【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
4/1より、足立区産後ケア訪問型が始まります
牛乳パックで幼児用の平均台を手作りしよう!期待できる効果は!?
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
いびき報告は要らねぇよってこと。
木村沙織の母としての素顔:2歳長男との愛らしい瞬間
【ココアとミックスフルーツのスコーン】間食と早く食べさせるために…音楽教室へGO!
「なんでもないことにイライラする!」が変わったワケ
「ちいかわちろるちょこ缶」を探して合計4缶GETできたお話。残念ながら1種類GETできず
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
【白パン】イチゴがある時ぃ~♪6年生は中2の夏に部活が…そして進級祝いが届きました♪
雨の日の家遊び
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
買ってよかった水筒カバー!入学・入園準備にもおすすめ✨
夫が寝た後に|近藤千尋さんが紹介したベビーグッズ3選!
ビジーボード 手作りは危ない?100均でOK?モンテッソーリとの関係も
買ってよかったバウンサー squee スクイー izxi いつくし 出産準備にも
0歳3ヶ月ベビーのマザーズバッグの中身👶おすすめマザーズバッグも!
次女生後100日👶手抜きで豪華にお食い初め
【出産準備】便利だったもの・要らなかったもの
【2025年新入園・入学】入園バッグセットおすすめ7選【おしゃれ】
【マザーズバッグの新定番】夫婦で使えるTHEATHEA 多機能ペアレンツリュックは育児バッグ以上に使える!
使わないおくるみをスリーパーにリメイク!簡単に作れて長く使える!
【口コミ】エアラブウォーム2は いらない?ベビーカーの寒さ対策に!特徴を徹底解説
車内での子供グズリ対策! ゴム固定で取れる心配なしのタブレットホルダー!
はじめてずかん1000 タッチペンのみ購入可能!故障かな?と感じた時の確認ポイントも
産後、急いで買ったピジョンの電動搾乳機「Handy Fit+」の口コミレビュー。
プーメリーの新型と旧型の違いを比較!何が違う?機能や見た目を紹介!おすすめは?
【一条工務店】蓄電池を後付けして、太陽光発電の変化をレポート|2025年1月期|
卒FIT 電化上手から電気プランの変更も考えてみる
【一条工務店】蓄電池を後付けして、太陽光発電の変化をレポート|2024年12月期|
「生活スタイルに合わせた電力選択|シン・エナジーの料金プランと口コミ」
どちらがお得?コスモでんきと中国電力を比較|お得に乗り換える方法
燃料費調整額の上限ありとなしではどちらがお得|賢く節約する方法
電気料金がまた値上げ!?手軽に対策できる新電力3選
【一条工務店】Looopでんきは、太陽光発電だけでも(蓄電池なし)お得になるか?
リミックスポイント様からのご紹介! 新しい出会いに感謝!
なんか最近電気代が安い。太陽光発電あり自宅の電気使い方戦略
【一条工務店】Looopでんきに切り替えて‥電気代はお得になったのか!?
東京ガスのでんきに乗り換えた
【一条工務店】Looopでんきへ切り替え
【一条工務店】電気と向き合って電気代の削減へ
Looopでんき、無事切り替え完了。
高円寺にある日本の手仕事・暮らしの道具店「cotogoto」質が高くて使いやすい料理の道具や器たちがたくさん置いてあるお店で 店内は「ていねいな暮らし」という言葉がぴったりな素敵なお店。高いけど、その分長く使っていける予感のするセンスのいいものたちばかり置いているし 時期ごとにフライパン展や革財布展をやっていていつ行っても飽きないお店で大好き。店内に入ると漂っている「ていねいな暮らし」の雰囲気のおかげで 「ちょっと不便だけど別にこれでいいや」じゃなくて 「快・不快を見逃さない、ていねいな暮らし」をしたいっていう 自分の中にある気持ちの背中を押してくれる不思議な魅力がある。だから、お店に入って道…
こんばんは。今日もお疲れ様でした。今日は外れてしまった銀歯の付け直しに行ってきました。前回外れたのはいつ頃だったか日記を振り返っていたら見つけました。この記事を書いた前日、つまり去年の11/23に取れたみたいなので4ヶ月で再び取れてしまったことになります。。ス
こんばんは。今日もお疲れ様でした。今日から4月です。4月といえばエイプリルフールです。何にもしてませんけどね。。今日も仕事は1人。昨日は同僚が帰られてから急に寂しくなりましたが、今日は完全に仕事モードになり、朝からちょっと「えっ!」ってなったこともありました
【日記】2025/03/31(月) 3月も終わるのにまだ寒いね
こんばんは。今日もお疲れ様でした。土日はたっぷりと眠ることができ今日月曜は、月末恒例の棚卸しの日でした。月曜から棚卸しは少々気分も重いですが、意外とスムーズに終われました。今回は数えやすかったので助かりました。やり直しもなかったです(多分上司が確認してくれ
高円寺にある日本の手仕事・暮らしの道具店「cotogoto」質が高くて使いやすい料理の道具や器たちがたくさん置いてあるお店で 店内は「ていねいな暮らし」という言葉がぴったりな素敵なお店。高いけど、その分長く使っていける予感のするセンスのいいものたちばかり置いているし 時期ごとにフライパン展や革財布展をやっていていつ行っても飽きないお店で大好き。店内に入ると漂っている「ていねいな暮らし」の雰囲気のおかげで 「ちょっと不便だけど別にこれでいいや」じゃなくて 「快・不快を見逃さない、ていねいな暮らし」をしたいっていう 自分の中にある気持ちの背中を押してくれる不思議な魅力がある。だから、お店に入って道…
【日記】2025/03/30(日) ハリセンボンのYouTubeは癒される
こんばんは。今日もお疲れ様でした。今日は...とにかく寒かったです🥶この前まで気温20℃近くあったのに、また一桁台に戻っていました。雨が降ってないだけマシではありますが、それでも寒いもんは寒い!ということで、今日は特に外に出かける用もないので1日家にいてこたつ
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)