猫っていつも空気に溶け込んでいるかのように、 そっとそばに寄り添ってくれる。 ゴロゴロという嬉しい音を鳴らしてくれる君が好き♪ 君の小さいながらも優しい温もりが愛しいよ♪ 猫への熱い想いを教えて下さい。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
今日ご紹介するのはアラビアフィンランド(Arabia Finland)のヴィンテージ食器 ファエンツァ(Faenza)です✨ 小花柄が可愛いこの食器、茶色のお花の中に白の花模様が入っていて色はとってもシックだけど華やかなシリーズ💛 私が初めてフィンランドに行った際に蚤の市でこのプレートを見つけました◎当時はいくらで購入したか…もう記憶にないんですが、お店の女性の方に2枚+ボウル1個で少しお安くしていただいた気がします♪ 👇フィンランドの蚤の市(ヒエタラハティ)2017年 手に入れたのは26cmプレート2枚と15cmのボウル1個✨ sayainu.hatenablog.com ファエンツァの26…
北欧食器づくしの北欧旅
先日購入した玄関の古材ベンチに、チューリップとIKEAのブロックキャンドルを飾りました。少し華やかになった玄関を紹介いたします♪
海外インテリアに学ぶモダンなおうちと暮らし
楽天のお買い物マラソン、 明日までの開催です! 前々から気になっている“北欧福袋” フライパン入りの福袋は、 迷っているうちに売り切れました。 他にも在庫切れが続々と…。 残り僅かですが気になります^^ ▽元祖!北欧6点セット 中身は6種類から選べます! ※画像お借りしています アラビアやイッタラ、 リープバーム、除菌スプレーなど。 ムーミンが入っているモノも^^ ▽ マリメッコ4点セット ↓ この組み合わせ最高だなぁ。欲しい。 ※画像お借りしています マリメッコ可愛いですね~ 小花のプケッティ、ツリー柄のクーシコッサ、 見ているだけでも癒されます^^ *その他、欲しいモノ* ▽棕櫚ほうき、2…
今を楽しむ暮らしごと
新年、あけましておめでとうございます!!もう3日だけど…(;´∀`)今年も、どうぞよろしくお願いします!今年は、娘と自宅から初日の出を見られました。^^良い1年になるといいなぁ。ブログ村テーマ日の出自分の食べたいものを中心に、ちょこっと作ってみたおせち料理。コロナ禍の中ではおひとりプレートの方が重宝しそう。 毎年、欲しい欲しいと思いつつ、お正月用のちゃんとしたものが全然揃えられていないわが家ですが💧今年も...
*ゆるーくおうちのことを考えるブログ*
今日はこの写真から↓昨年、イケアのチェストを迎えて以来、格段に使いやすくなったランドリースペース。関連記事↓さらにプチストレスを解消してより快適な空間にしようと思って始めたのが洗剤容器の変更。写真の容器は商品パッケージを貼って気に入っていたのですが、排水
アナベルにかこまれて
リビングの小さな植物鏡開きも過ぎ、リビングの雑貨類を通常モードにリセットしました。キャビネの上のガラスの鏡餅を片付けてガラスのバードに置き換え、棚の上にはジェイドシャトルコックの小さな鉢植えを追加。冬本番の今の時期にジェイドシャトルコックの
わが家のここち。
カイフランクのデザインにより愛されつづけているイッタラ(Iittala)のティーマ(Teema)シリーズ✨北欧食器の王道とも言えるティーマのカップカップアンドソーサー ホワイトについてご紹介します♪(普段お家でカップアンドソーサーを使っている写真もたくさんupしていきますね) サイズは カップ:約8cmx10.5cmx6cm プレート:約15cm コーヒーにも紅茶にも使いやすい大きさです◎重さは200gの為、アラビアフィンランド(ARABIA)のパラティッシシリーズよりも重さが軽めな印象を受けます。 // リンク お値段も北欧食器ブランドの中でTEEMA WHITEは割と安めなので、ペアや家族…
北欧食器づくしの北欧旅
そろそろ物はいらない気がすると思ってはいるものの災害時に困るのは避けたいなあと頭を悩ませています。空です。 いるものといらないものの区別というのは難しいです…
お気に入りのもので整える暮らし〜心地よい暮らしのためのサプリ
ご訪問ありがとうございます 最近雑誌の付録はカバンだけじゃなく、色んなモノが出ていますよね~。 セブン限定付録を見ていてつい買ってしまいました…
もっとすっきりな暮らしを目指して
お買い物マラソン新年初と言う事もあってか大賑わいですね 私も今回は大物狙いのため0時を過ぎるのを待ちポチしました そうです!今日は”0のつく日”ですよエ…
私の大事な宝物
こんにちは(´∇`) 昨年11月からみーがバイトを始めて夕方から一人時間が多くなり 静かでゆったり寛ぐ時間が増えて嬉しいpafeです。 お風呂もいつもなら7時位から入ってもあと3人なので 早
☆・。毎日気ままにすきなこと☆・。
こんにちは、さくらですリビングのフェイクグリーンをもふもふのクレマチスシードに替えましたヽ(´▽`)/ クレマチスシードショート 造花 フェイクフラワー クレ…
◆ごきげんなおうち暮らし◆
スウェーデン発のスキンケアブランド【VERSO】…洗練されたパッケージはさすが北欧デザイン!中身も妥協なしの高品質・高機能スキンケアの紹介です。
海外インテリアに学ぶモダンなおうちと暮らし
私はスリッパジプシー。 まだ「これ!」というお気に入りの室内スリッパに出会えていません。 そんな中で見つけたマエストロのルームシューズ。 バブーシュのようなかわいいデザインに一目惚れ。 色・サイズ共に豊富で家族で使えそうだし、レビューも高評価! さっそく購入してみましたよ♪
ほっこり*おうちじかん
どうもこんにちは冷え性代表pafeです(´∇`) 昨年からの愛用品を使って夜寝る時快適です。 あ、そうだ。ずーっと気になってた古いコロナのストーブは 大晦日にやっとなくなり、綺麗なリビング
☆・。毎日気ままにすきなこと☆・。
こんにちは、さくらです先日の記事☆☆『これが事の顛末。』こんにちは、さくらですさて、年末に 夫の発熱騒ぎ で、極限に疲れ切った私_ノ乙(、ン、)_グッタリ☆…
◆ごきげんなおうち暮らし◆
昨日は暖房無しで過ごせたのに今日は朝から冷えてますっ❗ なので今日は朝からエアコンで暖房入れてます。 空気が乾燥するから苦手なんだけど ストーブは使えなくなったのでしょうがない。 ど
☆・。毎日気ままにすきなこと☆・。
皆さま、 新年明けましておめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 正月三ヶ日はあっという間ですね。 大晦日の朝に初雪降りました。 朝起きて一階に降りる時大きな窓を撮りました。
☆・。毎日気ままにすきなこと☆・。
サスティナブルな家を建てる 最近、サスティナブル、サスティナビリティという言葉をよく耳にするようになりました。 取り立てて意識していなかったつもりですが、昨年建てたわが家は気づかないうちにそういった持続可能性を大切にした素材を選んでいました。 安くて、手軽に買えるもの、変えるものを使う捨てていく。 そうではなく、長く大切にものと一緒に暮らしていく。 そんな暮らしや生き方に憧れています。 www.kiwigold39.com 前回は、わが家の外壁や床、壁などの大きな部分のサスティナブルな素材を紹介しました。 そして、今回は家で使っているものたちの紹介です。 ダイニングテーブルや本棚 わが家で使っ…
絵本のある暮らし
今回はアラビア(Arabia Finland)のヴィンテージ食器、フェニカ(Fennica)をご紹介します♪ フェニカはグレージュカラーにブラウンのライン入ったシンプルなデザインのシリーズです✨アラビアで有名なルスカシリーズやアネモネシリーズなどを手がけたウラプロコッペ(Ulla Proccope)のデザインです◎(Sモデル) 私の大好きな北欧食器コレクションの1つです♪ 私が持っているのはコーヒーカップアンドソーサーとプレート20cmの2種類♪シンプルなデザインだから様々なテーブルコーディネートに合わせやすいのも特徴です✨ お気に入りのコーヒー豆を挽いてカフェタイム☕️ カップは高さ7.7c…
北欧食器づくしの北欧旅
あけましておめでとうございます。 年末に割ってしまったキッチンのIHですが… トッププレートの交換が終わり
FREEQ LIFE 平屋で過ごすシンプルライフ
寒さが厳しい、と言われていたこの冬ですが、まさにそれを体感している今日この頃…。明日からはさらに冷え込みが厳しくなるとか…私も、今までになかった「肩周りが冷えて目が覚める」という体験が年末に続き…当然眠りの質が落ちれば、疲れが取れにくくなるわけで…藁
古く小さく愛しいわが家〜北欧家具とのくらし〜
ご訪問ありがとうございますmono*tama ですミッフィーのガチャガチャまたやってしまいましたこれ↓が可愛すぎてカプキャラmiffy2 300円前回も可愛か…
セリア*キャンドゥ*ダイソーがご近所さん~★モノトーンに癒される★〜
去年の暮れに購入した憧れのブラックパラティッシ クリスマスディナーでもしっかり大活躍してくれましたが きちんと紹介してこなかったので今日は改めて紹介させ…
私の大事な宝物
あっという間に大晦日ですね いよいよ2020年も今日で最後今年は沢山のモノとの出会いがありました その中でも最も強い思い入れがあったのがミナ ペルホネン …
私の大事な宝物
サスティナビリティとは? 最近、このサスティナブルとか、サスティナビリティという言葉をよく聞くようになりました。 「サステナビリティ」(sustainability)とは、「持続可能性」または「持続することができる」という意味。 サステナビリティへの取り組みというとき、何を“持続する”のかというと、その対象は広く社会と地球環境全般を指します。(引用:https://www.weblio.jp/content/サステナビリティ) そんな言葉を知る少し前から、わが家では新しい家を建てるときにできるだけ自然に近い素材を大事に、自分たちが手を加えたり世話をするように一緒にずっと暮らせる家を建てたいと考…
絵本のある暮らし
こんにちは、さくらです遅ればせながら、明けましておめでとうございます鏡餅は手作り、門松はプリザーブドフラワー、フォトフレームはコチラ↓、ポストカードは梅です。…
◆ごきげんなおうち暮らし◆
年末に「北欧、暮らしの道具店」さんで購入したラタンミラーと楽天で購入したツバメのオーナメントをようやく取り付けました。取り付けたのはトイレの手洗い器のすぐ上↓ 殺風景なトイレの壁に少し遊び心を取り入れてみました。 Con ...
暮らしの音〜雰囲気ミニマリスト
2020年 あけましておめでとうございます。 紅白を見て、ジャニーズカウントダウンを見て、家族でいつもどうりのお家カウントダウンで 年明けを迎えました。 どこへも行かず、おうちでゆったりお正
すっきりでナチュラルなおうちライフ
2020年ももうすぐ終わり。振り返るとあっという間でした。 今年もたくさんの方に閲覧いただきありがとうござ
FREEQ LIFE 平屋で過ごすシンプルライフ
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 今年ラストの記事を書こうと思っていましたが その前に一つ ビッグニュー
育休ママの日々
こんにちは、さくらです今年もこのブログをたくさんの方に見ていただきありがとうございました(´人`*)ブログを始めて1年半は、毎日更新すると決めていたわけではあ…
◆ごきげんなおうち暮らし◆
先日、再販された時に買っちゃいました!マリメッコ・ウニッコの13.5cmプレート、アイシーグレーです!グレー×ゴールドがめーちゃくちゃ可愛い(*´∀`人 ♪2020年秋冬の限定カラー、発売とほぼ同時になくなってしまい、入手困難だったので、買えて嬉しい(*´▽`*)夫にも協力してもらい、2枚GETしました。↓シンプルで超おしゃれな布団乾燥機も!✨ブログ村テーマポチった物→届いたらレポ♪ゴールドのシールが貼られていました。「HANDWAS...
*ゆるーくおうちのことを考えるブログ*
横浜駅ルミネでミニブーケ2つ♡ こんにちは♪ 突然ですが、私の好きなお花屋さんがあります♡ それは横浜駅にあります、「フルラージュアン」という店。 綺麗ですよ~お花。それでまた種類豊富なんだわ♪ こちらで先日、お祝いと感謝を込めて、 両親に気に入ったミニブーケを買いました🌸 個人的にお花を贈ることは滅多にないんですけど、 久しぶりにお花を選んでプレゼントしたら、 貰う人だけでなく、贈った方も幸せな気持ちになれちゃった♡ サンタと雪だるまのピックで遊んで12月らしさを出します。 豊富な色合いと、オシャレな雰囲気。 いつも、季節感があるディスプレイは目を引きます。 お店に飾られているリース、たくさ…
オリーブ好きレッサーパンダ♡多肉植物がある毎日とベランダで育てるグリーン
クリスマスにパパサンタから 可愛いプレゼントをもらいました^^ 大好きなムーミングッズ! エコバック、ハンドタオル、ハンドクリーム2種。 どれも嬉しいモノばかり^^ エコバックは、ちょうどもう一つ欲しくて どれにしようか迷っていたところでした。 ネイビー生地に、ミーの赤が可愛い^^ ハンドタオルの色と柄も好き! 花柄、ストライプ、水玉、 模様が勢揃いなのに、ガチャガチャしてない^^ ハンドクリームは ピンク系がラベンダーの香り イエロー系はベルガモットの香り。 日常使いではもったいないので お出かけ用にします^^ それにしても、 ムーミンのアイテムはどれも可愛い! とっても嬉しいプレゼントでし…
今を楽しむ暮らしごと
前回のお買い物マラソンで注文していた来年のカレンダーが届きました♪リビングに飾るカレンダーは統一してなくて毎年迷いながら決めている我が家。今回はこちらを購...
彩りあふれる暮らしづくり♩
嵐にしやがれを見ながら書いていますー。 クリスマスが終わったので、クリスマスツリーやクリスマスの雑貨とは来年までさようなら。 昼間子供たちと一緒に収納しました! クリスマス雑貨の片付けは、
すっきりでナチュラルなおうちライフ
scope別注 フクロウNorthern owl with foot ~tengman's owl~scope別注フクロウ4番手【Northern owl with foot】が届きました♪イッタラのバード バイ オイバ トイッカ
わが家のここち。
お久しぶりです。早くもクリスマスですね。今年は行事がほとんどなく、あっという間に年末になってしまったなぁ…という印象です。最近は、今月のNHK「趣味どきっ!」で放送中の「ステイホームを心地よく...ぬくもりの北欧スタイル」を見るのが癒しの時間♪北欧5か国(デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデン)の大使公邸やスタッフの方々のプライベートルームを紹介。北欧家具や照明、テキスタイル、配...
*パラティッシ* 北欧のこと、日々のこと。
昨日ブログを書いてから普通に全体のベスト5でよかったかなと思っています。空です。 なんとなくキッチン編でまとめてしまったのですがそもそも最近ものを消費しな…
お気に入りのもので整える暮らし〜心地よい暮らしのためのサプリ
平日で夫も仕事なので、いつもと変わらないイブの夜。静かなイブの夜にクリスマスインテリアの写真を撮ってみました。11月から用意していたクリスマスインテリア。見納めと思うとちょっと寂しいです。。
海外インテリアに学ぶモダンなおうちと暮らし
イケアのクリスマスブッフェに行ってきました。 たまにイケアのレストランでイベントを やっているのは知っていたんだけど、 やっている所に出くわしたことがなく あまり興味も持っていなかったのですが たまたま買い物に行ったらこんな広告が 貼ってあったので俄然興味を持ちました。 ザリガニブッフェとかやってるよね。 イケアのクリスマスブッフェ、チケット購入 で、その日はチケットを買わずに 帰ったんだけどイケアのお姉さんが 今日ちょうどテレビが入ったので 土日で完売しちゃうかも…!なんて 商売上手なこと言うもんだから 翌日あさイチでもう一度行って 前売り券を買いました(^^♪ コロナ対策でかなり人数を 制…
常人の倍香辛料振る方です
最近ご無沙汰していましたが今回久しぶりに楽天さんの買いまわりに参加しました。なかなか最近は使っていませんでしたがネットで買いたいものが溜まってきていたので一気に放出。⬇️お買い物前のエントリー必須です...
My Fukuoka Life Blog
今日はクリスマス・イヴですね。タイミングよく勤務が無かったので、今晩は我が家もクリスマスできそう♪この時期は、もう日中も冷えますね〜^^;そんな真冬の寝具、ぬくぬくなカバーリングを愛用しております。ふわとろスベスベな肌さわりで気持ちいい〜(・∀・)2年ぐらい前
m+k*Days
もう年末。完全に年末。大掃除は何となく進んでいるけれど仕事などが進んでません。空です。 もう今週の土日で追いつくしかないなあと思いながら記事を書いています。…
お気に入りのもので整える暮らし〜心地よい暮らしのためのサプリ
NHKの番組をみています。 最近、夫が教えてくれて水曜日のよる9時半からNHKで「ぬくもりの北欧スタイル」という番組を夫婦で見ています。 子どもを9時に寝かしつけて、2人とも寝落ちしないように頑張って(笑)。 北欧各国の大使館を中心に、その暮らしについて特殊されています。 毎週テーマがあって、見ているだけでもほっこりできる番組です。 その中で、北欧の家には各々のコージーコーナーがあるという話がありました。 コージーCozyとは居心地がよいという意味だそうです。 ゆっくり読書をしたり、編み物をしたり、家の中で小さな居心地の良いスペースを作る。 いいなぁと思います。 わが家のコージーコーナー わが…
絵本のある暮らし
映画『かもめ食堂』に出てきた食器やキッチンウェア🍳 今回は北欧フィンランドのキッチン用品やインテリアについてまとめた記事をご紹介したいと思います✨✨ 映画『かもめ食堂』はフィンランドを舞台にした作品で、主人公のさちえさんがヘルシンキで「かもめ食堂」を開店したところから物語が始まっていきます🍽 フィンランドの街並み、自然、市場、書店など映画のシーンを観ながら現地の雰囲気を楽しめます◎ 特にサチエさんの「かもめ食堂」には北欧食器やキッチンウェアがたくさん登場し、北欧デザイン好きにはたまらない世界観です✨ 素敵だけど一体どこの食器なの??と映画を見た際に気になる方もいらっしゃるかも知れません◎私も以…
北欧食器づくしの北欧旅
憧れのMENU POV Circle VaseをRoyal Designで格安でゲットしました!3つ目のPOV Circleシリーズを迎えた我が家のリビングと、お得なセール情報です★
海外インテリアに学ぶモダンなおうちと暮らし
この日に知った国内初のマリメッコアウトレット↓↓『⋆⋆【マリメッコ】国内初のアウトレットOPEN♬⋆⋆』 衝撃的なメールのお知らせにびっくりしすぎて本日二度…
私の大事な宝物
クリスマスの準備をちょこちょこと わが家は、今年の4月にデンマークハウスという工務店で家を建てました。 北欧好きなわが家ですが、新しい家で初めて迎えるクリスマス。 少しずつ、インテリアにクリスマス飾りを取り入れています。 今日は、そんなわが家の小さなクリスマスコーナーを紹介します。 玄関の棚に 玄関を入った正面にある靴箱の上に、ドイツのクリスマス飾りを。 北欧ではないですが、木で作られた小さな木や協会、天使たちがとてもかわいくてお気に入りです。 新居にとプレゼントしていただきました。 リビングの絵本棚に リビングのメインの家具がこの絵本棚です。 その絵本棚の一番上の段に少しクリスマスグッズをプ…
絵本のある暮らし
猫っていつも空気に溶け込んでいるかのように、 そっとそばに寄り添ってくれる。 ゴロゴロという嬉しい音を鳴らしてくれる君が好き♪ 君の小さいながらも優しい温もりが愛しいよ♪ 猫への熱い想いを教えて下さい。
京都と旅行大好き! 人生をより楽しく過ごそう!! 情報お待ちしています。
世の中「サラリーマン」が圧倒的に多いと思いますが、途中、自分で起業独立される方もいれば、副業をしながら続けられている方もいると思います。但し、いずれ“定年”を迎える日が訪れます。定年延長を促す法的要請もありますが、出来れば自分の人生、そんな規制に囚われず自由に生きたい! そんなことを思い考え、実現に向けて行動している(予定の人も含みます)方同志で気さくにコミュニケーションが行える場にいていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。既に卒業、離脱された方も是非、知恵・情報をお願いいたします。
どんなことでも大歓迎!自由にTB(トラックバック)して下さい! ライフスタイル 暮らし 生活 日常 日記 独り言 つぶやき 写真 動画 ブログ ブロガー Youtube Youtuber Twitter ツイッター Instagram インスタグラム 家族 友達 主婦 シニア 子育て 学校 仕事 就職 転職 旅行 海外 外国 留学 移住 ホームステイ ワーホリ ワーキングホリデー 英語 語学 韓国 アメリカ フランス イギリス オーストラリア 中国 台湾 国内 地元 空 風景 環境 インテリア ナチュラル オーガニック 無添加 シンプル ミニマリスト 収納 掃除 家 ハウス 断捨離 お金 節約 貯金 株 投資 トレード アフェリエイト IT アニメ ゲーム eスポーツ Vtuber 漫画 小説 イラスト 料理 カフェ スイーツ おやつ ご飯 グルメ 動物 ペット 犬 猫 うさぎ ハムスター 小動物 爬虫類 レビュー 映画 本 読書 家電 手作り ハンドメイド 雑貨 ファッション ショッピング 美容 コスメ メイク ダイエット 音楽 恋愛 テレビ 芸能 声優 舞台 ジャニーズ アイドル 時事 政治 ネット SNS 通販 お取り寄せ 楽天 ニュース 車 鉄道 趣味 スポーツ アウトドア キャンプ 花 自然 病気 占い 紹介 その他
自家製の夏野菜とワンコのお話をしましょう
HSPとは? HPS(Highly Sensitive Person) 「とても敏感な気質を持った人」のことです。 自分がHSPだと知って心が救われました。 1人で悩んでいるHSPの方々に、HSPを伝えて行けたら幸いです。
働き方は仕事のカテゴリーだけではなく、生き方や家族に趣味など、あらゆることに影響するものです。お金・時間・健康を自ら選べるようにしていきたいですね。
伊豆に移住した方、これから移住したい方、田舎移住のスローライフを覗きたい方など大歓迎です。 是非トラックバックしてください♪
日本が誇る和楽器・茶道・華道・和菓子・和洋菓子・着物・装束・雛人形などなど 日本文化や和の情報を共有しましょう!リモート稽古の情報などもどうぞ♪
シンプルな暮らしをはじめたきっかけなど あなたのシンプルな暮らしを教えてください。
効率よくダイエットしていこう!
リモートワークに役立つテーマでこのコロナ禍を乗り切りましょう!
人生でやりたいことをリスト化→行動・実現を目指す。
自動車工場で働く期間従業員のブログテーマです。
どんな記事でも投稿OK!どんどんトラックバックしていきましょう!
家づくりに関する情報収集をもっと手軽に!!! これから家を建てる人・家系のブログを書いている人・家づくりの中身や、注文住宅で建てた体験談が知りたい人などなど。 注文住宅・住まいに関することならなんでもOK! 気軽にトラックバックお願いします!
親世代の実家の断捨離・整理整頓・後始末・・ その過程・心の葛藤・お金の問題・誰がどんな風に関わったかなど 現在進行形はもちろん、過去を振り返っての気持ちを綴ってくださっても結構です。 みなさんの体験談をお待ちしています。
「お金のいらない国」とは、長島龍人氏の作品であり、お金のいらない世界を描いた小説である。本や落語の知名度は日々上昇していき、他、「楽園主義」「宇宙文明」などとも表現され、お金のいらない世界を描くコミュニティ・プロジェクトが各地で増加しています。 お金のいらない世界は、誰もが好きなだけ物を受け取り、誰もが健康で文化的で環境にも良い最低限度の生活まで引き上げられ、人道には基づきますが誰もが必要最低限の個性を認められるという、自由で楽しい世界です。 そんな「お金のいらない国」について、どのように創造・行動していくのか?それを皆で語り合いましょう! 尚、他人を侮辱したり政治に執着するネタ、宗教や旧スピ丸出しの発言はテーマに載っても定期的に却下します。
肝臓癌に罹患しました。どういった生活をしているか記事をアップしていきます。
たくさんの面白いもの