どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
50代から老後のくらしをイメージする
大阪万博のチケットをゲットしました!
マッサージチェアー使ってみたい…。
妊娠中つわりが終わった直後に食べた炊き立てご飯
今週のお題「ケチらないと決めているもの」
92歳でスマホデビュー
🌟人生後半のリスタート!地方移住して起業するなら“個人or法人”どっち?
繊細さんへ、”気づきの罠”に殺されてませんか?
どうせ高いならコレを買う
【鍼灸治療】とうとうラスボスが見えてきた!?
「私が断捨離®トレーナーを目指すのは」14名公認インターン誕生
【知らないと危険】地方移住で失敗する人の3つの共通点と、50代からの理想的な働き方とは?
いまからでも遅くない
【漢方外来】漢方薬でようやく体質が変わってきた⁉
捨てられないなら捨てなきゃいい
新型コロナの問題が始まってから実家に全く帰省できてないので両親の事が気にかかるけど今の所私もワクチンとかを受けられて無いので簡単に帰省できないのよね。って事で、実家の朝ごはんが懐かしいみつつ・・・数ある実家の朝ごはん写真の中から適当に数点載せてみます。毎朝こんな朝食が出てきたら最高vs 貧相な私の朝食 ( Φ ω Φ )ノノ実家は陶芸家の高級食器しか使いません。たぶん推しの陶芸家作家は3人ぐらで どれが誰の何...
今日の朝ごはん。毎日ほぼ変わらない笑夜ごはんは、冷凍してたカレーでした♪あさって休みだから、あした1日頑張ろう。昨日、欲しかった器の再入荷のお知らせがきていて、何点か購入しました♪前回マグカップと小鉢を購入した、古谷浩一さんの器。まだ出荷メ
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。オンラインお片付け10月分は満席となりました。訪問お片付けdeリビング片付け10%OFF、残1名です! こんばんは!一昨日から受付を開始した、10月分の「オンラインお片付けサポート」受付開始から続々とお申込みがあり、10月分は
朝は雨がポツポツ。でも、今(11時過ぎ)は晴れてきましたよ。娘、今日は一番早いシフト。6時に(無事お弁当も持って)家を出ました。私もほぼ一緒に散歩へ。途中むっちゃ雰囲気ある無人無料休憩コーナーを見つける。24H。治安いいですよね。で、美味しそうなパンの販
ボルコラを買いました。ボルコラとは、ボウルとコランダー(ザルのようなもの)とフタがセットになった調理器具。インスタで見て、便利そう~なんて調べてみたら・・...
詐欺メールは毎日来ますが、今回は「二回目特別定額給付金(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連)」となっています。皆さんのところにも来ていますか? 変なところばかりで、引っかかるはずがありません。「総务省」とありますが、このような文字はありません。
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
こんにちは、ばいとリーダーTです。前回は、ぱちんこ仮面ライダー GO-ON LIGHTで即7図柄10ラウンドを引き、強チャッカー85%継続で5000発OVERでした!今回は海がメインです。甘デジドラム海で、どうせショボ連だろうと期待せずにい
【コスパト報告】は、単にメルマガの説明ではなく、実際自分がコストコに行って調べた物です。メルマガに載ってない情報なので、お買い物の参考にして下さい。臨時処置として…
今宵の夕餉は・・スペイン料理、サルスエラ<魚介の煮込みサフラン風味>白ワインが合いそうですでもまだ禁酒期間中ですから、お水で我慢先日テレビ番組(ごちになり...
2021年9月27日 晴れ 外気温29度 無風 さて、前回からの続きです。 音声案内への数回に及ぶ入力の後、やっとのことで、T京海上N動火災の担当部署につながりました。 そこで、カード番号と何処の
ワクチン接種から2週間が過ぎた。・・・よし、ちょっと出よ。ちょっとだけ母を連れだそう。まだ緊急事態宣言は終わってないけど、「ちょっとお茶だけ」母が大好きなベーカリーのイートインスペース。ほぼ私たちの貸し切りだった。家で食べるパンのほかに、小
Salut 先日、大学生の娘を駅まで車で送迎して、ロータリーで話をしていた。 その時、赤ちゃんを抱っこした見知らぬお母さんがやってきて、 「小児科のAクリニックはどこにありますか?ネットで調べてきたけど、みつからなくて」 駅周辺は住宅地だ。Aクリニックの看板見たことあるなあ、うーん、どこだっけな。と思っている内に娘がささっとスマホで調べ、 「この先の踏切手前を右に曲がると突き当りに病院があります。」と答えていた。(ああそうそう、今どきはスマホよね。)親子はお礼を言って歩いていった。 いや待てよ。その踏切のある方から来たよな。疲れ果てた表情だったし気になるなあ。 娘と別れてから、親子を車で追いか…
BigBoss(ビッグボス)が、新たな仮想通貨CFD商品の取扱いを開始します。それと同時に、仮想通貨CFDの取引条件バージョンアップします!カルダノ(ADA)、バイナンスコイン(BNB)などが取引できます! 詳細はこの記事で説明しましたので、ぜひご覧ください。
ご訪問ありがとうございますmono*tama です いつも買出しに行くスーパーに話題のアイスクリームが販売されていたので買ってみました 赤城乳業か…
1回目のワクチン接種@ファイザー 予約時間の10分前に病院着入り口に張り紙「予約時間が15分以上先の方は外でお待ち下さい」2回目時用に覚えておく問診票を提出し検温看護師さんから説明を聞いて診察室へまずは問診かと思いきや入室即「どっち?」と聞かれ「え?」となっているうちに「利き腕じゃない方がいいよ
田んぼはすっかり黄金色の景色になりました。稲刈りが済んだところもあり、これから一段と秋が深まっていきます。車で通ると、ススキの海が続き、その穂は波打つように風に揺れているのが見えます。
二年ぶりに、墓参りと一年ぶりに開催された「木彫フォークアートおおや」を覗きに、養父通いです。 朝チャイを飲んだら、針畑街道を下りて一路小浜へ。そこから、...
息子が夕飯を食べないので、今夜の夕食は1人、手抜きをしてしまいました。ミニトマトと昨日茹でておいたブロッコリー、生ハムのサラダ、&冷凍食品の「五目御飯と鶏と野菜の黒酢あん」です。以前からスーパーで見かけていて気になっていたので購入してみました。彩りよく、見た目もきれいで食欲をそそります。、13品目が使用された「よくばり御前」で、初めて食べました。鶏と野菜の黒酢あんの鶏肉はタイ産ですが、柔らかくてなか...
福岡県志免町のふるさと納税の返礼品『鱧と松茸の土瓶蒸し 4人前セット(土瓶2個付)』を紹介します。寄付金は、26,000円です。私個人的には、縁のない食べ物・・鱧と松茸。それが土瓶蒸しで食べられる!それがふるさと納税の良いところ!良いですよね~!しかも無料で貰えるのはなお素晴らしいこと!
ハーゲンダッツの期間限定商品「バー マロンタルト」を食べてみました。 秋なのでマロン系のお菓子やアイスが大盛況ですね。ハーゲンダッツからも期間限定商品としてマロンタルトが登場しました。 一口食べての感想ですが「あれっ,間 ...
おはようございます 朝、起きる時間の5分前に目が覚めると 『あと5分後に起きろよ、自分』って思う私は 我ながら心が狭いと思います(/ω\) ★コーディ…
2年前から晩御飯を作るのは僕の役目やねん。長い間、単身赴任しとったやん?そやからこの夕食作りは嫁孝行!(と言うより、罪滅ぼし?)単身赴任中の料理は2日坊主。3日目から18年間は外食(外飲?)アパートには塩も醤油も無し。弁当を買う
マットレスを選ぶ時のポイント
4/21のハンドメイドナチュラル服の制作
「シンプルであることは、究極の洗練である」 - レオナルド・ダ・ヴィンチ
賛否両論?540円の「水スープ」を飲んでみる【大阪万博】
余白をケチると危険だよ。
黒いワンピースがあれば、それで良い
60代 身軽な暮らし
【セリア】こんなの欲しかった!封筒貯金としても使える月謝袋
*少ない服で暮らす*長く着続けるための「再生柔軟剤」
羽毛布団40年使用って、ありえます?
玉ねぎとゴーグル
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
春の休日服は5着でパターン化
iFace(アイフェイス)の手帳型ケースを使ってみた感想
ピンクのリップを買いに行って、イエローベージュのリップを買うことになった話。
こんにちはお越しいただきありがとうございますパントリーの断捨離も残すところあと1段!このまま一気に終わらせてしまいたいところなんですが…1番下、こんな状態です…
旅行に行けなくなり(もともと行く予定はなかったが)、外食も自粛し(もともと外食しなかったけど)、お家時間が増えて、今まで
我が家のルームツアー第4回は、「リビング」です。▼過去のルームツアー記事はこちらリビングリビング全景我が家のリビングは、2DKのうちの一部屋。寝室と同じく、6畳です。▼リビングにある物 TVボード、TV、プリンター、ゲーム機 キャビ..
こんちゃ朝から玄関先をスマホでパシャパシャたまたま外にいた ご近所さんに「隠し撮りされてるのかと思ってビックリした(笑)」って言われてしまった隠し撮りしてな…
長崎県松浦市のふるさと納税の返礼品『「アジフライの聖地 松浦」真アジフライフィレ(14枚)×2P』を紹介します。寄付金は、10,000円です。
自民党総裁選で岸田さんが選ばれました。 去年、負けた際に「岸田は終わった」と言われていたので、 一発逆転となり。。良かったですね(^ω^)。 自民党総裁選 岸田文雄氏を選出 一方の野党。 攻勢を強
どんよりしとったんですよ救われぬ想いでいっぱいでそしたらどれだけ振りか忘れたけどもんのすごく久し振りに逢えたんです~いやいやいややっぱし空と動植物に限るな🌈にほんブログ村人気ブログランキング...
アイロンの電源が、入りにくくなった コンセントプラグ向きを、ちょっと変えると電源はいるので、 修理してみよう プラグを、チョッキン アンの家には、ワイヤストリッパがあるんだなぁ~ コードを
こんにちは。レオです!9月も終わりに差し掛かりますが、真夏のような暑さが続き衣替えはまだまだ先になりそうですね。今回始めてライブドアのブログネタを使って記事を書こうと思います。秋を感じるものはなんですか?とのことですが 読書の秋、芸術の秋、運動の秋…皆さ
本日9月29日は洋菓子の日。由来はフランスから。フランスでは、大天使ミカエルが、お菓子職人の守護聖人とされていて、大天使ミカエルの祝日が9月29日というこ...
なんと!庭にススメバチの巣ができていました。 今朝、カーテンを開けると、やけにたくさんの大きな蜂が同じ方向に向かって飛んでいたので、目で追うと、ぎゃぁ!です。 この巣ができ
犬や猫には毛が生え変わる換毛期がありますが、ハリネズミにもあるみたいです。 換毛期じゃなくて換針期? (・ω・・・・
先ほど日本海震源でM6.3の大きな地震が 発生しましたΣ(゚Д゚;) 。 その後、M6.1に修正。 日本の広範囲で揺れを観測。 震度3が北海道~埼玉まで。。。です Σ(゚Д゚;) 。 震源が日本から離れているために
今日はすこぶる乗り気がしませんで。そうも言ってられないのですが先方から返信が返ってこないとどうにもならない案件も多く。鬱々するよりはと放置していた子供の保育園…
コロナ禍の1年半、 仕事に行く以外は、家族と過ごすことがほとんどだった娘たち。 20代、本来ならば友達と遊びに行ったり 自由に動けたはずですよね。 タラレバですが。 緊急事態宣言が解除に決まり、 なんとなくですが、気持ちが外に向く近頃。 昨日のブログにもちょっと書きましたが、 娘も久しぶりに友達と会う約束をしていました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); そこで問題発生です! 急に洋服がないと騒ぎ始めました(^_^;) この1年半、どれだけ服装に気を遣っていなかったかを改めて思いました。 人と外で会わない、家と仕事の往復だけの…
外食はお好きですか?家族と外での食事。友だちとのおしゃべりしながらのランチ。どちらも大好きなシチュエーションです。人付き合いは得意な方ではありませんが、気心の知れた人たちと、おしゃべりしながら食事をするのは楽しいものです。▶瑠璃子のプロフィールコロナ禍で日常の小さな楽しみが失われて、もう1年半以上になりますね。徐々に行動制限が緩和されていくようですが、まだまだ以前のように何も心配せずに心から楽しめる...
新動画をアップしました♪今回は甲斐犬ハルヱにひたすら舐められるだけの動画です これまでエミーと16年、ハルヱも含めてワンコと一緒に生活し始めて17年経ちます…
目次 実家のお片付けは、精神的にしんどい理由。 ∟ 何度トライしても、上手くいかないマインドコントロール ∟ 精神的な疲労感は、…
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。 家事をちょっとでもラクしたい 家電を使えばラクできますが費用が高くつくので購入するのもなかなか難しい。 そんなときに考えるのはモノを減らしてラクすること。 ただ、どんなモノなら減らしてもいいか悩むこともあるはず ミニマリストの私が実際にやめてよかったキッチンのことをまとめました。 もくじ 1.モノを減らすメリット 2.キッチンのやめてよかったこと7選 2-1|三角コーナー 2-2|キッチンマット 2-3|水切りカゴ 2-4|布ふきん 2-5|トースター 2-6|吊り戸棚の収納 2-7|排水溝のそうじ 3.終わりに 1.モノを減らすメリット ✔️掃除…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタ。
あと4か月あるけれど2021年の手帳を生かし切れていませんでした。紙媒体の手帳でなくてもやっていけそう?iPad専用手帳があったらいいのに!見つけました♪脱!手帳?手書きもカレンダー連携もできる「Planner for iPad」の使用感・・・Planner for iPadiPad専用の手帳アプ
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
住み込みやリゾートバイトに関するものならノウハウものから日記まで何でもOK!
たおやかな暮らし、生き方にまつわる情報をシェアしてください♡ 漢字で書くと「嫋やか」 曲がるけれど折れることのない 強さ、優しさ、しなやかさ。 硬いだけの枝は 力を加えれば折れるけれど 柔らかい枝はしなって 柔軟にしなやかに受け止める 時には揺れたり、ブレたりするけれど 芯がしっかりとしていて折れない どんなに揺れても最後は自分に戻る そんな素敵な在り方♡
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
11歳の自宅警備トイプードルおじ犬との適当生活
50代ってどうですか?「楽しい」、「苦しい」、「不安」、色々でしょうね。 「20代だった自分へのメッセージ」、「今だからこそ分かること」、「50代の悩み」などなど、シェアできればいいな、と思います。