どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
今週の捨て活(2025.5.12~17)
ご祝儀~結婚式前日~
副社長と専務の秘密~寄り道~
愉しい畑仕事
休日のやることリストで注意しようと思うこと
【家計簿】2025年4月は期間限定5人暮らしの地味な生活費公開です。
おしいっ。
【50代専業主婦】今日の体調、風邪はまだ治ってませんが、それでも私は株を買う
私の畑の野菜さんたち
不満や疑問を感謝に変えていく
【資産運用】5月現在のポートフォリオ、NISAで少しづつ買ってた高配当株
変形性股関節症③呪いの言葉。
腸活できれいを目指す!湯田ヨーグルトのサブスクはじめました
【50代専業主婦】大失敗した株式投資
【ウォーキング歴14年目】ウォーキングを習慣化するたったひとつのコツ
【ミニマリスト暮らし】7つのコツで快適シンプルライフを実現
敏感肌の日焼け止め、顔も体もこれ1本
ベルギービールウィークエンド2025 in 名古屋、今年もグラスがかわいい!
*シンプルライフ*買い足すのではなく買い替える
宝石探しの前に、自然薯ランチでエネルギーチャージ!
仲間は心の家族
簡単に後付け可能!ニトリで買って良かった洗濯用品
40代ファッション*手放した服と査定額!現在のボトムスの数
届かなかったプレゼントの話。
「忙しい」と口に出したら負けだと思ってるから武士は食わねど暇なふり。
【Amazon定期おトク便】時間と労力とお金の節約
名古屋の中心でノーパンを叫ぶ
ファッション地獄出身者が選ぶ、年間最多着用賞
「なんとなくスッキリしない」シンク下収納が快適に!ビフォーアフターで見直し成功のポイント3つ
【4月人気記事ランキング】無印良品の「壁に付けられる家具」活用実例5選
昨夜の月は、大きくて綺麗でしたがスーパームーンだったようですね。観られて嬉しかったです。四国の実家からレモンが届きました。ミョンッ‼あ… レモンに耳が…ビックリしたぁ~?ボクだよっ♪でしょうね。ところで、米津さんのLemonっていう曲ボクも好きだけど…柴犬の主張が始まりました。ボクは、米津さんが初めて買ったCDが『だんご3兄弟』ってのに共感するよ!おだんご好きなんだね…そういうことではないと思います。米津さん...
ダイニング・キッチンの模様替えをしました 昨年、ダイニング・キッチンにあった家具を一つ移動させました。 Before 12月はクリスマスツリーを飾っていましたが、何もなくなった後はコンセントやルーターを入れたバッグがポツンとあるだけでした。 何も無いスペースは広くて気持ちいいけど、なんだか寂しい気もして。 そこで、リビングに置いてあったチェストを移動することにしました。 www.kiwigold39.com ダイニングキッチンのアフターはこちら。 これまでリビングにあった北欧チェスト、冷蔵庫前の位置に移動。 そしたら、こんな感じになりました。 After 小さなチェストは、ソファの高さと同じく…
今日見上げたお月さまは大きいなぁと思ったらスーパームーンだったのですね!とっても大きくてきれいでしたこの1つのお月さまを世界中の人々が色んなところからこう...
ダイニングとリビングの間の仕切りと小物収納の為に主人が購入したニトリのパーティションラック。”つい物を置いてしまう”のと、圧迫感があったのでニトリのパーティションラックを2つにわけて使用。1つは玄関へ、1つは引越し前に処分したPCラックがわりに使用しています。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
http://alumi.st-grp.co.jp/products/entrance/ub_keygal/ub_handle.html 一条工務店i-smartのオプションでUBアーチハンドルを採用しています。 2年間使用して私自身が感じたメリットとデメリットです。 UBキーガル・UBアーチハンドルとはなんぞや? 三協アルミの玄関ドアのリモコン施解錠システムです。 【三協アルミ】玄関ドアスマートキー UBキーガル UBキーガルはリモコンキーを持っている状態でボタンを押すことで鍵の開け締めが出来るシステムです。 UBアーチハンドルはUBキーガルのシリンダー部分とドアハンドルを一体化させたもので…
おはようございます、妻です土曜日は七五三の記念写真を撮りにフォトスタジオへおまいりは昨年末に行きましたが撮影は日焼けの落ち着いた頃にと考え1月に予約をしていましたその時の記事はコチラ → ★撮影用の子供たちの着物はスタジオでお借りしました娘は自ら赤色の華や
こんばんは、妻です今日は朝から娘と息子のピアノの練習でつきっきり・・・実は4月に初めての発表会を控えているのですふたりともちょっと(だいぶ)背伸びした曲に挑戦するので練習のときには私も一緒に悪戦苦闘です(笑)ふたりが弾けるように先生とともにアレンジを加えて楽譜
やりたいこと、やるべきことをやり遂げられたこの週末。満足な気持ちで、日曜日の夜を過ごしています(´▽`*)よく考えたら。。。来週末は半日休めるかどうか。あ...
100円ショップの詰替えボトルや容器使っている方も多いと思います。まめ嫁も緑の魔女シリーズの大容量洗剤を購入しているので緑の魔女 ランドリー 業務用(5L)【緑の魔女】posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングそのままでは重くて使い辛いので詰替え容器に移
今日のコーデ✨ ニット(INGNI)ジャンパースカート(AGbyaquagirl)バッグ(インデックス)ブーツ(tehen) アウターはGUダッフルコート✨…
小寒を過ぎて大寒に向かっていく今は、寒さが最も厳しい時期です。日本酒やお味噌の仕込みも今の時期に行います。寒仕込みと言いますね。晴れのいいお天気につられて、朝庭へ出たら、寒さに「ひゃ~」と言ってしまいました。春はまだ先のようです。部屋の中は春の気配春はま
中卒でも浪費家でも!貯金も投資もできるようになる 私、ささおについては 波乱万丈な自己紹介 を見てみてくださいね こんばんわ ( ´ ▽ ` )ノ投資…
【シニアライフ:二拠点生活】自宅の朝、いろいろ。。
美容院変えてみた。
グゥちゃんの体調があまりよくない・・そんな時こそ出掛ける。
【シニアライフ:二拠点生活】👀目新しいもの大好き🥰自宅ごはんと今日のこと。。
負の遺産
アイロン
のっ取りされたインスタ
怒声飛び交う中、黙々とパンケーキを食べる
#カメラの中の最新の写真は
#いつもとる写真のポーズは
✂️60代 ファッションビル内の 1000円カットに行ってきた〜(後編)
ヨウ素が爆増!? ChatGPTの栄養計算にびっくり【60代ダイエット実験】【5月16日】
お試しキルティングと母のところへ
【シニアの暮らし】振り返り日記「母とのお別れ日記①」。。
【シニアの暮らし】家ごもりごはん🍚。。
「 ご挨拶 と お知らせ 」2 0 1 9 . 1 . 1 4 . いつも、当「Ki-Kiの言葉の魔法」を、読んで下さって、ありがとうございます。.「毎日…
2018年10月頃から投資による運用を始め、3か月ほど過ぎましたので軽く振り返りをしたいと思います。先に結論から書いておきますと、10月から市場が下落し始め、11月に持ち直しプラス...
世間では糖質制限がちょっとした話題になってるとか最近知ってへぇ( *´ ︶ `* )って感じ。https://www.google.com/糖質制限食の例(画像)確かに、主食のパンとか、ご飯を食べない時は、食後の睡魔は殆ど無かったけど最近は、和食が増えてきてご飯もよく炊くように成って食後の血糖値が上がってるだろうと思われそうな食後睡魔が増えてまいりましたね。01-16 余り物を詰めただけの50円ランチパン20円 野菜20円 他1...
最近、100均キャンドゥで購入したエコ加湿器(^^) 以前からニトリのペーパー加湿器がすごく可愛くて気になっていて♪ この他にもニトリのネット通販をチェックするとイヌやハリネズミが 水を飲むデザインがあって買いに行きたいなぁと思っていた時に 100均キャンドゥでもペーパー加湿器を発見! 100円でも...
無駄遣いをしたい・・・。 仕事帰りにコンビニに寄って甘い物を買いたい・・・。 コーヒーが欲しい・・・。 でも、我慢。お金は大切だから。 お金持ちになるためには、まず家計の支出を抑えていかなければなりません。 毎日の100円、200円の出費が、積もり積もって大きな出費になります。 私は、最近までコンビニに寄って何か買うということが習慣になっていました。 財布の中身を気にせず使っていたので、気が付けばスッカラカンになることも しばしば。 お金に無頓着すぎだろ自分 ( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン しかし! 年収1億円を目指そうと思ってからは、コンビニに寄ることが無くなりました。 1円でも大切…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
■kujirato-m 先日「文房具屋さん」で、ペンを購入したことを書いたのですが 予想よりも文章が長くなってしまい 案の定 その時に一緒に買った、新しい手帳のことが全く書けなかったのでし
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
だいぶ昔になる。まだ姪っ子たちが小さかった頃、母が誕生日祝いだったかクリスマスだったか・・に何をあげよう、と悩んで、一緒に考えて妹宅に贈った、織り器と編み...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。