どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
英会話の記録「キヲクが曖昧なレッスン風景」基礎英語学習
お金をかけない園芸🌿古い土をリサイクルして花を楽しむ
難しいお年頃の晴れの日の切ないお話『成人式、後悔してる』 読書感想文
連休後半もまったりと消化した
ペッパーフードサービス(3053)株主優待 自社運営各店舗で使えるお食事優待券または自社商品(6月・12月末優待)
++GWの美味しい記録と・・・*++
さくらさくプラス(7097)株主優待 200株以上保有で10,000円分のQUOカード(1月・7月末優待)
++お土産と 今年のGW*++
連休前半にハーブティーとガチャをゲットする
三重のHAWAII オハイへ
防犯対策は大事だよ!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
桜と今日のミキちゃん
言っても分からない特性アリの夫には・・
++日帰り温泉*と 行列が出来ていたお店へ・・・*++
セブンイレブン『豆腐スイーツバー ガトーショコラ』は美味しいあっさりガトーショコラ
SFC修行で北海道へ♪日帰り&ノーレンタカーでぶらり旅
いつもの毎日
武田神社とワインバー
身延山の凄い階段
遠出はしないGWの過ごし方☆2025/5/3㈯
【今日のふたりごはん】『9分』間に合わず撃沈した連休最終日と、ロイホでプチ暴食と。 ~悉くヤラカシタ編 д゚)~
「妻のトリセツ」を読んで ~夫の今さら気づいたこと~
新婚あるある!嫁の“お菓子欲”が強すぎて笑える【新婚夫婦のお菓子事件簿】
遠出はしないGWの過ごし方☆2025年5月3日(土)
栄養バランスのいい食事って?「まごわやさしい」を参考に☆
ベランダ菜園の収穫(2025/5/4)
ベランダ菜園の収穫(2025/5/7)
指輪のサイズ
【実家の片付け】親が残した負の遺産。
主人と、そば粉のガレット専門店でランチ♪
『リバーシブルクロッシェ Reversible Crochet』タニス・ガリック著 日本ヴォーグ社 を買いました。 12月31日大みそかに書くことはもっとあるだろうとも思うのですが…今年のまと
ラベリーの令和元年KALに参加表明して編みかけを終わらせるべく 季節感のかけらも感じさせない編みかけの真夏のマーケットバッグを 10月後半から 編んでいました。 放置したのが3年前。 元のパターンより目数を増やした事はかろうじて覚えていたものの、 他はまったく記憶がと...
12月に入り早々また、糸やらかしました。 今度はDropsのPunaです。 お世話になったのは前回と同じWool Warehouse. ライトグレー12玉とプラムを一玉 これでIsabell KreamerさんのHumulusを編もうと思っています。 ...
日本から思いがけず色々素敵便が届きました。 まずは東、エイコさんが送ってくれた素敵便。 一時帰国で鎌倉に一緒に行った時に買ったエイコさんの知り合いのフェルト作家さんの ボタン。 同じシリーズの髪ゴムを展示会で買って送ってくれました。 そして日本の可愛いもの...
大阪のMさんから、日本の編み物の本が届きました(≧▽≦) Mさんが今季買って良かったものと、私が欲しいなと思っていた本を三冊も♪ 左2冊がMさんがおススメしてくださった本、右下のしずく堂さんの本が 私が欲しいなと思っていた本。 日本のアマゾンで注文してイギ...
ちょっと前になりますが、『毛糸だま 2019 vol.184 冬号』日本ヴォーグ社 を買いました。 11月の初めに発売されましたが、ヴォーグ学園に行くまで我慢して11月末に購入しました。学園生は割引があるもんで&hel
Hectorが編み上がったので、もう一つ編みかけの靴下があるのですが、 次はコレ。 Wyatt Socks ちょうどラベリーの10月11月の靴下KALの色のお題が赤、茶色系なので 先日Leedsの編み友AさんにいただいたDropsのFabelが赤いし ピッタリ...
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。