どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
髪を切って気持ちを切り替える、3分でできるコスパ最強料理
4/19*晩ごはん*点天餃子
【串カツ田中】おすすめ絶品人気メニュー!必ず夫婦で1つずつ頼む激推し品
軽めのお昼と 抹茶アイスのフレンチトースト♪
洋服ゴミ袋2袋分
長生きしたくない、 苗買った お昼と晩御飯
【シニアの暮らし】今日も簡単ごはんばかり。。
朝書いた記事が行方不明・小姑の憂い
子どもリクエストごはん と また増えている…
ご当地グルメで晩ごはん・おうちカフェ
【PayPay】やっとデビュー!&買って良かったベビーチェア!
もう行けへんよ! 朝御飯 晩御飯 買物
たけのこご飯
至れり尽くせりのお届け物でおうち居酒屋オープン
4/17*晩ごはん*いか納豆
絶品フレンチトースト【CAFE AALIYA (カフェ アリヤ)】
いつもの日曜日
ベランダが色とりどり
じっとしている時の室温20度はしんどい!寒い!寒すぎて元気が出ない
ポイントで株とか運用している人はちょっとしんどい時期かも?
昨日は18度越え!新聞の匂いと手触りと求めて図書ルームへ!
ポイ活で無理なく稼げる金額って?多くの人は多分これくらい…
もしも喉に持病がないならば在宅コールセンターのパートをするかも
シニアくらいの年代から長く働いていくには?
じっくりと自分の生活費を観察してみた!そして悪くもないと思った理由
銀座三越【帝国劇場展】思い出を胸に刻んだ時間
准週末
ひとり暮らし 寒桜🌸lunch🍽️KALDI購入商品
業務スーパー 徳用ウインナー 800g【コスパ重視ウインナー】
金沢【安江八幡宮】御朱印を拝受しました
先日から編み始めた、出産した友人へのプレゼントに贈る赤ちゃん用カーディガンNorwegian Fir Top Down Cardiganですが、身ごろが編み終わりました。身ごろから袖分けをして、
友人の生まれたばかりの赤ちゃんに編むもの第二弾は、いろいろと検討した結果、カーディガンにしました。以前に何度も編んだことがあるNorwegian Fir Top Down Cardigan(リン
縁編みに苦労しましたが、なんとか小さなブランケットを編み上げることができました。うれしい! 結果的に、青い糸は一玉あまりましたが(黄色い糸は、実は途中で全部使い切ってしまったので、一玉買い足した
縁編みが始まった小さなブランケットですが、現在、半分くらい編み終わっています。ここまでの道のりが長かった……。というのも、実はこの縁編みは2回めなのです。一度全部ほどいて拾い目からやり直しています。
友人の出産祝いに贈る小さなブランケットも、いよいよ大詰めになってきました。本体?は編めたので、いよいよ縁編みをするために、目を拾います。 この縁編みのやり方は、ブランケット四辺からそれぞれ目を拾い
出産をした友人にプレゼントしようと編み始めた小さなブランケットですが、先日の一目を落としていたミスを問題なく修復(っていうよりは、ただの編み直し)でき、五玉めも編み終わりました。 そして、前回
五玉めに取り掛かって、もう少しで毛糸がなくなるというときに、ブランケットにしてはちょっと縦長すぎじゃないか?と疑問に思い、夫に見てもらおうと広げたとき、一目を落としてしまったまま気づかず編み続け
メンズチルデンセーターが完成しました。 昨年の12月に編み始めたので、そんなにかからずできたと思います。それなのに、長かった気がする…(^_^;)編む分量が多かったせいかな?! &n
今月から編み始めた、出産をした友人に贈る小さなブランケットですが、五玉めに入りました。昨日は三玉めを編んでいる途中だったのですが、そこからかなり集中して編んでいたら、四玉めも難なく終わり、五玉めにな
こんにちは、うさ三郎です。すっかり忘れていました。昨年末に、赤い毛糸のパンツが完成していたことを。メリノウール100%で編んだ、とても暖かで贅沢な毛糸のパンツです。ゲージを取らず見切り発車で編みはじめたので、想定以上に大きくなりました。あまりに
こんにちは、うさ三郎です。2021年3月末に編みはじめた、ドミノ編みのブランケット。ついに完成が見えてきました!縁編みを残すのみとなりました。糸始末していなくて、見た目悪いけど。かなり大きくなったのではないかと思います。ソファーに座ってテレビを
自分が予想していた通り、我慢できず、まだどのプロジェクトも完成してないのに編み始めてしまった……。先日、何かが完成したら編み始めると宣言していたカーディガンのYölläです。でも、ショールもくつ
こんにちは、うさ三郎です。もうすぐ5歳になる娘が、日本のトップYouTuber、ヒカキンさんのファンになりました。それも、初めて動画を観て3日で「私もYouTuberになりたい」と言うほどのぞっこんぶり。4日目には、ヒカキンさんの実の兄、セイキンさんのことも大好き
先日注文し届いたLaine 11についての記事にも書きましたが、これに掲載されているカーディガンYölläを編みたいと思っていたので、届いて以降毎日のように写真を眺めていました。 すると、だん
こんばんは、うさ三郎です。少し前に、ブラックフライデーで買ったBernat Blanket Yarnで円形ラグを編んだ記事をアップしました。今回は、その後追加で買ったBernat Blanket O’GO Yarnで、円形ラグを大きくしてみましたよ。おお!すごく、すごく良いではない
初めて経験する編み方ばかりで始まったくつ下のAvenaですが、ようやく片方が編み上がりました。ここまでの道のりは長かった~! くつ下パターン集、Laine Magazineの“52 Week
先日、Laine Magazineで刊行されている雑誌“Laine”のバックナンバーのセールをやっていることが分かり(2022年1月31日まで)、編みたいと思っていたパターンが掲載されているバッ
私がオリジナルで着るものを編む時の手順を書いてみようと思います。 先日、チルデンセーターを編んでいる時にちょっとしたアクシデントがありました。割り出した段数を編んだのに、なぜか2cm大きくなってしまった!と
懸案だったゴム編みの腹巻きが完成したので、先日記事にあげた小さなブランケットに取り掛かり始めました。日曜日はわりと時間があったので、ひたすらブランケットを編んでいたのですが、あっという間に一玉分
自分でもビックリしちゃったのですが、全然編み上がる気配がなかったのに、年明けから集中して編んだら、何と編み上がっちゃいました。ゴム編みの腹巻きが完成です。下記の記事が前フリか?と思えるほどですね
友人が新年に無事出産をしたので、何かお祝いをしたいな~と思って町をウロウロしていたら、良さげな毛糸を見つけたので、これでブランケットを編もうと買ってきました。糸の太さはDKです。 以前だったら、か
先日投稿した、夫に編んでいるゴム編みの腹巻きですが、ずーっと続く2目ゴム編みを編んでいかなければならないかと思うと、なかなか手に取ることをせず、時間だけが経ってしまっていました。 でも一念発起
私が手掛ける編み物は、パパッと終わってしまうプロジェクトと、なかなか進まないプロジェクトとがあります。ゴム編みの腹巻きは明らかに後者です。 昨日、久しぶりに編みかけの腹巻きの続きを編みましたが、2
2022年最初の編み物初めは、昨年末に行き詰まって寝かせておくことにしたくつ下のAvenaです。Avenaについての前回の記事は↓こちら。 なんとなくAvenaの模様を編みたくて手に取ってみたら、
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。