7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
今年度2回目の試験が終了しました‼︎
復縁成功の鍵はコレ!二度と別れないためのルール術
7/5の宅飲み(天ぷらとコスパのいい日本酒で優勝!)
シャバの空気とショートヘアと、黄色いお花。
日常いろいろ
2025野良その27(収穫5他)
2025野良その28(収穫6トマト)
【フィンランド・ヘルシンキ旅】ヘルシンキ市立美術館は最終金曜日が無料!トーベ・ヤンソンと草間彌生
Gより怖いものを見つけた朝…な話
身体に良さげなことやってみた 上半期ふりかえり2025
別れた後の自分磨きは、復縁の起爆剤になる?
令和7年7月7日
【SG在住者まとめ】シンガポール人とマレーシア人親族ネタ(日常・生活費・学校・仕事等)
食べることって、楽しいことだと思うんだよな
綿レース糸40番(細)を棒針で編んでみる&【読書】編み物ざむらい(4?)
レース糸20番で編むソックス&【読書】気象予報士・蝶子の推理
レース糸20番で編むソックス&【読書】『梟のシエスタ』『傑作はまだ』
ダイソーの20番レース用糸でソックスを編む&【読書】続き
生き方に迷う50代主婦におすすめなのは読書
ディズニーの始め頃のアニメで語学とバレエを習う気分☺️(息抜きタイム)
サラッと感のリネン糸を編みつつ読書は科学的な話題の謎解きへ
「どんな本を読ませたらいい?」に答えます!小学3年生におすすめの絵本・知育本まとめ【親子レビューつき】
SFと謎解きと麻(リネン)のカーディガンとソックス
麻綿ソックス手編み&【読書】『疑惑』
【読書】『墜落の村』『御巣鷹の謎を追う』
綿麻ソックス手編み&読書は謎を追い続けて
夏に快適な綿麻のソックス&読書は謎の探求ばかり
葉隠入門レビュー 三島由紀夫
綿100%手編みハンドタオル&ソックス【読書】明治維新という過ち2
バンコクで生まれ育った魔女がお届けする面白い日々 あわて者といわれるけれど私はいつも一生懸命。愛するタイランドと日本そしてハズバンド。 両手いっぱいの幸せと頬笑みをあなたにも
「誰かが泣いていたら、ともに泣いてあげなさい」…はじまりの人は、暖かな新生宇宙の夢を語ります。まもなく宇宙の夜明け。新宇宙との唯一の結節点「月見ノ里」は、帰還をめざす魂の最終列車の始発駅です。
人生はなかなかに試練が多くて。7回転んでも8回起き上がるために、私に力をくれたモノたちを記録します。どんなところが魅力なのか、どんな風に心に効いたのかを、できるだけ丁寧にエッセイの形に綴り、1枚の写真とともに載せる形でお届けします。
綿レース糸40番(細)を棒針で編んでみる&【読書】編み物ざむらい(4?)
何故? レース編み用の細い糸を棒針で編んでみようかと思いついたか?…わけを言いますと…↓編み物ざむらいシリーズ を読んでいると手袋を見事な技巧(主にメリヤス編み)で編むと言うシーンが、たびたび出てくるので…この最近の暑さでもあり💦白いレース糸が、見るからに涼しそうだし☺️(レースの手袋はハードル高すぎて無理だけど、メリヤス編みぐらい試しに…)ちょっくら挑戦してみようか? なんて😅今年の3月に出版された作品...
第19章 こころの海外ひとり旅 オランダ・ユトレヒト 水辺風景運河
「こころの海外ひとり旅を巡って 第19章」 ユトレヒト 水辺風景運河 オランダ 人生第2章の60歳代はクラインガルテン山里田舎風景の中で春夏秋冬冬の…
昨日は、お昼間に 娘とイオンモールへ行ってきました 早速 お土産にもらった白いショルダーバッグも使わせてもらいました♪ 小ぶりなのに 見た目以上にたくさん物が収納出来ると分かり、より気に入りました😌 これから夏中 重宝しそうです 家で待たせている愛犬がいるため 短時間で...
以前 伊勢神宮に行ったら 境内で鶏が飼われていた 神官の方にうかがうと 鶏は神の使いとされ「神鶏」と呼ばれているという 日本の神話に出てくる神様って大体 使いとしての動物(神使)をもつ(よく知られているのは稲荷神の狐だが
日中は猛暑 けれど そんな一日が終わった夕刻の涼しさよ 一日のしんどさも何も すべてこの一瞬のためにあるのではないかと思えるような夏の夕刻の涼風にはそんな憩い感がある 夏の夕刻や夜の楽しさや憩いのひととき&nb
蒸し暑い7月の日の午後 冷蔵庫で冷やした梨がおいしく感じられる 梨と言えば二十一世紀梨がまず思い浮かぶ 現在は鳥取 長野が名産地とされるこの梨実はそれとは離れた千葉県松戸市(かつての八柱村)がその発祥の地だという&nbs
気がつけば、6月1週目が終わり。なにかをしているのに、天から垂れた釣り糸か、背中についてる大きなねじで、ひたすらただただ動いているような感じ。 でも、忙しいという言葉の感覚とはちょっと違い。 いろいろやらなくちゃいけないのに考えこんでいたり、椅子のなかで熟睡してたり、ポイントたまったからと夏用ファンデーションを買おうかとネット見ていたり、、、今やることじゃないのにねぇと。 母のところで、動くものかと半日ずっと過ごして母の部屋でうとうと眠っていたり。 仕事もひとつひとつ全部こなし、連絡をもらった仕事までも、ちゃんとやっている、 つもり。 それなのに、机の上はどんどん散らかり、とうとう、作業ができ…
主日礼拝宣教民数記9章15-23節短い梅雨が明け6月末より体温に匹敵するような猛暑が続いております。そういう荒れ野のような中を、いつものように集われた方、また久しぶりにやっと集うことができたという方、又初めての方とご一緒に、主に礼拝をおささげできる恵み、喜び、その尊さに感謝します。今月の礼拝から4週に亘り、旧約聖書の民数記を読み、御言に聞いていきます。民数記はイスラエルの人々がエジプトの国を出て解放された翌年、シナイの荒れ野にいたときに主なる神の命を受けて、指導者モーセがイスラエルの共同体全体の人口調査をしたことから、民数記と呼ばれていますが。そこには、シナイから約束の地に向かうイスラエルの人々を導かれる主なる神さまとの関係性が、焼けつくような暑さと険しい「荒れ野で」の生活や営みを通して、記述されています...世の荒野を旅する私たち
こどものころ、教科書で初めて芥川龍之介を見たときあれ?待てよ。 ちょ、待てよ。(キムタクのつもり) なんだか祖父に似てる~ (画像はWikipediaより。勝手に拝借したので一部だけ)…ってそういう問題ではないか 祖父が亡くなって久しい現在ですが、そ~だ、比べてみよう!と思い、祖父の若いころの写真がどこかに残っていないかと探しました。 あったあった! ほら… と、よ~くみたら全然似てない!(爆) 大家族で育った私は毎日、祖父の顔を見ていて、祖父は芥川龍之介だと思っていたのですが。(おぃおぃ) よく見ると似ているのはヘアスタイルだけか…🤣 にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます 。。。。…
序章──BBQなんて、誰が行くかっての 浜当目でも、安倍川のフナヤマでもいいらしい。「どこでもいいからBBQに連れてって」って、女子たちが言う。 ……いや…
ちゃんと歯磨きして寝たのになんだか口の中が重い。あれ?舌の感じがいつもと違う・・・?そう思うときにちょっと思い出してみてほしい。そんな舌のはなしです。 こん…
あたしは、子どもの時から自信のなさ、劣等感、 自己価値の低さ、自己肯定感の低さをいつの間にか抱いていたけれど、 ふと思った事が、 あたしの潜在意識(無意識)の中では、 自信のなさ、劣等感、自己価値の低さ、自己肯定感の低さを抱きたいとか、 抱かなければいけないって思ってるのかな?っ...
こちらの記事の下にある虹の写真は、7月1日にかかった虹です。 私は今まで引っ越した回数が比較的多めで、 過去に住んでいたお家からは、虹🌈が見えた事は一度もありませんでしたが、 今住んでいるお家は、条件が揃うと空にかかっている虹を窓から見える事があるのですが、 この短期間に虹(し...
こどものころ、教科書で初めて芥川龍之介を見たときあれ?待てよ。 ちょ、待てよ。(キムタクのつもり) なんだか祖父に似てる~ (画像はWikipediaより。勝手に拝借したので一部だけ)…ってそういう問題ではないか 祖父が亡くなって久しい現在ですが、そ~だ、比べてみよう!と思い、祖父の若いころの写真がどこかに残っていないかと探しました。 あったあった! ほら… と、よ~くみたら全然似てない!(爆) 大家族で育った私は毎日、祖父の顔を見ていて、祖父は芥川龍之介だと思っていたのですが。(おぃおぃ) よく見ると似ているのはヘアスタイルだけか…🤣 にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます 。。。。…
応援したいのは、 自分らしく生きたいすべての女性とその姿を見せることで、 世界は安全だ、ということを背中で見せて生きたいと願う女性たち。 「自分を知り、わたしを生きる」生き方にシフトチェンジしていくことをサポートいたします。
small things=取るに足りないこと、小さきこと、小さいもの。 日常のいたるところに転がっている取るに足りないような小さなできごとやものごと、かすかな気もちの動きをすくい上げて言語化していくこころみ。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)