バンコクで生まれ育った魔女がお届けする面白い日々 あわて者といわれるけれど私はいつも一生懸命。愛するタイランドと日本そしてハズバンド。 両手いっぱいの幸せと頬笑みをあなたにも
「誰かが泣いていたら、ともに泣いてあげなさい」…はじまりの人は、暖かな新生宇宙の夢を語ります。まもなく宇宙の夜明け。新宇宙との唯一の結節点「月見ノ里」は、帰還をめざす魂の最終列車の始発駅です。
人生はなかなかに試練が多くて。7回転んでも8回起き上がるために、私に力をくれたモノたちを記録します。どんなところが魅力なのか、どんな風に心に効いたのかを、できるだけ丁寧にエッセイの形に綴り、1枚の写真とともに載せる形でお届けします。
「国民年金支給額の老後人生」第13章 「老後は友人と縁を切れ」ブッダが語った3つの教え
new! こころの風景「老後は友人と縁を切れ」 ブッダが語った3つの教え 老後 友達がたくさんいたら楽しいはずと思う方が多いかもしれませんしかし仏教の教…
『疑惑 JAL123便墜落事故 このままでは520柱は眼れない』/感想・レビュー・試し読み-読書メーター↑試し読み あります ↑1993年 第一刷出版されてから年月が経っているから図書館でしか見つからないかな?と思ったけど、ペーパーバックで出ていた↑>85年、520人の生命を奪ったJAL123便墜落事故。事故をめぐる政府・事故調査委員会の不可解な姿勢の裏に何が存在したのか。8年の歳月をかけ、「隔壁破壊記」の虚偽を暴き、真相...
朝からお天気よく さて今日はデスクワークにはげもうぞ、っと 思ったらライトがプツリ、しーんと部屋がして そういえば本日午前中停電のお知らせあったわと 気が抜けてお外で日光浴 はらはらと白い雪のように花びらが舞い なんだったっけと上空見渡せば 藤の花がもう頭上の木にまでからみつき 花を風にとばしてる なんという生命力の強さ 森を歩くと陽だまりが道すじつくってくれている でもね この停電はまた森の奥の太陽光発電設置のためのもの 太陽光発電に云々言うつもりもないし、そんな簡単な問題でもないけれど 小鳥達や蝶や虫達の居場所はなくなってきた でもね 森の空き地に家を建てて住んでる私や人間達だって同じ事を…
奥飛騨温泉号オートキャンプ場は山々の景色と気候もよくて過ごしやすいのと、何よりキャンプ場内に温泉施設があるという贅沢な環境が魅力的、1泊だけでしたが良いキャンプでした。
庭の牡丹の花も終わり 枯れた花の茎を剪定する こうしていくと 来年またきれいな花をつけるのだ 五月も後半 動くと汗ばむ陽気 考えたらあと十日もすれば世間では衣替え まさに初夏から夏への気候の変調期だ&
礼拝宣教ガラテヤ4章8-20節昨日の雨風で少し散ってしまいいましたが、教会の玄関前のバラ(アンジェラ)が満開となってからは、「おー」「かわいい」「きれい」と歓声をあげているのが教会内にも聞こえてきました。そうした中先日は、中年の女性の方が「お話しを聞いてください」と訪ねて来られ伺うことになりました。細かい事情は話せませんが、その方は1年前に4年以上務めていた医療事務の会社のことでいろいろと悩みぬいた末に、感情的になって辞められたそうです。その後、次の職場に就くも職場関係が難しくすぐに辞められたということでした。この方は1年前に自分が取った行動にずっとさいなまれ、自分を責め続けておられたのです。お寺にも行かれて相談したけど、自業自得だ、と言われてへこんでしまったそうです。又、占い師のところにも行かれたそうで...キリストの御姿とされて
卵生産の裏で 年間2億ものひな鶏が「処分」され続けているこの国
物価高 食糧供給が滞っている状態にもかかわらず 日本の食料って 大量に生産されて大量に廃棄される 年間の食料廃棄量 約2000万トン この内 いわゆる食品ロスが632万トンという毎日(乳児を含めた)全国民一人が 1日に茶碗一杯の
昭和の価値観 最近 テレビでもラジオでもネットでも いろんな所でそういうことが話題になる 昭和世代と今の若者の価値観・意識の違いそんな比較がされる がんばること 根性 努力 そういうことが昭和の価値観
ホームセンターで158円で出ていたゴーヤの苗 当初は 葉っぱの色も厚みも薄く ちょっとひ弱に見えましたが … それでも赤いポットに入った苗は可愛らしく これと選んで買ってきました ちょうど二週間が経ちました … 葉は大きく濃い緑に しっかりと成長しています 葉数も増え 細い...
よそのお宅に咲くのを見て欲しくなったクレマチス 数年前に 満開に咲く鉢植えを買ってきました この時期になると勝手に葉をつけ つるを伸ばし ピンクの花を咲かせてくれます まだ咲き始めたばかりなのですが、 蕾がたっくさんついているので 次々に咲くだろうと思います 一気に咲けば ...
心からの幸せを〜愛し合う夫婦になりませんか?ゼロリセット®セラピスト照屋ゆきこ※ゼロリセット®とはイメージセラピーで感情、信念、トラウマを統合してゼロにしてゆ…
過去通い詰めたおかげで電車やバスを使って広範囲を楽しむことが出来るのが京都の町そういう場所を自分が持てたことが幸せです 歩きながら世の中のあれこれを見る自分と…
作品: a-2422 春の虹彩に揺れる夢見草 Pure Heart's Echo
絵画: a-2422 春の虹彩に揺れる夢見草 Pure Heart's Echo a-2422 春の虹彩に揺れる夢見草 Pure Heart's Echo 戒's gallery (GalleryGai) 詩:春の虹彩に揺れる夢見草 Pure Heart's Echo 春の朝の薄明 庭に舞い降りる光の粒々 萌黄の衣を纏う 夢見草 柔らかな息吹に 子らの清らかな魂は揺れ 子らの小さき光 天真爛漫 幸せのシャボンに包まれ 家族は喜びに満ちる ‐戎‐ Poetry. ”Pure Heart's Echo” In the faint dawn of spring, Li
前回、天の川銀河の中を星々がまとまって回転していると書きました。 大宇宙には、たくさんの種類の銀河が約3,500億個もあり、 天の川銀河と同じように回転しているそうです さらに 私達の天の川銀河も他の銀河さん達と重力の影響をうけ繋がっています。 繋がった銀河の集団を銀河団と呼び 私たち天の川銀河は局部銀河群という所に属します。 さらに さらに 銀河団が集まったものを超銀河団と呼びます 局部銀河群は ラニアケア超銀河団に属し やっぱり みんなで回転しているのです😁 大宇宙には、いくつもの超銀河団が存在します。 太陽系は 家族で 天の川銀河は 日本国で ラニアケア超銀河団は さしずめアジアで そう…
small things=取るに足りないこと、小さきこと、小さいもの。 日常のいたるところに転がっている取るに足りないような小さなできごとやものごと、かすかな気もちの動きをすくい上げて言語化していくこころみ。
悠々緩々に憧れてる。いつまでもたこさんウィンナに心が弾んでいたい人の日記
自分の毎日を見つめる、ひとりの人として普通に堂々と生きり、今の自分に安心する、今の自分を愛する、そんな私の日記です。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)