どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
【 2025 / 4 / 21 】デイトレ結果(負け)
【Kの小口不動産投資】配当金の秘密と活用術💰
【本編】プロジェクトゼノで稼ぐことは可能?_徹底解説:初心者向けガイド|NFTゲームの収益化戦略
【本編】ビンゴウォーク_トラベルルール完全ガイド|XLM受取から税金対策まで徹底解説
その1割が心配なのです
東北も40%超廃棄される再エネ電気!絶望
【Kの小口不動産投資】知っておきたい投資家の権利
“絶対に売るな?”あーはいはい、知らん知らん!FIRE民は下落局面で資産を売って旅に出る
スマホ代でマイルが貯まる!?JALマイラー必見「JALモバイル」が登場
【Kの目】不動産クラファン利回り!趣味投資ガチ分析
【FAQ編】かんぱにガールズ_REBLOOM_稼げる!効率的なプレイ&収益化ガイド
【本編】LINE_WALK徹底レビュー!ユーザーの評判・口コミからわかるメリット・デメリットと活
【運用実績】2025年4月3週(16W)~相互関税で一部製品が除外され株式相場は一旦反発~
【Kが語る】趣味は不動産投資!少額で始めるコツ
【ぶっちゃけどうなの?】FIRE生活のリアル
今日のブランチ 庭木の剪定をして頂きました
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
リンツの板チョコ
今晩は炭水化物祭り 昨日のひとコマ 今日のチューリップ
4/16の宅飲み(シメはたけのこご飯の会)
ベースメイクでも乾燥対策♪スピケア V3 インテリジェント ファンデーション
今年もタケノコの季節がやってきた!
映画記録46【PERFECT DAYS】
きんかんスコーン焼き上がりました
デスク周りを丸っと入れ替え
モーション ウォーターメロンジュース
4/13の宅飲み(日本酒と春を楽しむおつまみ その2)
値上げによる家計への影響 お米の消費を考える・・・。
進撃の巨人ビール(黒ラベル)で、楽しい1週間の始まり!と、恩恵を受けた子どもたち…
4/12の宅飲み(日本酒と春をたのしむおつまみ その1)
先日22日から始まったゲッティンゲンのクリスマスマルクトですが、昨日の24日からマスク着用義務が定められました。まあ、あの人出の多さなら当然でしょう。ただ、飲食している人たちは当然マスクはできま
こんにちは、うさ三郎です。ずっと編みたいと思っていた、毛糸のパンツを編みはじめました。コットンのカバーパンツが修繕不能なまでに破れたので、冷え対策のカバーパンツが急ぎ必要になったんです。「あったか冷えとりあったかアイテム 毛糸のパンツ」Iのパンツ。
いまの時期のドイツは、日の入りが16時20分ごろなので、15時半を過ぎるとだんだん暗くなってきます。ドイツは家のなかの照明をあまり明るくしない傾向があり(もちろんご家庭にもよりますが)、いま借り
くつ下のGaria、片方ができました。裏側になる表目をずっと見ながら編んでいたので、こうやって本来表側になる裏目の編み地を見ると、なんとも不思議な感覚になります。 くつ下パターン集、Laine M
ほどいた毛糸を再生しました、第二弾! 前回は自分のセーターをほどいて再生しましたが、今回は息子から回収してきたニットの中のスヌードをほどきました。 スヌードなので細かいパーツがなく、ほどくのは超簡
先日から編み始めたGariaは、裏目がメインのくつ下ですが、編むときは表裏をひっくり返して出来上がりでは裏側になる表目を表にだして編んでいく、アイディアがすばらしい作品です。 くつ下パターン集、L
「どこにもない編み物研究室」横山起也 誠文堂新光社 を買いました。 最近本ばかり買っているなぁと思いつつ、やっぱりほしい本は買わなくちゃ!と買いました。 編み物の本と言っても、スタイル
以前編んだセーターをほどいて再生しました。 最初はこれ↓ 襟を編みなおしたもの で、こうなりました。 襟を編み直してそれなりに着ていたのですが、やっぱり着にくかったの
こんにちは、うさ三郎です。娘が風邪をひいてしまい、昨日からプリスクールをお休みしています。咳の症状が金曜日からあったのですが、ハチミツの薬を飲むと治まっていたのです。それが突然、昨日の朝から発熱。今は咳、鼻水、発熱と、風邪症状のオンパレードです
先日から編み始めたくつ下Gariaですが、編み始めています。このくつ下はつま先から編むToe-Upです。 くつ下パターン集、Laine Magazineの“52 Weeks of Socks”(リ
先日、ブロッキング前なのに完成としたBembeですが、ブロッキングが終わったので、本当の意味での完成とする記事をアップしようと思います。 くつ下パターン集、Laine Magazineの“52
くつ下パターン集、Laine Magazineの“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品を全部編むという『52 Weeks of Socksプロジェ
メンズサイズのアラン模様ベストを着て写真を撮ってみました。 このベストは以前息子に編んだものなのですが、もう着ないということで回収してきました。↓↓↓『息子から回収してきたニッ
「ノラ・ゴーンのケーブル編みソースブック」小学館 を買いました。 もういい加減にしろ!ってくらいの勢いで本を買っちゃってます。(^_^;)でもね、こういう本は持っていた方が良いと思うんです。(&
やっとくつ下のBembeが完成しました。前回、Intersectionsが完成したのは10月上旬だったので、そのときからちょっと時間がかかりすぎてしまいました……。ここのところバタバタしていて、編み
このところ、セーターのPoetとくつ下のBembeばかりを記事にしていますが、ほかのプロジェクトも、亀の歩みのごとく進みが遅いだけで、編んでいます。 ちょうど良いので、何を編んでいるのか(自分の反
WendyのRoamが3玉とちょっと余っていたので、これならセーターが一着編めるかもと思い編み始めたPoetですが、まずは余っていた分と1玉分を編み終えることができました。 一番上の写真を見て分か
こんにちは、うさ三郎です。ハロウィンが終わって11月に入り、一気に寒くなりました。今日は雨が降って、気温も10度を下回っています。こうなると、冷え性の私は足がキンキンに冷える!娘とソファーに座ってテレビを見ながら、ドミノ編みのブランケットを編み進めました。前
いま編んでいたところから8段下で編み間違いをしており、それに気づかずに編んでいたことが分かりました。20目一模様が身ごろ全体にあるため、ミスが起きないように一模様ごとに目数リングを入れています。そん
やっとBembeの片方が編み上がりました。パターンを読み間違えたこともあって、片方編むのにえらく時間がかかりました。 くつ下パターン集、Laine Magazineの“52 Weeks of So
読み間違いから編み直しとなっていたくつ下のBembeですが、ようやくかかとまで編み終えました。ちなみに、編み直した脚 Leg部分の模様は、パターンの通りに出たと思います。良かった。 くつ下パターン
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。