どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
話せなかった私へ。人を信じられなかった50代の私が、今言いたいこと
レアキャラ長男、驚いたライン。
認知症? 物盗られ妄想?
アラフィフ女性が無茶した結果
【50代女性におすすめ】ベランダで始めるひとり園芸部!忙しい日々に心がほっとする新習慣
実はGWが苦手です。。。
【40代の私】見ちゃいけなかった、会社の先輩の姿。
沖縄の旅④ 首里城とDFS
50代夫婦の血圧測定結果。
涙活もいい。50代になって気づいた「泣くこと」の癒しとスッキリ効果とは?
沖縄の旅③ お墓とシーサー
リフォームへの道⑧ 不要品と暦
【50代/GW最終】捨て活して手に入れたもの
【50代/捨て活】片付けでエネルギー消耗
【50代から始める薬膳生活】心と体が喜ぶ!無理なく続けられる薬膳料理のすすめ
昨日、友達の赤ちゃんが生まれましたー♡ 嬉しい報告に、ハッピーな気分になれました(*´∀`*)女の子だそうです♡ 会いに行けないのがもどかしい。。 世の中が落ち着くのはいつになるのか。待ち遠しいです!
ご訪問ありがとうございます。5歳と2歳の男子二人(+夫)とともに暮らしています。日に日に暑くなりますね。自粛中は家の周りで遊んで発散していましたが、日差しが強くなってきて早くも外遊びがキビしくなってきました。スヤスヤ寝ているように見えても…もう最近はこんな
昨日は夫の誕生日と結婚記念日のお祝いを一緒に。タイミング良く丸鶏がスーパーにあってよかったです(^-^) 北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ我が家のダイニングの様子、見事にバラッバラの椅子を使っています。夫はダイニングテーブルと同じ柏木工のチェア。長女はCH33.次女はトリップトラップ。そして私はYチェアです。バラバラでも何となく統一感があるような・・・。いや、無いかな💦でも、この風景に慣れてしまうとこれは...
我が家の家具は、チェリー材、ウォルナット材が多く、子ども達の机やベッドにオーク材が使われています。ウォルナット材は経年変化で明るい色に。チェリー材は濃くなってくるので、いつしか似たような色になってきました(^-^)そんな家具にグレーを合わせるのが大好きです。これは、いつか子どもが使い終わったときにこう使いたいなぁ。という妄想例 笑。寝室も。寝室の掛け時計も。スツールやデスクランプも。キッチングッズも。...
北欧の食器や雑貨に夢中になり始めたのは、おそらく15年ほど前。しばらくは、まあ色々買っていました(^-^)でも、飾るセンス無し!なことに気がつき💦しかもズボラ!なので、埃がたまりやすい。ということにも、気づいてしまったのです 笑。なので、前は色々試行錯誤しながら飾っていたチェストには何も置かず時折、寝室から照明を持ってきてほんわかな明かりを楽しむくらい。何も置いていないので、掃除もラクですっきり(^-^)まあ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。