どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
旦那のコロナが私にうつった?
今週の捨て活(2025.5.5~10)
50代・骨粗しょう症。血液検査結果&治療開始。
【タイミー労働55歳】 タイミー労働でお客様に怒鳴られて涙した55歳①
【タイミー労働55歳】タイミー労働でお客様に怒鳴られ涙した55歳②
【タイミー労働55歳】 タイミー23回目にして初めて企業側から断られました。
変形性股関節症① 足の痛みのはじまり。
Youtubeを見ながら作ってみた!材料費98円で作るお漬け物
丸ごと食べて糖の吸収を抑える?
イケおじに分類されるには?
GW最終日に起こったダンナの悲劇
お気楽ひとり旅!おひとり参加限定ツアーに参加してきました
今日の恰好●使えるブラウス
ネタ違い。
モアイ像のナゾ。
プレゼント
65歳 暇なんです。
雨の中、施設訪問のもう一つの目的|英国庭園へ
「嫁をやめる日」
夜中、左胸の急激な痛みで息がしにくくなり怖かった
早朝から花壇の植え替え & その後のご褒美タイム
絶望しかありません…〈年金月18万円〉67歳夫、心筋梗塞で急逝。残されたのは65歳妻と認知症の義父、突きつけられた過酷な現実|Infoseekニュース
ケチもほどほどにしないと体を痛める。
またお米が棚から消えた
ヘッドフォンの音量問題
パジャマについて考える 3社のパジャマを比べてみた
母の祥月命日と故人の動画とアイスの日
後悔先に立たず…
なんと、体重増えてた
私が この世で一番恐ろしい モノ は ”人間”です。
暮らしの本・雑誌発売日 » 2020.01 小説・エッセイ発売日 » 2020.01 新刊追加、更新メモ 03/04『ピカソになれない私たち』一色さゆり 02/27『3日でまわる北欧inレイキャビク(Hokuo Book)』森百合子 02/18『ぱらぱらきせかえべんとう』野口真紀 01/31『「好き」の因数分解』最果タヒ 01/30『いちばんおいしい野菜の食べ方』飛田和緒 01/30『にぎりっ娘のはじめての子どもべんとう』にぎりっ娘 01/24『おかんと反抗...
こんにちは、さくらです最近、業務多忙中につき、お昼休みに更新できないー(T ^ T)今日はご訪問もリコメもできなくて、ソワソワo(>дд< )oソワソワだけど…
こんばんは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 札幌 気温は上がりましたが かわりに道路はべちゃべちゃな状況です。 私の冬のお供
こんにちは、さくらです前記事 ★ にいいねくださった方、コメントくださった方、ありがとうございます(´人`*)さてさて、先日、広島市安佐南区のフォー・アンツさ…
今日は幼稚園クラスのママ友8人で、 お友達のマンションのパーティールームでランチしてきました♪ なんか、待ち合わせ時間を大幅に(早く)間違えて待ち合わせのイトーヨーカドー(笑)に行ってしまい、 長女に
こんばんは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 scopeさん 今年もまたSOY受賞されましたね! おめでとうございます!!
こんにちは、さくらです本日、お休みだったのでー、こんな時間に更新です(* ̄・・ ̄)┘ムフ朝、大型ゴミを捨てに行った後、パンケーキ食べましたぉヽ(´▽`)/広島…
2020年2月、ストッケから、子ども用チェア「トリップ トラップ 」の専用クッションとして、minä perhonen(ミナ ペルホネン)とのコラボレーション・コレクションが発売されます。2015年に限定販売された第1弾は、hanahaneでした。当時も大人気だったので、このコラボレーションを待っていた方も多いのではないでしょうか。第2弾の今回はminaを代表する刺繍テキスタイルを含む4種類の柄(tambourine、choucho、run run run、pomme...
marimekko(マリメッコ)「Spring/Summer 2020 Home Collection」が始まりました。以前、大人気で即完売していたビーズ入りクッション「Puffi」が再登場!Unikko Puffi クッション今シーズンは、ベージュ×ホワイトのUNIKKO(ウニッコ)柄のカバーです。穏やかで部屋になじみやすい色ですね♪我が家も、マリメッコのビーズクッションを2018AWシーズンに購入しました。(photo:過去記事「マリメッコのロゴトート&ビーズクッション」...
北欧と言えばインテリアに目が行きがち。デザイン大国である北欧諸国はインテリアの他にもおしゃれなショップがいっぱい。そんな北欧発の最新おしゃれなショップを紹介します【北欧発・最新情報】思わず使ってみたくなるおしゃれなショップ4選スウェーデン発
いや、久しぶりって言ってもきっとscopeさんは調べたら2ヶ月くらいぶり程度なきがするのだけれどでもやっぱり久しぶりのような気もする。 ちょっと社長さんのメル…
大好きなヴィンテージ食器の中の1つクイストゴー✨ 一昨年北欧デンマークに旅行に行った際に蚤の市で何枚かお皿を手に入れてきました♪ そんなお気に入りの食器でおうちカフェシリーズです( ´ ▽ ` )ノ💛 クイストゴーは屋内蚤の市でたくさん販売されていました♪ 興味のある方はこちらの記事もどうぞ↓ sayainu.hatenablog.com まずは最近のおやつタイムから♪アンテノールのロールケーキ🍰 クイストゴーのアズール(ブラウン)プレートとマリメッコ のクーシコッサです✨ ちなみにこのトレーはIKEAのものですが、思いの外サイズが大きかったです😅笑 次もアズールのブラウンプレートと、こちらは…
こんにちは、さくらです昨日に引き続き、コストコさんで購入したのものですが、実は約2年ほど悩んで、ようやく我が家にお迎えしたものです!(* ̄∇ ̄)ノジャジャ…
今日の1日1捨ては何にしようかと考えながら テレビ台の引き出しの中を 整理していたら、 ふと目に入った懐かしの『かもめ食堂』のDVD。 どうしてか、久しぶりに無性に観たくなって、 お茶を用意し、突然の鑑賞タイムがスタート。笑 そして、じっくり102分観終えたあとの私は、 なぜか涙でボロボロ… ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ナゼー このDVD、大好きで購入当時は何度も観たけれど 泣いたのって、たぶんはじめてです。 元々何にでもすぐ感動するタイプではあるのだけど…これ、全然泣くようなお話じゃないですものね^^; 北欧ブームの火付け役 2006年公開のこの映画。 当時はたぶん北欧ブームの火付け役…
こんにちは、さくらです今日は1日、パジャ祭りのつもりだったのに、うっかりお出かけー(* ̄・・ ̄)┘ムフ行ってきたのは、広島市南区のコストコさん。買ってきたのは…
スンヌンタイのオーバルプレートでランチタイム。 やさしい黄色のお花柄が映えて、 食材をとても美味しく魅せてくれます♡ あーーー買ってよかったよーーーー!(*´∀`) アラビア
アラビアフィンランドのヴィンテージのMeri(メリ)はフンランドカラーらしいブルーの食器です✨ ブルーxブラックxブラウンの3色使い✨ 私がヴィンテージ食器にハマって2つ目に手にしたのがこのMeri(メリ)でした♪ Ulna Procope (ウラ・プロコッペ)のデザインで、有名なルスカシリーズやロスマリンシリーズなども手掛けられています♪ 『Meri』はフィンランド語で『海』を意味しています◎深い海の色を表したブルーの食器なのも納得( ´ ▽ ` )ノ バックスタンプはこんな感じです♪ ティーカップアンドソーサーももちろんですが、ソーサーだけでもよく使うこともありますよ(*⁰▿⁰*) ☟BA…
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 楽天お買い物マラソン始まりましたね。 バレンタインチョコなど必要な買
こんにちは、さくらです***さっき書き上げた記事がなぜか消えたので、今からも一回打ちます゜+.(*ノェノ)゜+.今日はドタバタしておりましてo(>дд< )o…
昨日から雨。なんか今週はずっと雨みたい。 気持ち寒さが和らいだのでいつも昼前からつけてた ヒーター今日はつけてません。 キッチンからこんにちは! 人差し指に続き霜焼けが両方
シンプル・モダンでスタイリッシュなスチール製のシェルフシステム。 無駄のないシンプルさに機能性を兼ね備え、高い耐久性にスタイリッシュなデザインを実現したMUUTOのCOMPILE SHELVING S
こんにちは、さくらです我が家にはお迎えすまいと思っていた北欧の名作パラティッシシンプルなフォルムに瑞々しい花やフルーツのモチーフが華やかに描かれたARABIA…
いまの私の1番の至福時間は、 次女のスイミングの時間中、ガラス越しの観覧ベンチに座って温かいドリンクを飲むこと。 まだ水慣れしていない次女の姿が初々しくて、そんなのすぐに慣れちゃうものだろうから・・
こんにちは、さくらです我が家のお気に入りの食器棚上の扉を開けると、だいたい白い食器を並べていますが、実は白い食器は ”見せ食器” です。*見せ食器=飾り実際に…
こんにちは、さくらです今日はちょっとおつかれ((ミ ̄エ ̄ミ)) ボーーーなーんとなく、やる気が出ない。そんな日。そんな日もあるよねー(´-ω-`)さてさて、…
インスタもぼちぼち更新中 ^^お気軽にコメントやフォローをいただけたら嬉しいです ^^rie_clover4こんにちは☺︎昨日は一年で最も寒いとされる「大寒」でしたね。でも、日中はポカポカ陽気で職場では午後は夕方までヒーターなしで過ごせました。去年は一日中付けっぱな
今回はフィンランド旅行で滞在したホテルの紹介をします♪ Scandic Simonkentta(スカンディック シモンケンタ)ホテルはヘルシンキ中央駅から徒歩6分のところにあります◎ ヘルシンキの道は石畳みになっているところが多いので、凸凹な道をスーツケース持って移動するのが結構大変💦 フィンランド旅行は今まで2回行きましたが、できれば駅近にしたい!と思い2回とも駅から徒歩10分圏内のところにしました✨ ヘルシンキ中央駅を出て、『Kaivokatu』通りをひたすら西に進みます💡 ⇩駅構内を抜けて外にでますよー◎ 駅の正面から出て右です! 結構坂道になっているので、荷物が多いとちょっと大変ですが…
先日今年はじめての霜焼けができました。 両手の人差し指(笑) いつもは12月頃になってんだけど去年末出来なかったのよね。 やった!もう霜焼けが出来なくなったんだ!と思っていたところf(^_^;
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 今日はお休み。女子チーム(娘、私)と男子チーム(長男、次男、夫)に分かれて行動することに! 女子チームは、東京は雪がチラチラと舞う中、東京都現代美術館で開催中の【ミナ
こんにちは、さくらです今週も1週間、しんどかった_ノ乙(、ン、)_でも、あと半日―ヽ(´▽`)/ガンバルさてさて、実はアクタスさんのsaleの最後にかけ込…
今日は前回の記事、平井かずみさんのワークショップで訪れた北欧雑貨店「SPOONFUL(スプーンフル)」の実店舗のことをお伝えしたいと思います。「SPOONFUL」は、オーナーのおさだゆかりさん自らが買い付けた北欧雑貨を販売するオンラインショップ。年に数回、全国各地の北欧イベントに出店されたり、世田谷区用賀で予約制のリアルショップを運営されています。北欧好きの方には、おなじみのお店ですよね!おさださんは、毎年、買い...
インスタもぼちぼち更新中 ^^お気軽にコメントやフォローをいただけたら嬉しいです ^^rie_clover4こんにちは♪今日はいいお天気ですね☆*´∀`)ノ *休日に天気がいいとそれだけでなんだか嬉しい^^三男のランドセルも届きました!とってもステキなお品で感激しました♡
Arabia Finland(アラビアフィンランド)の中でも人気の高いムーミンマグシリーズ☕️ 毎年新しい絵柄が出ますが、どれもストーリーのワンシーンが切り取られていて北欧好きの私にとってすごく魅力的なマグカップなんです(*⁰▿⁰*)💛 今回は、2019年のムーミンの日に発売された『Sleep well』 について💡 ムーミンパパが印象的なこのマグカップはTrue to Its Originsのシリーズです✨ 2019年に新登場した『Sleep well』(スリープウェル)のマグは、みんなが安心して旅の途中で眠れるようにムーミンパパがテントの前で夜の番をしているシーンです🏕そのおかげでムーミン…
こんにちは。 REIです♪ ご訪問頂き ありがとうございます * 以前。。 「北欧ヴィンテージ家具」をお迎えしてから^_^ ↓↓↓ すっかりヴィンテージ…
こんにちは、さくらです我が家の玄関に、新しく仲間入りしたもの(* ̄∇ ̄)ノさて、なんでしょうか?(* ̄∇ ̄)ノ寄ってみまーす(*ゝω・*)ノコチラヤマト工芸 …
こんにちは!今日はキッチンの話 曇ってるので薄暗くてすみません 11〜2年前位に取り敢えずで買った100均の3本入り木製の菜箸を ニトリのに交換。 大1本、中2本だった様な ←曖昧
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 今年最初の買い回り始まります。 毎年、年始の買い回りでは バレン
こんにちは、さくらです昨日は、我が家で年に十数回開催されるパジャまつりヽ(´▽`)/でしたー別名おうちバカンス とも言うインテリアブロガーとしては、むしろ お…
北欧を代表するテキスタイルブランドマリメッコ 💛その中でも「シイルトラプータルハ(Siirtolapuutarha)」シリーズの食器はモノトーンが多く、料理と合わせやすくてすごく使いやすいです♪今回はシイルトラプータルハについてお話しします◎ 「シイルトラプータルハ(Siirtolapuutarha)」は「市民菜園」という意味を持っていて、マリメッコの中でも人気の柄でウニッコの次にモノトーンのこの柄をイメージされる方の多いのではないかと思います✨ 最近ピンクのシイルトラプータルハも出ています♪ // リンク ⬆︎この辺りも同じシリーズです♪ フィンランドのマリメッコ社員食堂にもありました✨ 色…
京都のFILEへ行ってきました。 先日、久しぶりに京都にあるFILEに行ってきました。 以前にも一度ブログで紹介したことのあるお店です。 デンマーク家具とオリジナル家具、そしてデンマーク料理を中心としたカフェが併設されています。 目的は、新居で使いたいルイスポールセンの照明の実物を見ることと、壁紙やインテリアのコーディネートを見てくること。 今回も「良いものをみたなぁ」と思える満足の時間を過ごすことができました。 www.kiwigold39.com ルイスポールセンのライト 我が家で検討中のダイニングテーブル上の照明はPH4/3。 FILEのお店では、2階のフロアのスタッフの方の使われている…
こんにちは、さくらです無事に帰宅してまーす(σ* ̄・・ ̄) σ ハイ実は、もみじまんじゅうより川通り餅がスキ|ω・`)チラッおうちにいると基本、小4男子がひっ…
北欧家具を取り扱う、SEMPRE(センプレ)でこの3連休中、ニューイヤーセールを開催中です。写真は以前訪れた、目黒にある本店、SEMPRE HOME。2階は、都内最大級のFritz Hansen(フリッツ・ハンセン)ギャラリーとなっています。LUNEソファ、座り心地も佇まいも最高だったな〜。ミナ ペルホネン× artek 「スツール 60 ああるとのカケラ」もセール対象に!上の写真は、Artek Tokyo Storeで撮影させていただいたものですが、SEMPRE...
インスタもぼちぼち更新中 ^^お気軽にコメントやフォローをいただけたら嬉しいです ^^rie_clover4こんにちは♪三連休の真ん中!今日は朝からくもりで日中でも寒いです💦午前中に掃除を済ませ、今はこたつでのんびりしています(´▽`)1/10は一粒万倍日でした。一粒万倍
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
こんにちは、さくらですただいま、広島から九州へ帰省中の車の中です私はあまり運転が得意でないので出番なしー(σ* ̄・・ ̄) σ ハイBGMは、くりぃむしちゅーの…
新宿に行ったのでついでにアクタスに寄ってきました。そうそう、これこれ!!こういうインテリアにしたいんだよな~。ウォールナットの家具に真鍮の金具がめちゃめちゃモダンヌ。(スザンヌみたいに言うな)基本モダンなインテリアが好きです。あとはこれも。籐使いが素敵ン
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 札幌、昨日は 指がちぎれそうな寒さの朝でした。 この季節、 オール電化の
いつかのおやつタイム♪ スコーンとカフェオレと・・ マリメッコのスクエアプレートがかわいすぎてルンルン♪ マリメッコのシイルトラプータルハ。 箱から出してはじめて手に取ったときの、感動
こんにちは、さくらですすっかり日にちを勘違いしていたけど、今日、健康診断でしたー(*´ノェ`)コッソリ14日だと思ってました←直帰したので、先ほど帰宅ーヽ(´…
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。