようにしてます。 まだ数回なのに、 結構うまく捌いてくれます。 頭を落とすのって、 結構大変なんですよ。 なるべく、骨🦴が硬い魚🐟は、 土日に来て欲しいです。 とりあえず、 今回いただいたツバスは完食です。 ご馳走さまでした! (あと旦那が帰宅…
諸事情により、今頃ですが、24日、土曜日のコストコ札幌倉庫店情報ですが、 24日は、サッカー観戦後に色々あってコストコへ行くのが遅くなってしまい、 午後6時直前に札幌倉庫店へ到着しましたが あまり買うものがないから行くか行かないか?迷ったくらいでしたので またさーっと回った札幌倉庫店情報と 昨日、今週のコストコ会員限定メルマガが届きました。
コストコで、ロールケーキが3種類入った美味しそうな『ふんわりロールケーキ3種アソート』を購入してきました。価格 … <p class=
むっふっふ♪長くちわりブログを見てくださってる方は、タイトル見ただけで、「あれかな?」ってわかるかも~北関東の魔女(←イイ方で)、ちわり家の心と胃袋、ぎゅ...
畑のお手入れ夏休みの間、ほぼ収穫オンリーでお手入れをサボってしまったわが家の畑。プチトマトのつるが伸び放題!すごい事になっていました。おかげで⚫︎ごちゃごちゃしていてプチトマトがどこにあるのかわからない!⚫︎採りたい実に手が届かない!⚫︎剪
はおう丸です。 Google AdSenseの審査にようやく通りました。 まあこのブログのアクセス数からして、収入は期待できないですが、老後のお小遣いくらいにはなればなぁと、長い目で見てます。 審査には4回くらい落ちてて、どれも サイトは広告を表示できない状態です サイトの停止または利用不可 と返事が来てました。 詳細は忘れましたが(スクショ撮っとけよって)、サイトの停止ってどういうことや。 もちろん、URLを入力すると、ブログは表示されます。 いろいろググると、はてなブログやってる人は、この審査結果が返って来て不合格の人が多いみたいで、なんとも悩ましいですね。 そこで、審査が通らず困っている…
5857アサヒホールディングスは、高配当株の一つで、私も現在保有しています。なお、アサヒビールの持株会社であるアサヒグループホールディングスと会社名がよく似ていますが、別会社です。本ブログで書きました、高配当株買いの4つの基準に照らして、ア
高配当株の配当利回りには、いろいろな幅があります。配当利回りが2%程度のものもあれば、6%を超えるものもあるなど、さまざまです。今回は、優良な高配当株10社について、現在の配当利回りの水準が、過去10年の水準と比較して割安なのかどうか、検討
夏休み中、ゆるゆる〜〜な生活でお片付けもゆるゆる〜〜適当に突っ込まれとるΣ( ̄。 ̄ノ)ノ四姉妹の夏休みが明けて、心にも、体力的にも、時間も余裕が生まれたので、お家を整え始めました😊主に小2三女のモノが押し込んであったので、三女が帰宅してから自分の棚に
こんにちは。 今回もまた里帰りできず。 家族それぞれバラバラだし揃うの難しいです(ーー;) みーはやっとお盆休みで学校が休みになったけど オープンキャンパスに友達と行ったり、 久々
日曜日に「ぽつんと一軒家」という番組をやっていて、楽しみに見ている。 先日は長野県に住む高齢のお婆ちゃんだった。 90歳を超えて一人暮らし。 畑を作り、家事をこなし、TVのサッカーが楽しみだと言う。 時々は60歳過ぎの息子さんが、様子を見に訪れてくれるというが、基本は一人暮らしだ。 お顔が生き生きとしていて優しい。 凄いなぁ・・と思う。 まず健康。お元気である。 願わくば、あんな様に暮らしたい。 誰にも構われずとも僻まずに、自分を楽しませて満足して暮らしたい。 と、いうのも、チビ娘が帰ってから、腰は痛い、足は痛い、頭はボーとすると情けない事しきりである。 昨日から整体に通っているが、軽いぎっく…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 にほんブログ村 昨日の記事についてコメントやメッセージ、ラインなどでたくさん質問をいただきました。 勉強し…
こんばんは!わが家の洗面所。毎日使う洗濯用の洗剤は、窓際のところに置いてます。角形だからすっきり置けて、洗濯機のすぐ上でサッと手に取れるのが◎^^ 普段の洗濯には、ここの液体洗剤を使ってるんですが、子どもの泥汚れとか、つけ置き洗いには粉末洗剤を使うこと
サントリーの、この缶の麦茶。今年の4月に発売されて話題らしいんですが、知ってますか?これ、めちゃくちゃ便利なんです!私の住む奈良市は、今年から2学期が通常より1週間早く始まることになりまして。つまり、今日から2学期でした\(^o^)/お母さんたち、みんな、お疲
去年の今頃の時期に薄毛に成ってきたなと気に病んで人生最大級の覚悟をした時の私の脳内でございます。 きゃあぁ(´゚д゚`) それやっぱ 薄毛に成りやすいのね 2018年08月20日 (月) おばちゃんカットにする決意はできました が。2018年08月21日 (火) もう、どうしようもなく見苦しい2018年08月22日 (水) めちゃくちゃストレスが溜まってたから2018年08月23日 (木)その後にバッサリカットして最終的には 首が後ろから見えるぐらい...
先日、注文していた手帳たちが揃いました♡改めて一つずつ記録したいのでお付き合いください。(ペコ)◆2020年 *My手帳 ① 育児日記帳何度も登場している育児日記帳。子どもたち4人の日々の出来事を記録しています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )⇩中身はこんな感じです。⚫毎日の天気
フィールド散策の途中、池の水辺で連結して産卵中のギンヤンマのカップルに出合った。このギンヤンマのカップルはつながったまま飛び回って、池の中の色んな場所に卵を産み付けていた。池の中に連結産卵するギンヤンマのカップル。ギンヤンマは胸部が緑色で、腹部の付け根が青色のヤンマ。平地から低山地の池沼、水田などで見られる。オスは広いなわばりを持って悠然と飛び回る。谷戸の水田では、張り巡らされた防鳥ネットの中でヤゴから羽化してしまったのか?一匹のギンヤンマが防鳥ネットの中で飛び回っていた。なんとかネットの外に出ようともがいてる。頭は出たけど・・翅が引っかかって出れない。。可哀想なので手で捕まえて外に出してあげました。記念撮影したあとで逃がしてやろうと思ったけど・・ちょうどそこに虫捕りに来ていた親子が通りかかったので・・このトン...水辺で連結産卵中のギンヤンマ
以下、目次 第一章 天性の魅力 安定を嫌う、即行動の少年時代 「潜在意識」の存在の大きさ 自然に心を任せる事から始まる 成すから成るの世界へ たぐいまれなる胆力 修羅場をくぐり抜けた体験
ひと足早く文化祭、 地元にあるコミュニティスペース、カフェパパで毎年恒例のポストカード展、ちょっと気持ちを届けるには最適なポストカード、その限られたスペースへの思いの込め方、表現の仕方は人それぞれ、
よく死ぬことはよく生きることの裏返し、そのためにはどんな気持ちで、を再確認のために購入、、 まずは、目次 まえがき 善く死ぬためには、生命力が高い必要がある 第一章 生命力とは感知力
連日の猛暑で24時間エアコンフル稼働だったので全然フィルター掃除ができなかった~。(TДT)昨夜からちょっと涼しくなって久々にエアコン止めたのでここぞとばかりにお掃除です。日中はまだ暑くなりそうなので慌ててフィルターをジャージャー水洗い。でも、これが大失敗
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
28日のエンジェルメッセージ 大天使ウリエル「察知する」 何となく考える事や浮かんでくるアイデアに注目して下さい。 それがあなたの祈りへの答えとなりま…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。