読書記録 捨てたい人捨てたくない人
江ノ電に乗ったよ。
今年買ってよかったもの
パソコン苦手意識を克服【第2回】「ブラウザ」って何?ネット初心者の第一歩
ズッキーニ苗植え付け&ダイコン収穫☆葉山農園(4月初旬)
弾丸 滋賀旅行!
『桜』と『炊き込みごはんのおにぎりのお弁当』
自然のまま、焦らず、有るものでの生活
日曜日はユックリと
【ミニマリスト主婦の楽天お買い物マラソン購入品】母の日のギフトと日用品の買い足し
【ミニマリスト主婦の愛用品】ズボラな私が使いこなすメイクポーチの
年間100冊以上の本を読む彼女の本棚『まなの本棚』 読書感想文
スプレーバラ/楽天お買い物キロク 4月
何役にも使えるレンチンできるボール
ウェジウッドを揃えてご機嫌♡
変人万歳♪♪
アラフィフ、童心にかえる
30万人が聴くFMラジオ番組の収録を終えて&人との繋がりが人生を豊かにする
ブログ書くのめんどくさい日も、人生と向き合ってる件
週10時間未満でもIRONMAN70.3を走り切る!&毎回会話が弾む焙煎体験
トランプ関税でクラッシュする相場を見ながらメンタルを整える
感謝のオレンジ色のバラ
人生の楽園&明日は大好評の焙煎体験
『老子』を読み返してみた・・・52.渋沢栄一翁に物申す?
品よくパキッと若々しく
今が一番幸せと言える人生&取材オファー
我慢をやめよう。あなたの魂は、自由を求めている
『最高の人生の見つけ方』*私の楽しみ方*
【30日間無料体験あり】忙しい主婦におすすめ!「聴く読書」 Audible(オーディブル)
想定外を掴むチャレンジ
バンコクで生まれ育った魔女がお届けする面白い日々 あわて者といわれるけれど私はいつも一生懸命。愛するタイランドと日本そしてハズバンド。 両手いっぱいの幸せと頬笑みをあなたにも
「誰かが泣いていたら、ともに泣いてあげなさい」…はじまりの人は、暖かな新生宇宙の夢を語ります。まもなく宇宙の夜明け。新宇宙との唯一の結節点「月見ノ里」は、帰還をめざす魂の最終列車の始発駅です。
人生はなかなかに試練が多くて。7回転んでも8回起き上がるために、私に力をくれたモノたちを記録します。どんなところが魅力なのか、どんな風に心に効いたのかを、できるだけ丁寧にエッセイの形に綴り、1枚の写真とともに載せる形でお届けします。
朝からお布団干したり、シーツを洗うなどしている。 仕事をしていた日中の平日、お布団を干しているお家の様子を羨ましく見ていた。たくちゃんには「黄砂が飛んでるんじゃない?大丈夫?」と言われたが、確かにその心配もあるが、それでも憧れの平日布団干し衝動には逆らえない。 ちなみに私、「花粉症」はない。昔はヒノキなどのアレルギー検査のほぼ全てにひっかかっていた。でも数年前に検査したところ「ゴミ・ダニ」以外はマイナス判定だった。人体は環境に馴染み、順応し、変化するのである。「黄砂」とか「PM2.5」の検査項目はなかったが、これらに関してはあるんじゃないかと思っている。 やっとこさ。調べてみる。我が市の現時点…
火星人がスクスクと新芽をつけて伸びている。店の隅っこで埃を被って埋もれていた火星人。横っちょからも新芽が出てきた。 今朝、洗濯ものを干しにベランダに出ると、昨夜、雨が降ったらしく、空気がモワっとしていた。庭から湿っけた土の匂いが上がってくる。この空気は好きではない。春は良いが、ただでさえ芽吹きのエネルギーにやられてしまうのだから、湿っけた空気に追い打ちをかけられるのは勘弁だ。 新しくしたブログ 設定で、コメント欄が「はてなブログにログインした人のみ」になっていた。最初の設定だとそうなるんだ。もう一回設定を見直さなきゃ。 今まではブログを新しくすると、アレとかコレとかいろいろいじって楽しんでいた…
見つかってから、ホルモン療法と放射線治療を約一年にわたってやりました。放射線治療は体力を奪われて何もできず病院からかえって寝たままという事もありました。それで放射線の治療が終わった後、膀胱がんが再発。一度の手術ではダメで再手術。退院したけれども体力は大分奪われているし、妻が亡くなったのですべて自分でするので食事なども作るのがつらい。今日はマンションの体操の日で3週間ぶりに出た。先週は胃カメラで先々週は妻の月命日だったので行けなかった。これだけでも1時間運動すると疲れてしまう。一昨年に前立腺癌が
最近 、出品当初の様なブームが また来たかのようなフリマサイトの本の事 まだまだ沢山残っていましたが どんどん ばらばらと、 順調に買って頂けています 一昨日は数冊も、そして昨日もと また 📚️📚️ これは ・・・😮 もしや 、😲 携帯下4桁の合計数を元にした占い方...
ミニマフラー?&【読書】明治維新の謎&クイーンのジュニア向け2冊
ひと玉が編み上がって、読書は前から謎に思っていた明治維新あたりの歴史を… なるほど!それなら納得いくかもしれない。と思った本 ↓ と『三流の維新 一流の江戸 「官賊」薩長も知らなかった驚きの「江戸システム」/感想・レビュー・試し読み-読書メーター著者の 原田伊織 ←読書メーターのおすすめ 氏の本は読みやすくて説得力があると思ったので、他の著書も読んでみたいです。それから、エラリー・クイーンのジュニア向け探...
新年度が始まり 初々しいスーツ姿の新社会人が街にあふれる季節化粧品の売り上げも高まる時季だ ところで その化粧品を製造する過程で 多くの動物たちが実験台にされているのをご存じだろうか? 化粧品の成分って すべて
今朝歯を磨いていたら 右上あごの詰めものが取れてしまったもう10年前に治療した虫歯の詰めもの日ごろ 気にも止めていないけれど その部分が欠けるだけでも噛み具合が何となくすっきりしないさっそく 歯医者さんに予約をした水と空気みたいな というけ
「男らしさ 女らしさ」でなく 「私らしさ」が大事にされる社会
多様化する社会そんなことが国をあげ世界をあげて言われているけれど なかなか人間の差別や偏見は根強いものがある LGBTということがいわれる女性・男性の同性愛 社会的性別を超えた恋愛や 自分の信じる性で生きること性に対する感覚は微妙 そして他
4月、新年度なので私も心機一転、寒くて曇り空、お仕事先にも歩いて運動にいたしましょう、家をでて、歩きだしたら写真には写らないけれど、あられがポロポロ風に乗って舞っていて、なんだか寒いけれど、冷蔵庫のなかに居るような、なんとなくひんやり気持ちよく、下り坂なので楽しくて だんだん森に近づいてきました きれいだなあ、と見ながら歩き、10m位は下ったと思う あられが雪にかわり、ふわふわ雪が風に舞って、細かく流れて、きれいだなあと、立ちどまってすこし見てました 4月です やっぱり降りました、といっても冬さよならのなごり雪 4月です 私にとって、大きな節目となる年度のはじまり、ずっと臆病になってセーブして…
おやすみぼくの大切な人遠くはなれて会えないけれどおやすみぼくはあなたのことを想っているよどんな時でも淋しくないかひとりの夜は話す相手はいるのだろうかおやすみ今夜あなたのために灯りをひとつともして眠るよ淋しくないかひとりの夜はひざをかかえて泣いてはいないかおやすみぼくの大切な人今夜またとどかない子守唄*** 【おやすみ】作詞作曲 谷山浩子 https://youtu.be/tCW6B11w_CA?si=-Jk9v4leSwrZ-Pam🌌 *:.。. 🌕 .。.:* 🌌今日は、久々に、北海道神宮に参拝させて頂きました。写真などは、後日、まとめて投稿させて頂きますね。ご興味がありましたら、遊びに来て頂けると、うれしいです。(^^)境内には、タイ人と中国人の方々の...【おやすみ】久々の北海道神宮
「我が人生を振り返って 第5章」 少年時代の風景 「からたち日記」
「 我が人生を振り返って」 第5章 少年時代の風景 「からたち日記」 この小さな島に移り住んで14年 皆さんのように旅行写真も 粋なレストランの美味し…
2025年4月7日TBSNEWSDIG戦後80年で最初の“慰霊の旅”天皇皇后両陛下の「硫黄島」訪問を長編掲載犠牲になった日本兵の鎮魂を祈られる戦艦「大和」の沈没から80年目の日に天皇陛下と皇后陛下が硫黄島をご訪問、雨は日本を守ってくれた英霊たちの涙でしょうか。英霊たちが命がけて守ってくれた天皇陛下を中心とする日本は男系男子によってつながれてきました。折本議員のツィートにあるとおり、現在を生きる国民のみの世論によって皇位継承が左右されることがあってはなりません。この日本の国柄を壊したい左翼勢力による選択的夫婦別姓制度の導入の声と皇位継承者である悠仁様への誹謗中傷が凄まじいことになっています。戸籍制度も悠仁様も守られなければなりません。国会議員たち、頭のネジを締め直してください。天皇皇后両陛下が「硫黄島」をご訪問
午前は整形外科へビタミンDの飲み薬をもらいにビタミンDは日光に当たらないと出来ない寒かったり猛暑花粉黄砂等なかなか難しいキノコ🍄🟫もそう毎日食べられないしからば薬のお助けを借りなくてはならない。のでお薬をもらいにひと月分骨を丈夫に今夜の夕御飯ピーマンのチーズ詰め豚肉巻き付け合せミニトマトブロッコリー🥦豆乳スープ昨日の残り納豆🍷今日も見ていただきありがとうございます😊午前は整形外科今日の夕御飯
庄野宿を過ぎて 街道の集落過ぎて安楽川 鈴鹿山脈望み十勝の景思う コメントに ふと里ごころ とありますね 弥二さん喜多さんにも同じような旅情が芽生えたのではないでしょうか
悠々緩々に憧れてる。いつまでもたこさんウィンナに心が弾んでいたい人の日記
自分の毎日を見つめる、ひとりの人として普通に堂々と生きり、今の自分に安心する、今の自分を愛する、そんな私の日記です。
「誰かが泣いていたら、ともに泣いてあげなさい」…はじまりの人は、暖かな新生宇宙の夢を語ります。まもなく宇宙の夜明け。新宇宙との唯一の結節点「月見ノ里」は、帰還をめざす魂の最終列車の始発駅です。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)