マイホーム計画の応援とマイホームに住んでからの利用の仕方等を皆さんで話題を持ち合って、より良い暮らしの実現を目指しましょう!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
妻のカード利用額に15,000円越えの案件が!妻が使っているのは家族カードなので、その利用額はカード会社のアプリでチェックしています。妻の利用金額をチェックしているのではなく、私が使った分をふくめ、カードを使いすぎないようにチェックしています。今は超節約生活なので、1万円を超える利用額はめったにありません。そこに、15,000円を越える請求があったので妻にレシートを出してもらいました。それを見ると、GUの利用で1...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
お越しいただきありがとうございます 2021年2月手書き家計簿を締めました まずは4週目の支出内容 <4週目支出>食費 7092円支出合計…
手書き家計簿yui(ゆい)☆おいしく楽しく節約♪
我が家のガレージは物置状態。以前は車が2台あり、これは私の趣味の車を入れていたガレージの状態です。趣味の車(ロータスエリーゼ)は、娘が中高一貫校に合格した時に売却。ロータスエリーゼは、全長が3.8メートルだったので、ガレージの奥には棚を設置。家族で使っているミニバンの全長は、4.7メートルなのでそのままではガレージに収容できません。それなので、我が家のガレージは物置となっています。これを何とかしなければと...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
この節約が必要な事は十分わかっています。でもこれは辛いのですが、効果は大きいです。お菓子の購入で、金額を気にするような事ななかったのですが月収5万円ダウンとなり、買うものすべてが気になります。今回の月収5万円ダウンは大きいです。2回目の月収ダウンで、50代前半からは10万円のダウンです。50代中半となり、月収5万円ダウンの時は、給料アップと保険の見直しなどを行い影響はありませんでした。ですが今回は新型コロナ...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
お越しいただきありがとうございます 2月26日(金)に「10日間ぐらいスーパーでの食材買い出しをしていません」「明日は絶対に買い物に行かなくては!!」とお…
手書き家計簿yui(ゆい)☆おいしく楽しく節約♪
久々に「家計管理」のお話。2021年2月の食費を公開します。ブログ村テーマ 一人暮らしブログ村テーマ ◇家計簿*お金事情*◇ブログ村テーマ 節約生活 2月分の家計簿を〆ました。食費の予算は毎月25,000円。*関連記事* 【一人暮らし】食費1ヶ月15,000円生活、その後。 - フツウノコト。 2021年2月の結果は…… 1週目: 5,807円2週目: 7,505円3週目: 4,784円4週目: 3,889円------------------------------合計: 21,985円(内訳)食料品:18,097円お米・調味料:376円社員食堂:3,512ネットスーパー配送料:0円 食費1…
フツウノコト。
ボタニストシリーズの最高峰と呼ばれている 「ボタニスト プレミアム」 をポチッと注文。 大人気で入荷待ちになっているため1ヶ月後ようやく手元に。使用した感想、白髪への効果や、みんなのクチコミ、あまり知られていないお得な購入方法もまとめてみました。
39からのはじまして
年金や貯蓄だけでは老後生活が立ち行かなくなり、生活が困窮してしまう高齢者が増えているとの事です。老後生活に向けて、十分な預金が出来ていないからです。その現実は、ネットの調査だと50代の3人に1人が老後貯蓄ゼロという事です。我が家も同様ですが、子どもの教育費が大きな原因となっています。今は大学に行くのが当たり前、それに向け小学生の時から中学受験で塾の通うのが当たり前となっています。この影響で、老後資金を...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
TIPSTAR(ティップスター)に友達や家族を招待するにはどうしたらいいか?自分の招待URLを共有してTIPSTAR(ティップスター)に会員登録してもらう方法。
招待コード活用術
サラリーマンの場合は、会社での年末控除があります。生命保険での支払い額などを会社に申請すれば、年末控除として12月の給料支給時に還付金が加算されます。私の場合は80代の母と同居しているので、毎年確定申告を行っています。今回の医療費は、年間126,627円(家族5人)と減っているので、この金額だと確定申告に行く手間を考えたら微妙かと思います。昨年までは、医療費が年間20万円を超えていましたが、これはコロナ問題の影...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
趣味はクーポン探し、あとうです。 不景気な世の中ですが、お得情報をみつけるたび、小さく喜んでます。 『auスマートパスプ
あとうマネーブログ
お越しいただきありがとうございます今日も雪がスゴイです・・・ 先週2月16日(火)以降、10日間くらいスーパーでの食材買出しをしていません。 理由は、買い…
手書き家計簿yui(ゆい)☆おいしく楽しく節約♪
「セミリタイア」とはその定義に「金融資産で暮らす」が含まれているフシがあります。 仮に投資信託に1億円突っ込んだとして、年利3%など低リスクで運用すれば、年間で300万円の利益。 これで十分暮らせますから、晴れてセミリタイア! 最近ではFIREムーブメントなどと言われて注目されていますよね。 でも!ですよ? まず1億円の元本をどうするか!?って話ですよね(笑) 20代からコツコツ準備していれば可能でしょうけど、時すでに遅しの人もたくさんいるでしょう。 ですから、ここでは金融資産なし、低年収でセミリタイアする方法を共有します。 「底辺セミリタイア」なんて言われて揶揄されがちですけど、幸せは自分で…
無職、漫喫ブログ
ユニクロの「エアリズムマスク」が第3世代に進化したとの事で購入しました。ホワイト/ブラック/ブラウン/ブルー/ネイビーの5色が用意されており、サイズはS/M/L/XLの4サイズ展開、価格は3枚セットで990円(税抜)です。新モデルは、伸縮性のあるストラップとなり、マスクの上下がすっきりとしたデザインになっています。マスクとしての性能は、「細菌や花粉などの粒子を99%カット」「BFE99%」となっているので、花粉症対策にも最...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
私は貧乏性なので、何でも残しておきます。これは、節約生活にとってマイナスな事はわかっているのですが、捨てられないのです。靴を捨てる時も、中敷きや紐などは捨てすに残してあります。それなので、家が片付かないのですが、今回はこれが役に立ちました。仕事で工事現場に行くことになったのですが、ヘルメットと安全ベスト、長靴が必要との事。ヘルメットと安全ベストは用意してもらえることになったのですが、長靴は個人で用...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
RIZAPのCMを見るたびに、これは妻だと思ってしまいます。当然ながら、妻を思いだすのはビフォーの映像です。50代親父で腹が出ていたら恥ずかしいと、間食をやめて体重を落としたことがあるのですがこれも問題でした。50代親父が痩せていると病弱に見えるだけ、体力まで落ちてしまいます。疲れやすくなってしまうという事です。ですが、50代親父で単に肥っている方は健康上からも体重を減らす必要があります。今回の話は、健康上の...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
Amazonでは、子供の出産予定日や誕生日を登録することで無料のお試し育児商品をもらうことができます。 アマゾンプライム利用者であれば必ず利用しましょう!
新米FPユウのミノタケ生活
先週の大雨で、雨漏りが発生してしまいました。我が家は、築20年を超えているので、屋上の防水シートの張替えが必要です。防水シートの耐久年数は20年との事で、昨年見積もりをもらいましたが、250万円相当と高額です。この時に来たハウスメーカーの小僧が最悪!今すぐ防水シートの張替えをやらなければと言う感じでした。急に雨漏りが起こるのかなどと反論し、防水シートの張替えは数年後。退職金で行うとの話をしていました。そ...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
TIPSTAR(ティップスター)の招待掲示板です。招待リンクURL、フレンド登録IDを自由に投稿できます。フレンド募集にご利用ください。
招待コード掲示板
時代が変わり、社員に有給休暇を与えることが義務付けられています。それなので、2月22日は有給を取る事にしました。緊急事態宣言中でもあるので、会社は有給推奨日となっています。それなのに、しかも夜19時から打ち合わせ。これは自宅からリモートで参加することにしました。最低でも5日以上は有給休暇を現実に与えることが義務付けられ、違反した場合、企業は罰金に処されることになりますます。これは、年10日以上有給休暇の権...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日はエコバッグ
節約ママのこだわり掃除
新型コロナウイルス問題で、世の流れが一気に加速しています。今は緊急事態宣言中なので、会社の出勤しても出社している社員は2割程度。この状況なので、スーツを着てきている方は少ないです。私も普段着で出社しています。取引先と会う事が無くなったからですね。以前はスーツにネクタイがサラリーマンの基本だったのですが、クールビズが始まり会社にネクタイをして行くことは無くなりました。2005年(平成17年)、環境大臣に就...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
「TIPSTAR(ティップスター)の招待コードは?」という疑問に回答!TIPSTAR招待からの友情ガチャで500~50,000円分のTIPマネー獲得までを解説!
招待コード活用術
節約生活にとっては、たった300円でももらえるなら努力しなくてはと思います。ポイント集めは、塵も積もればです。ポイント集めの基本は、商品購入でもらえる店頭のポイントや、その支払いをクレジットカードを利用してもらえるポイント。クレジットカード利用でもらえる1%分のポイントが基本ですね。ポイントの有効期限も重要ですが、私がメインで貯めているのはJALのマイルです。JALのマイルは、10,000マイル=10,000WAON(10,0...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
ジャパンネット銀行は、4月5日から「PayPay銀行」に生まれ変わります。ジャパンネット銀行は、ソフトバンクに買収され、2018年にヤフーの連結子会社となっているので、「PayPay銀行」となってしまうのですね。イーバンク銀行(eBANK)も楽天に買収され、今は楽天銀行となっています。PayPayは話題となっていたので、アプリを入れて使えるようにしていましたが使っていませんでした。PayPayへのチャージは現金が基本なのですが、ヤ...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
スタイルクリエイト株式会社様の プリュ/PLuS クリアファインブラックソープ 120g [チューブタイプ] をお試しさせていただきました。 …
手書き家計簿yui(ゆい)☆おいしく楽しく節約♪
まさかこんな事になるとは思ってもいませんでした。百貨店が無くなってしまうのです。倒産ではなく撤退です。以前は、西武などの百貨店が流通グループの中心でした。西武百貨店は、1980年代前半には日本橋三越本店を抜き、売上日本一の百貨店となっています。スーパーも西友をはじめ、パルコ、ロフト、無印良品などもかつては旧セゾングループの一員です。それは今は、セブン&アイグループの完全子会社。旧セゾングループ方見れば...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
お越しいただきありがとうございます 2月16日(火)の支出内容です。 昨日は実家のお世話に行って母と一緒にあちこち買い物をしてきました! 2…
手書き家計簿yui(ゆい)☆おいしく楽しく節約♪
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は人気のエコ
節約ママのこだわり掃除
これは臨時収入のような感じで、20万円が眠っていたのです。私の休眠している銀行口座の話で、娘が私立高校に通っていた時の授業料などを支払っていた口座です。娘が高校を卒業してからは放置状態でした。以前、株取引をしていた得に使っていた口座です。通帳の記載は2019年までで、残高は数万円。過去も、放置状態の郵貯の口座を調べたら、3万円程度の残金があったことがあります。それなので、ネットでこの口座の残金を調べると2...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
お越しいただきありがとうございます 手書き家計簿2月2週目(2/8~2/14)を締めました まずは2月14日(日)の支出内容↓コープさんの冷凍唐揚げで…
手書き家計簿yui(ゆい)☆おいしく楽しく節約♪
以前は子供がいる家庭の方が幸せ、なんて思っていましたが大きな間違えでした。それは、その子供がどのような大人になったのかで大きく違いますが。目標をもって頑張っている子なら問題ないかと思います。目標もなく大学に行き、頑張る事もなく遊んでいるだけ。親には文句ばかり。我が家はこんな状況です。妻が私をバカにするのが影響しています。それなので娘は、パパが言っているような会社には行きたくないなどと言っています。...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
先日の夫の休みの平日。夫からラーメンを渡されて、お昼に一緒に食べる事になりました。ポイント利用で久しぶりにお得にゲットしたようです(笑)。本場九州ラーメン専門店さんのとんこつラーメン。キャベツともやしと冷凍保存しておいた角煮(豚肉は頂き物)で作って、私だ
コツコツ楽しく節約生活日記
そう言えば収入が毎年下がってるのだから、節約を徹底して、生活費を減らしていかないとなりません・・・と昨年書きましたが、京都の田舎の賃貸ひとり暮らし年間生活費は激安(๑•̀ㅂ•́)و✧コロナなどの影響で帰省もせずミニ旅もせず地味な節約を重ねた結果・・
老後は たぶん ( ・`ω・´) 年金だけで生きていく
妻がいきなり私に文句を言って来ました。文句と言うか怒ってきたのです。何を言ってきたのかは、外の電気が付いているとの事。何で電気が付けっぱなしなのかと怒り口調で言ってきたのです。これはたんなる消し忘れ。怒られてどうにかなる話ではありません。たまたま、消すのを忘れただけ。怒られても意味のない事です。この様な判断が出来ないと言うか、妻は気まぐれで怒り出してくるのです。娘に対しても同様です。怒り基準が一定...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
トリマの招待コードを使って何人まで招待できるのか?友達紹介の上限について招待する側、招待される側それぞれの立場から答えます。
招待コード活用術
これは刑事ドラマに出てくる話、私の場合は、ドラマより小説に出てくる話です。警察官になると、交番勤めから始まるのですが、キャリアは警察官となった時点でいきなり「警部補」からスタート。キャリアになるためには、外務省や厚生労働省、文部科学省などへの入庁を希望する人が受けるのと同じ、「国家公務員総合職採用試験」を受けることが必要で、キャリアの警察官は国家公務員です。キャリア警察官の話としては、今野敏さんの...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
お越しいただきありがとうございます 手書き家計簿2月12日(金)の支出内容です 宅配トドックで届いた商品 娘が好きな「さばの味噌煮」臭みもな…
手書き家計簿yui(ゆい)☆おいしく楽しく節約♪
何でこんなに差が出るのかと驚いてしまいました。私が勤めている会社は、新型コロナウイルス問題が大打撃で、業績も最悪な状態です。同業他社も同じ状況かと思ったら、新型コロナウイルス問題で売り上げがアップし、絶好調の会社もあるとの事で驚いてしまいました。外食産業やホテルなどは最悪の状態。紳士服大手4社も赤字となっています。それに対し、ニトリは絶好調!巣ごもり消費で収納整理用品やキッチンダイニング製品の売上...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
髪につけるオイルやワックスは天然由来成分のものを選んでいます。 それは、毛先が顔や首にも触れても安心・安全なものを使いたいという思いから。 そんなこだわりがある私が今回選んだのはこちら! product(ザ・プロダクト)のヘアワックス。 髪の毛にはもちろん、顔にも体にも使えるというオーガニックヘアワックスです♪
ほっこり*おうちじかん
『当選報告』 サッポロビール様の『新・ゴールドスター体験フォロー&リツイートキャンペーン』に当選し 、黒ラベルの麦芽とヱビスのホップを増量しリニューアル…
手書き家計簿yui(ゆい)☆おいしく楽しく節約♪
生活スタイルが大きく変わってしまいました。新型コロナウイルス問題の影響なのですが、これは以前から働き方を変える動きがありました。大手広告代理店の若手女子社員の自殺問題が始まりです。この事件の後様々な改革があり、残業時間の規制などが始まり、「年間720時間以内」「複数月平均80時間以内」「単月100時間未満」「年6回まで」というような上限が定められました。このことから、リモートワークの実験も始まっていました...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
年寄りが、いかに詐欺に遭いやすいかが実感できました。これは、私の母の話です。病院に行き、先生に加湿器を勧められたようです。それなので、加湿器を買いたいと相談してきました。以前なら、一緒に買い物に連れて行ったのですが、今は緊急事態宣言中。さらに、この手の商品はAmazonが格安なので、Amazonで購入しました。こちらは、楽天ランキングで上位の人気商品です。アイリスオーヤマ 超音波加湿器 しずく PH-U28 3,680円(税...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
以前、FX口座を開設するために発行したマイナンバーカード。 結局未だに口座開設してません。(え)やらなきゃやらなきゃと思いつつケツに根が生えて根腐れ起こしてます。で、面倒臭いことから逃れるためにテスト前だけ掃除したくなる症候群に陥りまして代わりに娘のマイナ
37平米に3人暮らし
この金額には驚きです。これはメインで使用しているクレジットカードの利用状況です。先月の利用額は、50万円を超えてしまいました。カードが15日締めなので、2020年12月16日~2021年1月15日使用分です。50万円を超えていますが、これは無駄使いではなく想定内。車の車検や、HGVC(ホノルルのタイムシェアリゾート)の管理費と年会費などは含まれての金額です。まだ15日にはなっていないのですが、2月9日現在(反映されるまでは...
節約生活始めました - ホントはお金ないんです。
トリマの招待コードを知らない人に紹介する方法!TwitterやLINE、掲示板などで自分の招待コードをシェアしてマイルを稼ごう!
招待コード活用術
マイホーム計画の応援とマイホームに住んでからの利用の仕方等を皆さんで話題を持ち合って、より良い暮らしの実現を目指しましょう!
女子大学出身者がつながれば 社会の問題を解決していく大きな力になるんじゃないか と思いますがいかがでしょうか。 かつでの女子大学亡国論をひっくり返しましょう☆
プランター菜園 8年目!! トマトは菜園記録4536個を達成しました。 プランター菜園を広めたいので参加してます。 菜園検定2級 環境社会診断士 他 ECOも考慮し菜園情報を提供します。 ローコスト あるものは使う 農業資材の作り方など。 よろしくおねがいします。
紙類や写真やデータに関することなら何でもOKです☆ いつでもお気軽にトラックバックしてね!
皆様の旅の情報をブログリンクを通じて発信しましょう!
大人だって可愛いもの、キレイなものが好き♪ マリー・アントワネット大好き! インテリアだけじゃないロマンティックな生活、生き方が好きな方のトラックバックお待ちしています(*^^*) 雑貨、インテリア、趣味のこと、お料理、ファッション、ヘアメイク、ネイル、お出かけ、旅行など。 ロマンティック大好きブログなら何でもOK! ************************* ★こんなTBはご遠慮ください★ *お教室の告知 *ショップブログの商品紹介 *見つけただけの商品紹介などアフィリエイトのみの記事 *************************
婚活に関するお知らせ、婚活のノウハウなど、婚活中の方に役立つ情報を広く集めます。 どんなことでも伝えたい婚活情報があれば、気軽にトラックバックを! お役立ち情報を拡散させましょう。
まったりのんびり、マイペースな記事をトラックバックしてください。
婦人之友社の季刊雑誌『かぞくのじかん』を愛読している方集まれ〜♪ 『かぞくのじかん』は生活をよくしたい、楽しみたいと願う読者が多いはず。 丁寧な暮らしを心がけている。または、丁寧な暮らしに憧れている、目指している♪ 雑誌のなかで、これ実践してみましたよ〜などなど・・・同じ志を持つ皆さん、お気軽にトラックバックしてくださいね♪
『婦人之友』の愛読者集まれ〜♪♪ 創刊110年の歴史の中で、積み重ねてきた『主婦の知恵』が満載。 読めば読むほど内容が濃い、素晴らしい雑誌です 読者でない方は、是非この機会にどうぞ♪ 内容を実践してみたよ〜など、皆さんの暮らしをトラックバックしてください♪♪
Shiawase 32のブログへようこそ 健常者だった私がある日突然、 後縦靭帯骨化症という難病になり、 最近は、自分の気になっていることを発信しています。 何かのお役に立てたら光栄です。よろしくお願いいたします。
お家時間、ダイニングやベランダでまったりしましょ❣️😊お気に入りのグリーンや雑貨で癒しスペースにして、日々のあれこれのブログ待ってます!
なし崩しにテレワーク初めて1年超え 今後の生き方を考える
季節限定のスイーツ、定番スイーツなど 美味しかったスイーツを教えてくださいね^^
ミニマリスト憧れて、シンプルな生活を目指していますが、7歳、3歳、0歳の3兄弟に行手を阻まれる育児日記です。
シンプリストの家づくりで大事にしたいことや、実践したこと、考え方などが皆さんの家づくりの参考になればいいなと思っています。 新築でもリフォームでも、どのようにこだわって『暮らしやすい家をつくっているのか』をお話していきましょう♪
素敵な暮らしの道具集まれ〜♩ ロングライフデザイン・一生物・経年変化を楽しめる・飽きずにずっと使えるシンプルな道具など。インテリア・雑貨・キッチンアイテム・家電・なんでもどうぞ♩
理想郷的心象世界(風景)を目指す音楽、絵、文学、画像、映像、芸術、理想心象ファンタジーを伴った空想(作品も)、自分の理想風景論等→ユートピア化を目指す論
小さな農園の農作業を報告します。たまに株式の売買と自分の日常とついでにつぶやきも。
効率よくダイエットしていこう!