玉湯町・旧大谷小学校を訪ねる
ミナカフェに皆川さんが描いた絵
人にも動物にも優しいカフェは・・・
茶道と美術館と呉服展
☆彡大阪・関西万博 魅力なパピリオン
スタバの新作フラぺが期待以上だった!
那須「カフェ ジェラート まじょの森」メニュー
“カフェ トロワ”のオムライス
シニア老人に生きがいは必須
ひさしぶりにおともだちに会えた♥
再開したイオンラウンジ大阪ドームシティ店に行ってみた
ミスドのモーニングコーヒー
メゾンカイザーのショコラスコーンを店内で &COFFEE MAISON KAYSER
びっくりやランチからの…石垣屋でまったりタイム🍵
東京界隈グルメ日記56「風舎by FUSHATHÉ」東京都調布市
#ひとり時間の贅沢を感じる過ごし方(アメブロの投稿ネタより)
どこのカップ焼きそばが好き?道民の私はコレ!
【ブームと逆行する】朝のひとり時間は詰め込まない。
ひとり時間にオススメ!今すぐ始めたくなる【編み物】メリット5選
【愛猫が好きなものは?】アラサー全力で遊んでみた
【sora coffee&scone】街に愛されるスコーンのお店。
趣味は植物を育て愛でること。スクスク育つ秘密は「ひとり時間」にあり?
年貯蓄額250万円の節約ガチ勢が、食費の節約やめた理由
【メンタル不調主婦】ベランダでソロキャン
【ローソン】マインドフルでソロ飲み
還暦女子、推しのきっかけは、ストリート!!
毎日弁当シュフがあの調理器具、使ってみた
レンタカー?カーシェアリング?【キャンプ】
若さゆえの痛みに効く薬曲「SEVENTEEN|青春讃歌」
【肉のみつい】人生初の立ち飲み屋は大阪で。
総務省が公表最新の2024年における二人以上世帯の平均貯蓄は1,984万円 過去最高額を記録
平均貯蓄は「1984万円」も…約7割の世帯が届かない現実とは? 総務省が2024年(令和6年)の「家計調査報告(貯蓄・負債編)」の平均結果を発表しました。それによると、二人以上の世帯における1世帯当たりの貯蓄現在高(平均値)は1,984万円と、前年より80万円(4.2%)増加しました。6年連続の増加で、統計上は過去最高額となっています。 一見すると、日本の家計は堅調に見えます。加えて、勤労者世帯に限ってみると、…
猫風邪は「一度かかると治らない」という認識は、一部事実を含んでいます。 猫風邪の主な原因となる猫ヘルペスウイルスと猫カリシウイルスは、感染後も完全に体内から排除されることが難しいことから、症状が抑えられても完治はしないと言われているのです。 特に猫ヘルペスウイルスは、症状が治まった後も神経節に潜伏し、猫の免疫力が低下した際などに再活性化して、再び症状を引き起こすことがあります。 この再発を…
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 昨日は仕事がかなりハードで 足が棒になってクタクタに疲れたので 夜は、ビール(ふうの発泡酒)を飲んで 9時過ぎにベッドに入りました! とにかく足が疲れてたので、
世界で1番ダイヤモンドの生産量が多いのはロシアで、2023年は3730万カラットを生産している。2510万カラットのボツワナを追い抜いて世界1位となった。 【ダイヤモンドの生産量ランキング】 1. ロシア 2. ボツワナ 3. カナダ 4. アンゴラ 5. コンゴ民主共和国 6. 南アフリカ 7. ジンバブエ 8. ナミビア 9. シエラレオネ 10.レソト 【クイズ】世界で最も「ダイヤモンド」の生産量が多い国はど…
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 私はこれまでちょっと事情があって ふるさと納税 は、やったことなかったんです。 ムスメ夫婦が同居してたときは マスオさんがふるさと納税大好きだったんで 私もいろいろその…
5/29 木 ☁ 20゜ 出4:45 入19:01 昨日はマイナンバーカードの事で 市役所でほぼ1日が潰れました。 本当に、こう言うのは苦手 面倒 嫌い もうすぐ75歳 後期高齢者………🤢 足腰 目 耳 鼻 アッチコッチ潰れ 老婆1人暮らしでよ〜やってるわ。 市役所に行く...
5/28 水 ☁ 24゜ 出4:45 入19:00 おはよう御座います。🙂 ココ4〜5日は寒かったですが今日は 24゜と5月らしい天気🌥️ 今日のブログ記事は食事の話し ご飯に削り節を載せただけ……… コレ、ねこまんま(猫飯)とも言う。 ちょっと野沢菜ちりめんを乗せて ...
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 全く興味もなかった 大阪万博 なんですが・・・ いろんなブログを見ていると、めっちゃよかったという声が多いし 職場の同僚が半月前くらいに行ってきて その話を聞いたりする…
5/27 火 ⛅️ 19゜ 出4:45 入19:00 おはよう御座います。🙂 ココ最近、寒いですね………‼️ 又、電気ストーブを付けてますよ。 今日も19゜セーターを着てます。 昨日は風呂の日300円引きで600円 900円は高いな〜と思いますが 600円だったら行こうと...
意識」や「常識」「識別」など、身近な漢字「識」ですが、送り仮名の「す」を付けた「識す」を何と読むかご存知でしょうか? 「識す」の意味を辞書で調べると、 1.文字や文章などを書きつける。 2.記憶にしっかりとどめる。 と記載されています =「しるす」でした! 「識す」と「書く」は似ていますが、「識す」のほうが文章語的であり、さらに『記憶に残す』という意味の「心に識す」といった使い方も。…
各国の平均睡眠時間の調査結果によると、33ヵ国のうち、日本の平均睡眠時間は最短だった(7時間22分)
〈経済協力開発機構(OECD)が2021年に公開した、各国の平均睡眠時間の調査結果によると、33ヵ国のうち、日本の平均睡眠時間は最短だった(7時間22分)。 日本では、例えば都心に職場がある人が、郊外に住まいをもっていて、長い時間をかけて通勤している場合も多い。睡眠に費やせる時間は、必然的に短くなりがちだ。日本のビジネスパーソンは、通勤電車で不足した睡眠を補っているのかもしれない。言い換えれば、人間はどん…
浴槽にお湯が入っていなくても、浴槽の排水栓を閉めるのは、洗い場の泡が逆流するおそれがあるからです。 洗い場の排水口と浴室の排水栓はつながっているため、髪や体を洗っているときの泡や汚れた水が排水口へ流れると、浴槽へ泡が流れ込む場合があります。 排水栓を開けっ放しにすれば、浴槽が汚れる原因に。汚れが蓄積すると、ぬめりや臭いだけでなくカビの発生源になることもあります。逆流を避けるためにも、排水栓は…
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ むかしむかし、職場の先輩に勧められて 手の届く額で 株 を買ったときがありました。 あれから35年・・・・? その間は買い足しも売りもせず ずっと2銘柄の株を持ち続けて…
久しぶりに、ローソンのからあげ君を食べました。昔、毎日の様に食べていた時と比べると50円強値上がりしてました。 100円クーポンを使ったので満足しています。 北海道に来て、もうすぐ1ヶ月経ちます。 仕事は7月から働きます。 7月からは、弁当持参です。社食がないようなので残念...
豆腐メンタルでもラクに楽しくママライフをおくるための工夫を発信中!在宅ワークのこと、おすすめ育児グッズの紹介、子連れお出かけレポ、お取り寄せ商品のレビューなど執筆中。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)